新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
85 / 193 ページ ←次へ | 前へ→

ヒートクラックに関して[3]  /  GC8用スプリング[12]  /  15インチのタイヤサイズ...[8]  /  STIの強化スタビブッシュ[2]  /  前置きインタークーラー装...[4]  /  GDB用燃料ポンプの流用に...[6]  /  パワーFCの取り付け[1]  /  Eマネージについて[2]  /  ◎TRUST フルチタンマフラ...[1]  /  DCデフ用コントローラー...[8]  /  

ヒートクラックに関して
 平蔵  - 05/3/23(水) 0:33 -
  
いつもお世話になります。
表題のとうりなんですが、先日、雪の降る中走行会に行ってきたのですが、ブレーキローター全周にヒートクラックが入ってしまいました。
クルマはGDB-DでフロントプロμのScr-Pro、リヤ純正ローターです。
ローター研磨で修正できるものなのでしょうか?
引用なし
パスワード

Re:ヒートクラックに関して
 kturu  - 05/3/23(水) 8:44 -
  
▼平蔵さん:
>いつもお世話になります。
>表題のとうりなんですが、先日、雪の降る中走行会に行ってきたのですが、ブレーキローター全周にヒートクラックが入ってしまいました。
>クルマはGDB-DでフロントプロμのScr-Pro、リヤ純正ローターです。
>ローター研磨で修正できるものなのでしょうか?

熱くなった状態に水等を被って急激に冷えたことでのクラックの可能性が
あるかと思いますが・・・・
両面に薄くヘアラインクラックが入っただけなら研磨で修正できるかも
しれませんが、磨耗限界以上に研磨が必要な可能性もあります。
その場合は必然的に交換が必要になります。
引用なし
パスワード

Re:ヒートクラックに関して
 かーくん  - 05/3/23(水) 9:49 -
  
クラックは、熱くなるときに入るのではなくて
冷えるときに入るみたいですよ。

連続走行のあと1〜2周クーリングするのは、ブレーキが急に冷えるのを
おさえるのもあるみたい。(ジョジョにブレーキ温度を下げる)

私も一度クラックが入ってショップの人に聞いてみました。
引用なし
パスワード

Re:ヒートクラックに関して
 平蔵  - 05/3/29(火) 21:02 -
  
せっかくご意見いただきながら、お返事遅くなってすみません。

日曜日に取り外し、本日電話で問い合わせた所、クラックの状態によって研磨してみないとわからないとのことなので(ホント細かいヘアラインクラック・・・というよりも亀甲クラックってな感じなんですが)研磨に出してみようと思います。

GC8時代から使ってヤキを入れているローターなんで、大事に使っていけたらなと想います。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GC8用スプリング
 見習いインプ  - 05/3/25(金) 22:47 -
  
最近までオーリンズ車高調を付けていましたが、事情があり外し、純正サス+純正ショックに戻してあります。あまりのフアフア感と車高の高さに悩まされています。純正ショックに社外スプリングを使用して車高を下げ、そこそこ走れる足にしたいと思っています。どんなことでもいいので教えてください。
WRX STI ver6に乗っています。
よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:GC8用スプリング
 TOMO WEB  - 05/3/28(月) 12:18 -
  
こんにちは。

▼見習いインプさん:
>STIで調べたんですがRA用のスプリングが3種類出ているみたい
>なんですが・・・すべて純正品なのかな@。@
>一番高いバネレートでフロント5キロ、リア4キロくらいあるんですが。
>どうにかしてスプリング交換だけしたいと考えています。

STiで発売しているのは、競技用ですね。
確か昔のジムカーナレギュレーションで車高調が使えない頃の
なれの果てのバネではないかと?

貴殿はダウンサスに興味がおありのようですがそれでしたら使ってみてはいかがです?
使い方は人それぞれですし、ストリート重視なら車高も低くてカッコイイと思うし(笑)
#サーキットで本気走りしたい言うなら底付きガンガンなので
#多分やめとけと私も言うと思いますが

ふわふわ感はタイヤの空気圧が少なかったり、タイヤ銘柄の特徴だったり、
シートだったり、
アッパーマウントのヘタリだったりと要因はバネ以外にも色々とあります。
バネに留まらず全体的によく考えたほうが良いですよ。
引用なし
パスワード

Re:GC8用スプリング
 見習いインプ  - 05/3/28(月) 17:26 -
  
▼TOMOさん,kturuさんアドバイスありがとうございます!!

