新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
86 / 193 ページ ←次へ | 前へ→

GC8の中間パイプとGDBの...[3]  /  フジツボ製エキマニについ...[8]  /  エキマニの初歩的知識[16]  /  GD6速クラッチ流用につ...[3]  /  リターンタイプのブローオ...[3]  /  インプレッサワゴン ダウ...[2]  /  DCデフのPWM制御について[23]  /  車高調の慣らしについて[4]  /  RE070について教えて...[7]  /  大森の燃料計についての質...[2]  /  

GC8の中間パイプとGDBのマフラー
 コウ  - 05/3/21(月) 20:18 -
  
コウと申します。題名にも書いたのですが、GC8に使用する際、GC8の中間パイプとGDBのマフラーはくっつくのでしょうか?ステー等については過去ログにあったのですが、見当たらなかったので。よろしくお願いいたします。
引用なし
パスワード

Re:GC8の中間パイプとGDBのマフラー
 ながみ@GF8C WEB  - 05/3/21(月) 22:35 -
  
▼コウさん:
 問題なくいけます。ワタシも実際にやっていますし>中間パイプは無交換でテール部分のみGDB純正マフラーを付けています
 メインパイプ部のステーは要加工ですが(使わなくてもいけますけれど)、全く加工しないままポン付けしています。
 ウチの場合は遮熱版に干渉したりしちゃったので、一部カットしたりしていますが…。1年以上使っていますが、特に不具合もないです(当たり前?)
引用なし
パスワード

Re:GC8の中間パイプとGDBのマフラー
 青春指南役  - 05/3/21(月) 23:05 -
  
▼コウさん:
センターパイプも流用される場合は、GDB-D型用までであれば流用OKです。
E型以後はパイプの長さが変わってますので流用不可です。
引用なし
パスワード

Re:GC8の中間パイプとGDBのマフラー
 コウ  - 05/3/22(火) 19:18 -
  
色々と情報ありがとうございました。参考にさせていただきたいと思います。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

フジツボ製エキマニについて
 サザン  - 05/3/18(金) 23:12 -
  
以前フジツボ製エキマニの取り付けに関して注意事項(特に遮熱対策)等掲示があったと思うのですが、純正ではなく若干太めのラジエータ(ブリッツ製:30mm!?)でも取り付けは可能でしょうか?おわかりの方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
引用なし
パスワード

クスコ製エキマニに前期型/後期型あり
 青春指南役@PHS  - 05/3/19(土) 22:12 -
  
▼サザンさん:
>あれっ?クスコから出ているエキマニって等長なんですか???
>ホームページを見たのですが、いまいち取り回しがわかりにくいなぁと(苦笑)
>あまりいい話を聞いたことがないような気がするのですが、
>確かに遮熱板も付いてて、ジャバラがあって、なにより他社より安いのがいいですね!

確かにモデルチェンジで取り回しが変わりまして、完全等長でなくなりました。
タービンサポート一体でもなくなりました。詳しくはHPへ。

http://www.cusco.co.jp/04ctl/eng_pdf/eng_5a.pdf

私もGC8時代に使ってました。遮熱板を固定する溶接が振動で剥がれてしまい、
走行中に共振音が出るトラブルが発生しましたが、耐熱布を巻いていたので遮熱
の点では特に問題にする程ではありませんでした。
引用なし
パスワード

Re:クスコ製エキマニに前期型/後期型あり
 ブルブルー  - 05/3/19(土) 22:32 -
  
あれ?私は前期後期いれちがって勘違いしてるのかな?4−2−1タイプでサポートパイプ別のと一体のがありますよね?どっちが後期なんだろ?一体のはあんまり見たこと無いけど等長ではないのですか?
引用なし
パスワード

Re:クスコ製エキマニに前期型/後期型あり
 青春指南役  - 05/3/20(日) 0:14 -
  
▼ブルブルーさん:
>4−2−1タイプでサポートパイプ別のと一体のがありますよね?
>どっちが後期なんだろ?一体のはあんまり見たこと無いけど等長ではないのですか?

