新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
121 / 1488 ツリー ←次へ | 前へ→

エンジンが掛からない カズキ 08/9/1(月) 9:10
Re:エンジンが掛からない カッパ 08/9/1(月) 20:08
Re:エンジンが掛からない カズキ 08/9/1(月) 20:21
Re:エンジンが掛からない カッパ 08/9/2(火) 21:33
Re:エンジンが掛からない カズキ 08/9/2(火) 22:23
Re:エンジンが掛からない カッパ 08/9/3(水) 12:49
Re:エンジンが掛からない カズキ 08/9/3(水) 14:43
Re:エンジンが掛からない カズキ 08/9/3(水) 16:35
Re:エンジンが掛からない TOMO 08/9/4(木) 0:51
Re:エンジンが掛からない カッパ 08/9/4(木) 7:00
Re:エンジンが掛からない あんどう 08/9/4(木) 5:52
Re:エンジンが掛からない あんどう 08/9/4(木) 6:30
Re:エンジンが掛からない カズキ 08/9/4(木) 8:46
Re:エンジンが掛からない あんどう 08/9/4(木) 19:16
Re:エンジンが掛からない カッパ 08/9/5(金) 13:52
Re:エンジンが掛からない カッパ 08/9/6(土) 12:39
Re:エンジンが掛からない カズキ 08/9/6(土) 13:45
Re:エンジンが掛からない カッパ 08/9/6(土) 21:07
Re:エンジンが掛からない カズキ 08/9/12(金) 23:16
Re:エンジンが掛からない あんどう 08/9/13(土) 0:04

エンジンが掛からない
 カズキ  - 08/9/1(月) 9:10 -
  
初めまして、いつも色々と参考にさせて頂いています。
カズキといいます。宜しくお願いします。

現在GC8-cRA-STI Ver2に乗っています。
平成7年式 走行7万キロです。
先日走行中にエンジンが止まってしまいました。
以前から走行中にガクッとなる事もあったため、
燃ポンが駄目になったと思いました。
先日旋回チャンバー付き燃ポンに交換しましたが、
掛からない時があります。
掛からない時は、セルは元気良く恥ずかしいくらい廻りが、
燃ポンの音がしません。
普通鍵をアクセサリーまで回すと、チェックエンジンが点灯しますが、
掛からない時は点灯しません。
自分としては、自己診断機能を試しましたが、何もエラーは拾ってませんでした。
エンジンルーム内と運転席足元のヒューズボックスの確認もしました。

何か心当たりのある方がいらっしゃいましたらアドバイスください。

バッテリー OK
カム&クランクサンサー 5000km以前に交換
プラグ 3000km以前に交換
エアクリーナー 100km前に交換 キノコタイプ
燃料ポンプ 交換旋回チャンバー付き

車の仕様は、0スポーツECU フロントパイプ マフラー キノコ 位です。
長文になってしまいましたが、宜しくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:エンジンが掛からない
 カッパ  - 08/9/1(月) 20:08 -
  
今晩は。
エンジンが始動しない時にエンジンチェックランプが点灯しないのであれば、チェックランプに関わる配線とかを診て行くしかないと思いますョ。

 走行中に「ガク」っとエンジンが止まりそうになっていたとしたら、エンジン震動とか車体震動で配線とかカプラ−の接触不良が起きている事も考えられますョ。
走行中なら震動する事で、接触不良でも辛うじてエンジンが掛かる電力が供給していて、停止状態だと、震動が無いので、接触不良を起すと接触不良のまま始動困難を起したままに成る事も有ります。

エンジンチェックランプが点いていない時はエンジン始動しないって事は、セルモーターに電源は供給されるけど、エンジン関係の電源には供給されていない可能性が有ると思うのです。


 詳しくは解らないのですが、バッテリーからセルモーターに向かう太いプラス線とそこから、細くなった配線で、ヒューズボックスに向かったり、キースイッチに向かってから、枝分かれしてりして、足元などのヒューズボックスに向かったりする配線の流れなのですが、イグニッションランプが点灯しないと、イグニッションにまで電力が供給さてれいないと、どんなにセルモーターを回して所でも、エンジンは反応しないのです。

 定番のリアシート下の燃料ポンプに向かうカプラ−の焼けとかも考えられますが、イグニッションが点灯しない原因が関係しているとしたら、枝分かれしている配線を追って調べて行く様に成ると思います。

 よくありがちな私が考えるトラブルとして、
バッテリーのターミナルの腐食による配線やターミナル接触不良とか?
何か作業をして、良くカプラ−などが入って居ないとか?
ECU付近やオーディオ−から社外品の電気製品取り付けの為の配線加工不良での断線とか?
イグニッションリレーが有るとしたら、リレー内部接点不良とか? 
メインキー接点の磨耗での接触不良とか?