1.>それに、それぞれのスプリングは車高は下がらないどころか
>逆にわずかに上がる場合もありますよ。

2.使い方は人それぞれですし、ストリート重視なら車高も低くてカッコイイと思うし(笑)
とお返事いただいたのですが、車高は下がる?上がる?
どちらなのだろーか・・・。

調べていくうちにGC8用のダウンサスはいろいろあるみたいなんですがどれも
バネレートがF3強キロ、R3キロ弱とやわらかいのですが、もう少し固めの物を入れたいと思っています。メーカー的にはどこがおすすめでしょうか?
引用なし
パスワード

Re:GC8用スプリング
 kturu  - 05/3/28(月) 18:40 -
  
▼見習いインプさん:
1.
>>それに、それぞれのスプリングは車高は下がらないどころか
>>逆にわずかに上がる場合もありますよ。
2.
>>使い方は人それぞれですし、ストリート重視なら車高も低くてカッコイイと思うし(笑)
>とお返事いただいたのですが、車高は下がる?上がる?
>どちらなのだろーか・・・。

TOMOさんのレスはSTi製のものに対してのものではありません。
一般的なダウンサスでのいわば概論的な話です。

STiのダウンサス(ピンク色のもの)を除くとGC8用のものは昔、純正形状しか
認められなかった時期からの名残で、大幅な車高ダウンは違法改造でしたので
車高はほとんど変化しません。
むしろラリー競技用のほうは、悪路でのロードクリアランスを稼ぐために
わずかに車高が高くなるくらいです。
ジムカーナ用のほうでも、STiの推奨組み合わせのSHOWA製ダンパーとの組み
合わせでは車高が1cmくらい?下がるとの話もありますが、ワタシが実際に
他社ダンパーと組み合わせたときは逆に車高が1cm上がってしまいました。

>調べていくうちにGC8用のダウンサスはいろいろあるみたいなんですがどれも
>バネレートがF3強キロ、R3キロ弱とやわらかいのですが、もう少し固めの物を入れたいと思っています。メーカー的にはどこがおすすめでしょうか?

長くなるので過去ログ検索してみてください。同様のスレが多数あります。
引用なし
パスワード

Re:GC8用スプリング
 TOMO WEB  - 05/3/28(月) 19:51 -
  
こんばんは。

▼見習いインプさん:
>▼TOMOさん,kturuさんアドバイスありがとうございます!!
>
>1.>それに、それぞれのスプリングは車高は下がらないどころか
>>逆にわずかに上がる場合もありますよ。
>
>2.使い方は人それぞれですし、ストリート重視なら車高も低くてカッコイイと思うし(笑)
>とお返事いただいたのですが、車高は下がる?上がる?
>どちらなのだろーか・・・。

言葉がちょっと足らなかったですね。
5キロのSTiのバネは競技用です。
こちらは車高は低くならないです。
kturuさんも書いてますがむしろ上がる方向かな?

STiでもローダウンスプリングならばご希望どおり車高は下がりますよ。

>バネレートがF3強キロ、R3キロ弱とやわらかいのですが、
>もう少し固めの物を入れたいと思っています。
>メーカー的にはどこがおすすめでしょうか?
こちらにつきましては私はノーマル形状サスは純正しか
使っていないので解りません。

当初からkturuさん、青春指南役さんのレスにあるように
各社から発売されているダウンサスだとストリートを普通に走るぶん
には車高も低いし見た目もカッコ良くて良いですが、
底付きまでのストロークを削るので走行会レベルの激しい走り方をするには
ちょっと役不足です。
#むしろストロークがある分こういう使い方の場合はノーマルのほうが良いです。
#ロールは多いですが粘るので実は捨てたものでもないんですけどね。

どんな使い方をしてどこまで求めてどこで満足されるかは人それぞれだし、
使い方も千差万別なので足回りについてはお勧めは正直難しいです。
また、ノーマルダンパーを使うバネはノーマルダンパーに
合わせて作りますからバネも極端に堅く出来ません。
勿論作れなくはないですが、抜けたサスと同じですから今よりもっとゴツゴツ、
びょんびょんでとてもとても使えたシロモノじゃないですよ。

だから貴殿がお探しのような堅いバネがないんですよ。
STiの堅いバネも使えますが、多分今以上にふわふわ、ぴょんぴょんになりますよ。

結局のところ、ノーマルダンパーを使う限りはバネレートも
ノーマルを参考にして・・・と言う感じにしか出来ないということですね。
車高を気にされないのでしたら、
RA系の足回りが標準WRX系(STi ver含む)比で10mm程度低くなってるはずですし
(フェンダとタイヤの隙間は指2.5本位かな?)
ローコストに楽しむ分にはお勧めかと思います。
標準車系のダンパーと組み合わせてどうなるのかは試したこともないので
どうなんでしょうか・・・と言う感じはしますが・・・