サポートパイプが別タイプのが後期型でしたよ。
引用なし
パスワード

Re:クスコ製エキマニに前期型/後期型あり
 サザン  - 05/3/22(火) 0:14 -
  
▼青春指南役さん:
>サポートパイプが別タイプのが後期型でしたよ。
なるほど、では今通常売っているのは後期型(不等長)ということですね。
やはりもうちょっとお金を貯めてGC用の等長マニを選んだ方が良さそうかなと思います。

有難うございました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

エキマニの初歩的知識
 BEE  - 05/3/15(火) 11:52 -
  
今度、エキマニを交換してみたいと考えているのですが(丸目のGDA)
いろいろ必要なこと、落とし穴などありそうなのでアドバイスください。

1.エキマニのチョイス(細くてサポートパイプのついてないもの・4-1がいいのか?)
2.O2センサー取付可能。不可能なものがあるがそもそもO2センサーとは?
このセンサーが外すの困難なのですか?
3.コンピューターやブーストコントローラーなどは必要なものか?
4.交換したらアンダーガードはもう取付けられない?
5.インタークーラー交換できた程度の能力でエキマニ交換はできるか?
6.ほとんどドノーマルに付けていいものか?
引用なし
パスワード

Re:エキマニの初歩的知識
 miso  - 05/3/17(木) 3:41 -
  
発進の感じはアクセル無しでクラッチ繋ぐだけで動き出します。
友達いわくディーゼルかこの車はって言われました…汗
引用なし
パスワード

Re:エキマニの初歩的知識
 BEE  - 05/3/18(金) 11:10 -
  
>(いくつか付けた中で)ボクサーサウンド消したくて、消せない物付けるとかなり
>がっかりします。どうせ付けるなら感動する位のものつけてほしいです。私はえら
>く遠回りしましたし。では。

ちなみに、どこのマニで満足いかれましたか?私はボクサーを消して
トルクフルが理想です。マフラーも純正に戻しているほど…
引用なし
パスワード

Re:エキマニの初歩的知識
 dada  - 05/3/20(日) 2:36 -
  
初めてカキコしますdadaと申します。丸目GDBにsymsマニをつけてます。
参考になればと思い投稿いたします。

▼BEEさん:
>今度、エキマニを交換してみたいと考えているのですが(丸目のGDA)
>いろいろ必要なこと、落とし穴などありそうなのでアドバイスください。
>1.エキマニのチョイス(細くてサポートパイプのついてないもの・4-1がいいのか?)

丸目GDAはサポートパイプ部にキャタライザがついていたと思います。
サポートパイプも含めて交換してしまうと、車検がとおらない可能性が
あるので注意が必要と思います。

>2.O2センサー取付可能。不可能なものがあるがそもそもO2センサーとは?
>このセンサーが外すの困難なのですか?

交換作業は専門業者さんにお願いして行っていただいたのを横で観察させて
もらいました。その際、純正エキマニからは比較的簡単に取り外しはできましたが、
センサーのリード線が遮熱板を貫通しており、リード線がうまくはずせなかったので、
遮熱板をグラインダでカットしてはずしていました。(詳細忘却です。すいません)

>3.コンピューターやブーストコントローラーなどは必要なものか?

ECUはノーマル、ブーコンも付けておりません。私のGDBの場合、取り付け後ブースト
の立ち上がりは早くなりましたが、最大ブースト圧は変化ありませんでした。

>4.交換したらアンダーガードはもう取付けられない?

付けることは可能と思いますが、車両火災を懸念して取り付けておりません。
金銭的に余裕があれば他の方が書かれているアルミ製を使用するのも良いかと
思います。(ふたこぶらくだの私は断念しました。)
引用なし
パスワード

Re:エキマニの初歩的知識
 BEE  - 05/3/21(月) 23:34 -
  
結局、フジツボのエキマニを購入しようかと
考えております。パイプ径が細い。値段も手頃。
しかし、フジツボのエキマニは2種類でてるのに1-3.2-4のお目当て
タイプはGDAにはつけれないとか・・・1-2.3-4にします。
取り付けはディーラーになると思います。
皆様ありがとうございました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GD6速クラッチ流用について
 みや E-MAILWEB  - 05/3/13(日) 17:06 -
  
いつもお世話になっております
また質問させてください!
只今GDB6速クラッチをGC8STi5に取り付け中なのですがうまくいきません...(ショップで)
クラッチカバー、板、フライホイールを6速用純正、過去レスにもあるように6速用セルも使いましたがうまくいきません...
6速セルだときっちり噛み合い過ぎてダメでした(戻らなくなってしまったそうです)
GC5速を削り、取り付けたのですがエンジンがかかりません
クランクが回らないそうです
カバーに当たってしまっている??みたいです
他に部品が必要なのでしょうか??
詳しいことが分かるお方がおりましたらどうかご教授くださいませ!!m(__)m
宜しくお願いします!!
引用なし
パスワード