 エンジン換装の有る車体なら換装時に配線に負担が掛かって接触不良まで考えられますが、何処か単純なトラブルの場合が殆どだと思いますので、原因が特定できれば、「何だこんな原因なのか?」って事が多いと思います。

 後からいじった所が怪しかったり、ターボタイマーなどの取り外しなどで、カプラ−が良く入って居なかったなんておちも有りますので、配線図が有ればバッテリーから配線を追ってみたり、イグニッションランプ配線関連から追って点検して行くのが発見し易いかも知れませんね。

 
引用なし
パスワード

Re:エンジンが掛からない
 カズキ  - 08/9/1(月) 20:21 -
  
カッパ様返信有難うございます。

止まったところが山道だったので、押し掛けの要領で始動した時は、掛かりはするけどエンジンは吹けずに止まるって感じでした。

カッパ様の見解と、この状況から考えると、燃ポンは大丈夫だったが燃ポンのハーネスに何か有りそうですね。

先日レーダー探知機を付けたときに、ターボタイマーからの配線から電源を取ったのでそこもあわせて指摘された所は見てみます。

有難うございます。
引用なし
パスワード

Re:エンジンが掛からない
 カッパ  - 08/9/2(火) 21:33 -
  
 今晩は。


 ???「押し掛けの要領で始動した時に掛りはするけど・・・」
と有りますが、イグニッション不良ならエンジン始動するか、しないかの二通りしか状態は考え辛いのですが・・・?

 辛うじてエンジンが掛った時の状態はどんな状態なのでしょうか?
 
 一瞬掛ってそれ以降全く掛る気配すた無いって事でしょうか?
押し掛けを何度か試し、ようやくアイドリングが出来る様になって来たとか?
色々といじっている内にエンジン始動出来て、最終的にはそのまま帰宅出来るまで回復したとか?
 エンジンが吹けないのって、プラグがカブっているような感じですか?
イグニッション接触不良ならエンジンが始動したら、即座に走行出来る状態に成るか止まるかのどちらかで、アイドリング出来ない様な不調だと、イグニッション関連は無関係かも知れません。

 イグニッションランプは、セルモーターを有る程度クランキングさせると、ランプが消える場合も有りますので、掛らない時は点灯しないのではなくて、エンジンか掛からない状態で、最初は点灯していて、少しセルモーターを回し続けると消えていませんかね?

 イグニッションが関係無いなら、振り出しから考えないと駄目かも知れません。

次に疑うべき所を予想すると、ゼロのECUって、どう言った経緯で取り付けしていますか?
ゼロのECUのセッテイングと、エンジンの仕様がちゃんと有っているのかどうか?
中古車で最初から付いているとか?
後からオークションなどで、セッティング内容も解らず、取り合えず付けてみたとか?

 山道にての故障と言う事で、峠でも攻めていて、合わないセッティングで、高回転や高めのブーストを掛けたりの負荷が続いたり、立ち話などで長い間アイドリング状態などで、エンジンの点火プラグが失火してエンジンストップし、プラグはビタビタな状態なので、最始動困難を起し、押し掛けにより辛うじてエンジン始動は出来るが、プラグの失火状態が良くなるまでエンジン回転が上がらないって事は考えられませんかね?

 プラグを新品に交換しても、セッティングがまるで駄目だと、すぐにエンジン不調に陥りますので、ゼロのECUが、今の車輌の状態に有っているのか解らない場合はノーマルに戻して様子を診たりする必要も出てきます。