でも貴殿の希望としては、車高を低くということですので
RA系のバネはちょっとお勧めできないのかな?
と思いましたので、
気になるのでしたら各社発売のローダウンスプリングをお使いになってみては?
とのレスをしました。

車高を取ってダウンサスでそこそこの走りで楽しむのか、
見た目はちょっとカッコ悪いけど本気走りまで含めて
車高を下げない方向でバネを選ぶのか?
で最終的に結論が出るかな?と思います。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

15インチのタイヤサイズについて。
 もつ  - 05/3/27(日) 21:43 -
  
今回は、15インチのタイヤサイズのアドバイスがいただきたいと思います。
宜しくお願いします。

車両はGF8−E ver4です。4PODなので、ホイール選びも限られてしまいますが、6.5Jの15インチホイール(社外です)を履きたいのですが、タイヤ選びでアドバイスお願い致します。用途は、街乗り通勤です。

純正ホイルだったら、185/65か、195/60だと思いますが、
実際に社外で15インチ履いてらっしゃる方はサイズはいくつを履いてらっしゃいますか?
私はスタッドレスで、195/65を履いているのですがどのサイズがよいかと思い質問させて頂きました。
実際に15インチ履いてらっしゃる方でしたら、銘柄なんかも教えたいただけると、参考になるので、併せてお願い致します。
引用なし
パスワード

Re:15インチのタイヤサイズについて。
 青春指南役  - 05/3/28(月) 8:20 -
  
▼もつさん:
>>余談ですが、レイズ製ボルクレージングのグループCタイプの廉価1ピースの
>>6.5J-15サイズがスペーサー無しで4PODキャリパーに対応しています。
>>新品は購入できないので、中古やオークションで見つけたら即GETですよ。

>グループCがわからないです^^;
>原稿ラインナップで1ピースだと、TE、SE、LE37やCE28だと思うんですが・・・カタログ落ちモデルだったでしょうか?

7〜8年くらい前に廃番になってます。
引用なし
パスワード

Re:15インチのタイヤサイズについて。
 もつ  - 05/3/28(月) 9:40 -
  
▼ワッケイン指令さん:kturuさん:
ありがとうございます。

思ったことは、確かに16インチも、17インチもタイヤ自体の値段(値引き)が下がってますね。
215/45or40R17某フェ○ラル製4本28900円とか・・・
インチダウンした方が安い。
と言う固定観念は脱ぎ去ってあっさり大経ホイール履いた方が良いのかもしれませんね。。。

でも・・・205/60は安いし・・これはありかもしれません。。
205/55だと、値段的にインチダウンするうまみが少ないんですね・・・
もしかして・・・
16インチのままの方がいいかもしれませんね。。。

kturuさん:
スタッドレスは、185と、195はどっちがお勧めなのでしょうか?
私は一応「普通は195だよ。」とおしえられたのですが。
私の場合「道を走る」だけ?なので、タイヤが回ってくれさえすればいいんですけどね(自爆)
引用なし
パスワード

Re:15インチのタイヤサイズについて。
 kturu  - 05/3/28(月) 10:28 -
  
▼もつさん:
>確かに16インチも、17インチもタイヤ自体の値段(値引き)が下がってますね。

あと、購入方法を見直すのも重要かと。
そこいらの量販店やタイヤショップと、通販や、通販じゃなくとも
安いところを探せば、1本あたり1万円の差なんてこともあります。
持ち込み交換工賃も安いところを探せば半分くらいで済みます。

ただ、安いなりに技術が未熟だったり手抜きだったり、品質に問題が
あったりする例もあるようですので注意が必要ですが。

>スタッドレスは、185と、195はどっちがお勧めなのでしょうか?

誰がどういう基準で「普通が195」なんて言ったのかはまぁ置いといて。
個人的意見ですが、凍結路面を重視するならタイヤの幅は細くして面圧を上げ、
(必然的にスタッドレスでも凍結路面重視タイプ)
積雪路面を重視するならタイヤの幅は落とさずサイプが噛み込む面積を稼ぐ、です。
ですので、どういった環境で使うか次第かと思いますよ。

あとはメーター誤差が生じるのでタイヤの外形を大きく変えないのは基本です。
そうすると本来は195/60-15、185/65-15がベターな選択ですね。
ただし、舗装路面用のサスでセッティング変更せずに車高を稼ぐため、
メーター誤差を常に考慮に入れた上で195/65-15を選ぶ手もありますけどね。
引用なし
パスワード