Re:GD6速クラッチ流用について
 Hei  - 05/3/13(日) 17:16 -
  
▼みやさん:
>いつもお世話になっております
>また質問させてください!
>只今GDB6速クラッチをGC8STi5に取り付け中なのですがうまくいきません...(ショップで)
>クラッチカバー、板、フライホイールを6速用純正、過去レスにもあるように6速用セルも使いましたがうまくいきません...
>6速セルだときっちり噛み合い過ぎてダメでした(戻らなくなってしまったそうです)
>GC5速を削り、取り付けたのですがエンジンがかかりません
>クランクが回らないそうです
>カバーに当たってしまっている??みたいです
>他に部品が必要なのでしょうか??
>詳しいことが分かるお方がおりましたらどうかご教授くださいませ!!m(__)m
>宜しくお願いします!!
こんにちわ、元GC8B乗りのHeiです。
私もGC8BにGDB6速クラッチ一式を組み込んでました。
只私が自分で行ったのではなく、ショップに任せたのですが、取付の際、カバーとセルが干渉するので、セルの当たる部分を削り取って取り付けたそうです。
それ以外は問題なく付いたと聞いてます。>加工はセルだったそうです。

無事動く事をお祈りします。(^^
引用なし
パスワード

Re:GD6速クラッチ流用について
 みや E-MAILWEB  - 05/3/13(日) 17:30 -
  
▼Heiさん:
早速のご返答有難う御座います!!
ナゼなのでしょう〜??......セルは加工して取り付けてキチンと動くみたいなんです...なのにナゼ....??
困った困った...
削りが足りないのでしょうか??
さらに情報を待ちたいと思います
宜しくお願いします!

>▼みやさん:
>>いつもお世話になっております
>>また質問させてください!
>>只今GDB6速クラッチをGC8STi5に取り付け中なのですがうまくいきません...(ショップで)
>>クラッチカバー、板、フライホイールを6速用純正、過去レスにもあるように6速用セルも使いましたがうまくいきません...
>>6速セルだときっちり噛み合い過ぎてダメでした(戻らなくなってしまったそうです)
>>GC5速を削り、取り付けたのですがエンジンがかかりません
>>クランクが回らないそうです
>>カバーに当たってしまっている??みたいです
>>他に部品が必要なのでしょうか??
>>詳しいことが分かるお方がおりましたらどうかご教授くださいませ!!m(__)m
>>宜しくお願いします!!
>こんにちわ、元GC8B乗りのHeiです。
>私もGC8BにGDB6速クラッチ一式を組み込んでました。
>只私が自分で行ったのではなく、ショップに任せたのですが、取付の際、カバーとセルが干渉するので、セルの当たる部分を削り取って取り付けたそうです。
>それ以外は問題なく付いたと聞いてます。>加工はセルだったそうです。
>
>無事動く事をお祈りします。(^^
引用なし
パスワード

Re:GD6速クラッチ流用について
 みや E-MAILWEB  - 05/3/21(月) 10:43 -
  
Heiさん、なんとか付きました〜(^_^;)
加工作業を何度もやってもらい...
セルも当たるのですが、カバーもオカマに当たりまくりでした
オカマを削りまくってなんとかエンジンがかかるようになりました!!
皆さん、GDBクラッチ使うなら6速流用までやっちゃいましょう...(泣)
やはり後期純正がいいですね....

▼Heiさん:
>▼みやさん:
>>いつもお世話になっております
>>また質問させてください!
>>只今GDB6速クラッチをGC8STi5に取り付け中なのですがうまくいきません...(ショップで)
>>クラッチカバー、板、フライホイールを6速用純正、過去レスにもあるように6速用セルも使いましたがうまくいきません...
>>6速セルだときっちり噛み合い過ぎてダメでした(戻らなくなってしまったそうです)
>>GC5速を削り、取り付けたのですがエンジンがかかりません
>>クランクが回らないそうです
>>カバーに当たってしまっている??みたいです
>>他に部品が必要なのでしょうか??
>>詳しいことが分かるお方がおりましたらどうかご教授くださいませ!!m(__)m
>>宜しくお願いします!!
>こんにちわ、元GC8B乗りのHeiです。
>私もGC8BにGDB6速クラッチ一式を組み込んでました。
>只私が自分で行ったのではなく、ショップに任せたのですが、取付の際、カバーとセルが干渉するので、セルの当たる部分を削り取って取り付けたそうです。
>それ以外は問題なく付いたと聞いてます。>加工はセルだったそうです。
>
>無事動く事をお祈りします。(^^
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

