このページは青春指南役のインプレッサDIYチューニング&メンテナンス
掲示板から生成されたログです。
希望の情報が見つからない場合はBookCaseから検索をお願いします。

                                Page     513
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   INDEXページ  ┃  上位階層へ  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼クラッチ交換  モト 02/1/3(木) 2:02
   ┣Re:クラッチ交換  カッパ 02/1/3(木) 9:05
   ┃  ┗Re:クラッチ交換  モト 02/1/3(木) 23:47
   ┗Re:クラッチ交換  Y.H 02/1/7(月) 11:34
      ┗Re:クラッチ交換  モト 02/1/7(月) 18:16
         ┣Re:クラッチ交換  Y.H 02/1/7(月) 19:55
         ┗Re:クラッチ交換  カッパ 02/1/7(月) 20:33
            ┗Re:クラッチ交換  モト 02/1/8(火) 13:09

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : クラッチ交換
 ■名前 : モト <xenon@mail.wind.ne.jp>
 ■日付 : 02/1/3(木) 2:02
 -------------------------------------------------------------------------
   いつもお世話になりますm(__)m

とりあえず暖かくなったらなんですがエキマニを交換してパワーも上がった事ですし滑る前にクラッチ&フライホイール交換をDIYで挑戦しようかと思ってます

F型以降はかなりクラッチも強化されたと聞きますが繋がりもだんだん上になってきてるような気もしますし、クラッチフルードもだいぶ減ってきてますし、なんか滑りそうな感じもするんですよね(そうに思うと余計に^^;)保険的な意味も込めて交換しようと…と言って頼むと工賃だけでもかなりの出費ですし、友人があるショップでクラッチ交換をしたところ戻ってきたらネジが何本かとまっていない(すでに問題外ですが)恐ろしい思いをしたってのもあるので、時間に任せてじっくり自分で挑戦してみようと思ってる次第なんです。(フロアタイプのミッションジャッキでも購入して)
現在いろいろ勉強しているんですがちょっと不明な点があるので質問させてください。

車種はGC8、F型RA、走行約4万Kmです、今までクラッチ交換は無しです

・整備書を見るとフライホイールのパイロットベアリングを打ち込むのにSSTを使ってますが打ち込むだけなら適当に他の物で代用できるんじゃないかなと安易に考えているんですがこれはやっぱり必要なんでしょうか?(ディスクの芯だしをするツールは買おうと思ってます)
・ミッション脱着時にエンジンサポート、エンジンサポートASSYってのを使ってるみたいなんですがこれも必要な部品なんでしょうか?役割も良く分かりません
・油脂関係で整備書を見るとにFX2200クラッチグリース、ユニルーブ#2相当品を使うみたいですがホームセンターなどで簡単にそろえられる物なんでしょうか?代用品などあれば教えてください(インプマNo11だとWAKOS?のを使ってるみたいですが…)
・現在、購入予定の純正部品はパイロットベアリング、レリーズベアリング、SST芯だしツールなんですが他に必要、あるいはついでに替えておいた方が良い部品などあれば教えてください

フライホイールはSTi製を選択すればパイロットベアリングが打ち込んであって楽みたいですが、現在の有力候補はクスコのハイパーシングルがセットだし使い易そうかなと考えています…峠&町乗り(超軽量フライホイールってのがちょっと引っかかってるんですけどね)どなたか使われている方いらっしゃいますか?どんな感じでしょう?

長文で恐縮ですがよろしくお願いします
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:クラッチ交換  ■名前 : カッパ <kappa-k@hkg.odn.ne.jp>  ■日付 : 02/1/3(木) 9:05  -------------------------------------------------------------------------
   おはようございます、丁度、今日からクラッチのオーバーホールを行ないます。交換するパーツは、パイロットベアリング、クラッチカバー、ディスク、レリーズベアリング、それと11万キロを越したのでフライホイルの裏のクランクシャフトのオイルシール、それと、フロントパイプとタービンの間のガスケット、前回ミション側のクラッチのシリンダーのオーバーホールだけだったので、ペダル側の方を今回オーバーホールします。グリースは部品を頼んだ時にメカニックの人に頼んで少しわけてもらいました。ホームセンターで置いて有るタイプだと、最初だけで、後でグリス切れになると大変なので信頼できるグリスを選んだ方がいいと思います。 
 パイロットベアリングの打ち込みは、ボックス、又は、外したベアリングを当ててハンマーで叩くつもりです。それと、クラッチのセンター出しは、ホームセンターで木の丸棒(パイロットベアリングの穴に入る太さ)買ってきて、ディスクの穴の太さになるまでガムテープを巻いてSSTを作ります。エンジンサポートのSSTもホームセンターで見つけたフック(回すと伸び縮みする物)を使うつもりです。このSSTは、多分、ミションを外すとエンジンがラジエター側に傾くのを抑えるのと、ミッション下ろしたり乗せたりする時に後ろ側に傾けて作業しやすくする為だと思います。フロアジャッキについては、どんなタイプを買うのか解らないのですけどミションを乗せるのに高さが足りないときが有ります。僕のは、高さが足りないのでジャッキのお皿の穴を使ってミッションを落とさない工夫と高さを稼いでいます。
 フライホイルを軽くし過ぎると、半クラでエンストしやすくなりエンストしない様に回転を上げて半クラを使う様になるのでクラッチがあまり持たなくなると思います。
 
