新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
619 / 1488 ツリー ←次へ | 前へ→

高回転時のギア鳴き やな 05/1/13(木) 12:14

Re:高回転時のギア鳴き(経過報告) TOMO 05/1/26(水) 22:42
Re:高回転時のギア鳴き(経過報告) やな 05/1/27(木) 10:59
Re:高回転時のギア鳴き(経過報告) kturu 05/1/27(木) 11:21
Re:高回転時のギア鳴き(経過報告) TOMO 05/1/27(木) 12:24

Re:高回転時のギア鳴き(経過報告)
 TOMO WEB  - 05/1/26(水) 22:42 -
  
こんばんは。

▼やなさん:
>交換したオイルはスノコのウルトラギア75W-90(鉱物油)です。
>冬なので75WでOKという事にしました。

長らくこちら使っていましたが、夏場でも大丈夫ですよ。

>交換後数十キロしか走っていないのですが、今の所症状の改善はありません。
>相変わらず高回転で4速に入れるとガリッとなります。

確かにシンクロがヘタリ気味のようですね。
ただし、シンクロが着いてるからどの回転でもガリガリ言わずに入るわけではないです。
多分ある決まった回転数でのシフト操作で特にならないですか?
もしそうならば、その回転域はシンクロが合いにくい回転域なのでしょうから、
できるだけ避けるとか、シフト操作をもっと丁寧にするとかされてみては
いかがでしょう?

これは私の経験、感覚的なものでしかないので気分的なものも多々あると思うのですが
荒い操作をし続けていたギヤと、丁寧な操作をしていたギヤでのフィールって
だいぶ違う気がするのと、
荒い操作をしていたギヤでも、気を付けて丁寧な操作に改めるとアタリが変わるのか
だんだんスムーズになっていく気がしました。
(気のせいかもしれないので参考程度にしてくださいね)
あとは、ダブルクラッチをマスターするとかですかね。
覚えておいて損はないですよ。

>もう少し様子をみてどんどん悪化する様ならOHかなぁと考えています。
>この状態でサーキットはNGですよねぇ。はぁ。

まぁ・・・どうせ壊れるときは壊れるので荒い操作をしないように気を付けて
走ってしまえば良いのでは?
と、私なら思いますが・・・(^^;
引用なし
パスワード

Re:高回転時のギア鳴き(経過報告)
 やな WEB  - 05/1/27(木) 10:59 -
  
▼TOMOさん:
>あとは、ダブルクラッチをマスターするとかですかね。
>覚えておいて損はないですよ。

アドバイスありがとうございます。
お恥ずかしい話ですがダブルクラッチとは
「ギアを抜く為にクラッチを踏む→ギアをNにしてクラッチを離す→もう一度クラッチを踏みギアを入れる」で合っていますでしょうか?
やってみてはいるのですが手間取ってしまって結局回転数が下がってしまうのでダブルクラッチの効果でギア鳴りしないのか回転数が下がったからギア鳴りしないのかの判断が出来てません(汗)。

うまく出来たとして・・・これでもギア鳴りする場合と、これなら鳴かなくなる場合でそれぞれどの様な判断が出来るのでしょうか?
引用なし
パスワード

Re:高回転時のギア鳴き(経過報告)
 kturu  - 05/1/27(木) 11:21 -
  
▼やなさん:
>お恥ずかしい話ですがダブルクラッチとは
>「ギアを抜く為にクラッチを踏む→ギアをNにしてクラッチを離す→もう一度クラッチを踏みギアを入れる」で合っていますでしょうか?

ニュートラルでクラッチを繋いだ後アクセル操作でミッションの回転をあわせ、
それから再度クラッチを切ってギアを入れクラッチを繋ぐ、ですね。
もう一度クラッチを切る際に落ちる回転数分少し高めに回転を上げるのがコツ
・・・というほどでもないか。(^^;

>うまく出来たとして・・・これでもギア鳴りする場合と、これなら鳴かなくなる場合でそれぞれどの様な判断が出来るのでしょうか?

それでもギア鳴りするならシンクロの問題ではない、と言えるかも?

というか個人的にはオープン/クロス問わず、4速に落とす、上げる際には
鳴りやすい気がしないでもないです。ワタシのも時折鳴ります。
まぁ中古で買った車ですから既にダメになってる可能性もありますけどね。

むしろ、マウント強化(リジッドマウント状態まで)とか、ミッションの
センターを出すとかしたほうが直ったりするかも?
引用なし
パスワード

Re:高回転時のギア鳴き(経過報告)
 TOMO WEB  - 05/1/27(木) 12:24 -
  
こんにちは。

▼やなさん:
>▼TOMOさん:
>>あとは、ダブルクラッチをマスターするとかですかね。
>>覚えておいて損はないですよ。
>
>アドバイスありがとうございます。
>お恥ずかしい話ですがダブルクラッチとは
>「ギアを抜く為にクラッチを踏む→ギアをNにしてクラッチを離す→もう一度クラッチを踏みギアを入れる」で合っていますでしょうか?

シフトアップの時はそれで大丈夫だと思います。
ダウンの時は、Nに入れた状態で空ぶかしして回転を上げてからシフト操作をすると、
あら〜♪ と言う程引っかかり感がなくスコッと入るはずです。
(人間がシンクロの代わりの操作をしているわけなので)
特にジムカーナとかで2→1のシフトダウンの時に感激する位違うと思います。
確かに慣れるまでは足と手の操作がちぐはぐになりますけど(^^;
ま、ヒール&トーの足の動きと同じで慣れれば出来ますよ。

>うまく出来たとして・・・これでもギア鳴りする場合と、これなら鳴かなくなる場合でそれぞれどの様な判断が出来るのでしょうか?

きちんと回転を合わせてシフト操作したときには鳴らないのであれば
間違いなくシンクロのヘタリでしょうね。

ただ自分の経験だと3・4速のシフト操作では、
4速に入った時に2000rpm位(街乗りのダラダラ走りでちょうど良く使う回転)
になるような回転数でガリガリン!と鳴ったり鳴らなかったりと言う記憶があります。
(うちのはクロスミッション車なのでオープンレシオ車とは少し違うかもしれませんが)
ダブルクラッチをせずともゆっくり気味の操作をしているとあまり出ないので
そういうものなのかな?と思って気にしていませんが(^^;

前のレスでも書きましたが、
特定の回転数、操作方法で出るのでしたらそこは機械の動きとして
あまり得意ではない場所なのでその領域は避けてあげた方がよいですね。

エンジンでも同じですが、
調子があまり良くない場所と言うのは元々機械としては不得手か調整が
ずれている場所です。
つまり、機械としては負担が大きい場所でもあります。

気にするあまりに調子が悪い箇所ばかりを使うと、
元々機械として不得手な場所(ちょっと調整がずれてる場所とか)ですから、
どんどん調子が悪くなる→気にしてますます使うからもっと調子が悪くなる
結果的に壊れてしまう(汗)
の悪循環に陥ることがあります。

新車ではないのですから、使っていくうちに操作する人によって当たりグセ
みたいなものはどうしても出てきます。(これが個体差になるわけですが)
そういったもので出てきた不具合はある避けて使うなりして
人間がカバーしてあげるのも大事じゃないかと思います。
もっともその程度が酷いのなら修理しかないわけですが・・・
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
619 / 1488 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
3143469
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.