このページは青春指南役のインプレッサDIYチューニング&メンテナンス
掲示板から生成されたログです。
希望の情報が見つからない場合はBookCaseから検索をお願いします。

                                Page     259
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   INDEXページ  ┃  上位階層へ  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼エアクリBOXのカプラーのはずし方  Nightbreaker 01/6/16(土) 17:26
   ┗Re:エアクリBOXのカプラーのはずし方  ふん転菓子 01/6/18(月) 23:25
      ┗Re:エアクリBOXのカプラーのはずし方  Nightbreaker 01/6/19(火) 20:15
         ┗Re:エアクリBOXのカプラーのはずし方  ふん転菓子 01/6/19(火) 21:46
            ┗Re:エアクリBOXのカプラーのはずし方  Nightbreaker 01/6/19(火) 22:33

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : エアクリBOXのカプラーのはずし方
 ■名前 : Nightbreaker
 ■日付 : 01/6/16(土) 17:26
 -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは。いつもお世話になります。
F型タイプRのバージョン5に乗ってますが
エアクリボックスを取り外そうと思ったのですが
2つあるカプラーのうちひとつが外れませんToT
エアクリボックスの上ぶたのクリップで留めてある
反対の方にカプラーが金属の棒で止まってると思うんですが
こっち側のカプラーがうまくはずせません…。
なんかコツがあるんでしょうか???
ちゃんとした工具じゃないとはずせないんでしょうか?
ちょっと説明しづらくて申し訳ありません…。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:エアクリBOXのカプラーのはずし方  ■名前 : ふん転菓子 <kana-n@dp.u-netsurf.ne.jp>  ■日付 : 01/6/18(月) 23:25  ■Web : http://www1.u-netsurf.ne.jp/~kana-n/  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Nightbreakerさん:
>エアクリボックスの上ぶたのクリップで留めてある
>反対の方にカプラーが金属の棒で止まってると思うんですが
>こっち側のカプラーがうまくはずせません…。

 BD5A(レガシィ)なので参考までに。
エアクリボックスのふたを開ける時に関係する物は、まずエアクリ本体のクリップ。パッチンと言う感じにはずせます。次にエアフローのセンサーカプラー、摘めば取れたと思います。次にエアクリオボックス本体に付いているカプラー、少し丸い感じかな?
 
 基本的にカプラーは摘むか・持ち上げるかで外す事が出来ます、クリーナーからEG本体まで続くホースの下で確認しがたいのですが、良く観察して下さい。
 時には防水の為パッキン(シーリング)を使っているカプラーも有り、少し位摘んでもびくともしない物もあります。時にはマイナスドライバーの小・ラジオペンチまで使った方が効率が良いのですが、文面から察すると、力任せにする事だけは避けてください。

 カプラー外す時は絶対にコードを持って引っ張らないで下さいね!初めてなら慎重すぎる位で丁度良いと思います。

 がんばって下さい!それでも駄目ならデーラーで聞くのも方法です。壊してからは遅いですよ!配線(メインハーネス)を事故などで交換しても馬鹿にならない金額になる事もありあす。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:エアクリBOXのカプラーのはずし方  ■名前 : Nightbreaker  ■日付 : 01/6/19(火) 20:15  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ふん転菓子さん:
>次にエアクリオボックス本体に付いているカプラー、少し丸い感じかな?

そうです、これなんですけど、なんかの型式によって形が違うような...。
これが、鉄の板で固定してエアクリボックスに刺さっています。

> 時には防水の為パッキン(シーリング)を使っているカプラーも有り、少し位摘んでもびくともしない物もあります。時にはマイナスドライバーの小・ラジオペンチまで使った方が効率が良いのですが、文面から察すると、力任せにする事だけは避けてください。

かなりはずしにくくて、細いドライバーで突っついてみたんですが...。


> がんばって下さい!それでも駄目ならデーラーで聞くのも方法です。壊してからは遅いですよ!配線(メインハーネス)を事故などで交換しても馬鹿にならない金額になる事もありあす。

確かに断線させたらシャレにならないんでディーラーにでも聞くのが一番良さそうですね....。どうもありがとうございます。今後もよろしくお願いします。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:エアクリBOXのカプラーのはずし方  ■名前 : ふん転菓子 <kana-n@dp.u-netsurf.ne.jp>  ■日付 : 01/6/19(火) 21:46  ■Web : http://www1.u-netsurf.ne.jp/~kana-n/  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Nightbreakerさん:
>▼ふん転菓子さん:
>>次にエアクリオボックス本体に付いているカプラー、少し丸い感じかな?
>
>そうです、これなんですけど、なんかの型式によって形が違うような...。
>これが、鉄の板で固定してエアクリボックスに刺さっています。

 場所が特定できました。たぶん^_^;

 私はカプラーをはずさず、「刺さっている金属ごと上に引き抜きます。」 確か後ろ側に柔らかい金属でハーネスを束ねていたと思いますが、これを広げてハーネスを自由にしてからユックリと外します。揺すりながらゆっくりですよ!いきなり抜けるとハーネス&カプラー痛めます。

 ここを外す前にエアクリのクリップを外して、エアフローのカプラーを外し、エアクリからEGに行く蛇腹のダクトも外したほうが無難です。ホースバンドを緩めればOKのはず。

 とにかく面倒と感じると思いますが、外せる物は外したほうが作業効率も上がり、失敗が減ります。無理して壊しても高いものにつく事がありますよ!私も何度も経験しました。

>かなりはずしにくくて、細いドライバーで突っついてみたんですが...。

 この手の中々外れないカプラーは経験上、外すと「ヤバイ?か」「頻繁に外す物ではない?」「防水加工」がしてあると思います。ヤバクないなら、シリコングリスを詰め込んで終わりかな?ウオッシャータンクのカプラーがグリスで終わりです。 
 
 私もやりましたが、無理そう?ヤバそう?なので上の方法です。

 どなたか適切な方法をご存知の方おりましたらアドバイスの方お願いします。m(__)m
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:エアクリBOXのカプラーのはずし方  ■名前 : Nightbreaker  ■日付 : 01/6/19(火) 22:33  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ふん転菓子さん:

> 私はカプラーをはずさず、「刺さっている金属ごと上に引き抜きます。」 確か後ろ側に柔らかい金属でハーネスを束ねていたと思いますが、これを広げてハーネスを自由にしてからユックリと外します。揺すりながらゆっくりですよ!いきなり抜けるとハーネス&カプラー痛めます。

たぶん、同じところです。僕もそれがいいと思って引っこ抜こうと思ったんですが、抜けなかった....。なるほど、次はこの方法を試して見ます。別に急いでいる訳ではないんで^^;


> ここを外す前にエアクリのクリップを外して、エアフローのカプラーを外し、エアクリからEGに行く蛇腹のダクトも外したほうが無難です。ホースバンドを緩めればOKのはず。

ここまでは外した事があるし簡単な作業なんでできると思います.


> とにかく面倒と感じると思いますが、外せる物は外したほうが作業効率も上がり、失敗が減ります。無理して壊しても高いものにつく事がありますよ!私も何度も経験しました。

そうですね、僕もメンテと言うよりは壊してるんじゃないかって事がたびたびToT
今の子は実験台のようで可哀想でもあり手を掛けただけあり愛情も深くと、もう
特別な存在です。

 
> 私もやりましたが、無理そう?ヤバそう?なので上の方法です。

また、そのうち試してみまーす。自分でちょっとづつ教えてもらいながらやると
考える力や応用力もつきそうですし。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    INDEXページ  ┃  上位階層へ  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 259