リターンタイプのブローオフについて
 みや E-MAILWEB  - 05/3/17(木) 6:53 -
  
GC8STi5に乗るみやです
お世話になっております またよろしくです
ブローオフバルブについてなのですが、過去ログにもあるように大気開放タイプだといろいろとトラブルなどがあるみたいで...(他車種で体験済みですが...)
では、戻しタイプでは効果はどうなのでしょう??
踏み返した時はブーストのかかりが良くなるのでしょうか?メリットは??
あと、一番知りたいのがタービンへのダメージです
ノーマルと同じ戻しなのでダメージは少ないのでしょうか??
それともバネが強く、低負荷で抜けないのでダメージは大??
タービンに対するダメージの大きさは大気開放タイプ→ノーマル→戻しタイプでしょうか??
誰かお分かりになる方、ご教授ください 宜しくお願い致します!m(__)m
引用なし
パスワード

Re:リターンタイプのブローオフについて
 みや E-MAILWEB  - 05/3/17(木) 7:00 -
  
すみません 追加です
▼みやさん:
>GC8STi5に乗るみやです
>お世話になっております またよろしくです
>ブローオフバルブについてなのですが、過去ログにもあるように大気開放タイプだといろいろとトラブルなどがあるみたいで...(他車種で体験済みですが...)
>では、戻しタイプでは効果はどうなのでしょう??
>踏み返した時はブーストのかかりが良くなるのでしょうか?メリットは??
>あと、一番知りたいのがタービンへのダメージです
>ノーマルと同じ戻しなのでダメージは少ないのでしょうか??
>それともバネが強く、低負荷で抜けないのでダメージは大??
これは低回転でたいしてタービンが回っていないんでタービンにはダメージ少ないですよね 送信してから気がつきました
>タービンに対するダメージの大きさは大気開放タイプ→ノーマル→戻しタイプでしょうか??
ダメージの大きさについてですが 小さいほうから です
>誰かお分かりになる方、ご教授ください 宜しくお願い致します!m(__)m
引用なし
パスワード

Re:リターンタイプのブローオフについて
 kturu  - 05/3/21(月) 3:10 -
  
▼みやさん:
>GC8STi5に乗るみやです
>お世話になっております またよろしくです
>ブローオフバルブについてなのですが、過去ログにもあるように大気開放タイプだといろいろとトラブルなどがあるみたいで...(他車種で体験済みですが...)
>では、戻しタイプでは効果はどうなのでしょう??
>踏み返した時はブーストのかかりが良くなるのでしょうか?メリットは??

大気開放でも戻しでも踏み返したときよりも違いが出るのは、微妙なアクセルの
オンオフをするような時かと思います。もちろんブーストが正圧に入ってる状態での
話なので、コーナリングからの立ち上がりでスライド量を調節するような時など
ですね。開放圧が低いとそういった微妙な操作時でもすぐに開放してしまうために
ブーストが落ちるので結果レスポンスが悪いという感じです。

ただ、もう少しアクセル開度の変化が大きい場合は、開放圧が高すぎると逆流する
ことでのレスポンス悪化も考えられるわけで・・・要はセッティング、かと。

どちらにせよ大気開放式でもリターン式でも、(大気開放によって燃調の狂いが
出ている状態を除けば)重要なのは開放圧の調整でしょう。

>あと、一番知りたいのがタービンへのダメージです
>ノーマルと同じ戻しなのでダメージは少ないのでしょうか??
>それともバネが強く、低負荷で抜けないのでダメージは大??