 実際の不調の度合いが解らないので、私の思って居る様な原因とは限らないので、
色々と不調の状態から模索するしかないと思います。
引用なし
パスワード

Re:エンジンが掛からない
 カズキ  - 08/9/2(火) 22:23 -
  
カッパ様こんばんは 
宜しくお願いします。

> ???「押し掛けの要領で始動した時に掛りはするけど・・・」
>と有りますが、イグニッション不良ならエンジン始動するか、しないかの二通りしか状態は考え辛いのですが・・・?
>
> 辛うじてエンジンが掛った時の状態はどんな状態なのでしょうか?
 経緯を書くと長くなりますが、早朝ドライブに出掛け、山道を登っていたところ、エンジン停止・・・
ギアを入れセルでUターンして、下りの惰性を利用して3速でエンジン始動!
が、しかし、掛かるもののアクセルを煽っても反応無し
速度が落ちるとエンジン停止を繰り返しながら麓まで下りて来ました
> 一瞬掛ってそれ以降全く掛る気配すた無いって事でしょうか?
その時はセルは廻りますが、一瞬すら掛かりませんでした。
その時に、エンジンチェックランプが点灯しないことに気づきました。
このときは、鍵をアクセサリーの位置にしても燃ポンの音が聞こえなかったので、燃ポンが死んだと思った次第です。

>色々といじっている内にエンジン始動出来て、最終的にはそのまま帰宅出来るまで回復したとか?
40分程放置していたらエンジンが始動出来て帰ってくることが出来ました。

> エンジンが吹けないのって、プラグがカブっているような感じですか?
カブッた感じではなく燃料が来ていない感じです。

>イグニッション接触不良ならエンジンが始動したら、即座に走行出来る状態に成るか止まるかのどちらかで、アイドリング出来ない様な不調だと、イグニッション関連は無関係かも知れません。
>
> イグニッションランプは、セルモーターを有る程度クランキングさせると、ランプが消える場合も有りますので、掛らない時は点灯しないのではなくて、エンジンか掛からない状態で、最初は点灯していて、少しセルモーターを回し続けると消えていませんかね?
>
> イグニッションが関係無いなら、振り出しから考えないと駄目かも知れません。
>
>次に疑うべき所を予想すると、ゼロのECUって、どう言った経緯で取り付けしていますか?
>ゼロのECUのセッテイングと、エンジンの仕様がちゃんと有っているのかどうか?
>中古車で最初から付いているとか?
確かに中古で車を購入していますが、前のオーナーがゼロで現車あわせしているはずです。ミスファイヤ付ですが・・・汗
今の仕様のまま(エアクリは交換しましたが)セッティングしたと思います。

>後からオークションなどで、セッティング内容も解らず、取り合えず付けてみたとか?
>
> 山道にての故障と言う事で、峠でも攻めていて、合わないセッティングで、高回転や高めのブーストを掛けたりの負荷が続いたり、立ち話などで長い間アイドリング状態などで、エンジンの点火プラグが失火してエンジンストップし、プラグはビタビタな状態なので、最始動困難を起し、押し掛けにより辛うじてエンジン始動は出来るが、プラグの失火状態が良くなるまでエンジン回転が上がらないって事は考えられませんかね?
>
> プラグを新品に交換しても、セッティングがまるで駄目だと、すぐにエンジン不調に陥りますので、ゼロのECUが、今の車輌の状態に有っているのか解らない場合はノーマルに戻して様子を診たりする必要も出てきます。
>
> 実際の不調の度合いが解らないので、私の思って居る様な原因とは限らないので、
>色々と不調の状態から模索するしかないと思います。

今の状態は、「大体掛かる」が適当かも知れません。
と言うのも、いつ掛からなくなるのか解らないのです。
決まって言える事は、掛からない時はキーをアクセサリー位置に廻した時に、
エンジンチェックランプが付かないと言うことです。

燃料ポンプを交換したのが、8/28だったのですが、交換後の試走では車が軽く感じられるほど良く走りました。
交換した日の夕方にまた掛からなくなってしまって、無駄な部品を交換してしまったと思いました。

今日も夕方掛からなかった時に、キーをアクセサリーに回したままエンジンルームを見ていたんですが、何処からか不定期に「カチン、カチン」と音がしていて、ラジエターファンがたまに「ピクッピクッ」と動いていました。
「カチンカチン」と言う音は、運転席足元の何かのCPUBOXの付近から出ているような気がします。

先日書き忘れましたが、DIも5000km程前に交換しています。

かなり一方的に書いてしまって申し訳ありません。

掛かったり、掛からなかったりで不安で乗り出せません。
以上のことで思い当たるところが有りますでしょうか?
宜しくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:エンジンが掛からない
 カッパ  - 08/9/3(水) 12:49 -
  
