新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
1152 / 1488 ツリー ←次へ | 前へ→

シフトアップの上手なやり方 ケムマキ 04/3/26(金) 21:14

Re:シフトアップの上手なやり方 ケムマキ 04/3/27(土) 13:23
Re:シフトアップの上手なやり方 マウ 04/3/28(日) 0:35

Re:シフトアップの上手なやり方
 ケムマキ  - 04/3/27(土) 13:23 -
  
すいません、名前間違えました(笑)
ハットリ君つながりです。
宜しくでござる。
引用なし
パスワード

Re:シフトアップの上手なやり方
 マウ  - 04/3/28(日) 0:35 -
  
こんばんわ。
自分はインプレッサのミッションは他の車と比べて明らかにギヤチェンジが渋い、入り辛いと感じていたのでギヤチェンジはゆっくり、優しく、丁寧にを心がけていました(6速ミッションの事は判らないですが)。ギヤチェンジするときに叩き込んでも入らなかった事しばしば、クイックシフトに交換したら更に顕著になりました。
自分の優しく、丁寧なギヤチェンジの方法ですが、
1)クラッチを切る
2)アクセルを戻す(エンジン回転を少しでも下げたくなかったので1と2は順不同です)。
3)ギヤチェンジをする。ですがシフトレバーは次のギヤポジションでギヤとギヤの当たる所を感触で見極めそこでシフトレバーを軽くあてがっているとギヤ同士が吸い込まれるようにギヤが繋がります。それでもギヤが入らない時はダブルクラッチを使ってまた繰り返します。まぁここまでは乗り心地には余り影響しないと思います
4)クラッチを無段階で操作して繋ぎます。ミッションとエンジンの回転が合わないならアクセルを吹かすか半クラを使います。自分はどのギヤポジションでも回転が合わないなら状況によっては半クラを使います。回転さえ合っていればクラッチをドンと繋いでもスムーズになるのですが。
自分の車の場合は2500回転以上でギヤチェンジしていけばスムーズにギヤチェンジ出来ましたがそれ以下では速度保持の時は半クラ、再加速の時はアクセルを吹かして回転合わせていました。書いていて思ったのですがこの操作だと左手と左足はシンクロしてないですね。右足と左足のシンクロさせる方が重要なのではと改めて思いました。
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
1152 / 1488 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
3143447
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.