新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
1361 / 1488 ツリー ←次へ | 前へ→

GDAのブ-スト圧 あき 03/11/30(日) 1:44

Re:GDAのブ-スト圧 kturu 03/12/6(土) 1:59
Re:GDAのブ-スト圧 あき 03/12/7(日) 14:45
Re:GDAのブ-スト圧 青春指南役 03/12/7(日) 16:12
Re:GDAのブ-スト圧 kturu 03/12/7(日) 19:55
純正エアクリーナBOX利用? 青春指南役 03/12/7(日) 20:31
Re:純正エアクリーナBOX利用? kturu 03/12/8(月) 7:38
追加質問 あき 03/12/8(月) 21:19
Re:追加質問 Gバーガー 03/12/9(火) 22:38

Re:GDAのブ-スト圧
 kturu  - 03/12/6(土) 1:59 -
  
>>どんな症状が、出るんですか・・・もしかして、ブロ-しちゃいますか・・・
>本気で走る人であればあるほど、ブローの可能性は高くなります。
>過去ログ検索で調べてみましょう。

と思ったんですが、探すのに一苦労だと思うのでズバリ書きます。

エアクリーナーをむき出しフィルターのファンネルタイプに交換すると
吸気抵抗が減り、パワーが出しやすくなります。

ですが、このファンネル/テーパー形状がくせ者で、ファンネル形状では
中心部分より外壁に沿った空気量が増えます。逆にテーパー形状では
外壁部分より中心部分の空気量が増えます。
エアフロメーターのセンサー(ホットワイヤー/フィルム)は配管の
中央部分に位置します。
つまり、純正の状態に較べて実際に吸い込んでいる空気量と誤差が
発生します。
(旨く組み合わせることで誤差を解消することも可能ではあります。)

ECUはこのエアフロ電圧を元に、その時の状態にあった目標の空燃比に
なるように計算して燃料噴射量を決めています。

ここでエアフロの測定結果と、実際に吸い込んでいる空気量の差があると
誤差の分だけ実際の空燃比が変化します。

濃い方ならばすぐに壊れることはありませんが(だからって濃くしても
パワーが出るわけではないし、逆にノッキング発生したり、完全に
燃え切れてないガスが流れること(=排気温度の上昇)でタービンや
触媒への弊害も)、一般的にはほぼ確実に薄い方にずれますので、
これがヤバイです。

純正は壊さない為に安全マージンとして濃いめになっているのは確実で、
薄くなることでパワーは出るかもしれません。
ですが、なぜ濃いめになっているかというと、実際にパワーの出る
空燃比ではパワーが出ても、ブーストが掛かっていれば掛かっているほど
燃焼温度(not排気温度)が高くなり、ピストンが溶ける可能性がでます。
正確には、ピストンの温度が上がることでそれが原因のデトネーションが
発生し、それによってピストンが溶けるわけですが。
それを抑制するには、根本的な対策としてはエンジンの冷却能力の
向上となりますが、レース専用エンジンではないので完全には無理です。
さらに、EJ20のようにビックボアのエンジンではピストンが大きいので
ピストンの冷却性に難があります。(ピストンの冷却はオイルもしくは
ピストンリングを介してシリンダー壁向こう側の冷却水です。)
その為、必要以上に燃料を噴射し、その気化熱でピストンを冷却する
燃料冷却を行います。
というわけで、燃調が薄くなることでデトネーション防止の燃料冷却が
出来なくなることが危険なんです。

このことから、むき出しタイプのエアクリーナーを装着するならば、
ちゃんとECUセッティングしなくてはならない、ということになります。

尚、AFC等の燃調コントローラでもある程度カバーできますが、
やっかいなのは、エアフロ電圧を補正するだけでは点火時期も変わって
くるので完全なカバーは難しいといういことと、本気で調整するなら
やっぱり全領域空燃比計が必要なのでAFC等の中途半端なものを使うなら
ECUでやったほうが良いというわけです。
引用なし
パスワード

Re:GDAのブ-スト圧
 あき  - 03/12/7(日) 14:45 -
  
▼kturuさん:
>このことから、むき出しタイプのエアクリーナーを装着するならば、
>ちゃんとECUセッティングしなくてはならない、ということになります。
>
>尚、AFC等の燃調コントローラでもある程度カバーできますが、
>やっかいなのは、エアフロ電圧を補正するだけでは点火時期も変わって
>くるので完全なカバーは難しいといういことと、本気で調整するなら
>やっぱり全領域空燃比計が必要なのでAFC等の中途半端なものを使うなら
>ECUでやったほうが良いというわけです。

細かいことまで、本当にありがとうございます。今日買おうかと思ってたけど、やめました。もうひとつ聞きたいんですけど、ブローオフ付けたんですけど、きちんと圧がかかってから、開いたほうがいいんですかね-・・・

すいません、もうひとつ・・・純正のままむき出しタイプにできるパ-ツがあったんですけど、それならどうですかね-・・・いろいろ聞きまくってすいません、友達に、詳しいのがいないもんで・・・
引用なし
パスワード

Re:GDAのブ-スト圧
 青春指南役  - 03/12/7(日) 16:12 -
  
▼あきさん:
>細かいことまで、本当にありがとうございます。今日買おうかと思ってたけど、
>やめました。もうひとつ聞きたいんですけど、ブローオフ付けたんですけど、
>きちんと圧がかかってから、開いたほうがいいんですかね-・・・