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:クラッチ交換  ■名前 : モト <xenon@mail.wind.ne.jp>  ■日付 : 02/1/3(木) 23:47  -------------------------------------------------------------------------
   ▼カッパさん:

おぉ!いまから作業なんですか?、質問には丁度良かったみたいですね

>11万キロを越したのでフライホイルの裏のクランクシャフトのオイルシール

これは確か前期型のタイプの方が素材がアルミかなにかでそちらを使った方が良い
とどこかで読んだ記憶があります…でもメーカーで欠品中らしいですが
うちはまだ大丈夫だと思うんですがめったに空ける所ではないみたいなので
ついでに交換しようかな?…これってネジで止まってるみたいですが当然
液体ガスケットみたいのが必要なんですよね?

詳しくありがとうございました、パイロットベアリング打ち込みは大丈夫そうですね
今回シリンダー関係のOHは見送るとしてもフロントパイプのガスケットとエンジンサポートは用意しておいた方が良さそうですね、油脂関係についても専用品を取り寄せる事にします

>フライホイルを軽くし過ぎると、半クラでエンストしやすくなりエンストしない様に回
>転を上げて半クラを使う様になるのでクラッチがあまり持たなくなると思います。

そうなんですよ、その事がちょっと気にかかってたんですが実際は使ってみないと分からないですよね(^-^;いろいろ検討してみます

詳しい説明ありがとうございましたm(__)m、作業頑張ってくださいね…ってもう終わりました?(笑)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:クラッチ交換  ■名前 : Y.H  ■日付 : 02/1/7(月) 11:34  -------------------------------------------------------------------------
    あけましておめでとうございます。ちょっと遅いかもしれませんが聞いてください。
エンジンサポ−トASSYは、カッパ氏のおっしゃる通り、エンジンを後方に傾けて作業の効率化をはかるためのものです。私はコイツを使用せず、その代りにオイルパン下に車戴ジャッキを入れて作業しました、支障はありません。エンジンとミッションは4本のボルトで接合されていますが、下2本のスタッドボルトはかなり長いので、エンジンを傾けないと抜きにくいとおもいます。
 油脂類、FX2200クラッチグリ−スについては、住鉱のクラッチグリ−スを使用しました。二硫化モリブデンクリ−スと同様のものみたいです(ホ−ムセンタ−でも売られている黒いグリ−スと同様らしいです)。これは、ミッションのスプライン軸部やレリ−ズフォ−クの軸部に塗布しますが、他のグリ−スを使用するのは避けたいです、高い荷重を受けながら摺動するのでへたをするとすぐに油膜がきれてしまいます。クラッチグリ−スは耐焼き付き性が考慮されています。ユニル−ブ#2は万能グリ−スで間に合うとおもいます。
 パイロットベアリングの圧入については、M10程度のボルトとナットと角座金とラチェットのコマを使用し、叩き込むのでは無く、引き込むようにして圧入しました。文章での説明は難しいです。叩き込むのならベアリングの内輪は絶対に叩いてはいけません、破損の元ですから・・・。
 クラッチ芯出しツ−ルは、ラチェットのコマとエクステンションを使用しました、サイズは忘れましたが、確か呼び8か10のコマがぴったりパイロットベアリングにはまってくれます、あとはエクステンションにガムテ−プを巻いてクラッチのスプライン径にあわせます。
 フロアジャッキは、リフト高500mm程度のものを使用した方がいいと思います、カ−用品店等で見かける2t位のジャッキでは役に立たないでしょう。ジャッキのお皿にミッションを載せて上げ下ろしするなら1人での作業はかなり危険と思えます、1人作業ならミッションジャッキアダプタ−を使った方が安全でしょう。
 ミッションとプロペラシャフトを分離する際、ミッションオイルが流出するのでクラッチガイドツ−ルを買うなら、流出防止のキャップを買った方が良いと思います、オイルも交換するなら不要ですけど。
 フライホイ−ルの軽量化はクラッチ系がノ−マルならあまり心配は要らないんじゃないでしょうか?強化クラッチだとアクセルをあおり気味で半クラッチを使うと、すぐにオ−バ−ヒ−トしてズルズルになったりします。
 ミッション脱着時、ドライブシャフトを抜き取るのですが、スプラインとDOJの連結ピンは新品を用意しておくと良いです、たいていの場合ピンは破損してしまいます。ピンの抜き取り用のSSTも用意した方が安全です、5寸くぎの先端を平らに削ったもので充分でした。後、スプライン軸とDOJの組み合わせは方向性があるので注意しましょう。この辺のことはサ−ビスマニュアルにも書いてなかったとおもいます。スプライン軸、DOJそれぞれのピン穴は片側のみ穴周辺に面取りがあります、この面取りのある方同士をあわせて組み立てて、面取りのある方からピンを打ちます。間違うと妙にピンが入らなかったりします。
 以上、新年早々長い文章で恐縮です。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:クラッチ交換  ■名前 : モト <xenon@mail.wind.ne.jp>  ■日付 : 02/1/7(月) 18:16  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Y.Hさん:

詳しい説明ありがとうございます(^^

かっぱさんの書き込みを見てエンジンサポートは自作しようとも思ったのですが上手く機能しないと作業時間が大幅に遅れてしまいそうなので素直に注文しました…ちょっと高いですけどね
また、油脂関係とクラッチ芯出しツールも素直に純正品を注文しました
問題はパイロットベアリングの打ち込みですが現在STIフライホイールの購入が有力になってますのでこれなら打ち込み済みで楽ですもんね

>ミッション脱着時、ドライブシャフトを抜き取るのですが、スプラインとDOJの連結
>ピンは新品を用意しておくと良いです、たいていの場合ピンは破損してしまいます。ピ
>ンの抜き取り用のSSTも用意した方が安全です、5寸くぎの先端を平らに削ったもの
>で充分でした。後、スプライン軸とDOJの組み合わせは方向性があるので注意しまし
>ょう。この辺のことはサ−ビスマニュアルにも書いてなかったとおもいます。スプライ
>ン軸、DOJそれぞれのピン穴は片側のみ穴周辺に面取りがあります、この面取りのあ
>る方同士をあわせて組み立てて、面取りのある方からピンを打ちます。間違うと妙にピ
>ンが入らなかったりします。

ピンは使いまわししようと思っていたのですが新品を用意しておいた方がよいですね、組み立てのアドバイスありがとうございます!整備書には書いてないです、この辺りも実際にやってみないと分らないところですもんね

ありがとうございました(^^)

これは報告ですが
クランクシャフト側のオイルシール?(樹脂製の黒い板です)はどうせなら前期用のアルミ素材のタイプを使いたかったのですが、注文時に後期の樹脂製に型番が統合しており取寄せ不可でした…やっぱりコストの関係でしょうね、今回の交換は見送ることにしました
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:クラッチ交換  ■名前 : Y.H  ■日付 : 02/1/7(月) 19:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼モトさん:

>かっぱさんの書き込みを見てエンジンサポートは自作しようとも思ったのですが上手く 機能しないと作業時間が大幅に遅れてしまいそうなので素直に注文しました…ちょっと高いですけどね

 一般の人でもSSTは購入できるんですね、知りませんでした。

>クランクシャフト側のオイルシール?(樹脂製の黒い板です)はどうせなら前期用のアルミ素材のタイプを使いたかったのですが、注文時に後期の樹脂製に型番が統合しており取寄せ不可でした…やっぱりコストの関係でしょうね、今回の交換は見送ることにしました