開放圧が高ければ高いほどなかなか開放しないわけで、結果的にタービンへの
負荷は高くなってくるのではないかと思います。

>タービンに対するダメージの大きさは大気開放タイプ→ノーマル→戻しタイプでしょうか??
>誰かお分かりになる方、ご教授ください 宜しくお願い致します!m(__)m

というわけで燃調の狂いによるレスポンスの悪化と、ブローオフの開放圧での差は
分けて考える必要かあるかと思いますよ。
引用なし
パスワード

Re:リターンタイプのブローオフについて
 みや E-MAILWEB  - 05/3/21(月) 10:26 -
  
kturuさんありがとうございました!
もう純正のバネが弱りきってしまいまして...社外にするか純正を買うか迷っていましたので...
やはりタービンには多少なりともダメージがあるんですね
返信有難うございましたm(__)m


▼kturuさん:
>▼みやさん:
>>GC8STi5に乗るみやです
>>お世話になっております またよろしくです
>>ブローオフバルブについてなのですが、過去ログにもあるように大気開放タイプだといろいろとトラブルなどがあるみたいで...(他車種で体験済みですが...)
>>では、戻しタイプでは効果はどうなのでしょう??
>>踏み返した時はブーストのかかりが良くなるのでしょうか?メリットは??
>
>大気開放でも戻しでも踏み返したときよりも違いが出るのは、微妙なアクセルの
>オンオフをするような時かと思います。もちろんブーストが正圧に入ってる状態での
>話なので、コーナリングからの立ち上がりでスライド量を調節するような時など
>ですね。開放圧が低いとそういった微妙な操作時でもすぐに開放してしまうために
>ブーストが落ちるので結果レスポンスが悪いという感じです。
>
>ただ、もう少しアクセル開度の変化が大きい場合は、開放圧が高すぎると逆流する
>ことでのレスポンス悪化も考えられるわけで・・・要はセッティング、かと。
>
>どちらにせよ大気開放式でもリターン式でも、(大気開放によって燃調の狂いが
>出ている状態を除けば)重要なのは開放圧の調整でしょう。
>
>>あと、一番知りたいのがタービンへのダメージです
>>ノーマルと同じ戻しなのでダメージは少ないのでしょうか??
>>それともバネが強く、低負荷で抜けないのでダメージは大??
>
>開放圧が高ければ高いほどなかなか開放しないわけで、結果的にタービンへの
>負荷は高くなってくるのではないかと思います。
>
>>タービンに対するダメージの大きさは大気開放タイプ→ノーマル→戻しタイプでしょうか??
>>誰かお分かりになる方、ご教授ください 宜しくお願い致します!m(__)m
>
>というわけで燃調の狂いによるレスポンスの悪化と、ブローオフの開放圧での差は
>分けて考える必要かあるかと思いますよ。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

インプレッサワゴン ダウンサスについて
 なお E-MAIL  - 05/3/18(金) 13:23 -
  
こんにちは!いつも楽しく拝見させていただきます!皆様にアドバイスをしていただきたくこちらにお邪魔させていただきました!というのも私の車、はずかしながら平成11年、型式GF−GF2、のNA1500CCのインプレッサワゴンなのですが、車高を落としたくコイルのみのサスペンションを探しているのですが、なにか流用できる形式がお分かりになる方はいますでしょうか?オークションなどで探していてもなかなかGF2用というのがありません!できれば中古でさがしていますのでなにか他の車種が使えれば範囲が広がるかなと思っています!当方まったくの素人でどの車種なら使用出来るか分かりません。ですので分かる方がいましたらアドバイスをお願いしたいと思いますのでよろしくお願いいたします!
引用なし
パスワード

Re:インプレッサワゴン ダウンサスについて
 TOMO WEB  - 05/3/18(金) 15:22 -
  
こんにちは。

▼なおさん:
>はずかしながら平成11年、型式GF−GF2、のNA1500CCのインプレッサワゴンなのですが

いいじゃないですか(^^)
恥ずかしがることないっすよ。

>車高を落としたくコイルのみのサスペンションを探しているのですが、
>なにか流用できる形式がお分かりになる方はいますでしょうか?