気になる状態で、ファンが、ピクピクするのですか?
その状態は、走行直後のエンジンが熱い状態ですか?
それとも、エンジンは冷えて居て、ファンは絶対に回らない位の温度ですかね?
ECU付近のカチカチ音も気になりますが、ファンのピクピク作動しかけた時と連動してカチカチ音が出てますかね?
もし、カチカチ音がファンのリレー音なら、ECUから、ファンリレーにファンを回そうと、微弱な電気を流して居るのかも知れないので、もし、ECUがそんな状態なら、ECUが不調有るのかも知れません。
(途中の配線に、他からの電気がリークして、ファン回路に流れ込んで居る事も考えられますが、配線やカプラーは絶縁されてますので、絶縁が駄目になるとしたら、後から取り付けした、機器の配線の間違いや、本体基盤などからから、リークして居るなど考えられますので・・・。)
他に、ファンの回路に、何かの電流が流れ込んで居る事も考えられます。
(ECUの制御方法によっては、電気を流すのではなくて、マイナスアースをON、OFFさせてリレーコントロールする物も有ります。)
エンジンが掛からない時に、ECUに電源がちゃんと来て居るのかと、イグニッション関連のリレーも有るなら、リレーに、電圧がちゃんと来ているかどうか?と、リレーコントロール側(リレーコイル)にも、ちゃんと電圧が来るかどうか?、リレー作動して、接点を通過して電圧を出力出来て居るのか?
一つ一つ丁寧に点検するか、交換して怪しいと思われる所を消して行くしかないかも知れません。

中古車なら、乗り始めから、不調が起きていたのでしょうか?
数年や数ヶ月は調子良く乗って居られたのでしょうか?
現車合わせしたと思っていても、前のオーナーが、手放す時に、ある程度のパーツを戻して、転売して、取りあえず動く様にして、手放す事も考えられますし、ファンの異常な反応も気になります。
一度、ノーマル状態に戻す事をお勧めします。
多分、ディーラーのメカニックでも、ノーマル状態に戻さないと、良く診て貰えないのではないかと思います。
ファンの異常な反応は、何かしら、リレーや配線に異常な電気が流れるからだと思うんですよね。
ターボタイマーも含め社外、電気製品を全て外し、完全なるノーマル状態から模索した方が、不具合を見つけ易いですょ。
引用なし
パスワード

Re:エンジンが掛からない
 カズキ  - 08/9/3(水) 14:43 -
  
色々とありがとうございます。
>気になる状態で、ファンが、ピクピクするのですか?
>その状態は、走行直後のエンジンが熱い状態ですか?
>それとも、エンジンは冷えて居て、ファンは絶対に回らない位の温度ですかね?
症状は、エンジンの冷えている状態です。不定期に発症するのですが、昨日は一日で初めてエンジンを掛けようとしたときでした。
ファンは1cmくらいピクッと何度か動きました

>ECU付近のカチカチ音も気になりますが、ファンのピクピク作動しかけた時と連動してカチカチ音が出てますかね?
ファンの動作とカチカチ音は別のタイミングに動いていました。
カチカチ音が出ていると思わしき場所は、運転席足元のヒューズの斜め上辺りにあるSTIのステッカーが付いた四角い銀色のECUのようなBox辺りから聞こえます。

>もし、カチカチ音がファンのリレー音なら、ECUから、ファンリレーにファンを回そうと、微弱な電気を流して居るのかも知れないので、もし、ECUがそんな状態なら、ECUが不調有るのかも知れません。
>(途中の配線に、他からの電気がリークして、ファン回路に流れ込んで居る事も考えられますが、配線やカプラーは絶縁されてますので、絶縁が駄目になるとしたら、後から取り付けした、機器の配線の間違いや、本体基盤などからから、リークして居るなど考えられますので・・・。)
>他に、ファンの回路に、何かの電流が流れ込んで居る事も考えられます。
>(ECUの制御方法によっては、電気を流すのではなくて、マイナスアースをON、OFFさせてリレーコントロールする物も有ります。)
>エンジンが掛からない時に、ECUに電源がちゃんと来て居るのかと、イグニッション関連のリレーも有るなら、リレーに、電圧がちゃんと来ているかどうか?と、リレーコントロール側(リレーコイル)にも、ちゃんと電圧が来るかどうか?、リレー作動して、接点を通過して電圧を出力出来て居るのか?
>一つ一つ丁寧に点検するか、交換して怪しいと思われる所を消して行くしかないかも知れません。
>
>中古車なら、乗り始めから、不調が起きていたのでしょうか?
>数年や数ヶ月は調子良く乗って居られたのでしょうか?
乗り始めて2年半ほど、距離にして6500km位しか乗っていません。
購入当初は異常もなく普通に乗れていました。
>現車合わせしたと思っていても、前のオーナーが、手放す時に、ある程度のパーツを戻して、転売して、取りあえず動く様にして、手放す事も考えられますし、ファンの異常な反応も気になります。
>一度、ノーマル状態に戻す事をお勧めします。
ECUが純正書き換えの為に純正が有りません・・・
RA STI VER2のECUが7K ですが、STI VER2の純正ECU6Kなら有りますが、
インマニ上の追加インジェクターがあるので6KのECUはディーラーでは使うなと言われました。
2年ほど前に付けましたが普通に動きましたが・・・