 リアシ−ル以外でも統合された部品は結構あるみたいですが、そのたびに見た目がちゃちになるのは、ちょっとさびしいです。機能的に問題はないんですけどね。シ−ル交換を見送るのは正解と思います、用もないのに外すと案外トラブルの元になり勝ちです。走行4万kmなら問題ないはずですし、私の車両はほぼ16万km走りましたが、まだ漏れはありません。
 書き忘れた事があるのですが、フロントパイプの切り離しは今回始めてと思います、タ-ビン上部のボルトナット2本は焼きついて緩まなくなっている可能性が高いです、この場合、思いっきりトルクをかけてへし折る事になると思いますので、交換用のボルトナットを用意した方がよさそうです。私はホ−ムセンタ−でM10×40のボルトとナットを購入しました、どちらもSUS製です。
 タ−ビンの遮熱板を外すとき、運転席側下部のボルト2本を緩めるのに板ラチェットを使用したら割と便利でした、とても狭い場所ですから。
 再組み立ての際、ミッション下のメンバ−の取付には少し注意がいる様です、ボディ−側、メンバ−側それぞれに位置合わせ用の穴が明いているのですが、これをきちんと合わせないとシフトが入りにくくなったりする様です。
 では、健闘を祈ります。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:クラッチ交換  ■名前 : カッパ <kappa-k@hkg.odn.ne.jp>  ■日付 : 02/1/7(月) 20:33  -------------------------------------------------------------------------
   ▼モトさん:
>クランクシャフト側のオイルシール?(樹脂製の黒い板です)
 こんばんは、僕が書いたクランクのオイルシールは、クランクの回転する真ん中の回りの丸い物ですよ、(11万キロ位では、オイルの滲みも無く、新品と比べてもそんなに磨耗している様に見えませんので、まだ全然大丈でした。)樹脂制の黒い板は、ピストンピンを抜く時の穴を塞いでいるだけなので、ほとんど交換する必要がないと思います。 
 それと、クラッチの交換で一番のポイントがあり、フライホイルとクラッチカバーに、取り付ける時にバランスが有り、それを、ちゃんと向きを見ながら取り付けないと変な振動が出ます。(フライホイルとカバーに印が有り、その印を45度以上ずらすみたいです。ディーラーでよく確認して下さい。僕は知らずに組んでしまいました。)
あと、ついでに交換した方がいいと思うのは、クラッチのマスターシリンダーとミッションの上のオペレーションシリンダーのオーバーホールとかなんかしてみるのもいいと思いますよ。(マスターシリンダーの中が結構オイルがドロドロしてました。)
ちょっと心配なのが、ミッションジャッキは、どうされますか?ミッションを乗せる所は、結構揺すったりしますので大きめの台でしっつかりした物で、念のため針金でミッションを落とさない様に。(これで僕は、助かりました狭い中では、落ちたミッションはジャッキに乗せる事が出来ないと思います。)乗せる時は、一つでは乗せられないので、車載のジャッキも使って角度を付けたりして揺すってようやく載せました。(下側のスタットボルトを穴に入ったらミッションの後ろを持ち上げて、上側のボルトの穴を近ずけて、近くなったら長いボルトとかを使って(ピッチングストッパーとかの長いボルトを使う長すぎる時は、ボックスレンチのこまを通して調整)上2本を軽く止めて今度は、ミッツションの後ろを下げたり上げあたりして揺すりました。)
 ミッションのクロスメンバーに取り付けのセンターを出す穴がボディとメンバー2つずつ有りますのでドライバーなどでこじってうまく出してください。外したネジは、無くさない様にと、どの、部分に付くのか、解らなくなるので、その都度、その部分に付けておくのがベストでした。 何だか長々と書いてしまいました。交換が終わったばかりなので、イロイロと繊細に思い出してしまいました。(-_-;)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:クラッチ交換  ■名前 : モト <xenon@mail.wind.ne.jp>  ■日付 : 02/1/8(火) 13:09  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Y.Hさん:

フロントパイプのネジは純正品を頼むと耐熱処理?してあるらしく結構高いらしいですね
作業中に折れたらしゃれになりませんか10×40のSUS製を用意しておきます
ミッションメンバーの芯だし?はミッションマウントを交換した際に一度やってますので大丈夫だと思います(^^)

▼カッパさん:

>僕が書いたクランクのオイルシールは、クランクの回転する真ん中の回りの丸い物です

あ、すいません勘違いしていたみたいですね(^^;
なにかでオイル漏れがあったら交換した方がいいような事を書いてあったので

>それと、クラッチの交換で一番のポイントがあり、フライホイルとクラッチカバーに、
>取り付ける時にバランスが有り、それを、ちゃんと向きを見ながら取り付けないと変な
>振動が出ます。(フライホイルとカバーに印が有り、その印を45度以上ずらすみたい
>です。ディーラーでよく確認して下さい。僕は知らずに組んでしまいました。)

残留アンバランスでしたっけ?たしかカバーとクラッチにOの刻印があるらしいですね
120度以上ずらすみたいです、これも注意しますね
クラッチのマスターシリンダーのOHに関してはエア抜きとかが大変そうなので…今回は見送ろうとおもってます、また次の機会にでもクラッチホースと一緒にOHしてみようとは思ってます

>ちょっと心配なのが、ミッションジャッキは、どうされますか?

リヤのクロスメンバーを交換するときにリアデフケースを下ろしたことがあるのですが
取付の際に非常に苦労したことを思い出して…今回はフロアタイプのミッションジャッキを投入してしまいました(笑)予想以上のリフト量でこれに関しては非常に楽ができそうです(かなりお勧めです)…エンジンサポートなどをあわせると結局クラッチ交換ぐらいの出費になってしまいそうですが次回からは安いって事で…どちらにしても暖かくなったらの作業ですけどね

ありがとうございました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    INDEXページ  ┃  上位階層へ  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 513