新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
1102 / 1488 ツリー ←次へ | 前へ→

ハブのガタ識別について ワゴ丸 04/5/4(火) 21:40
Re:ハブのガタ識別について カッパ 04/5/4(火) 22:57
Re:ハブのガタ識別について 教える君 04/5/5(水) 9:24
Re:ハブのガタ識別について kturu 04/5/5(水) 0:56
Re:ハブのガタ識別について 教える君 04/5/5(水) 9:42
皆さん、ありがとうございました。 ワゴ丸 04/5/5(水) 19:20
Re:皆さん、ありがとうございました。 MOTORA@早乙女 04/5/6(木) 17:37
Re:皆さん、ありがとうございました。 ワゴ丸 04/5/6(木) 21:29
Re:皆さん、ありがとうございました。 MOTORA@早乙女 04/5/7(金) 9:08
Re:皆さん、ありがとうございました。 教える君 04/5/7(金) 12:56
Re:皆さん、ありがとうございました。 強化ックラチ 04/5/7(金) 13:25
Re:皆さん、ありがとうございました。 教える君 04/5/7(金) 15:00
皆さん、ありがとうございました・・・Again ワゴ丸 04/5/7(金) 21:41
Re:皆さん、ありがとうございました・・・Again MOTORA@早乙女 04/5/7(金) 22:12

ハブのガタ識別について
 ワゴ丸  - 04/5/4(火) 21:40 -
  
さっそくですが、分からないことがあるのでよろしくお願いします。
あるチューニングショップで直接聞いた以下の話ですが、私には正しいとは思えないところがあるので、皆さんの意見をお聞きしたいと思います。

******************************************************************
センターナットの「かしめ」を緩め、更にセンターナットを緩めてジャッキアップしたタイヤの上下を持ってゆすったときにガタがあるときは、ベアリングにガタが来ている。
******************************************************************

ナットを緩めればガタつくのは、構造上当然な気がするのですが・・・
以前、自車のナットが緩んでいたときそのようなガタがあったので気になっています。
引用なし
パスワード

Re:ハブのガタ識別について
 カッパ  - 04/5/4(火) 22:57 -
  
修理書では、センターナット緩めずそのままガタを見るようになってます。
センターナットを緩めても構造的には、ガタが変化しない様に思います。
ホイルボルトが付いているハブが、ベアリングのインナーカラーを通っています。
ハブが、ベアリングを支えていてプレス(圧入)によってベアリングのクリアランス
が保たれている状態で、ドライブシャフトで、抑えている形かと思います。
ドライブシャフトで抑えると言っても、ハブの圧入位置で既に決まっているので、
締め付けで、クリアランスが変わるとかは無いみたいです。
(いくら締め付けてもドライブシャフトは、ハブに当たるので、それ以上ハブ側には
行かないのです。車の種類では、センターナットでベアリングクリアランスを取るのが存在しますので、全てがそうではないです。)
 
 ドライブシャフトを緩めた時点でガタが出ると言う事は、ハブ自体、ユルユルな状態と言うことになるのかも知れません。
 僕的に、ブレーキのキャリパーを外すとパットで抑えが無くなるので、更に解りやすい
かと思います。
 
 それと、気に成るのが、ディラーで、ハブのガタの応急処置的に、センターナットを締め直す事が有るのですが・・・それを考えると僕の書いている事が怪しくなって来ます。
僕がハブベアリングの交換した時のあやふやな記憶では、センタ−ナットでの締め付け
は意味が無いと思っているのですけど・・・
昔なので・・・ん・・・ハブと、ベアリングのインナーの位置って面位置で、ドライブシャフトがその面を抑えているだけだった様な?(^_^;)
引用なし
パスワード

Re:ハブのガタ識別について
 kturu  - 04/5/5(水) 0:56 -
  
▼ワゴ丸さん:
>さっそくですが、分からないことがあるのでよろしくお願いします。
>あるチューニングショップで直接聞いた以下の話ですが、私には正しいとは思えないところがあるので、皆さんの意見をお聞きしたいと思います。
>
>******************************************************************
>センターナットの「かしめ」を緩め、更にセンターナットを緩めてジャッキアップしたタイヤの上下を持ってゆすったときにガタがあるときは、ベアリングにガタが来ている。
>******************************************************************
>
>ナットを緩めればガタつくのは、構造上当然な気がするのですが・・・
>以前、自車のナットが緩んでいたときそのようなガタがあったので気になっています。