>多分、ディーラーのメカニックでも、ノーマル状態に戻さないと、良く診て貰えないのではないかと思います。
>ファンの異常な反応は、何かしら、リレーや配線に異常な電気が流れるからだと思うんですよね。
>ターボタイマーも含め社外、電気製品を全て外し、完全なるノーマル状態から模索した方が、不具合を見つけ易いですょ。
自分で付けた装備品は、
ホーン(純正配線延長)カーナビ、ブーストメーター(電気式)、レーダー(ターボタイマーから電源取得)ステアリング、レカロ位です。
時期的に考えると、レーダーをつけた頃からおかしくなった様なきがしなくも無いですが・・・取り敢えず今日時間があれば外して見ます。
色々と申し訳ないのですが、鍵が磨り減ってきたのか、多少鍵穴で鍵が遊びます。
ドアの開放アラームが鳴ったり鳴らなかったりが有りますし・・・
この辺の接点の不具合も可能性があるのかも?
しかしながら、イグニッションオンでエンジンチェックランプだけ付かないことが不思議です。
安易に次はフェールハーネス交換だ!と思っていた自分が情けなく思います。
電気関係苦手なので時間が掛かりそうです。
まずはレーダー外してみますね

ありがとうございます。
引用なし
パスワード

Re:エンジンが掛からない
 カズキ  - 08/9/3(水) 16:35 -
  
カッパ様

先程時間が有ったのでレーダーを外してきました。
そこで発見したのが、私のミスだったのですが、
ターボタイマーから電源を取ったと思っていたのですが、
イグニッションからのハーネスでした。
通電テスターでイグニッションオンのときに電気が流れる事は間違いないのですが、ここから電源をエレクトロタップで分岐させたことによって電力が弱くなったり、接触不良などでエンジンチェックランプの不点灯及びエンジン始動不可能になったのかもしれません。

今はエンジンが掛かりますが、しばらく様子を見てみようと思います。
又おって状況報告したいと思います。

これが原因なら有難いのですが・・・

ありがとうございました。
引用なし
パスワード

Re:エンジンが掛からない
 TOMO WEB  - 08/9/4(木) 0:51 -
  
こんばんは。

▼カズキさん:
既に完結しているようですが、
スレを見ていて気になりましたので書きます。

”エンジンが始動しないときに押しがけの要領で・・・”

と、いうコメントがありましたがEJ20系では
(・・・と言うよりも最近のケブラーベルト使用のエンジンではかな?)
押しがけでのエンジン始動は絶対にやらないでください。

ブレーキが効かずにエンジンを使ってどうしても停車しなくてはならないとか
そういう場合には話は別ですが、
タイヤからの駆動でエンジンを回すとクラッチを繋いだ時に
ベルトがコマ飛びしてバルタイが狂うことが結構あるそうです。
最悪はピストンがバルブを突いてブローします。

同様に坂道での停車時もエンジンをサイドブレーキ代わりにつかうことは
辞めたほうが良いそうです。
引用なし
パスワード

Re:エンジンが掛からない
 あんどう WEB  - 08/9/4(木) 5:52 -
  
何やらオルタネーターに不具合が出た時に症状が似ていますが。
電圧計かテスターがあれば、エンジン始動時の電圧変化を見てチェックできます。
(オルタが死んでも、バッテリーが生きていれば、エンスト後数分でエンジンはかかるようになりますが、回転をあげたり電装品を使ったりするとエンストします。)
まぁ、参考程度にお願いします。
引用なし
パスワード

Re:エンジンが掛からない
 あんどう WEB  - 08/9/4(木) 6:30 -
  
すみません、追加です。
オルタが死ぬとバッテリーマークのチェックランプが点灯することがお決まりになっていますが、いままで3回の経験上、一度もチェックランプが点いた試しがありません(汗)。
また、バッテリーやイグニッションのアース不良でも同じような症状になります。
引用なし
パスワード