Re:15インチのタイヤサイズについて。
 もつ  - 05/3/28(月) 15:54 -
  
▼kturuさん:
>ただ、安いなりに技術が未熟だったり手抜きだったり、品質に問題が
>あったりする例もあるようですので注意が必要ですが。

それは、先日痛感しました。
15インチ+4PODだと、バランスウエイトを貼る位置が難しかったらしく・・・
都合3回お店に行きました。。

おかげでホイールの内側はシールでベトベト&はがれたウエイトに円周傷をつけられてしまいました。
(新品ホイールだったのに・・(涙))

>誰がどういう基準で「普通が195」なんて言ったのかはまぁ置いといて。
>個人的意見ですが、凍結路面を重視するならタイヤの幅は細くして面圧を上げ、
>(必然的にスタッドレスでも凍結路面重視タイプ)
>積雪路面を重視するならタイヤの幅は落とさずサイプが噛み込む面積を稼ぐ、です。
>ですので、どういった環境で使うか次第かと思いますよ。

なるほど・・・
そういう判断だったのですか・・・
北関東の某有名ショップ?(こちらのHPでもリンクされているところです。)で聞いたのですが・・・
まぁ、そこは雪が殆ど降らない?地域と言うことで、そういう判断だったのかもしれませんね。
友達も冬用に純正足に戻したりすることはしませんし、酷いやつはスタッドレスすら持ってないような地域ですから。。。


>ただし、舗装路面用のサスでセッティング変更せずに車高を稼ぐため・・
地域柄「普通は・・」
だったのかもしれませんね。。


いろいろアドバイスありがとうございます。
おいらは理屈っぽいので、結果だけじゃなしに「理由」
を教えてもらえると非常に充実感しきりです♪
ありがとうございます^^♪
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

STIの強化スタビブッシュ
 Tomy  - 05/3/19(土) 23:06 -
  
GC8A notSTIに乗っているTomyです。
先日、フロントのスタビブッシュが脱落しそうになっているのを発見し、走行距離も9万キロを越えているので、これを機会にスタビブッシュを前後ともSTIの強化ブッシュに交換しようと考えています。
A型は私が調べた限りではフロント19mm、リア18mmだと思うのですが、STIからは17mmの次が19mmになっており、リアの18mm用が存在していないようです。
過去ログで調べたところ、20mmのスタビには19mmのブッシュを入れているようですが、同様に18mmのスタビに17mmのブッシュを入れることはできるのでしょうか?
また、純正と強化の違いは体感できるものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:STIの強化スタビブッシュ
 いちろう E-MAIL  - 05/3/27(日) 23:44 -
  
こんにちわ、私もGC8 A 型に乗っていてスタビブッシュを交換しました。しかし、交換したサイズが忘れてしまいました。後で調べてわかりましたら、また書き込みます。しかし、体感は全くできませんでした。最終的にはクスコのスタビ(スタビブッシュ付き)に交換しました。こちらは、体感できました。ロールがへります。予算が許すならスタビごとの交換をお勧めします。


▼Tomyさん:
>GC8A notSTIに乗っているTomyです。
>先日、フロントのスタビブッシュが脱落しそうになっているのを発見し、走行距離も9万キロを越えているので、これを機会にスタビブッシュを前後ともSTIの強化ブッシュに交換しようと考えています。
>A型は私が調べた限りではフロント19mm、リア18mmだと思うのですが、STIからは17mmの次が19mmになっており、リアの18mm用が存在していないようです。
>過去ログで調べたところ、20mmのスタビには19mmのブッシュを入れているようですが、同様に18mmのスタビに17mmのブッシュを入れることはできるのでしょうか?
>また、純正と強化の違いは体感できるものなのでしょうか?
>よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:STIの強化スタビブッシュ
 Tomy  - 05/3/28(月) 11:45 -
  
▼いちろうさん:
>こんにちわ、私もGC8 A 型に乗っていてスタビブッシュを交換しました。しかし、交換したサイズが忘れてしまいました。後で調べてわかりましたら、また書き込みます。しかし、体感は全くできませんでした。最終的にはクスコのスタビ(スタビブッシュ付き)に交換しました。こちらは、体感できました。ロールがへります。予算が許すならスタビごとの交換をお勧めします。

お返事ありがとうございます。
交換したサイズがわかるよう祈っております。
よろしくお願いいたします。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

前置きインタークーラー装着における水温の上昇
 ひろ  - 05/3/21(月) 20:18 -
  
こちらの掲示板にはいつもお世話になっています。
GDB-Aに乗っているヒロと言います。

この度、前置きインタークーラーの導入を検討しております。
検討しているのはARC、ブリッツ、トラストの3社です。
と、言ってもコレ位しかメジャーな所が見つからなかったので・・・(汗
チューニングが好きな友人に聞いた話も、ショップの人に聞いた
話も価格が一番高いARCが一番良いという事でした(笑)

しかし、ブリッツ、トラストは値段が1万円程しか変わらないに
関わらず、ARCの物はこの2社より5万円ほど高いです。
やはり、いい物は高いと言う事なのでしょうか?

