新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
250 / 1488 ツリー ←次へ | 前へ→

車検時のブレーキホースの固定? jude 07/4/10(火) 21:58

Re:ありがとうございます。 カッパ 07/4/13(金) 13:39

Re:ありがとうございます。
 カッパ  - 07/4/13(金) 13:39 -
  
タイラップ止めが、仮に、車検に合格出来ても、千人、一万人の人が、タイラップ止めのやり方や、タイラップの劣化や強度の違い、メンテナンスの状況の違いを考えると、もしもの事を考えると、しっかりした対策をとらないと、不意にタイラップが切れてしまい、弛んだブレーキホースが、回転しているタイヤや、ホイルに接触していたら、どんな惨事に成るのかを考えると、タイラップ止めは、仮止めと言う考え方で、そのまま継続して使用するなら、危険な車だと判断になると思います。
私がもし、検査官だとしたら、ブレーキと言う重要な部分なだけに、そのまま継続しての使用を想像すると、不適合の判断をします。
運転者はもしもの時には、シートベルトなどで、命が守られるかも知れませんが、歩行者などは守る物が全く無い訳で、自分の車は、何十にもタイラップで止めて絶対に切れたりしない自信が有ったとしても、他の人の例は解らないのです。
電話で、確認しても、見ても無い状態の物に「タイラップ止めでもOKです」とはなかなか言えないのでは?
厳しい書き方をしますと、どんなに、良いサスペンションを入れても、突然の飛び出しに、ブレーキペダルが床まで抜けてしまったら、サスペンションのどうの話じゃ無いと思います。
ブラケットの追加に高いお金が掛かるとしても、ちゃんと整備の出来て居ない車は危険なだけで、いつ加害者に成るか解らないのだと思います。
そう言う私も、タイヤの空気圧が、知らず知らずの間に、抜けてしまい、雨の交差点で停止線を越えた事が有り、止まれる筈のスピードなのに、簡単にスリップしてしまう原因は、空気圧が、0・9キロしか入ってなかったのが、原因だったのですが、自分であれこれ整備が出来る私が、タイヤの空気圧が、0・9キロまで下がる程、メンテナンスを怠っていた気の緩みが事故の原因になるんだなと実感したからなんです。
だから、タイラップ止めは、最初は、マメにチェック出来ていても、人間、月日が経てば、「大丈夫だろう」って頭の中で見たつもりに成ってしまい、その頃には、タイラップも劣化が進み、引っ張っただけで簡単に外れてしまうなんて事にも成りかねないと思うんですょね。
偶々、引っ張られる事が無く何年もホースの固定は大丈夫なだけで走り続けている車も有ると思うんです。
タイラップが外れて、ホイルやタイヤで擦れてホースに穴が開きそうに成る確率も天文学的な確率に成るのでしょうけど・・・。(^_^;)
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
250 / 1488 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
3143469
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.