Re:エンジンが掛からない
 カッパ  - 08/9/4(木) 7:00 -
  
エレクトロタップでの配線分岐は、元の配線を痛めますので、社外電装品メーカーが、それで、取り付けする様に、キット内に入って居ても、使用はお勧め出来ません。
電装トラブルの原因の多くに、エレクトロタップによる不具合が過去に経験しています。(取り付け当初は問題無くても、数ヶ月ご、数年後に接触不良や、断線などが起きる場合が有ります。)
エレクトロタップ取り付け時に、配線の被服と同時に、導線も傷つけてしまい、エレクトロタップのサイズによっては、配線の中に束に成って居る導線を切断してしまい、配線自体を弱くしてしまいます。酷い状態は、エレクトロタップが接触不良を起こし、長い年月を掛けて、焼けてしまう場合もあります。
更に、エレクトロタップを外した状態も、痛めた導線が、切れたり、接触不良などを起こしたりします。
オーディオなど、頻繁に配線をガサガサ動かす人など、エレクトロタップによる接触不良のトラブルが起きたりしています。
一様、外したエレクトロタップ痕に、配線内部の導線の切れなどの確認をして、導線が切れ掛かっていたら、被服を剥いて、切れて居る導線をハンダで補修をするなどをして、ビニールテープで傷を覆い、ショートなど後から起こさない様に確実に処理して下さい。
エレクトロタップを外した後もそのままで放置すると、被服の傷から、湿気などが入り、導線を酸化させたりして、何かの作業などで接触不良や切れやすく成る事も考えられます。
電装トラブルの多くは、後から、配線をいじった所から疑うと、以外に簡単な原因って事が多いです。
配線処理の仕方一つをとってもやり方次第で、トラブルにも成りますし、例えプロのショップでの作業だとしても、100%確実って事でも無いので、今回の様に、外してみようと考えなければ、配線の取り付け場所も正確な確認も出来なかった訳なので、配線って、なかなかのくせ者なんですよね。(^_^;)
これで、治ったのかどうか、解らないですが、完治していると良いですね。
キースイッチも、重いキーホルダーなどぶら下げて居ると、キーリシンダー内部も磨耗して、シリンダー内部の接点も、接触不良を起こす事も考えられます。
キーリシンダーなら、キーの回す時に、何度が、力のいれ方を変えながら(力の癖引っ張り気味に回すとか、上に持ち上げながら回すとか?)、操作すれば、イグニッションランプの点灯具合で確認出来るかも知れませんょ。
引用なし
パスワード

Re:エンジンが掛からない
 カズキ  - 08/9/4(木) 8:46 -
  
TOMOさま
押し掛けって良くないんですね!
結構何度もやっているのでちょっと気になります。
以後気をつけます。

カッパ様
しばらく様子を見ると言ったはじから、症状再発致しました。
昨日の夕方ですが、掛からなくてエンジンルール内を覗いていました。
キーをオンのままにしていたら30〜40秒してジュルジュルとインジェクター(右バンク)から燃料が流れてきた音が聞こえて、メーターを見るとチェックランプが点灯→エンジン始動となりました。

レーダーは関係無かったようです。エレクトロタップを外したところはビニールテープで保護しておきました。

今度はコネクターの外せるところは外して、接点回復剤でもやってみようかと思います。アースも重点的に見てみます。

あんどう様
オルタネーターですか・・・どうやって点検すればいいでしょう?
セルは元気に廻るのでバッテリー関係ではないと思っていたのですが、
オルタネーター不良ならバッテリーは終り次第、セルも廻らなくなってしまいますよね?オルタは中古予備があるので付け替えも出来ますが・・・
引用なし
パスワード

Re:エンジンが掛からない
 あんどう WEB  - 08/9/4(木) 19:16 -
  
▼カズキさん:
>オルタネーターですか・・・どうやって点検すればいいでしょう?
どこでも売ってる用品で、シガーライターに挿す簡易電圧計があります。
それでACCの段階ではバッテリーの状態、エンジンをかけた後はオルタの発電状況を示します。でも、後述のJAFを呼ぶ方が確実です。

>セルは元気に廻るのでバッテリー関係ではないと思っていたのですが、
バッテリーが生きていると、オルタが死んでいてもセルは回ります。何度エンストしても良いバッテリーだと、時間が経つと不思議に復活しますが、バッテリー内の電力だけで点火もしていることになるので、アクセルを踏み込むと電力が足らず、またエンストします。そして、その繰り返しになります。