流用というのはC'zですとその他の車種用を使うと重量の関係からゴツゴツだったり、
車高があがったりと色々と問題がありそうです。

そんなに高くないですし、新品でこちらからダウンスプリングが出ていますよ。
http://www.calma.co.jp/

コラゾン→サスペンションで出てくると思います。
引用なし
パスワード

Re:インプレッサワゴン ダウンサスについて
 なお E-MAIL  - 05/3/18(金) 21:16 -
  
早速のアドバイスありがとうございます!早速いろいろと調べてみたいと思います!ありがとうございました!
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

DCデフのPWM制御について
 青春指南役  - 05/3/24(木) 19:13 -
  
本来のスレッドから離れてますので、PWM制御についてはこちらに
スレッドを移動します。

【参考】
PWM(Pulse Width Moduration:パルス幅制御)
電圧を変動させずにDCモータの回転数を変える方法。具体的にはON:OFF比
(デューティー比)を例えば9:1などにして、回転数を約90%に変動させる
ことが出来る。
引用なし
パスワード

Re:記事消失
 miner  - 05/3/25(金) 1:10 -
  
▼カッパさん:
>まだ、疑問が有ります。はたして、本当に部品選定やコスト、発熱の問題だったのでしょうか?これも、臆測なのでは無いかと更に疑問が・・・(すいませんです。)

検算してみましょう。
STI発行のtypeRA STiのSPECIFICATION & SERVICE INFOMATION
(94'12発行 S0355)によると、コイル用に10Aのヒューズを使用し
ているのでコイル回路の最大消費電流は5A程度と仮定します。
電源電圧を13.8Vとするとコイルの抵抗成分は2.76Ωとなります。
この抵抗値だと並列に可変抵抗を入れるのは難しい(抵抗値が小さ
くなりすぎる)ので、直列に入れるしかないです。この時に可変抵
抗で2.76Ωに設定したとすると、全抵抗で5.52Ωなので電流は2.5A。
そうすると可変抵抗での消費電力は、2.5(A)^2x5.52Ω=34.5(W)
となります。つまり安全を見ると最低でも耐電力50W位の可変抵抗
が必要で、また常時それなりの熱を発生するので放熱も必要になる
のが判ります。
で、調べてもられば判りますが、耐電力50Wの可変抵抗なんて...
そう簡単には売っていないし、でかいし、重いしとなることは
請合います。(恐らく特注でしょう)

#少なくともご自分で回路を組むなら上記の計算は勿論として、
#各素子の使い方や注意事項を判っていないと危険です。


どうも貴殿の仰られる憶測というのは良くないと思います。
仮定の上に仮定を立てているようですので、まったくといって
良いほど話がかみ合っていないように見えます。

わたしも掻き回しておいて何ですが、いままでの書き込みで仮
定の部分を正すようにコメントしたつもりです。ですからこれ
らをもとに詳細を調べてもらって、必要であれば新しくスレッ
ドを立ち上げていただいた方が言いかと思います。

#補足情報としてカム機構のことを上記のSTiのINFOMATIONでは
#パイロットクラッチと呼んでいるようです。
#DCCD本体への配線は、2本だけです。
引用なし
パスワード

Re:記事消失
 miner  - 05/3/25(金) 1:13 -
  
▼さやさん:
>期待している回答じゃないと突き返されちゃうみたいですね。

う〜ん、本人も仰られていますが、仮定の上に仮定を組み立てて
いらっしゃるようなので話がかみ合っていないように思います。
勝手にまとめてしまいましたが、お気に触ったらご勘弁を...。>All
引用なし
パスワード

スレッド終結をお願いします
 青春指南役  - 05/3/25(金) 8:24 -
  
▼カッパさん:
ここでスレッドを終結させていただけませんんか?

きつい言い方ですが、カッパさん自身がDCデフをコントロールされようとして
いるではない訳ですし、どちらかと言うとカッパさん個人の探究心が満足するか、
しないか、だけの話のように思います。(理解力がスレッドの長さに比例?)
引用なし
パスワード

Re:スレッド終結をお願いします
 カッパ  - 05/3/25(金) 8:59 -
  
皆様ご迷惑をお掛け致しました。m(_ _)mスタットは終了致します。僕の話がメインに終わってしまって申し訳無く思います。
最初に質問された方、解らない場合は又、新しく質問をお願い致します。m(_ _)m
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

車高調の慣らしについて
 sue3  - 05/3/16(水) 7:55 -
  
いつも参考にさせていただいております。先日クスコのZERO2-Rを入れました。そこで質問ですが、車高調の慣らしは大体どのくらいを目安にすればよろしいのでしょうか?説明書には500〜1000kmと書いてありましたが、これはあくまで街乗りでということでしょうか?
引用なし
パスワード

Re:車高調の慣らしについて
 kturu  - 05/3/16(水) 12:30 -
  
▼sue3さん:
>いつも参考にさせていただいております。先日クスコのZERO2-Rを入れました。そこで質問ですが、車高調の慣らしは大体どのくらいを目安にすればよろしいのでしょうか?説明書には500〜1000kmと書いてありましたが、これはあくまで街乗りでということでしょうか?