ん〜・・・
そこまでやるならドライブシャフトを抜いて、ハブ単体でのぐらつきを
確認したほうが良いような気がしないでも・・・
センターナットを緩めてしまうとガタが出て当然のような・・・

どちらにせよ、そのショップへ詳細を問い合わせてみてはいかがでしょうか?
文章であれば誤記とか、口頭であれば聞き逃したとかあるかもしれないですよ?
引用なし
パスワード

Re:ハブのガタ識別について
 教える君  - 04/5/5(水) 9:24 -
  
▼カッパさん:
>修理書では、センターナット緩めずそのままガタを見るようになってます。
>センターナットを緩めても構造的には、ガタが変化しない様に思います。
>ホイルボルトが付いているハブが、ベアリングのインナーカラーを通っています。
>ハブが、ベアリングを支えていてプレス(圧入)によってベアリングのクリアランス
>が保たれている状態で、ドライブシャフトで、抑えている形かと思います。
>ドライブシャフトで抑えると言っても、ハブの圧入位置で既に決まっているので、
>締め付けで、クリアランスが変わるとかは無いみたいです。

上述の整備士の件、何か勘違いされているか間違った方法を伝授されているかですね。

>(いくら締め付けてもドライブシャフトは、ハブに当たるので、それ以上ハブ側には
>行かないのです。車の種類では、センターナットでベアリングクリアランスを取るのが存在しますので、全てがそうではないです。)

ハブベアリングにテーパーベアリングを使用しているタイプ(86なんかのFRモデルでストラットタイプの車両に多いです。 ダンパーに直接ハブシャフトが生えているやつですね)
 
> それと、気に成るのが、ディラーで、ハブのガタの応急処置的に、センターナットを締め直す事が有るのですが・・・それを考えると僕の書いている事が怪しくなって来ます。
>僕がハブベアリングの交換した時のあやふやな記憶では、センタ−ナットでの締め付け
>は意味が無いと思っているのですけど・・・

少なくともインプレッサのハブとドラシャはハブにドラシャが左右から挟み込むように固定されていますから、ハブナットが緩まない限りここでガタが出るはずがないです。
応急処置での云々は、これも間違った見解か、もしくは『ガタが増えて来てもナットが緩まないためのおまじない』的要素が強いんじゃないかと思います。
引用なし
パスワード

Re:ハブのガタ識別について
 教える君  - 04/5/5(水) 9:42 -
  
▼ワゴ丸さん:
>さっそくですが、分からないことがあるのでよろしくお願いします。
>あるチューニングショップで直接聞いた以下の話ですが、私には正しいとは思えないところがあるので、皆さんの意見をお聞きしたいと思います。

kturuさんも書いてある通り、一般的な整備指南書(オートメカニックなんかも書いてありますよね)では『どこも緩めずタイヤを揺すって確認する』です。
しかし最近の車(我々に限定するならインプレッサという車種は)では、初期のガタではタイヤ揺すっても判らないことが往々にしてあります。 逆にタイヤ揺すって判るようになった時点ではかなりのガタになっています。 実際私のでは誰が揺すっても判らないくらいなのに、走るときコーナーでガチガチ鳴ったり、思いっきりノックバックが出てたりしましたから。 そしていざ交換してハブだけで確認すると結構なガタだったりします。

ベアリングに関しては『いつ交換するか』が頭の痛いところですね。 整備書を遵守すればかなりのガタになってから交換しても大丈夫と取れますし、しかし走行会など出てるとそれ以前にブレーキのノックバックで怖い思いしますし・・・・・・1万kmくらいで私は交換するはめになっています。 やっぱブレーキが怖いので。
引用なし
パスワード

