|
▼カッパさん:
>こんにちは。
>酸素濃度の差が出なく成った為なら、理想空燃費にする為に、最初のセンサーからの起電を元に、ECUが燃料を薄くして、燃焼した後の酸素濃度が排気ガス中に残って居る為に、O2センサーに酸素濃度差が出ない為に起電されないのでは?
>最初は、起電電圧が出て居るのですから、制御により、燃料を薄くしての数値なのか?それともテスターの不調とか?
>実際に自分で計った事が無いのですが、通常、約1V弱の起電力が発生するって聞いて居たのですけどね。
>排気ガス制御で、その様な燃調を取って居るのか?
>水温や、アイドリング、回転を上げた時でも、細かく制御して居れば、計った時は、何らかの理由があって燃料を薄くして居るのかも知れないし・・・排気温度や、回転数などでNOX、HC、COの割合が変化するので、環境に良い排気の為に必要に薄くしたりするのかも知れないし・・・
>
>
>何か不調を抱えて居るのですか?
アドバイスありがとうございます。
特に今は不調という感じはしないのですが、
どうもO2センサーの電圧が0Vが納得いかなかったので・・・。
最初の質問に書いていなかったのですが、最初に起電している0.3Vも
エンジンを掛けずにそのままにすると、0Vになってしまっていました。
また、カプラーを外しても、0.3Vの電圧がECUに入力されているようです。
難しいですね。
|
|
|