メタルやシール類を馴染ませるのが一番の目的かと思います。
ですから、路面が良いワインディング等で、減衰力を少し下げた状態で
ストロークをキッチリと使うのが理想的かと思いますが・・・
なかなか難しいですよね。(^^;

指定距離の慣らしの間は、可能な限りガツン!とかゴツン!というような
強い入力を避けるだけでも大丈夫かと思いますよ。
ただ市街地走行だけだとストロークのうちの一部しか使われない可能性が
あるので、やはり意識的にロール等でストロークさせるのが重要かと
思います。
引用なし
パスワード

Re:車高調の慣らしについて
 sue3  - 05/3/16(水) 12:54 -
  
▼kturuさん:
>メタルやシール類を馴染ませるのが一番の目的かと思います。
>ですから、路面が良いワインディング等で、減衰力を少し下げた状態で
>ストロークをキッチリと使うのが理想的かと思いますが・・・
>なかなか難しいですよね。(^^;

確かに街のりだけでストロークをきっちり使うのは難しいかもしれませんね^^。

>指定距離の慣らしの間は、可能な限りガツン!とかゴツン!というような
>強い入力を避けるだけでも大丈夫かと思いますよ。
>ただ市街地走行だけだとストロークのうちの一部しか使われない可能性が
>あるので、やはり意識的にロール等でストロークさせるのが重要かと
>思います。

できるだけ路面の悪いところは避けているつもりですがやはりどうしてもガツンといってしまうときがあります(汗)。できる限りいい路面でストロークさせるよう意識してみたいと思います。

ご意見、ありがとうございます!参考にさせていただきます!
引用なし
パスワード

Re:車高調の慣らしについて
 TOMO WEB  - 05/3/16(水) 15:31 -
  
こんにちは。

▼sue3さん:
>▼kturuさん:
>>メタルやシール類を馴染ませるのが一番の目的かと思います。
>>ですから、路面が良いワインディング等で、減衰力を少し下げた状態で
>>ストロークをキッチリと使うのが理想的かと思いますが・・・
>>なかなか難しいですよね。(^^;
>
>確かに街のりだけでストロークをきっちり使うのは難しいかもしれませんね^^。
>
>>指定距離の慣らしの間は、可能な限りガツン!とかゴツン!というような
>>強い入力を避けるだけでも大丈夫かと思いますよ。
>>ただ市街地走行だけだとストロークのうちの一部しか使われない可能性が
>>あるので、やはり意識的にロール等でストロークさせるのが重要かと
>>思います。
>

サスの慣らしですが、ぶっちゃけな話そう神経質にならなくても良いと思います。
新品の時の慣らしよりも、その後の普段のウォームアップ(つまり暖機運転)を
きちんとやられたほうが良いと思います。

複数の人から聞いていますし、私もそう思いますが、
冬場の寒い時期にいきなりサスをガンガンと勢いよく動かすような使い方は
ゴムシールが堅いところで動かすことになるのであっという間に痛めて、
ロッド類を傷つけたりオイル漏れを起こしたりするようです。

とはいっても、そんなに神経質になることもなく、
走り始めの数分程度は常識的な範囲で控えめに走れば良いだけだと思います。
そもそもエンジン、タイヤ、ミッションなど全ての温度が上がっていないのですから
いきなり全開ってのは無茶だと思いますし。
引用なし
パスワード

Re:車高調の慣らしについて
 sue3  - 05/3/17(木) 7:59 -
  
▼TOMOさん:
>サスの慣らしですが、ぶっちゃけな話そう神経質にならなくても良いと思います。
>新品の時の慣らしよりも、その後の普段のウォームアップ(つまり暖機運転)を
>きちんとやられたほうが良いと思います。
>
>複数の人から聞いていますし、私もそう思いますが、
>冬場の寒い時期にいきなりサスをガンガンと勢いよく動かすような使い方は
>ゴムシールが堅いところで動かすことになるのであっという間に痛めて、
>ロッド類を傷つけたりオイル漏れを起こしたりするようです。
>
>とはいっても、そんなに神経質になることもなく、
>走り始めの数分程度は常識的な範囲で控えめに走れば良いだけだと思います。
>そもそもエンジン、タイヤ、ミッションなど全ての温度が上がっていないのですから
>いきなり全開ってのは無茶だと思いますし。

