新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
901 / 1488 ツリー ←次へ | 前へ→

サイドシル貫通 まこ 04/10/3(日) 14:07

Re:サイドシル貫通 B-RED 04/10/4(月) 10:35
Re:サイドシル貫通 まこ 04/10/4(月) 15:40
Re:サイドシル貫通 やっさん 04/10/4(月) 16:36
Re:サイドシル貫通 まこ 04/10/4(月) 23:39
Re:サイドシル貫通 やっさん 04/10/5(火) 1:12
Re:サイドシル貫通 まこ 04/10/5(火) 13:34
Re:サイドシル貫通 やっさん 04/10/5(火) 14:27
Re:サイドシル貫通 カッパ 04/10/5(火) 15:15
Re:サイドシル貫通 まこ 04/10/5(火) 23:16

Re:サイドシル貫通
 B-RED  - 04/10/4(月) 10:35 -
  
私もリアタイヤハウスにさびの大穴を空けてしまいました。防錆の後樹脂やリベットで簡易に補修も考えましたが、結局はアテ板をして溶接しました。
サイドシルも構造体の一部なのでごまかさずに修理しておきたい箇所ですよねぇ。

たっくんの整備日記
http://www.takkun.net/
http://www.takkun.net/s30z-104.htm
http://www.takkun.net/spl311-114.htm
のように板金溶接で対処するのが最も安心確実かと思います。が、最近はここまで手を掛けてくれる板金工場にめぐり合うのが大変です。昔は地域に1軒は必ず存在していたものですが・・・。

逆に職人さんにめぐり合えれば、この程度の穴補修も楽勝と言えるわけですが。
タウンページなどで町の板金塗装屋さんを探して相談してみるのが良いのでは?
引用なし
パスワード

Re:サイドシル貫通
 まこ  - 04/10/4(月) 15:40 -
  
B-REDさん、レスありがとうございます。

>私もリアタイヤハウスにさびの大穴を空けてしまいました。防錆の後樹脂やリベットで簡易に補修も考えましたが、結局はアテ板をして溶接しました。
>サイドシルも構造体の一部なのでごまかさずに修理しておきたい箇所ですよねぇ。
>
>たっくんの整備日記
>http://www.takkun.net/
>http://www.takkun.net/s30z-104.htm
>http://www.takkun.net/spl311-114.htm
>のように板金溶接で対処するのが最も安心確実かと思います。が、最近はここまで手を掛けてくれる板金工場にめぐり合うのが大変です。昔は地域に1軒は必ず存在していたものですが・・・。
>
>逆に職人さんにめぐり合えれば、この程度の穴補修も楽勝と言えるわけですが。
>タウンページなどで町の板金塗装屋さんを探して相談してみるのが良いのでは?

「たっくんの整備日記」拝見しました。
このようにあて板溶接してもらえると、部品代もそれほどかからず、きれいに治りそうですね。
ちょっと、探してみようかと思います。
引用なし
パスワード

Re:サイドシル貫通
 やっさん WEB  - 04/10/4(月) 16:36 -
  
あて板鈑金したあとに発泡ウレタンすればほぼ剛性面無敵ですね(笑)しかしたっくんさんの技術すごいですね(^。^;)発泡ウレタンは穴から注入するので穴がないとできません。ただやってびっくりするのは凄い膨張率と硬さなのであて板を押してくるやもしれないですね。あとスポットのつなぎ目などをテープで塞いで行うと後が楽です。凄い硬さなのですがはみ出した所はカッターで切れてしまう便利さもあります。もし両方の作業をするのであれば逆の順序では絶対行わないで下さい。あて板鈑金を先にして下さい。発泡ウレタンは加熱すると燃えます。それが弱点とも言えるのですが。あと車を前後傾けながらってのも面倒くさいとこですね。あて板鈑金+フロアサポートバーってのが一番確実で楽だと思います。
引用なし
パスワード