キノコ型エアクリーナと並んでインプレッサには相性が良くないパーツです。
インプレッサのオーナーに、これらのパーツを平気で売るお店はインプレッサ
にあまり詳しく無いお店と判断します...。
で、現在アイドリングが不安定になったり、アクセルオフでエンストするという不具合
が無いのであれば、そのままイジらず使いましょう。開くと不具合出ます。
引用なし
パスワード

Re:GDAのブ-スト圧
 kturu  - 03/12/7(日) 19:55 -
  
▼あきさん:
>ブローオフ付けたんですけど、きちんと圧がかかってから、開いたほうがいいんですかね-・・・

解放圧は最大に締めこんで使いましょうね。
使用目的は本来”レスポンスの向上”ですが、簡単に開くようでは
逆に非常にレスポンスを低下させますし、エアフロ測定誤差で
エンスト等の原因となります。

>すいません、もうひとつ・・・純正のままむき出しタイプにできるパ-ツがあったんですけど、それならどうですかね-・・・いろいろ聞きまくってすいません、友達に、詳しいのがいないもんで・・・

どこのものか忘れましたが、むき出しエアクリーナーでもテーパー形状と
ファンネル形状を巧く来見合わせることで、測定誤差を起こさせないような
設計がなされたものがあったと思います。
使ったことがないのでなんとも言えませんが、メーカーの売り文句通りで
あれば大丈夫ということになります。

ただ・・・純正エアクリーナーでも約320ps出ますし、本当に必要でしょうか?
それ以上を目指すならば必要になってくると思いますけどね。
引用なし
パスワード

純正エアクリーナBOX利用?
 青春指南役  - 03/12/7(日) 20:31 -
  
▼kturuさん:
>どこのものか忘れましたが、むき出しエアクリーナーでもテーパー形状と
>ファンネル形状を巧く来見合わせることで、測定誤差を起こさせないような
>設計がなされたものがあったと思います。
>使ったことがないのでなんとも言えませんが、メーカーの売り文句通りで
>あれば大丈夫ということになります。
>
>ただ・・・純正エアクリーナーでも約320ps出ますし、本当に必要でしょうか?
>それ以上を目指すならば必要になってくると思いますけどね。

すみません。AFCの事だと思ってました。(汗)
間違った事書いちゃったので削除しときました。
あきさんの書いてられるエアクリーナはこちらの事ですね。
http://www.blitz.co.jp/products/filter/induction/inductioncover.htm
引用なし
パスワード

Re:純正エアクリーナBOX利用?
 kturu  - 03/12/8(月) 7:38 -
  
▼青春指南役さん:
>▼kturuさん:
>>どこのものか忘れましたが、むき出しエアクリーナーでもテーパー形状と
>>ファンネル形状を巧く来見合わせることで、測定誤差を起こさせないような
>>設計がなされたものがあったと思います。
>
>すみません。AFCの事だと思ってました。(汗)
>間違った事書いちゃったので削除しときました。
>あきさんの書いてられるエアクリーナはこちらの事ですね。
>http://www.blitz.co.jp/products/filter/induction/inductioncover.htm

いえ、私もどっちのことか分からなかったので一応両方のことを、
と思って書書かせていただきました。(^^;

確かデンソー製のエアフロってセンサー部分そのもので取り外しが出来るので、
専用のパイピングに移植するものがどこかから出てたと思うんですが・・・
メーカー失念しました。(汗)
引用なし
パスワード

追加質問
 あき  - 03/12/8(月) 21:19 -
  
▼kturuさん:
>▼青春指南役さん:
>>▼kturuさん:
>>>どこのものか忘れましたが、むき出しエアクリーナーでもテーパー形状と
>>>ファンネル形状を巧く来見合わせることで、測定誤差を起こさせないような
>>>設計がなされたものがあったと思います。
>>
>>すみません。AFCの事だと思ってました。(汗)
>>間違った事書いちゃったので削除しときました。
>>あきさんの書いてられるエアクリーナはこちらの事ですね。
>>http://www.blitz.co.jp/products/filter/induction/inductioncover.htm
>
>いえ、私もどっちのことか分からなかったので一応両方のことを、
>と思って書書かせていただきました。(^^;
>
>確かデンソー製のエアフロってセンサー部分そのもので取り外しが出来るので、
>専用のパイピングに移植するものがどこかから出てたと思うんですが・・・
>メーカー失念しました。(汗)

すいませんいろいろと、できれば、もう少し詳しく教えてください・・・
あと、こんなことや、あんなことやってみたらとか、これは、やめたほうがいいよ、
って言うのがあれば聞かせてください。おねがいします・・・

1.ブ-スト圧なんですけど、前に言われたように、5速で、160〜180まで出して、
  0.7〜0.8に設定したんですけど、今の状態で、1まで上げるとどうなります
  か・・・?

2.ブリッツの、インダクションボックスは、どうですか・・・・?
引用なし
パスワード

Re:追加質問
 Gバーガー  - 03/12/9(火) 22:38 -
  
>2.ブリッツの、インダクションボックスは、どうですか・・・・?

夏場はつらいです。
遮断板とレゾはずしをしたら熱気を吸わなくて大丈夫かもしれませんが
低速トルクがなくなってしまいます。
具体的に言うと2速3000rpmから3速にシフトアップした後に
一瞬エンジン回転が上がるのが止まる感じになりました。
私は6月ころ、低速トルクの問題と雨が降ったときに水吸わないかと
落ち着かないのではずしてしまいました。
純正エアクリボックスに戻したら直りました。
「SUS POWER AIR FILTER LM」は前から気に入っているので
今も使っています。
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
1361 / 1488 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
3143469
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.