このページは青春指南役のインプレッサDIYチューニング&メンテナンス
掲示板から生成されたログです。
希望の情報が見つからない場合はBookCaseから検索をお願いします。

                                Page     459
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   INDEXページ  ┃  上位階層へ  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼純正交換式エアーフィルター  質問くん 01/12/21(金) 5:01
   ┣Re:純正交換式エアーフィルター  TOMO 01/12/21(金) 10:01
   ┃  ┗Re:純正交換式エアーフィルター  Y.H 01/12/21(金) 13:12
   ┣Re:純正交換式エアーフィルター  Y.H 01/12/21(金) 10:32
   ┣言われてみると。。  ふん転菓子 01/12/21(金) 15:23
   ┗ご回答ありがとうございました。  質問くん 01/12/22(土) 8:59

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 純正交換式エアーフィルター
 ■名前 : 質問くん <impreza@yahoo.co.jp>
 ■日付 : 01/12/21(金) 5:01
 -------------------------------------------------------------------------
   GC8Aに乗っています、「質問くん」です。
いつも回答をくださる方、とても感謝しております。

純正交換式のエアーフィルターは、インプレッサに限って
スポンジ状のものを避けた方が良いというお話を聞いたん
ですが、どうしてですか?
紙式(?)というか、ペーパーのものの方が良い理由を
知りたいです。買おうと思っていたHKSやモンスターの
ものはすべてスポンジ状なので、なんでインプレッサでは
あまり良くないのか知りたいです。
素直にK&Nのような材質のものを入れればいいんですが、
理由を知ってから買いたいです。
どなたかご回答ください。よろしくお願いします。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:純正交換式エアーフィルター  ■名前 : TOMO  ■日付 : 01/12/21(金) 10:01  -------------------------------------------------------------------------
   おはようございます。

▼質問くんさん:
>純正交換式のエアーフィルターは、インプレッサに限って
>スポンジ状のものを避けた方が良いというお話を聞いたん
>ですが、どうしてですか?

これはインプレッサ限らずなのですが、概してスポンジ式のエアクリは強度的な
問題がありまして良くないと言われるのです。
中には例外もありますが、そんなの素人じゃわかりません。
ショップだってほとんど解ってないはずです。(走行中のエアクリなんざ誰も見れません)

スポンジって、なにもしない場合は良いのですが吸気をして大量の空気が流れると
目がつぶれてしまい、最悪の場合は詰まったことと同様の形状に変形してしまうのです。
また、メーカー名は残念ながら書けないのですが、出回っているもののなかには
強度的に問題があるエアクリもあり、エンジン回転が上がるとフィルタ部分がずれて
フィルタ無しの直接吸気が出来る(爆)高効率(^^;な粗悪品が出回っていたりします。

私が個人的に純正のエアクリをマメに交換するのをお奨めするのはそういう理由です。
せいぜい数馬力のUP程度しかないのにエンジンブローなどの大きなリスクを背負う
のって自分はいやなんです。

安全って意味では・・・STiあたりから発売しているエアクリor同等品ならば
一応スバルで評価してから発売しているから多分大丈夫だと思いますけどね。
インプレッサの場合、純正交換でもエアクリの蓋の閉め方コツがあるようです。
(ProvaのBBSでも閉め方の不良・・・ってのが良く言われています)

