新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
1152 / 1488 ツリー ←次へ | 前へ→

シフトアップの上手なやり方 ケムマキ 04/3/26(金) 21:14

Re:シフトアップの上手なやり方 kturu 04/3/26(金) 23:44

Re:シフトアップの上手なやり方
 kturu  - 04/3/26(金) 23:44 -
  
▼ケムマキさん:
>こんばんは。いつも有意義に拝見させて頂いてます。
>上記標題の件なのですが、速く、かつ優しくつないでいく上手なやり方はありますか?
>シフトアップのやり方は十人十色だと思うのですが、皆様のご意見を参考にさせて下さい。ちなみに日々の運転で以下のことをテーマにして眠気覚ましに活用したりしています。
>
>・1速→2速はどのタイミングで入れるのがよいか?スコンと入るのはかなり低回転領域
> だが速い立ち上がりには結びつかない。
>
>・シフトアップ時にダブルクラッチ的にアクセルをふかすのは意味があるか?
>
>・1速から4速までをどれくらい(時間的に何秒程度かということ)でつなげるとよい 
> か?
>
>宜しくお願いします。

特に意識はしてないですが・・・
強いて言えば、アクセルを抜きクラッチを踏む→ギアを抜く→Hパターンを移動
→ギアを入れる→クラッチを繋ぎ、アクセルを踏む、というのを一つの操作ではなく、
連続する操作として行うくらいでしょうか?
シフトアップの際にアクセルをふかすことも、半クラッチも基本的には必要無い
はずです。アクセルを抜いて回転が落ちていく、ちょうど回転数が合う
タイミングでギアを入れるわけですから。

ミッションを壊す人に多いのは、力ずくでガン!って叩き込む人、
操作が早ければ早いほど良いと思いこんでる人ですね。(溜息)
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
1152 / 1488 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
3143447
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.