新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
827 / 1488 ツリー ←次へ | 前へ→

オーバーヒートーの原因 キラ 04/12/6(月) 20:35

Re:オーバーヒートーの原因 MOTORA@早乙女 04/12/7(火) 12:14
Re:オーバーヒートーの原因 キラ 04/12/7(火) 12:39
Re:オーバーヒートーの原因 MOTORA@早乙女 04/12/7(火) 17:32
Re:オーバーヒートーの原因 キラ 04/12/7(火) 18:58
Re:オーバーヒートーの原因 カッパ 04/12/7(火) 21:08
Re:オーバーヒートーの原因 キラ 04/12/7(火) 23:05
Re:オーバーヒートーの原因 カッパ 04/12/8(水) 0:10
Re:オーバーヒートーの原因 キラ 04/12/8(水) 1:21
Re:オーバーヒートーの原因 MOTORA@早乙女 04/12/8(水) 9:26
Re:オーバーヒートーの原因 キラ 04/12/9(木) 18:43
Re:オーバーヒートーの原因 MOTORA@早乙女 04/12/10(金) 13:20
Re:オーバーヒートーの原因 キラ 04/12/12(日) 13:01

Re:オーバーヒートーの原因
 MOTORA@早乙女  - 04/12/7(火) 12:14 -
  
▼キラさん:
>▼MOTORA@早乙女さん:
>こんにちは、どうもです。
>
>>話を総合するとヘッドガスケット抜けの症状と酷似しています。
>>が、冠水が原因であればヘッド、シリンダーの歪みが、濃厚です。
>>たぶん冷却水は、ラジエターキャップのところから2リットルぐらい入ると思います。
>>この場合メーカークレームでなく、車輌保険入ってる場合は、事故扱いで、
>>保険対象になります。
>
>ヘッド、シリンダーの歪みが原因ともなれば結構ヤバいんですよね? 最悪はエンジンの載せ換えということになるのでしょうか?
そうです。
のちのちの事を考えれば、乗せ換えが、よろしいかと思います。
>
>もし上記のようなエンジン系のトラブルであれば、かなり凹みますね・・・。
>ちなみにディーラーへは昼過ぎに行くことになっていますが、エンジン系ともなれば、1〜2度点検でお世話になった評判と実績のあるモータースへ持っていく方が良かったのかもと思ってたりもします。
何処に持っていくのも結構ですが、もし乗せ換えたエンジンの調子が今ひとつの場合の
対応を考えれば、僕ならディーラーに出します。
引用なし
パスワード

Re:オーバーヒートーの原因
 キラ  - 04/12/7(火) 12:39 -
  
▼MOTORA@早乙女さん:
たびたびありがとうございます。

>そうです。>のちのちの事を考えれば、乗せ換えが、よろしいかと思います。
>何処に持っていくのも結構ですが、もし乗せ換えたエンジンの調子が今ひとつの場合の
>対応を考えれば、僕ならディーラーに出します。

目測を誤ったとはいえ、ほんとバカなことをしたと思っています。
ヘッドやシリンダーの歪みによる修理後によくある不具合は、どのようなものがあるのでしょうか?

とにかく、これからディーラーへ持って行って見てもらいます。
引用なし
パスワード

Re:オーバーヒートーの原因
 MOTORA@早乙女  - 04/12/7(火) 17:32 -
  
▼キラさん:
>▼MOTORA@早乙女さん:
>たびたびありがとうございます。
>
>>そうです。>のちのちの事を考えれば、乗せ換えが、よろしいかと思います。
>>何処に持っていくのも結構ですが、もし乗せ換えたエンジンの調子が今ひとつの場合の
>>対応を考えれば、僕ならディーラーに出します。
>
>目測を誤ったとはいえ、ほんとバカなことをしたと思っています。
>ヘッドやシリンダーの歪みによる修理後によくある不具合は、どのようなものがあるのでしょうか?
残念ながら、一度歪むと、腕の良し悪しに関係なく正常に組めません。
通常こういった場合ヘッドの面研で、誤魔化すのが、ポピュラーな修正方法です。
が、言い出せば、バルブタイミングが出ず、タイミングベルトも規定より早く換えないと
たるみ量も多いと思います。
バーニアを組んでバルタイを合わせでもしないかぎり、戻せません。
あと、規定値で締めても、歪みによって、クランクシャフトの隙間量(オイルクリアランス)や
プレロードも一定しないと思われ、その手のエンジンは吹け上がりも遅いです。
特にEJ20は、構造上クランクから、固定ボルト(左右シリンダ締め付けボルト)の位置が
遠い為、そのあたりの管理が難しいとされます。