前置きにするのに不安な事はやはり水温の事です。
前に置く事によってパワーは上がっても水温も上がってしまっては
満足に走る事も出来ません。ショップの人にはARCの物は
水温が上がりにくい。他の2社は上がりやすいのでやはりARCを
勧めるとの事でした。ブリッツ、トラスト、ARCの前置き
インタークーラーを付けている方がいらっしゃいましたら
水温はどうでしょうか?
また、変えた事による有名なメリット(パワーアップ、冷却性能UP)
デメリット(レスポンスの低下、取り付け時の大変さ)以外の細かい
事などを教えていただければ大変、参考になります。
ちなみに、純正交換タイプは考えていません。

長くなりましたがよろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:前置きインタークーラー装着における水温の上昇
 米GDB  - 05/3/26(土) 12:35 -
  
▼ひろさん:
>前置きにするのに不安な事はやはり水温の事です。
>前に置く事によってパワーは上がっても水温も上がってしまっては
>満足に走る事も出来ません。ショップの人にはARCの物は
>水温が上がりにくい。他の2社は上がりやすいのでやはりARCを
>勧めるとの事でした。ブリッツ、トラスト、ARCの前置き
>インタークーラーを付けている方がいらっしゃいましたら
>水温はどうでしょうか?
>また、変えた事による有名なメリット(パワーアップ、冷却性能UP)
>デメリット(レスポンスの低下、取り付け時の大変さ)以外の細かい
>事などを教えていただければ大変、参考になります。
>ちなみに、純正交換タイプは考えていません。

私も、前置きインタークーラーを考えてます。
装着予定の物はブリッツなのですが、ひろさんのおっしゃる通り
そんなに水温が上る物なのでしょうか?

もし、水温がそれほど上る物なら各社テスト段階で気づくと思います。
それほど、神経質にならなくていいとは思いますが・・・。

という私もまだ未装着なのでなんとも言えませんがコレばっかりは
装着されている人の意見を聞きたいですね。
引用なし
パスワード

Re:前置きインタークーラー装着における水温の上昇
 青春指南役  - 05/3/26(土) 18:42 -
  
▼米GDBさん:
▼ひろさん:
>という私もまだ未装着なのでなんとも言えませんがコレばっかりは
>装着されている人の意見を聞きたいですね。

私のHPからのリンク先に前置きインタークーラーにされている方のHPが
有ります。参考にしてみて下さい。
引用なし
パスワード

Re:前置きインタークーラー装着における水温の上昇
 米GDB  - 05/3/27(日) 20:58 -
  
▼青春指南役さん:
>私のHPからのリンク先に前置きインタークーラーにされている方のHPが
>有ります。参考にしてみて下さい。

おちや様のHPに載っていました。ありがとうございます!
やはり、前置きとなるとソコまでやってる人は少ないですね・・・。
引用なし
パスワード

Re:前置きインタークーラー装着における水温の上昇
 ひろ  - 05/3/28(月) 9:22 -
  
▼青春指南役さん:
>▼米GDBさん:
>>という私もまだ未装着なのでなんとも言えませんがコレばっかりは
>>装着されている人の意見を聞きたいですね。
>
>私のHPからのリンク先に前置きインタークーラーにされている方のHPが
>有ります。参考にしてみて下さい。

おちや様はトラストを装着されているみたいですね!
タービン交換までしているみたいで参考になります。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GDB用燃料ポンプの流用について
   - 05/3/11(金) 22:28 -
  
はじめまして
GC8型notSTIのっており
題名のとおり燃料ポンプについてなのですが
GDBの燃料ポンプが手に入りそうなのですが
ポンプ単体の移植は可能でしょうか?
過去ログをみたのですが・・・よくわからなくて(汗
ガス欠対策として考えております。

情報をお持ちの方、すいませんがよろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:GDB用燃料ポンプの流用について
 さや WEB  - 05/3/15(火) 11:05 -
  
▼青春指南役さん:
>旋廻チャンバー付のポンプでしょうか?
>流用に関してはこちらの過去ログが参考になりますよ。
>https://www.impreza-diy.com/diybbs/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=15115;id=

こんにちは。
過去ログのレスです。

ジェットポンプってリターン側の負圧で反対側のタンクから吸い上げていると理解しているのですが、写真の加工を見るとジェットポンプが機能しない様に見えるのですが気のせいでしょうか?それとも私のご認識かな?