#余談ですが・・・
#過去に某社のむき出しエアクリでケバが吸気と共に取れて吸気系にいっぱい
#付着してエンジンブロー・・・ってのがありまして・・・(もう10年以上前の話)
#毒キノコって由来は実はそこから来てたりします(^^;
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:純正交換式エアーフィルター  ■名前 : Y.H  ■日付 : 01/12/21(金) 13:12  -------------------------------------------------------------------------
   ▼TOMOさん:
>おはようございます。
>
>▼質問くんさん:
>>純正交換式のエアーフィルターは、インプレッサに限って
>>スポンジ状のものを避けた方が良いというお話を聞いたん
>>ですが、どうしてですか?
>
>これはインプレッサ限らずなのですが、概してスポンジ式のエアクリは強度的な
>問題がありまして良くないと言われるのです。
>中には例外もありますが、そんなの素人じゃわかりません。
>ショップだってほとんど解ってないはずです。(走行中のエアクリなんざ誰も見れません)
>
>スポンジって、なにもしない場合は良いのですが吸気をして大量の空気が流れると
>目がつぶれてしまい、最悪の場合は詰まったことと同様の形状に変形してしまうのです。
>また、メーカー名は残念ながら書けないのですが、出回っているもののなかには
>強度的に問題があるエアクリもあり、エンジン回転が上がるとフィルタ部分がずれて
>フィルタ無しの直接吸気が出来る(爆)高効率(^^;な粗悪品が出回っていたりします。
>
>私が個人的に純正のエアクリをマメに交換するのをお奨めするのはそういう理由です。
>せいぜい数馬力のUP程度しかないのにエンジンブローなどの大きなリスクを背負う
>のって自分はいやなんです。
>
>安全って意味では・・・STiあたりから発売しているエアクリor同等品ならば
>一応スバルで評価してから発売しているから多分大丈夫だと思いますけどね。
>インプレッサの場合、純正交換でもエアクリの蓋の閉め方コツがあるようです。
>(ProvaのBBSでも閉め方の不良・・・ってのが良く言われています)
>
>#余談ですが・・・
>#過去に某社のむき出しエアクリでケバが吸気と共に取れて吸気系にいっぱい
>#付着してエンジンブロー・・・ってのがありまして・・・(もう10年以上前の話)
>#毒キノコって由来は実はそこから来てたりします(^^;

TOMO氏・質問くん氏へ
 はじめましてY.Hです。そうですね、機械的強度については考えていませんでしたが、言われてみれば確かにヤワな物があります。エレメント部はいいとしても枠部がヘナヘナだったりして、取付時に神経質にならざるを得ない経験があります。純正エアクリのカバ−も異常に組み立てが面倒ですし・・・。エンジンの吸気力ってかなり強烈ですから取付にも気を配らないといけませんね。
 毒きのこについては私は食べた事はないのですが、効果の程については疑問視しています。特定の領域では効果的でも全域で効果があるのかちょっと不安に思っています。剥き出しのクリ−ナ−だとエアクリBOXによるチャンバ−的な効果が無くなり、乱流による悪影響が増加してしまいそうな気がしてやみません。外した部品の保管にも困ることですし・・・。あと気温の低い時、冷間始動時、外気の影響でエアフロ−メ−タが凍結したりなどしないものでしょうか?以前、バイクに乗っていた頃、エアクリ無しの直接吸気状態で走行中にキャブが凍結して暴走した経験が何度かあったりするものですから。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:純正交換式エアーフィルター  ■名前 : Y.H  ■日付 : 01/12/21(金) 10:32  -------------------------------------------------------------------------
    前略、インプに限らずEJ系のタ−ボエンジンとスポンジ式フィルタ−の相性はあまり良くないと言われています。EJ系タ−ボの場合、フィルタ−の直後にエアフロ−メ−タが位置しているため、フィルタ−より飛散したオイルの影響を受けやすいと言う事です。 つまりスポンジ式がダメなのではなく、飛散するオイルが良くないと言われる訳です。純正のフィルタ−も湿式でオイルを含んでいるのに、特に問題を起こしたりしないのはエアの透過率やオイル分の含有率に違いがあるからではないでしょうか?私も以前、某社の湿式スポンジフィルタ−を使用していました、7000kmから使用開始、以後1万kmごとに清掃・給脂を行っていましたが115000kmでエアフロ−が死んでしまいまいた。随分と短命ではありましたが、フィルタ−オイルの影響かどうかは定かではありません。ただ、この手のフィルタ−は頻繁にメンテをする必要があるので、脱着を繰り返したせいかも知れません。また頻繁に脱着を繰り返すせいでしょうかフィルタ−ケ−スの上下を固定するM4位のメネジが馬鹿になってしまいました、メネジ部分の金具は交換出来るのでいいですが、これもスポンジ式の欠点? あと、オイルの塗り過ぎは禁物です。
 この湿式スポンジフィルタ−実はまだ使用中なのですが、メンテが面倒になってきたので乾式のフィルタ−に換装しようと今は考えています。
 余談ではありますが、スポンジ式フィルタ−は10万kmほど使用するとスポンジ部が劣化してボロボロになってきます、このボロクズは当然エンジン側に向かうので要注意です。
 