>
>とにかく、これからディーラーへ持って行って見てもらいます。
引用なし
パスワード

Re:オーバーヒートーの原因
 キラ  - 04/12/7(火) 18:58 -
  
▼MOTORA@早乙女さん:
▼カッパさん:
▼kturuさん:
ありがとうございました。

ディーラーで見てもらいました。 幸い、最悪の事態は免れエンジン系ではありませんでした。
で、原因はと言うと、2つの?冷却ファンのヒューズが切れていたためファンが作動していなかったそうです。 昨日のこまめに鳴る「カチカチ音」はエアコンのコンプレッサーが作動する音だそうです。 「カチカチ音」のあと「ウィーン」とファンが回る時と同じ様な音がしていたので、自分はファンが回っているものだと思っていました。
なので、フューズを交換したらとりあえず直りました。

がしかし、フューズが切れた原因に問題があるとのこと。
エンジンルーム内(特にラジエター裏部)にある無数の配線のどこかに水が入り込み、そこから腐食や錆などが発生することでフューズが切れることがあるそうです。 1度そのようになると再発し、修理するとなると配線の1本1本をたどって確認するしか方法はないと言われました。 かなり面倒な作業となり、その時の修理費は確認する配線の本数に影響するので、修理完了後に始めて修理費が決まるようです。
配線関係の根本部には水が入りにくいようにゴムパーツが付いてはいるが、高い水圧が掛かると入り込みやすいそうです。 
「水を嫌うので大きな水たまりに入るのは避けて下さい」と、ディーラーのサービスマンにしっかり叱られました。
でも、素人考えからすると仮に水が入り込んでいたとしてもファンのフューズが切れていたのだからファン側の配線が怪しいのでは?と思ったりもしますがね。
ちなみに修理費用は無料でした。

修理後は様子を見るため近所を軽く流し、コンプレッサーの作動音や純正水温計を確認しながら車のパーツ屋さんを回りました。 また再発しないとも限らないので
、前々から考えていたブースト計と水温計を付ける決心が付きましたので早速ショップで注文してきたところです。 
メーカーは店員さんの薦めもあって「Defi」にしました。

まあ今回のことは皆さんの様々な意見が聞けて大変勉強になり、良い経験になりました。 もう大きな水たまりには入りません。
またトラブルがあった時はよろしくです。  
引用なし
パスワード

Re:オーバーヒートーの原因
 カッパ  - 04/12/7(火) 21:08 -
  
ディーラーの話は最悪の場合の話で、ファン作動中(又は、ファンに水が入った状態にファン作動)に、ファン内部に水が入っても、ショートしてヒューズが飛びますので、(ファンから水が無事に排出されて、腐食が出なければ、以外に大丈夫です。)今後、又ヒューズが切れなければ、問題ないと思います。但し、これからは、ヒューズの点検と、ファンの作動を常に気をつけて、(ヒューズの予備の常備した方が無難かも・・・)通常使用で切れた場合は、配線修理や、ファン交換と、直ったか直らないかが解らない様な修理をしなくてはならない覚悟をした方がいいかも知れません。ヒューズを付けて瞬時に切れるなら比較的簡単なのですが、半年に一度とか、しばらく使わないと切れないなんて場合は厄介です。場所の特定が、微妙過ぎて発見が難しい場合が有ります。
引用なし
パスワード

Re:オーバーヒートーの原因
 キラ  - 04/12/7(火) 23:05 -
  
▼カッパさん:
>ディーラーの話は最悪の場合の話で、ファン作動中(又は、ファンに水が入った状態にファン作動)に、ファン内部に水が入っても、ショートしてヒューズが飛びますので、(ファンから水が無事に排出されて、腐食が出なければ、以外に大丈夫です。)今後、又ヒューズが切れなければ、問題ないと思います。但し、これからは、ヒューズの点検と、ファンの作動を常に気をつけて、(ヒューズの予備の常備した方が無難かも・・・)通常使用で切れた場合は、配線修理や、ファン交換と、直ったか直らないかが解らない様な修理をしなくてはならない覚悟をした方がいいかも知れません。ヒューズを付けて瞬時に切れるなら比較的簡単なのですが、半年に一度とか、しばらく使わないと切れないなんて場合は厄介です。場所の特定が、微妙過ぎて発見が難しい場合が有ります。

ありがとうございます。

そうですね、当分の間はファンの作動には気を付けていなければいけませんね。
修理後は3時間ほど買い物等であちこち走ってみましたが、今日のところは特に問題はなさそうです。 しかし、ちょっとした遠出や渋滞時はまだ分からないので何とも言えませんが。
一応ファン交換をしておいた方が良いんですかね?
とにかく、今は予備フューズの用意とまたフューズが切れないことを祈るのみです。
引用なし
パスワード

Re:オーバーヒートーの原因
 カッパ  - 04/12/8(水) 0:10 -
  
ファンは、次にヒューズが切れた時に考えてみてはいかがでしょうか?しょせんはモーターなので、基盤の有る電化製品とは違って、タフには出来でいると思いますし、ファンが原因かどうかも解らないので、ヒューズ次第かと思います。
引用なし
パスワード

Re:オーバーヒートーの原因
 キラ  - 04/12/8(水) 1:21 -
  
▼カッパさん:
どうもです

>ファンは、次にヒューズが切れた時に考えてみてはいかがでしょうか?しょせんはモーターなので、基盤の有る電化製品とは違って、タフには出来でいると思いますし、ファンが原因かどうかも解らないので、ヒューズ次第かと思います。

