新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
434 / 1488 ツリー ←次へ | 前へ→

ホットイナズマ? hide吉 06/3/13(月) 19:44

Re:ホットイナズマ? riki 06/3/15(水) 13:15
Re:ホットイナズマ? hide吉 06/3/15(水) 21:18
Re:ホットイナズマ? gdba 06/3/16(木) 1:48
Re:ホットイナズマ? hide吉 06/3/17(金) 18:23

Re:ホットイナズマ?
 riki  - 06/3/15(水) 13:15 -
  
ホットイナズマを使用したことがないのですが
バッテリ−の負荷は下記のようになると思います
(ホットイナズマの分解されている写真をみた推測です)
コンデンサ−の漏れ電流は無視出来るレベルだと思います

LED点灯に関しては
LEDの最大定格が20mAとして設計値は通常15mA位で使用します。
LEDは常時点滅していると思いますので点灯時間と消灯時間の比で
LED自体の消費電流が分かります。

LEDを点滅させるのにタイマ−ICを使用していると思いますが
このICが5V動作時で平均3mA電流が流れます(動作電圧が上がれば電流も増加します)

ホットイナズマを付けると3mA+LEDの電流が常にバッテリ−の
負荷となります。

市販カ−オ−ディオのACC OFF時の電流は2〜3mAなのを考えると
電流は多いと思います。

以上参考までに
引用なし
パスワード

Re:ホットイナズマ?
 hide吉  - 06/3/15(水) 21:18 -
  
こんばんわ、皆様レス有難う御座います。
皆様のご意見、参考にさせて頂きました。

走行時の回転数の跳ね上がりは治まりました。
原因はというと・・・不明です。

話はかわりますが
やはり、4WD(AWD)ということで効果の程を
求めてしますのは私だけでしょうか?
で、懲りずにこんなものを見つけてしまいました。
ごめんなさい。(意味不明)

内容

車のシガーライターソケットに差し込むだけで、車の燃費向上とトルクアップが出来る燃費向上シガープラグ型装置です。通常、バッテリーに取り付けるタイプが主流で、○ン自動車工業の(○ット○ナズマ)などがあります。しかし、バッテリーに取り付けるのは抵抗がある人も多いかもしれません。また、バッテリーに常に接続する訳ですから、若干のバッテリーの消耗も考えられます。そこで、もっと簡単に誰でも付けられる製品ができないかと考えたのが、今回私が出品する燃費向上シガープラグ装置です。この製品は、燃費向上・トルクアップが得られるというものです。容量は、ホットイナズマ Type LR(街乗り・低中回転向き)の2倍の容量です。ホットイナズマと違うところは、シガーライターに接続できるという点です。シガープラグ内蔵型にすることで車に詳しくなくても、女性でも簡単に接続が可能になりました。また、+−を逆に付けてしまう危険もありません。誰にでも簡単に12Vの車なら国産・外車問わずほとんどの車種にも対応できます。(24V車には使えません)しかも、シガーライターのところに接続する訳ですから、エンジンキーをOFFにするとこの装置もOFFになりますのでバッテリーの消耗も防げます。(外国車は常に通電状態になる場合があります)接続の方法もシガーライターの所に直接ではなくても2股・3股に接続してもまたは後部席のシガーライターの所に装着しても同様の効果が得られます。
簡単に効果を説明すると、

    1.エンジンのパワーアップ
   2.燃費の向上(10%〜30%)
   3.エンジン始動性向上
   4.バッテリーの寿命アップ
   5.電気系の性能アップ
   6.排ガスのクリーン化
   7.オートマの変速ショックの軽減

などが上げられます。(車種・コンディション・走行状態・車の状態によって効果は異なります)そして、一般的に売られている製品は、黒いBOXなどにコンデンサを入れているものですが、当方は、燃費向上を目指しテストをした結果、容量が大きければトルクアップの効果があったのですが、燃費にはあまり効果がありませんでした。さらに、テストを進めて、ようやく現在の構成にたどり着きました。今回は、シガープラグ内蔵型にしてみました。これにより余分な配線は一切ありませんし、取り付け場所も選びません。シガープラグ装着型では最小サイズになりました。これは、当方の完全オリジナルで中の容量もオリジナルになっていますが、コンデンサを使っての蓄電システムという点ではホットイナズマと同じです。また動作確認ランプにフルカラー点滅LEDを採用しました。(※とても明るい為、直視すると目を痛めますので注意してください)通常このような高価なLEDは使用しませんが、今回は限定で作成しました。このフルカラー点滅LEDは、IC内蔵で自動的に赤〜青〜緑〜黄〜水〜紫〜白などに比較的早い周期で色が変化したり点滅したりするLEDです。コンデンサは、信頼の日本製(日本ニチコン製)で、25V 105℃を採用しています。安全装置として3Aの管ヒューズを内蔵しています。これも、10Aや15Aなど一般的に使われていますが、当方では3Aと低い容量のものを使いより安全を考えて安心してお使い頂けるようにしています。また、通電テストは製造途中、完成後、発送前と計3回の通電テストをしていますので、今まで初期不良は一切ありません。