皆さん、ありがとうございました。
 ワゴ丸  - 04/5/5(水) 19:20 -
  
いつもレスをいただきありがとうございます。
皆さんの話を総合すると、そろそろベアリング交換をする時期かと思いました。

月一回+αぐらいの割合で一年間サーキットに行ったので、そろそろでしょう。
街乗りでも少しハンドルを切るとフロントの方から異音が聞こえるし、前述のようにフロントハブのセンターボルトが緩んでいたこともあるし・・・
リアの方は様子を見てからにします。
引用なし
パスワード

Re:皆さん、ありがとうございました。
 MOTORA@早乙女  - 04/5/6(木) 17:37 -
  
▼ワゴ丸さん:
>いつもレスをいただきありがとうございます。
>皆さんの話を総合すると、そろそろベアリング交換をする時期かと思いました。
>
>月一回+αぐらいの割合で一年間サーキットに行ったので、そろそろでしょう。
>街乗りでも少しハンドルを切るとフロントの方から異音が聞こえるし、前述のようにフロントハブのセンターボルトが緩んでいたこともあるし・・・
>リアの方は様子を見てからにします。

こんにちは
蛇足になるかもしれませんが、倒立ショックを使用している場合、ケースとチューブの
間でガタが多い物があり、リフトアップして点検した場合、ハブガタと酷似している物も
あるので、普段からどのガタか確認しておくのが、よろしいかと思います。

ナットが、緩みやすいのは、車輌左側です。
引用なし
パスワード

Re:皆さん、ありがとうございました。
 ワゴ丸  - 04/5/6(木) 21:29 -
  
>ナットが、緩みやすいのは、車輌左側です。
MOTORA@早乙女さん 情報ありがとうございます。
私の車も、緩んだのは前左でした。右回りのサーキットが多いからでしょうか・・・
ちなみに、MOTORA@早乙女さんの場合ナットが緩んだときはどうしていますか。
即、ベアリング交換を考えますか?

いつでも交換できるように、8日、9日の「感謝デー」にベアリング交換一式を注文して置きます。
神奈川スバルですが、純正部品10%、STi15%引きのようです。
引用なし
パスワード

Re:皆さん、ありがとうございました。
 MOTORA@早乙女  - 04/5/7(金) 9:08 -
  
▼ワゴ丸さん:
>>ナットが、緩みやすいのは、車輌左側です。
>MOTORA@早乙女さん 情報ありがとうございます。
>私の車も、緩んだのは前左でした。右回りのサーキットが多いからでしょうか・・・

違います。ネジは、たいてい右回しで締まります。左側は、走り出すと回転方向が、
緩む方向になります。
高速時、重く回転軸の中心で、ブレなく回転力を与えられてるナットに、いきなりブレーキかけると
どうでしょう。ナットに働く遠心力によってナットは緩められる方向に力が働きます。

>ちなみに、MOTORA@早乙女さんの場合ナットが緩んだときはどうしていますか。
>即、ベアリング交換を考えますか?
新品ベアリング組んだ前後ハブAssyの予備抱えてます。

>
>いつでも交換できるように、8日、9日の「感謝デー」にベアリング交換一式を注文して置きます。
>神奈川スバルですが、純正部品10%、STi15%引きのようです。

大阪は、まだ連絡ありません・・・・・取り扱い高が、一定超えてるのか毎日が、
感謝デーですけどね。(笑)
引用なし
パスワード

Re:皆さん、ありがとうございました。
 教える君  - 04/5/7(金) 12:56 -
  
▼MOTORA@早乙女さん:

すみません、突っ込みのような書き込みで恐縮ですがちょっと疑問に思いレスします。

>違います。ネジは、たいてい右回しで締まります。左側は、走り出すと回転方向が、
>緩む方向になります。
>高速時、重く回転軸の中心で、ブレなく回転力を与えられてるナットに、いきなりブレーキかけると
>どうでしょう。ナットに働く遠心力によってナットは緩められる方向に力が働きます。

これはナット自体の慣性モーメントを指していますか?
思うにハブコンプリートとドライブシャフトはセレーションによって勘合してますから理論的に言えば同体と見なせますよね? 
となると急ブレーキ時(ロックしたとして)ナットだけがその慣性力として回転方向に進もうとするわけですから、結果として慣性モーメントがそのまま回転方向の力として働くはずですよね?