そうですか。 では、そうします。 もうフューズが切れないこと祈っていますが。
引用なし
パスワード

Re:オーバーヒートーの原因
 MOTORA@早乙女  - 04/12/8(水) 9:26 -
  
こんにちは
難儀にならなくて良かったとも思います。
ですが、まだしていなければ
1.エンジンオイルの交換(高温になりオイルが変質している可能性が、高い為)
2.ファンカプラーのエアブロー(集中カプラーであれば、他にもっと弊害もあるだろうし
ヘッドライト半分ぐらいまで水没していることになるので、これだけでは、すまないと
思います。ファンの独立したカプラーは、ファンモーターより低い位置にある為、そこでショートし
ヒューズが、飛んだ可能性があり未だ水分が、残留してのちのち腐食する可能性がある為
その他、付いているモデルであればリアデフの温度センサーが、低い位置にあったと思います。)
3.クーラントの交換(沸点に到達し各部にエアが噛んでる可能性が、高いのと残留物の
除去(多分ヘッドガスケットの余分なコーティングが、外れて循環していると考えられます。))
を早急にしてください。ヒート後ファンが治って嬉しいのは分かりますが、エンジンオイルを交換せず走り回るのは、自殺行為に近いとも思います。
引用なし
パスワード

Re:オーバーヒートーの原因
 キラ  - 04/12/9(木) 18:43 -
  
▼MOTORA@早乙女さん:
こんばんは

ありがとうございます。
ディーラーではエンジンオイルやクーラントについて何も言われませんでしたが、エンジンオイルに関してはちょっと気になっていましたし、ちょうどオイルの交換時期でもあったため、帰り際にショップで交換してもらいました。
クーラントは水温計を取り付ける時にショップの人と相談してみます。

それから、ファンカプラーやリアデフの温度センサーのエアブローは、コンプレッサーやエアーガン等の設備がないことと知識が不十分なこともあり、すぐには対応できないのが現実問題です。 これらのエアブローはディーラーやショップに相談すればやっていただけるものなんでしょうか?
引用なし
パスワード

Re:オーバーヒートーの原因
 MOTORA@早乙女  - 04/12/10(金) 13:20 -
  
▼キラさん:
>▼MOTORA@早乙女さん:
>こんばんは
>
>ありがとうございます。
>ディーラーではエンジンオイルやクーラントについて何も言われませんでしたが、エンジンオイルに関してはちょっと気になっていましたし、ちょうどオイルの交換時期でもあったため、帰り際にショップで交換してもらいました。
>クーラントは水温計を取り付ける時にショップの人と相談してみます。
>
>それから、ファンカプラーやリアデフの温度センサーのエアブローは、コンプレッサーやエアーガン等の設備がないことと知識が不十分なこともあり、すぐには対応できないのが現実問題です。 これらのエアブローはディーラーやショップに相談すればやっていただけるものなんでしょうか?

できると思います。
リフトアップして、アンダーカバー外し、ファンモーターから追っていけば、第一メンバー
付近に、あると思います。もちろん上からでも、手が入れば作業可能ですが、なかなか
難しいです。

自分でも、することは可能です。
カプラーを外し、速乾のブレーキクリーナーを適量かけ、数分置いて双方端子にグリス
スプレーをかけておけば、防錆もできると思います。
ただ、エキマニに近いところでもありますので、余分な場所にかからない様に、作業には
十分注意してください。煙り程度ならいいですが、発火のおそれもありますので
簡単と思う作業ほど、注意しましょう。
ある程度受熱する部分で、比較的蒸発しやすいですが、パッキンのあるカプラーなので
水が入るとなかなか出て行きません。点検の意味をかねて一度、外して中を見ておく方が
よろしいかと思います。
引用なし
パスワード

Re:オーバーヒートーの原因
 キラ  - 04/12/12(日) 13:01 -
  
▼MOTORA@早乙女さん:

>できると思います。
>リフトアップして、アンダーカバー外し、ファンモーターから追っていけば、第一メンバー
>付近に、あると思います。もちろん上からでも、手が入れば作業可能ですが、なかなか
>難しいです。
>
>自分でも、することは可能です。
>カプラーを外し、速乾のブレーキクリーナーを適量かけ、数分置いて双方端子にグリス
>スプレーをかけておけば、防錆もできると思います。
>ただ、エキマニに近いところでもありますので、余分な場所にかからない様に、作業には
>十分注意してください。煙り程度ならいいですが、発火のおそれもありますので
>簡単と思う作業ほど、注意しましょう。
>ある程度受熱する部分で、比較的蒸発しやすいですが、パッキンのあるカプラーなので
>水が入るとなかなか出て行きません。点検の意味をかねて一度、外して中を見ておく方が
>よろしいかと思います。

ありがとうございます。

1度、近所のスバル車をメインで取り扱っているモータースに相談してみます。
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
827 / 1488 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
3143469
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.