#間違っていたらゴメンナサイ(^_^;)
引用なし
パスワード

Re:GDB用燃料ポンプの流用について
 グランブルー  - 05/3/25(金) 12:57 -
  
▼紅さん:

こんにちは。
以前、燃料ポンプASSY交換やポンプ単体交換をやったことがあるのでご参考までに。

GC8D型までの車両だと燃料ポンプの電源線接続がネジ端子になっていますが、GC8E型〜GD型の燃料ポンプは電源線はコネクタ接続式になっています。

ですから、紅さんの車両がGC8D型以前の車両であるならば、GDBの燃料ポンプ流用は電源線接続部分で加工が必要です。(この電源線接続部分はガソリンのなかにどっぷり浸かる部分ですので、加工されるのであればその点を十分ご留意してください)

紅さんの車両がGC8E以降ならば、この情報はお気になさらないでください。

>▼青春指南役さん:
>返信ありがとうございます。
>ポンプ自体は流用できるんですね。
>
>物はSTIというだけしかわらないのです^^;
>一応平成15年式のGDBという
>ことだけなので^^;
引用なし
パスワード

Re:GDB用燃料ポンプの流用について
 BB  - 05/3/26(土) 20:30 -
  
お世話になります。

▼さやさん:
>▼青春指南役さん:
>>旋廻チャンバー付のポンプでしょうか?
>>流用に関してはこちらの過去ログが参考になりますよ。
>>https://www.impreza-diy.com/diybbs/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=15115;id=
>
>こんにちは。
>過去ログのレスです。
>
>ジェットポンプってリターン側の負圧で反対側のタンクから吸い上げていると理解しているのですが、写真の加工を見るとジェットポンプが機能しない様に見えるのですが気のせいでしょうか?それとも私のご認識かな?
>
>#間違っていたらゴメンナサイ(^_^;)

御指摘の配管の件、ジェットポンプだとは知りませんでした (^^ゞ
ジェットポンプをググッてみて愕然としました・・・
気のせいではなくほんとに機能していませんね _| ̄|○ ガクッ

以前作業時もクロ燃料配管内部に内径3ミリのホースを入れて繋いではみたのですが漏斗出口が短い為手持ちの配管留めではしっかりと固定できない為リターン側をダイレクトに繋いだわけです。
しかしアソコの部分は上下左右に振れる事も無いので折を見て繋ぎ換えします。

でも不思議な事に作業後から今まで燃料を入れるときもEラインで約50L位入りますし走行時に燃料切れによるギクシャク感を感じた事もありません。
昨日、今回の指摘を受けてEライン下線位まで待ってから給油してみると54L入りました。
意識的に左回り時に助手席側タンクから燃料が運転席側タンクに来るように振り回したりする事も無かったのですがジェットポンプが機能していないのに不思議です。
定常円右旋回が出来ればはっきりとダメ出しが出ることは間違いないですね。
引用なし
パスワード

Re:GDB用燃料ポンプの流用について
 さや WEB  - 05/3/27(日) 12:43 -
  
▼BBさん:

こんにちは。
なくてもそんなに変わりないみたいみたいなんですね。
ガソリンの量が少ないときの補助的な機能なのかもしれないですね。

実は私もスペCの旋回チャンバーを移植したのですが、ホース選定でちょっと失敗してしまいました(^_^;)#後日直しました。
DIYには失敗は付きものですね。これからもお互いにこれからもがんばりましょう
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

パワーFCの取り付け
 556  - 05/3/26(土) 15:49 -
  
パワーFCを自分で取り付けようと思ってるんですが純正コンピュータが見つかりません(情けない...)カーペットを外すと銀色のカバーっぽいのが付いてるんですがそこでしょうか?
引用なし
パスワード

Re:パワーFCの取り付け
 青春指南役  - 05/3/26(土) 18:40 -
  
▼556さん:
>カーペットを外すと銀色のカバーっぽいのが付いてるんですがそこでしょうか?

そのプレートの下にありますよ。
ご自分でやって技量的に大丈夫ですか?
ちと心配です。
慣れた方と作業される事をお勧めします。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

Eマネージについて
 石川インプ E-MAIL  - 05/3/24(木) 0:52 -
  
GDABに乗っています。どなたかEマネージをつけていらっしゃる方はいませんでしょうか?いましたら感想を聞きたいです。調子が悪くなったりしてないでしょうか?自分はつけたときから調子が悪いです。セッティングはちゃんとしたのですが・・・。やっぱりインプのコンピューターはすぐ補正がかかるとかいろいろあるのでしょうか?Eマネージだけでなくコンピューター関連に詳しい方是非教えて下さい。どんな些細な情報でもいいのでお願いします。
引用なし
パスワード