この製品の効果の程は、現在も装着しているお客様で、

  ■スバル インプレッサWRXで、リッターあたり約3キロ燃費向上してテレビ・ラジオの受信感度が良くなった。

  ■スズキ Kei ターボ4WDでリッターあたり約1キロ燃費向上。

  ■トヨタ マークIIワゴンでリッターあたり約2キロ燃費向上。

  ■トヨタ クラウンでリッターあたり約1キロ燃費向上。

  ■BMW MINIでリッターあたり約1キロ燃費向上。

  ■メルセデスベンツW210/430で街乗り1.7キロ、高速走行2キロ燃費向上。


という結果を頂きました。現在では、たくさんの購入者様に愛用していただいております。車種によって結果はちがいますが、その他の車種でもリッターあたり約1〜3キロくらいは向上します。これをつけて燃費向上・トルクアップし、高い燃料代を節約してみてはいかがでしょう

なお耐用年数は、

走行約2,000時間(2〜3年)です。


どう思われますか?
シガ仕様ということでメンテは用意で
魅力を感じてしまいます。

阿呆がと思われるかもしれませんが
それでもと思われる方はご意見お願い致します。
引用なし
パスワード

Re:ホットイナズマ?
 gdba  - 06/3/16(木) 1:48 -
  
▼hide吉さん:
インプレッサの場合、ACC(シガーライターソケットに相当)はエンジン始動時にCUTされるので、エンジンの始動性は絶対にアップしません。
また、ACC接続だとバッテリーの近くの設置よりどうしても抵抗値が高くなるので、エンジンに対してはコンデンサの効果は非常に発揮し難いと言えます。
コンデンサの寿命は温度に大きく影響を受けるため、エンジンルームより温度が上がりにくい事や、停車中は電流が流れない事などにより、コンデンサの長寿命化が望めます。


燃費についてはドライバーの運転方法や走行する場所によって大きく変化します。
高速で空いている渋滞なしの条件で必死にアクセルコントロールを行えば12km/L以上で走れますから...
私はコンデンサチューンは、オーディオやエンジンのレスポンスアップをメインに考えて使っています。燃費はサブです。
燃費については、アーシングやコンデンサでエンジンレスポンスが上がるとドライバーの心理上どうしてもアクセルを踏んでしまいがちになるので、実感するのは難しいですよ。


私も漏れ電流を気にしてオーディオ端子のACCとGNDにHERIX CAP33(33,000μF)を接続したことがありました。
http://www.class-a.co.jp/helix/he_cap.html
その時のインプレでは、エンジンの変化やオーディオの音質向上もほとんど微々たるもので、目隠しテストでの装着/未装着を見分けることは不可能だと感じました。
(現在は装着方法を変更して、装着/未装着を体感できるぐらい性能は向上しています)

燃費の向上を目的にするなら、私はこれが一番効果的でした(笑)
http://www.sss.ne.jp/saa/seihin/seihin_pe009.html
引用なし
パスワード

Re:ホットイナズマ?
 hide吉  - 06/3/17(金) 18:23 -
  
▼gdbaさん:
>▼hide吉さん:
>インプレッサの場合、ACC(シガーライターソケットに相当)はエンジン始動時にCUTされるので、エンジンの始動性は絶対にアップしません。
>また、ACC接続だとバッテリーの近くの設置よりどうしても抵抗値が高くなるので、エンジンに対してはコンデンサの効果は非常に発揮し難いと言えます。
>コンデンサの寿命は温度に大きく影響を受けるため、エンジンルームより温度が上がりにくい事や、停車中は電流が流れない事などにより、コンデンサの長寿命化が望めます。
>
>
>燃費についてはドライバーの運転方法や走行する場所によって大きく変化します。
>高速で空いている渋滞なしの条件で必死にアクセルコントロールを行えば12km/L以上で走れますから...
>私はコンデンサチューンは、オーディオやエンジンのレスポンスアップをメインに考えて使っています。燃費はサブです。
>燃費については、アーシングやコンデンサでエンジンレスポンスが上がるとドライバーの心理上どうしてもアクセルを踏んでしまいがちになるので、実感するのは難しいですよ。
>
>
>私も漏れ電流を気にしてオーディオ端子のACCとGNDにHERIX CAP33(33,000μF)を接続したことがありました。
>http://www.class-a.co.jp/helix/he_cap.html
>その時のインプレでは、エンジンの変化やオーディオの音質向上もほとんど微々たるもので、目隠しテストでの装着/未装着を見分けることは不可能だと感じました。
>(現在は装着方法を変更して、装着/未装着を体感できるぐらい性能は向上しています)
>
>燃費の向上を目的にするなら、私はこれが一番効果的でした(笑)
>http://www.sss.ne.jp/saa/seihin/seihin_pe009.html

gdbaさん、有難う御座います。
納得のいくレスで感謝致しております。
これからも至らぬ質問をするかもしれませんが
宜しくお願い致します。
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
434 / 1488 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
3143469
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.