このページは青春指南役のインプレッサDIYチューニング&メンテナンス
掲示板から生成されたログです。
希望の情報が見つからない場合はBookCaseから検索をお願いします。

                                Page      86
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   INDEXページ  ┃  上位階層へ  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ショックをばらすやり方。  井上 純子 01/4/20(金) 15:46
   ┗Re:ショックをばらすやり方。  青春指南役 01/4/20(金) 18:53
      ┗Re:ショックをばらすやり方。  青春指南役 01/4/20(金) 18:56
         ┗Re:ショックをばらすやり方。  ふん転菓子 01/4/20(金) 19:49

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ショックをばらすやり方。
 ■名前 : 井上 純子 <625inoue@enjoy.ne.jp>
 ■日付 : 01/4/20(金) 15:46
 -------------------------------------------------------------------------
   7月に子供が産まれるため、車を純正に戻したいのです。
しかし、アッパーマウントの6角の部分をなめてしまったため、はずることができません。大変困っています。どうしたらよいのでしょうか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ショックをばらすやり方。  ■名前 : 青春指南役  ■日付 : 01/4/20(金) 18:53  -------------------------------------------------------------------------
   ▼井上 純子さん:
>7月に子供が産まれるため、車を純正に戻したいのです。
>しかし、アッパーマウントの6角の部分をなめてしまったため、はずることができません。大変困っています。どうしたらよいのでしょうか?

ボディとアッパーマウントを固定する3本で止まっているナットでしょうか?
こちらであれば、ホームセンターにボルトクラッカーというボルトを割る工具が売って
ますので、ボルトを割ってしまいましょう。

それ以外の方法として、丸くなったボルトを6角にヤスリで削って、1つ小さいメガネ
レンチがハマるようにして外す方法もあります。

ショックアブソーバのシャフトとアッパーマウントを止めるナットがナメた場合...
どうしましょう??>皆さん
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ショックをばらすやり方。  ■名前 : 青春指南役  ■日付 : 01/4/20(金) 18:56  -------------------------------------------------------------------------
   ▼青春指南役さん:
>ショックアブソーバのシャフトとアッパーマウントを止めるナットがナメた場合...
>どうしましょう??>皆さん

捨てても良いメガネレンチをナットに当てて溶接してナットを強制的に緩める方法があり
ます。出きれば酸素溶接ができる所が良いです。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ショックをばらすやり方。  ■名前 : ふん転菓子 <kana-n@dp.u-netsurf.ne.jp>  ■日付 : 01/4/20(金) 19:49  ■Web : http://www1.u-netsurf.ne.jp/~kana-n/  -------------------------------------------------------------------------
   ▼青春指南役さん:
>▼青春指南役さん:
>>ショックアブソーバのシャフトとアッパーマウントを止めるナットがナメた場合...
>>どうしましょう??>皆さん

 この場所のナットを舐めた!と言うことですが、たぶんオープンスパナ?か何かで作業したのではありませんか?

 最低でもメガネレンチを使わないと緩まないし、オープンスパナでは舐めると思いますよ。

 溶接などの道具が無いときは、きちんとした、ソケットレンチ(KTC・スナップオン)を当てて、ハンマーで叩いて入れる時もあります。但しこの方法は、舐めた時の初期が良いようで、それ以上には危険かもしれません。

 当然叩いて入れるので、ソケットレンチのコマが割れる事もあり、ぼろきれ等で飛散防止をしてからにして下さい。

 もう一つは、バイスグリップ等で確り挟み、パイプを継ぎ足してこの原理で回すのも方法ですが、悪化する可能性もあり、デーラーでボルトを交換してもらった方が安心できます。交換後自分で再度交換をするのも方法です。

 工具はサイズを確認し、適した工具で作業しないと、危険な時もあり工具が無い時は勇気を出して作業を中止する事も必要です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    INDEXページ  ┃  上位階層へ  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 86