Re:サイドシル貫通
 まこ  - 04/10/4(月) 23:39 -
  
やっさんさんさま、再びレスありがとうございます。
 
>あて板鈑金したあとに発泡ウレタンすればほぼ剛性面無敵ですね(笑)しかしたっくんさんの技術すごいですね(^。^;)発泡ウレタンは穴から注入するので穴がないとできません。ただやってびっくりするのは凄い膨張率と硬さなのであて板を押してくるやもしれないですね。あとスポットのつなぎ目などをテープで塞いで行うと後が楽です。凄い硬さなのですがはみ出した所はカッターで切れてしまう便利さもあります。もし両方の作業をするのであれば逆の順序では絶対行わないで下さい。あて板鈑金を先にして下さい。発泡ウレタンは加熱すると燃えます。それが弱点とも言えるのですが。あと車を前後傾けながらってのも面倒くさいとこですね。あて板鈑金+フロアサポートバーってのが一番確実で楽だと思います。

やはりあて板鈑金ですか…
これが一番確実なのでしょうけど、もっと簡単に穴を塞ぐ方法ってないですかね?
少し探してみたのですが、あて板鈑金で対応してくれる板金屋は本当になかなかないようです。
ジャッキによってロッカーパネルの内側に押し込まれてしまった部分を引っ張り出して溶接でつなぎ合わせることもできるかもしれないという板金屋もありましたが、やってみないとできるかどうかわからないし、それでも工賃は10万以上かかると言われてしまいました。

もう少し調べて、なんとかして穴を塞いで、サビを防ぎ、
その上で発泡ウレタンまたはフロアサポートバーで補強したいと思います。
引用なし
パスワード

Re:サイドシル貫通
 やっさん WEB  - 04/10/5(火) 1:12 -
  
こんばんわ!インプレッサ乗っていらっしゃる方々では少し考えにくい話なのですが私は86乗りからの無理してインプレッサに乗り換えた為例に漏れず貧乏なので私ならこうするってのを語らせていただきます(実際86で同様の処理をしました。)まず穴の部分に防錆塗装を行い乾いたら発泡ウレタンを流しこみ穴の部分からはみ出た分(必ずはみ出てきます。)を少し削りぎみに成型します。であとはパテを盛ってまた成型して同色に塗って完成(^。^;)これで1年はもってくれました。その後は譲渡してのでどうなったかは知りませんが。。。非難轟々かもしれないですけど恐らくこれが一番安上がりでしょう。私は開き直り無知冒険野郎なので上記の方法を取ります。絶対サビてこない責任は持てませんσ(^_^;)アセアセ...
引用なし
パスワード

Re:サイドシル貫通
 まこ  - 04/10/5(火) 13:34 -
  
やっさんさま、度々のレス本当にありがとうございます。

>こんばんわ!インプレッサ乗っていらっしゃる方々では少し考えにくい話なのですが私は86乗りからの無理してインプレッサに乗り換えた為例に漏れず貧乏なので私ならこうするってのを語らせていただきます(実際86で同様の処理をしました。)まず穴の部分に防錆塗装を行い乾いたら発泡ウレタンを流しこみ穴の部分からはみ出た分(必ずはみ出てきます。)を少し削りぎみに成型します。であとはパテを盛ってまた成型して同色に塗って完成(^。^;)これで1年はもってくれました。その後は譲渡してのでどうなったかは知りませんが。。。非難轟々かもしれないですけど恐らくこれが一番安上がりでしょう。私は開き直り無知冒険野郎なので上記の方法を取ります。絶対サビてこない責任は持てませんσ(^_^;)アセアセ...

私はまだ学生の身分であり、インプレッサにあこがれていて思い切って購入してしまいましたが、正直買うのに精一杯で購入以来ずっと金欠です(汗)
しかし、やっさんさまが教えてくださったこの方法、こんな私にぴったりかもしれません!!
一つだけわからないのですが、ウレタンを流し込むときはどこからいれましたか?
下にあいてしまった穴からですか?それとも普通に上側の穴からの流し込みですか?
発泡ウレタンを未だ見たことがないので、どんな感じに膨らむのかイメージができず、どのように入れていったらいいのかわかりません。
よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:サイドシル貫通
 やっさん WEB  - 04/10/5(火) 14:27 -
  