TOMOさんの意見を聞いて少し安心しました^^。結構神経質になってしまってほんとにこんななら仕方でいいのかとても不安でした(汗)。ようは暖機運転の要領で最初のうちはゆっくりと走って暖めることが大事なんですね。一応慣らし運転の指定距離のうちはがんがん走らないようにするようにしてウォームアップを心がけるようにします。ご意見、ありがとうございました!
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

RE070について教えてください。
 ムーア  - 05/3/12(土) 18:20 -
  
いつも興味深く拝見しています。
純正のRE070について教えてください。
左右非対称のパターンのタイヤですが、左用・右用の2種類が
あるんでしょうか?
1種類だと装着時にパターンが左右で逆になるような気がするんですが。

ご存知の方(というか装着されている方)教えてください。
気になって眠れません・・・
引用なし
パスワード

Re:RE070について教えてください。
 青春指南役  - 05/3/12(土) 22:25 -
  
▼ムーアさん:

理屈でいけばアウター側が溝が少ないパターンであれば問題が無い事
になります。
ただし、一度方向性が付いてしまったタイヤは逆方向に回転させると、
バーストしやすくなるという記事を見た事あるので、ちと不安です。
引用なし
パスワード

Re:RE070について教えてください。
 ムーア  - 05/3/13(日) 1:24 -
  
▼いんぴろさん:

どうしてなんですか?
管理人さんが書かれているようにバーストしやすくなる?


>。
>>ということは左右でローテーションも可能なんですね。
>>
>>てっきり前後でしか出来ないのかと思ってました。
>
>......
>
>前後でしかローテーションできないんですよ。^^;;;
引用なし
パスワード

Re:RE070について教えてください。
 VF30t  - 05/3/14(月) 14:32 -
  
▼ムーアさん:
はじめまして、VF30tと申します。

あのタイヤはoutsideしか記載されていないはずなので
どのようにでもローテーションできると思いますよ。
回転方向が書いていないなら今までと
逆回転になるような使い方でも問題無いはずです。

バーストは心配ですがそれは空気圧によることが多いので
空気圧のチェックはちゃんとした方がいいですよ。

サーキットなどでガンガン走る使い方をしてローテーションを考えているなら
新品に交換した方がいいですよ。
引用なし
パスワード

Re:RE070について教えてください。
 よしゆき3  - 05/3/14(月) 22:13 -
  
▼ムーアさん:
はじめまして。
実際に前後左右で何度もローテーションしました。サーキットも4回ほど
走りました。自分の場合はバーストせずにタイヤの寿命を全うしました。
空気圧の管理は当然の事です。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

大森の燃料計についての質問。
 トシ E-MAIL  - 05/3/12(土) 21:07 -
  
こんばんわ。
今度、大森の燃料計に変えようと思っているのですが、
FULL時とEMPTY時の抵抗値を計らないと注文できないみたいなんです。
どなたか、抵抗値の計り方を知ってる方、
または抵抗値を知っている方がいましたら、
宜しくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:大森の燃料計についての質問。
 kturu  - 05/3/13(日) 18:38 -
  
▼トシさん:
>こんばんわ。
>今度、大森の燃料計に変えようと思っているのですが、
>FULL時とEMPTY時の抵抗値を計らないと注文できないみたいなんです。
>どなたか、抵抗値の計り方を知ってる方、
>または抵抗値を知っている方がいましたら、
>宜しくお願いします。

燃料ポンプASSYで燃料タンクから取り外し、フロートをFULL位置とEMPTY位置へ
動かしつつ、コネクタ部分での電圧や抵抗値をテスターで測ってみては?
コンビネーションメーター部分から取るのであればコンピネーションメーターを
取り外した状態で、燃料計部分でも測る必要もあるかと思います。
引用なし
パスワード

Re:大森の燃料計についての質問。
 トシ E-MAIL  - 05/3/14(月) 18:51 -
  
▼kturuさん:
ご意見ありがとうございます。
やってみます。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
86 / 193 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1848047
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.