新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
599 / 1488 ツリー ←次へ | 前へ→

車検時のブレーキライン C吉 05/7/15(金) 19:56

Re:車検時のブレーキライン グランブルー 05/7/23(土) 14:47
「タイラップ留め」といっても・・・ kturu 05/7/23(土) 20:45
Re:車検時のブレーキライン C吉 05/7/24(日) 0:26
Re:車検時のブレーキライン グランブルー 05/7/25(月) 18:32
Re:車検時のブレーキライン C吉 05/7/26(火) 1:16
Re:車検時のブレーキライン ken 05/7/26(火) 7:15
Re:車検時のブレーキライン toshi 05/7/27(水) 7:58

Re:車検時のブレーキライン
 グランブルー  - 05/7/23(土) 14:47 -
  
▼C吉さん:
こんにちは。
私は以前グッドリッジ製ステンメッシュブレーキホースをタイラップで車高調ダンパーに固定して車検(民間整備工場)に持ち込んだところ「NG」を言い渡されました。

そのときのNG理由としてはブレーキホース自体がダンパーなどの車体に接触していること。
それにより接触している箇所がすれて破損する可能性があるというものでした。

すぐさまホームセンターに行ってブラケット製作に使えそうな部材を探しました。
私が使ったのはエーモン製の長さ150mmほど×幅10mmほどの厚みが一番薄い(手ですぐに曲がるくらいの厚みのヤツ)スチールのステーを4本と電線を壁に固定する電気工事用の樹脂製の留め具(Pの字型のようなタイプ)とビス&ナットを購入しました。

このステーをダンパーの周りに巻きつけるように手とペンチでΩの字型に曲げ加工し、ステンメッシュブレーキホースに電線固定用留め具をくわえさせ、Ωの円が切れている部分に電線固定用留め具の固定用ネジ穴をはさみこみ、ビス&ナットで固定しました。
Ωの形にしたステーをこのビス&ナットで締めていくことによってダンパーを締め付けていくような位置のステー穴使うことがポイントでしょうか。

この方法は純正形状ダンパーや一部車高調に付いているブレーキホースブラケットは使用しないやりかたです。
自作ブラケットのみでダンパーにブレーキホースを固定します。

再び同じ民間整備工場に持ち込んでNGだったブレーキホース周りを検査してもらいました。
今度はOKをもらいました。

ビス&ナットで締め付けている部分は定期的に点検し、増し締めをしていたのでその後不具合は出ませんでした。

>このアイディアは、タイラップでしっかり留める方法ではなく、ブレーキラインに金具を自作して取り付け、ストラットの金具にしっかり取り付ける方法ですね。金具と金具をどのように固定するのか難しいですネ・・・タイラップで留めたのでは笑い話ですから・・・
>
>私も考えてみますが、なにか良いアイディアないでしょうか?
引用なし
パスワード

「タイラップ留め」といっても・・・
 kturu  - 05/7/23(土) 20:45 -
  
一つ気になった点があるのですが・・・

▼グランブルーさん:
>ブレーキホース自体がダンパーなどの車体に接触していること。
>それにより接触している箇所がすれて破損する可能性があるというものでした。

当然ですよね?
実際ホースに亀裂が入ってフルード漏れを起こした例を見たことがあります。

ですので単に「タイラップ留め」といっても、私とかは直接ストラットに
縛りつけるのではなく、ブレーキホースに巻いたタイラップと、
ストラットに巻きつけたタイラップ、そしてそれぞれを結ぶタイラップと
いう形で3本以上使用して固定しています。
(実際には純正同等のブラケットで固定しているようにストラットに対して
垂直方向に固定されるように、もう1本使って計4本となりますが。)

だから私の車の場合は、車検も問題無く通ったんではないかと思いますが。

ただし、単純に「タイラップ留め」と括れば「タイラップ留め」には
変わりがないので、検査員の判断ではアウトになる可能性はありますよね。

車検云々の前に、もし今でもストラットとブレーキホースを単純にタイラップで
留めている方がいるなら、すぐにホースに亀裂等がないか確認して、
直接擦れないように固定し直すことをお勧めしますけどね。非常に危険ですから。

あとはタイラップ自体も、屋外用のものじゃないと劣化して切れるのが早いので
危ないですけどね。(笑)
引用なし
パスワード

Re:車検時のブレーキライン
 C吉  - 05/7/24(日) 0:26 -
  
グランブルーさん、わざわざありがとうございます。

樹脂製の留め具をストラットに巻きつけた金属ステ−にビス留めしたとき、向きは上手い具合になるのでしょうか?
説明で大体の雰囲気は理解できますが、写真等があると分かりやすいのですが・・・
引用なし
パスワード

Re:車検時のブレーキライン
 グランブルー  - 05/7/25(月) 18:32 -
  
▼C吉さん:

こんにちは。
ブレーキホースはストラットとほぼ並行に固定することになります。

この加工を施したサスペンション・車両を今は手放してしまっているので写真がなくて申し訳ありません。

>グランブルーさん、わざわざありがとうございます。
>
>樹脂製の留め具をストラットに巻きつけた金属ステ−にビス留めしたとき、向きは上手い具合になるのでしょうか?
>説明で大体の雰囲気は理解できますが、写真等があると分かりやすいのですが・・・
引用なし
パスワード

Re:車検時のブレーキライン
 C吉  - 05/7/26(火) 1:16 -
  
グランブルーさん、ありがとうございます。
車検が12月なので、それまでじっくり考えてみます。
引用なし
パスワード

Re:車検時のブレーキライン
 ken  - 05/7/26(火) 7:15 -
  
タイラップ止めも工夫次第ではいけるかもしれませんね。
輪を経由して固定するやり方は機械設備の可動部配線にも使う手段ですね。

あとタイラップですが、ホームセンタで売ってる安物は強く引っ張るだけですぐに切れてしまいますし、すぐに硬化して折れてしまいますのでちゃんとしたメーカーのものがいいですよ。
「タイトン」というメーカーがおすすめですよ。大きなホームセンタでは安物と併せて売ってるようです。引っ張り強度、耐熱性もかなりありますし、我々プロの世界でも使っています。
引用なし
パスワード

Re:車検時のブレーキライン
 toshi  - 05/7/27(水) 7:58 -
  
私は指定工場に勤務し、検査員をしていますが、私が検査する車は2本留めだろうが3本留めだろうがナイロンのタイラップという時点で不合格とします。すべての人が自己責任でやってくれればいいのですが、万一、タイラップが切れてホースがどこかと干渉して破損、結果、事故にでもなったらこちらも責任問題になりかねません。逃げの弁明に聞こえるかもしれませんが、それだけ検査員の責務は重いと受け止めてください。基本的に『STI製などのように純正に準ずる取り付け』以外は不合格です。多少金額は張っても、きちんと製作された物をチョイスしましょう。中には車検対応を明記してあるもののとても合格させられないような物もありますが。。。ただ自作がダメというわけではないです。ボルト・ナットなど堅牢に固定され安全が確保できているならOKです。レス中にも色々な方法がアドバイスされていますので参考にして作業してください。
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
599 / 1488 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
3143469
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.