>オルタネーター不良ならバッテリーは終り次第、セルも廻らなくなってしまいますよね?オルタは中古予備があるので付け替えも出来ますが・・・
必ずしもオルタとは限らないので.....。エンジンがかからない場合、JAFを呼ぶと必ずバッテリーとオルタの状態はチェックしてくれますので、それで確認されてからの方がいいと思います。オルタの交換する前に、JAFを呼んでみてください。無駄な作業が省けますよ。
引用なし
パスワード

Re:エンジンが掛からない
 カッパ  - 08/9/5(金) 13:52 -
  
40秒も掛かって燃料が送られると言うより、キーをONして、エンジンを眺めて居る間に、イグニッションにようやく、電源が入ったのですかね?
燃料ポンプのリレーが有ると思うのですが、リレーのコイル側に電気が流れて来るのか、イグニッションリレーが有るなら、そのリレーに電気が流れて来るのか、確認して、電気が流れて来ないなら、配線図を元に、リレーまでの手前の配線から、カプラーまでさかのぼって点検をして、リレーまで、電気が来ているなら、リレーや、それ以降の配線やカプラーって事に成ります。エンジンが掛からない状態の時を診なくちゃ成らないのですが、なんとなく、電装の部類に入ると思いますので、テスターだの電気の知識も必要に成ると思いますので、専門の所で診てもらうしか無い様に思います。
イグニッションランプと、ファンの動きから、何となく、ECUの様な気がして居ます。
配線を揺すったりして、不調の場所の目安が特定出来ると良いのですけどね。
持っている、純正ECUで、イグニッションのランプのON、OFFの確認位は出来ると思いますけど、不調の時にエンジンを始動させないで、差し替えして診ては?
ECUのカプラーに腐食とかは無いですよね?
中身が開けられるなら、開けて基盤の腐食の黙視確認とか出来ますかね?
封印が有るなら開けない方が良いかも知れないけど・・・
腐食で接点不良とか、ファンコントロール回路にリークしたりしてないかと思いまして・・・。
引用なし
パスワード

Re:エンジンが掛からない
 カッパ  - 08/9/6(土) 12:39 -
  
年式が違う配線図を見てみたのですが、イグニッション、リレーは有るので、年式が、違うのですが、多分イグニッションリレーは付いて居ると思います。
更に、基本設計はさほど変わらないと思いますので、イグニッションリレーが作動する事で、ヒューエルポンプ、リレーにヒューエルポンプが何時でも作動出来る様に通電する様に繋がっています。リレーのコントロール(コイル作動回路)は、ECUがどちらも管理しており、ECUに通電されてから、ラジエターファンも含め、各リレーにコントロールを行うので、ECUに不調の時も含め、必ず通電を確認出来るなら、ECUの不調と言う事が考えられます。

ECUにまで、キースイッチONで、必ず、不調の時も含めてECUに通電されて居る場合、燃料ポンプ作動まで、30秒〜40秒位まで、時間が掛かってしまう事や、ファンの誤作動とも思える反応から、ゼロのECUの中身にトラブルを抱えて居る可能性が高いです。
基盤の腐食や、焼けなどの黙視による確認か、ICチップや、トランジスターなどの、中身の解らない所の不調も考えられますので、ECUの通電の確認と、ECUの作動がちゃんと出来て居るのかを確認しなきゃ成らないと思います。
私もプロじゃないので、確信は持てないので、違う場所かも知れませんが、不調完治のお役にたてれば幸いです。
違っていたらごめんなさい。m(_ _)m
引用なし
パスワード

Re:エンジンが掛からない
 カズキ  - 08/9/6(土) 13:45 -
  
カッパ様
わざわざ配線図まで見ていただいてありがとうございます。
配線図を私は持っていないので、これを機会に買うべきですね。

普通はイグニッションオンの時、シートベルト、サイドブレーキ、オイル、排気温、バッテリー、エンジンチェックランプの警告ランプ類が点灯しますよね
この時に、燃料ポンプの音が聞こえると思います。

掛からない時は、イグニッションオンで、エンジンチェックランプ以外の警告ランプ類は点灯します。セルも元気に廻ります。しかしチェックランプだけ点きません。そして、燃ポンの作動音も聞こえません。

前回も、掛からない時にイグニッションオンのまま放置・・・
ボンネットを開けてしばらくみていたらインジェクター辺りから燃料の流れる音がしたので、メーターパネルを見るとチェックランプが点灯していて、エンジンが掛かるようになりました。