ところでナットの慣性モーメントは、当方の知る簡易的な式によると、質量(g)×中心からの距離の二乗(cm^2)となりますから、このハブナットの重量を500g(実測してないので重く考えます)として、ナットの外周距離として、直径4cm(対辺角32mmで、フランジ径まで入れるとだいたい40mmと考えてます)とすれば

500×(2×2)=2000g-cm^2

つまり極端な話、ナットの質量が最外周に500g掛かっていたとして、その慣性モーメントは2kgほどとなります。
実際のナットはもっと軽いはずですから、そうなると慣性モーメントはもっと軽くなるはずで、そうなると貴殿の主張される遠心力により緩むという説は当てはまらないと思うのですが。

とはいえ私も物理は赤点だった身なので、この式が当てはまるかどうかの確信まではないので、これに対するご意見、『いやいや、そうじゃないんだよ』っていうコメントが聞ければぜひご教授いただきたいと思います。 よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:皆さん、ありがとうございました。
 強化ックラチ  - 04/5/7(金) 13:25 -
  
▼教える君さん:
>つまり極端な話、ナットの質量が最外周に500g掛かっていたとして、その慣性モーメントは2kgほどとなります。
>実際のナットはもっと軽いはずですから、そうなると慣性モーメントはもっと軽くなるはずで、そうなると貴殿の主張される遠心力により緩むという説は当てはまらないと思うのですが。
>
>とはいえ私も物理は赤点だった身なので、この式が当てはまるかどうかの確信まではないので、これに対するご意見、『いやいや、そうじゃないんだよ』っていうコメントが聞ければぜひご教授いただきたいと思います。 よろしくお願いします。

トルクは、慣性モーメントに角加速度が積されます。
引用なし
パスワード

Re:皆さん、ありがとうございました。
 教える君  - 04/5/7(金) 15:00 -
  
▼強化ックラチさん:
>▼教える君さん:
>>つまり極端な話、ナットの質量が最外周に500g掛かっていたとして、その慣性モーメントは2kgほどとなります。
>>実際のナットはもっと軽いはずですから、そうなると慣性モーメントはもっと軽くなるはずで、そうなると貴殿の主張される遠心力により緩むという説は当てはまらないと思うのですが。
>>
>>とはいえ私も物理は赤点だった身なので、この式が当てはまるかどうかの確信まではないので、これに対するご意見、『いやいや、そうじゃないんだよ』っていうコメントが聞ければぜひご教授いただきたいと思います。 よろしくお願いします。
>
>トルクは、慣性モーメントに角加速度が積されます。

するってーと、角加速度は[rad/s^2]となるから・・・・・・
直径4cmのナットは外周径12.56cm
半径2cmだからナットが一周するためには6.28radっつーことになりますな。

逆算するに、ナットトルク20kg-mを突破する角加速度は
慣性モーメントが2kgだから10rad/s^2以上となるね
つまりこれを越えない限りはセーフということですな。

んで、1秒でタイヤ1回転減速はセーフ、でも1.6回転越えるとアウトってことか
でもこれはナットが500gと仮定した話だから、実測してみて再計算しか無いな。

んでも計算の方法はだいたい判りました。 ありがとうございます。
引用なし
パスワード

皆さん、ありがとうございました・・・Again
 ワゴ丸  - 04/5/7(金) 21:41 -
  
だんだん難しい話になってきましたが、理由はさておいて左前のナットが緩みやすいようなので時々チェックしなければと感じました。
引用なし
パスワード

Re:皆さん、ありがとうございました・・・Agai...
 MOTORA@早乙女  - 04/5/7(金) 22:12 -
  
▼ワゴ丸さん:
>だんだん難しい話になってきましたが、理由はさておいて左前のナットが緩みやすいようなので時々チェックしなければと感じました。
リアもよく緩みますよ。ついでなんで一緒に点検することをお薦めします。

一つ案として、鬼バックして急ブレーキすれば締まりますよ。(冗談)
反対に今度は右側揺るみますが、(笑)
大型トラックの左側のクリップナットが、なぜわざわざ逆ネジなのかを考えれば
容易に想像つくかと思います。
締め付けが弱くても強くても、ちぎれて飛んで行きますからね。
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
1102 / 1488 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
3143469
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.