Re:Eマネージについて
 kturu  - 05/3/25(金) 10:06 -
  
▼石川インプさん:
>GDABに乗っています。どなたかEマネージをつけていらっしゃる方はいませんでしょうか?いましたら感想を聞きたいです。

残念ながらe-マネージは使用経験がないのでハードウェア個別での操作面とか
具体的な数値アドバイスは出来ませんが・・・
レスがつかないようなので目に付きやすくするためにも・・・

>調子が悪くなったりしてないでしょうか?自分はつけたときから調子が悪いです。セッティングはちゃんとしたのですが・・・。

まず最初に、外すと正常に戻るんでしょうか?
「セッティングはちゃんとした」というのは、ショップ等に依頼するか御自身が
ECUセッティング経験者で自力で現車セッティングまでされたということ
なのでしょうか?
それとも単にマニュアル通りに取り付けたというだけなのでしょうか?

>やっぱりインプのコンピューターはすぐ補正がかかるとかいろいろあるのでしょうか?

かなり早めの点火時期マップを元に、ノッキングを検知すると点火時期を遅角し、
収まれば徐々に進角してノッキングが出ない(もしくはノックレベルが
許容範囲内の)角度を探すフィードバック制御が行われており、
燃調もマップ数値が目標空燃比の指定で、エアフロ電圧などから負荷量を算出、
基本噴射量に目標空燃比への補正を掛ける形で燃料噴射量を算出していますが
さらにGD/GG以降になるとA/Fセンサーが追加されているので広い範囲(軽負荷
だけでなく高負荷域も)で実測の空燃比でのフィードバック補正も行われている
かもしれません。(たからタービン交換すら純正ECUでも対応しちゃったり。)
そのほか、吸気温度や気圧による(酸素濃度の)変化も補正していますし、
電圧変化での通電角(点火プラグでスパークさせる時間)補正等もされている
かと思います。

少し前の3Lターボクラスのパワー&トルクを2Lターボで安定して出すには、
これだけの厳密な補正が必要だということの表れかもしれませんね。

ですので安易にECUチューン等で大幅にパワーアップ、というのは望めるものでは
ありません。
具体的にパワーアップさせるための内容としては、純正が環境配慮や燃費向上を
重視している部分をよりパワー/レスポンス重視にし、高回転で安全マージンを
取っている部分を削ってパワーを搾り出す、という2点です。

あとは純正ECUに補正を加えるサブコンか、純正マップを書き換えるROMチューンか、
ECUユニットを汎用品に置き換えてしまうか、というだけですね。

>Eマネージだけでなくコンピューター関連に詳しい方是非教えて下さい。どんな些細な情報でもいいのでお願いします。
引用なし
パスワード

Re:Eマネージについて
 石川インプ  - 05/3/25(金) 21:08 -
  
>まず最初に、外すと正常に戻るんでしょうか?
>「セッティングはちゃんとした」というのは、ショップ等に依頼するか御自身が
>ECUセッティング経験者で自力で現車セッティングまでされたということ
>なのでしょうか?
>それとも単にマニュアル通りに取り付けたというだけなのでしょうか?
>
>>返答ありがとうございます
>外すと正常に戻ります。セッティングはショップでしておりますがスバルに詳しいというわけではないので、調子が悪い原因がわからず悩んでおります。
>具体的にはアイドリング不安定と、高回転での息継ぎ(燃料カット)のような状態になります。
今後のセッティングに役立つ情報がありましたらまたお願いします。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

◎TRUST フルチタンマフラーについて
 YAS  - 05/3/24(木) 19:07 -
  
GC8D型に乗るYASです。
現在フジツボのスーパーRを使用してまして、特別不満がある訳ではないんですが
そろそろ手頃な値段になってきたチタンマフラーへの交換を検討してます。

そこで、GC8用でフルチタンのマフラーがラインナップしているトラストの
新しいマフラーの情報を知りたいのですが・・・。
まだこのマフラーを装着してる方はいませんか??

スーパーRと同等もしくわ若干抜けが良ければいいなと考えてるのですが・・・。
それと一番重視したいのが音量なんですが、スーパーRよりも音量が大きくなると
ちょっと無理かな〜って感じです。(特にアイドリング時の音量)
多少なら大きくなってもいいですが近隣の事を考えると(^^;
以前パワーゲッターRSを使ってた時はかなり気を使ってしまったので・・・
音量が小さくなる分には全然構わないです。

最近発売されてるマフラーは基本的に音量が小さめになってるようですが
どうなんでしょうか・・・
ちょっとした情報でも構いませんので宜しくお願いします♪
引用なし
パスワード