発泡ウレタンは基本的には上の穴から注入します。サイドシルにドリルで穴を二箇所ぐらい開けてそこから注入しました。サイドシル付近の内装は全て剥がして下さい。注入穴以外はすべてマスキングテープで塞ぎます。あとドアの縁のゴムをはがしそこもマスキングします。スポットの隙間からも湧き出てきます。発泡するとなんと表現していいのでしょうか。。。何かが生えてきたというか泡状のキノコ雲が出てきたというか。。。。詳しくはウレタン剤の説明書に書いてあると思います。穴があいた部分はマスキングテープだけでは激しくキノコが出てくることが予想されますので新聞紙を下に引いたほうがいいでしょう。一時的にそこにプラ板でもいいのであて板してマスキングすることをお勧めします。私はそこから注入していっぱいお漏らしして場所を貸していただいた方に怒られました(笑)下に垂れると取れません。
引用なし
パスワード

Re:サイドシル貫通
 カッパ  - 04/10/5(火) 15:15 -
  
どの位これから乗るのでしょうか?
発泡ウレタンは一度注入してしまうと、後戻りは出来ませんョ。目先の補修で、雨水が、発泡ウレタンによりなかなかサイドシェル内が乾燥出来ずに、余計腐食を早めてしまう可能性が有ります。2〜3年で乗り換え(そこまでお手軽補修が持つか解りませんけど・・・)ならウレタンを流しでしまってもいいのですが、更に長く乗るなら、ウレタンが邪魔して次に同じ目に有った場合は修正が効かなくなります。ましては、素人の補修だと先が見えてしまうので、ウレタンを注入をするなら、表側もしっかりと対策してからでないと、補修した継ぎ目から雨水が染み込み、ウレタンと、車体の間に腐食を起こしてしまいます。出来るなら、車体のボディーは常に乾燥してる状態が好ましいので、ウレタンを注入する事によって通気性が悪くなるのが怖いと思います。
状態を見ないとなんとも言えませんが、もし、僕が同じ目に有った場合、予算が有るなら専門業者に修理し、後々の修理も出来る様にしておきます。(素人が何も知らずに適当な事すると後で高く付く場合が有る)予算が無いなら、妥協策で、車体を高くジャッキアップ、ウマでしっかり支えてから、鋼材などを加工し、フック状の物を穴に突っ込んで、スライデングハンマーの様な、要領で叩きだし、て自分の出来る所まで修正し、最後の、塞ぎだけは、板金屋さんにお願いし、(うまく話せば、殆ど、工賃がいらなくて済むかも?「ちょっとここだけくっつけられませんかね〜?」って感じで、カンコーヒーでも差し入れしながら世間話をして、帰り際に「工賃はおいくらですか?」と聞けば、嫌われてなければ・・・と、甘い考えでいます。笑)塗装などは、ホームセンターの官スプレーで済ませ、(ジャッキアップポイントなら、あまり目立たないので、錆びない程度の塗装で、ドア下はなるべく塗装を避ける)ボコボコの叩き出しのフランケンシタインか、ゴジラま○い、状態で我慢します。叩き出し用のフックの形が肝かも知れませんね。何事もチャレンジして、自分のスキルアップするのも楽しいですょ。ボロ車にはボロなりの楽しみ方が有ると思います。何時までも、新車の状態を保事は出来ないので、諦めや妥協しながら、上手に、メンテナンスしていくのが良いと思うのです、穴が開いたからと、合成を気にし過ぎてしまうのも、あまり良いメンテナンスとは言えない気が僕はしますョ。車にも寿命は有りますし、合成が落ちても競技は出来ます。
引用なし
パスワード

Re:サイドシル貫通
 まこ  - 04/10/5(火) 23:16 -
  
やっさんさま、カッパさまレスありがとうございます。
やっさんさまのおかげでどうやって発泡ウレタンを入れたらいいかよくわかりました。詳しい説明をありがとうございました。
しかし、カッパさまのおっしゃっていることも気になりますね…
あと4〜5年は乗りたいと思っているので非常に微妙な感じなんですよね…
じっくりと考えてからどうするか決めようと思います。
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
901 / 1488 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
3143469
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.