新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
1152 / 1488 ツリー ←次へ | 前へ→

シフトアップの上手なやり方 ケムマキ 04/3/26(金) 21:14

Re:シフトアップの上手なやり方 キヨ 04/3/28(日) 20:38

Re:シフトアップの上手なやり方
 キヨ  - 04/3/28(日) 20:38 -
  
▼ケムマキさん:
>左足でクラッチをつなぎながら右足でアクセルを踏むのを同時にしていることになるかと思います。全く同時ではなくワンテンポ遅れてからなのですが、教習所で習ったようにクラッチをつないでからアクセルを踏むということはしていないです。あと、クラッチを切ってシフトアップしている時に軽くアクセルを踏んで回転数をほんの少しあげてます。これは2速、3速、4速、5速へのシフトアップ時すべてに共通しています。
>
シフトアップ時にはアクセル操作は一切不要です。教習所の教え通りのシフトで大丈夫です。アクセル踏むのも完全にクラッチを繋いでからです。タイムアップの為の乗り方でなければクラッチが完全に繋がる前にエンジン回転を上げると無駄にクラッチが減るだけです。

>よく助手席に乗る知人は「そんな細かいことしないで少しでも速くクラッチをつなげるようにした方がいいんじゃないの?」とのことです。まあ本来どうでもいい問題なのでしょうが・・・。

助手席の言うことも一理あります。あまり神経質になってクラッチを繋ぐのに時間がかかると逆にシフトショックが大きくなります。

失礼かと思いますが、まずは、基本の乗り方に戻ってはいかがでしょか?ケムマキさんは考えすぎでいろいろ余計な動作をしていると思われます。
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
1152 / 1488 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
3143447
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.