Re:◎TRUST フルチタンマフラーについて
 ブルブルー  - 05/3/24(木) 20:41 -
  
この前でたインプレッサマガジンにGDBが装着してテストしたのDVDで付録ついてましたよね?あれみると音は車検対応だからそれとにてるんじゃないですか?でも中間70みたいだからぬけはわからないですよね〜
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

DCデフ用コントローラーの自作
 いちろう E-MAIL  - 05/3/15(火) 20:00 -
  
DCデフを後付けで取り付けています。ON、OFF作動のためコントローラーを自作したいと考えています。どなたか知識のある方の知恵をお願いします。
引用なし
パスワード

Re:DCデフ用コントローラーの自作
 kturu  - 05/3/17(木) 1:16 -
  
▼いちろうさん:
>誰もレスがないので非常に不安でした。現在、ショップにてリレー配線でサイドを引くとOFFになるのですが、可変抵抗、或いは固定抵抗などをつけてコントロールをしたいと考えています。或いは、コントロールスイッチ部のみをスバル純正のものをつけて可変できないか、と考えています。(メーター部の表示はなくても電圧或いは電流計をつければ確認できると考えています。どなたか、付けた経験が無くても、電流制御?電圧制御?等の情報をお願いします。可変できなければ、ビスカスに戻そうかな、、、。ジムカーナではロックでは強すぎでアンダー出過ぎなもので、、、、。

過去ログに十分ヒントになる記事がありますが、検索してみました?
引用なし
パスワード

Re:DCデフ用コントローラーの自作
 いちろう E-MAIL  - 05/3/21(月) 23:00 -
  
こんにちわ、返事が遅くなってしまいました。過去ログは見たのですがよくわかりませんでした。再度よく見てみます。ありがとうございました。
いちろう

▼kturuさん:
>▼いちろうさん:
>>誰もレスがないので非常に不安でした。現在、ショップにてリレー配線でサイドを引くとOFFになるのですが、可変抵抗、或いは固定抵抗などをつけてコントロールをしたいと考えています。或いは、コントロールスイッチ部のみをスバル純正のものをつけて可変できないか、と考えています。(メーター部の表示はなくても電圧或いは電流計をつければ確認できると考えています。どなたか、付けた経験が無くても、電流制御?電圧制御?等の情報をお願いします。可変できなければ、ビスカスに戻そうかな、、、。ジムカーナではロックでは強すぎでアンダー出過ぎなもので、、、、。
>
>過去ログに十分ヒントになる記事がありますが、検索してみました?
引用なし
パスワード

Re:DCデフ用コントローラーの自作
 TOMO WEB  - 05/3/22(火) 9:49 -
  
おはようございます。

▼いちろうさん:
>現在、ショップにてリレー配線でサイドを引くとOFFになるのですが、
>可変抵抗、或いは固定抵抗などをつけてコントロールをしたいと考えています。
>或いは、コントロールスイッチ部のみをスバル純正のものをつけて可変できないか、
>と考えています。
>(メーター部の表示はなくても電圧或いは電流計をつければ確認できると考えています。どなたか、付けた経験が無くても、電流制御?電圧制御?等の情報をお願いします。

DCCDのコントローラーからの出力はPWMと言う電力制御です。
電気の知識が乏しいのですと、正直かなりの難易度になると思います。

保証は出来ませんが、DCデフの電磁クラッチ〜現存のスイッチ部分に
ボリュームを入れてあげればDCCDコントローラーと同じような動きにはなると
思いますが、多分電磁クラッチには結構な電流が流れるはずですので
ボリュームの選定には相当に苦労しそうな気がします。

>ジムカーナではロックでは強すぎでアンダー出過ぎなもので、、、、。

走り方もあるし、車のセッティングにもよると思うのですが・・・
各自のノウハウの部分でもありますので、あまりはっきりしたことは書けませんが、
現状からちょっと工夫することで案外簡単に解決できそうなヒントだけ書いておきます。

・センターデフをロックで使いたいときはどんなときです?
・逆にフリーじゃないとイヤな時ってどんなときでしょう?
・中間位置ってホントに必要?

自分の走り方と使い方、どんなときにどんなふうになってほしい・・・
と言うのをよ〜く考えてあげると案外簡単に自分はコレがイイ!
こうすればいいのではないか?
と言う解答が出そうな気がしますが。
引用なし
パスワード

Re:DCデフ用コントローラーの自作
 土系バージョン3  - 05/3/23(水) 11:37 -
  
参考になるかどうかわかりませんが、過去に
有名競技系ショップの手がけたラリーマシンを見た時に
DCデフのモニター用に四角い電流計(アンペア表示)と
調整ボリュームがついていました。
どなたか仕組みがおわかりでしょうか?
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
85 / 193 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1848047
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.