自己診断機能でもエラーは拾いませんでした。
社外品ECUなので自己診断が出来ないのか心配になり、エアフロコネクターを外してみたらちゃんと拾いました。

一度スペアのECUに変えてみます。
それと、一か八かですが、フェ−エルコード発注しました。高い部品でもなかったので・・・

素人な考えでは、燃料系のハーネス劣化などで、抵抗が増えて電気が流れにくいのかな?
でも、チェックランプとの相互関係がハッキリしているわけじゃないし・・・

不具合が出るのも不定期ですので原因究明に手間が掛かりそうです。

最悪の場合、純正に戻してディーラーに持ち込んで見ます

又なにかあったら報告致します。
引用なし
パスワード

Re:エンジンが掛からない
 カッパ  - 08/9/6(土) 21:07 -
  
後、考えられるとしたら、ボディーアース不良も考えられます。
各、回路毎に有るボディーアースがダメだと、その全ての回路自体が機能しなく成るので、アース線の腐食や、緩み、関連配線のチェックをしてみてから、高価なECUの検討をして見て下さい。
今持って居るECUでも、エンジン始動した事が有るなら、テスト程度なら使えるかも知れませんので、ECUのピンナンバーをチェックすれば、インマニに有る第5のインジェクターの有る無し違いの他にも違いが判れば、使える使えないの判断が出来ると思います。
(STIのエンジンに、WRXのECUなら、第5のインジェクターは使えない状態では有るが、エンジン始動までは出来るとは思って居ます。何かしらのトラブルが出るのかは判らないですけど・・・)
イグニッションリレーには、バッテリー電圧(MB2ヒューズからリレーに入り)を同時に2系統に流し、一つは、ヒューエルポンプリレーに流れる仕組みになって居る様です(もう一つは、ECUに分岐してインジェクターに繋がります)イグニッションリレーのコイル回路のアースはそのままボディーに、ヒューエルポンプリレーはコントロール回路は、プラス側は、FB−4ヒューズから分岐されて、マイナスもECUの中に入って居るみたいなので、ECUのアースの確認と、イグニッションリレーから来て、ヒューエルポンプリレーを通り、ヒューエルポンプを抜けてから、ボディーアースされるので、その流れも点検の必要が有るかも知れません。配線より、カプラーや、ボディーアース部分がダメって事が怪しいです。
正常と不調の繰り返しなので、アース部分の接触不良の方が説明が付きやすいですので。
ECUの基盤だと時間が経って復帰するのって言うのも、考え辛いのも有ります。
アース不良なら、不特定な不具合も説明がし易いので・・・(一度ECUと言っておいて、あれなのですが・・・汗)
かといってアーシングすれば良いって事でも無いのですが・・・何ヶ所と有る中の何処かなのかも知れないです。
引用なし
パスワード

Re:エンジンが掛からない
 カズキ  - 08/9/12(金) 23:16 -
  
報告です。

カッパさま、あんどうさま、TOMOさま
色々と教えていただきまして有難う御座います。

安易にフェールコードを交換してしばらく大丈夫だったのですが、
今日再発しました。

先ほど治ったようなので報告させていただきます。

まず、あんどうさまに言われたようにダイナモも怪しかったので、スペアに持っていた中古に交換して見ましたが駄目でした。

次に、社外ECUから純正ECUに交換しました。
そしたら、掛かるようになり、確認の為にもう一度社外ECUにしたら掛かりませんでした。
これは社外ECUが原因と考えて良いと思います。
ECU の蓋を開けて確認してみましたが、外見には変わりが無く感じられました。

これで安心して乗ることが出来ると思います。

燃料ポンプ&コードで、総額5万円弱が無駄になった気がしますが、
授業料だと思っています。

この掲示板が無かったらここまで漕ぎ付けたかどうか解りません。
この掲示板を提供していただいている、青春指南役様
また、コメントを頂いた、カッパ様、あんどう様、TOMO様、本当に有難う御座いました。
これからも自分なりに考えながら車と付き合って行きたいと思います。

乱筆、乱文お許し下さい。有難う御座いました。
引用なし
パスワード

Re:エンジンが掛からない
 あんどう  - 08/9/13(土) 0:04 -
  
結果、良かったですね。
私もトンチンカンな回答をして回り道させてしまったようですみません。
(^^;)
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
121 / 1488 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
3143469
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.