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 言われてみると。。  ■名前 : ふん転菓子 <kana-n@dp.u-netsurf.ne.jp>  ■日付 : 01/12/21(金) 15:23  ■Web : http://www1.u-netsurf.ne.jp/~kana-n/index.htm  -------------------------------------------------------------------------
   ▼質問くんさん:
>GC8Aに乗っています、「質問くん」です。

 スポンジと紙・コットン等の性能の違い。。解りません(ごめんなさい)

それでは、つまらないので、一寸考えてみました。

 紙は純正にも採用されていますよね?スポンジタイプはみた事が無いのですが、考えが古いかな?
 紙タイプは、トヨタ・日産・スバルで見た事が有ります。その中で、トヨタだけが乾式?だったかな?取り説にもメンテ方法が書いてあったと思います。

 TOMOさんかな?書き込まれていましたが、剛性の問題だと思います。
紙なら山折にする事で剛性が上がり、更に沢山の紙を使う事が出来ます。これは多分面積の事考えてかな?オイルのフィルターも同じ考えかな?

表面積を大きくする事で、空気が沢山入る?と思います(不確定です)

 スポンジは表面積稼ぐには厚みを増さないと駄目な気がします。
厚くなれば吸気効率が落ちそうですし、もともと柔らかいので、吹き返し等で取れそうです。

 湿式は更に、オイルを使う事で、オイルがゴミを吸いつけ、そのゴミがフィルターの役目をする?と聞いた事が有ります。確かにK&Nのフィルターは純正に比べ太陽に透かすと、光が漏れます。これで、ゴミが本当に取れるの?と心配に成る程です。

 反対に乾式は、ゴミが入るので、フィルターの目が小さめでは有りませんか?多分太陽に透かしてみても、光の漏れが少ないのでは?

 私はBD5A 殆どノーマル。
K&Nの純正エアクリ洗いながら、12万km以上使っています。正直な所そろそろ新品に交換しても良いと感じています。
 メンテは、ほぼ2万kmに一度。かなり汚れていますが、メンテ後、吹け上がりが良くなる・燃費が上がる。等のフィーリングの変化は感じられません(私が鈍感)

 でもこんな事より、これだけ使って、エアフローの清掃を殆どしないのに、吸気に関係したセンサーが壊れない事の方が、重要と思います。

 以上の事は、想像と体験談から書きましたので、参考までにして下さい。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ご回答ありがとうございました。  ■名前 : 質問くん <impreza@yahoo.co.jp>  ■日付 : 01/12/22(土) 8:59  -------------------------------------------------------------------------
   ご回答くださった方々、ありがとうございました。

どうやらスポンジ状のものは使わない方がいいみたいですね。
いつもいつも純正交換式だとスポンジのものを使ってきたので、
(H○Sやモン○ター、FOR○A製など)こちらで聞かなければ
そのまま使っているところでした。

インプレッサマガジン13号にSTiから発売された
5600円の安いフィルターがあるみたいですから
それを入れることにします。個人的にあまりSTiは
好きじゃないんですが、性能や後々のことを考えるとやはり
ディーラー系チューナーが素晴らしいのかもしれませんね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    INDEXページ  ┃  上位階層へ  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 459