新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
259 / 1488 ツリー ←次へ | 前へ→

クラッチの不具合 tetsuya 07/3/25(日) 18:06
Re:クラッチの不具合 カッパ 07/3/28(水) 13:59
Re:クラッチの不具合 tetsuya 07/3/30(金) 20:34
Re:クラッチの不具合 toshi 07/3/28(水) 21:43
Re:クラッチの不具合 tetsuya 07/3/30(金) 22:11

クラッチの不具合
 tetsuya  - 07/3/25(日) 18:06 -
  
こんにちは。tetsuyaと申します。

ギヤの入りが悪くなり、クラッチの切れ不良だろうということで
クラッチをOHしました。

クラッチはATSのカーボンツインです。
メーカーによると不具合部品交換によるOHが可能ということでしたので
クラッチ本体を送り、メーカーが点検したところ
『中間プレートの歪みが大きく要交換だが、他は許容範囲内の磨耗状態』
という判断をされて、中間プレートの交換をしました。
あとメーカーからの勧めで、クラッチ板が減って圧着力が下がったのを補うために
カバーのスプリングのところにライナを入れてもらいました。

その後組み付けてもらい、ついでにオペレーティングシリンダーも交換してもらいました。
新品〜OH前ではクラッチが繋がる位置が真ん中よりも奥の方だったんですが
交換した後はかなり手前に来てしまい、ほとんど遊びが無い状態になってしまいました。
あと、長距離を走っているうちに繋がる位置がどんどん手前に移動してきて
遊びが全く無い状態になってしまいます。
感覚では滑っているような感じはしてないのですが・・・


こういう症状が出て来て、原因も分からず困っています。
どなたか同じような症状になった方おられますか?
対処の仕方が分かる方、ご教授をお願いします。
引用なし
パスワード

Re:クラッチの不具合
 カッパ  - 07/3/28(水) 13:59 -
  
フロントパイプって社外品に変わっていますかね?
フロントパイプの熱(触媒付近)とクラッチマスターシリンダーの位置が近いので、遮熱板が無いと熱の影響で、クラッチフルードに変化が起きる場合が有ります。
フルードのエア抜きが不十分でも気泡が膨張して来るのでフィーリングの変化も考えられますので、まずは、クラッチフルードのエア抜きが完全に出来ているのか、もう一度、再確認してみて下さい。
私の場合は、クラッチペダルの遊びを、2ミリ程に調整したのちに、道路の渋滞で、調整したはずの遊びが無くなっているのを確認した事が有ります。
原因ははっきりとは、解りませんが、ペダルの戻りには、フルードと、クラッチカバーからの戻り力が必要不可欠で、フルードに異常が有ると、ペダルを押し戻す力すら無くなるので、フルードの状態は大事だと思います。
フルード配管内にエアーが入ると、遊びのつもりで、調整されても、実は、エアーのフアフア感の遊びで、熱膨張で、エアーが張ると遊びが無くなるとか考えられなくも無いと思います。
それと、クラッチの油圧には、ペダルの元に有るマスターシリンダーと、ミッション側に有る、レリーズ、シリンダー(オペレーションシリンダー?)の2個が有り、常に、二つは、同時に作動しているので、どちから片方が駄目なら、もう片方も近い内に、駄目になると思いますので、どうせ交換するなら、二つ同時交換をお勧めします。
引用なし
パスワード

Re:クラッチの不具合
 toshi  - 07/3/28(水) 21:43 -
  
▼tetsuyaさん:

>あとメーカーからの勧めで、クラッチ板が減って圧着力が下がったのを補うためにカバーのスプリングのところにライナを入れてもらいました。
>新品〜OH前ではクラッチが繋がる位置が真ん中よりも奥の方だったんですが
>交換した後はかなり手前に来てしまい、ほとんど遊びが無い状態になってしまいました。

OH後から、という事なら、まずはイジッた所を疑うべきかと。どのようなライナを入れたのかわかりませんが、スプリングの支点やセット位置が変わるようなものだと踏み代に変化は出ますよね。また、クラッチ板が減ったのが原因で圧着力が下がったのならクラッチ板も交換になりませんか?そのクラッチキットがそういう物なのかもしれませんが、交換せずに他をイジるというのが、どういう理由があるのかわかりません。。
プル⇔プッシュ変換など大掛かり?なタイプだと組み付けなどに不備はなかったでしょうか?
また一緒に交換されたレリーズシリンダーの内径は同一でしょうか?踏力が軽くなるタイプは内径が拡大されたりしてますので、やはり踏み代に変化が出るでしょう。今回のとは逆にストローク増える方向でしょうけど・・。
やはり施工してもらった工場やショップに相談するのが良いと思われます。
けど、乗ってるうちに遊びが無くなるってのが不思議ですね。ディスク板やプレッシャープレートがそんなに熱膨張するとも思えないし・・。エア噛みだと遊びがどうとかよりも、まず切れなくなると思います。

ちなみにクラッチのエア抜きですが、インプレッサはホースの取り回しがチョット変?でホース交換やレリーズシリンダー交換などでホース部にエアが入った場合、かなり抜きにくいことがあります。踏んでもらってダブってもダメ、エア抜きの機械で圧をかけてもダメ・・。結局インタークーラーを外してレリーズASSYを取り外しホースを真っ直ぐに伸ばした状態で、シリンダーが飛び出ないようにガムテープでグルグル巻きにして抜いたら全部抜けました。コレ、ディーラーさんで教わったんですけど、教えてもらうまでに3リッターもフルード使っちゃいました。


>あと、長距離を走っているうちに繋がる位置がどんどん手前に移動してきて
>遊びが全く無い状態になってしまいます。
引用なし
パスワード

Re:クラッチの不具合
 tetsuya  - 07/3/30(金) 20:34 -
  
▼カッパさん:

レスありがとうございます。
遅くなってすいません。。。

前に同様のことが起きたときは、クラッチフルードの配管に断熱テープを貼って
対処したことがありました。
その時は、クラッチが高温になるから…っていう説明だったのですが
カッパさんの言うとおり、社外フロントパイプが原因だったのかもしれませんね。
遮熱板は付いていたんですけどね。


今回の件をメーカーに聞いてみたところ、画像付きで説明をして頂いて
ペダルの方で遊びの調整をして下さいとのことでした。

と言うことで遊びを多く作り、繋がる位置を奥の方になっている状態にしてあります。
その状態にしてから、繋がる位置が変わらなくはなりました。

と、現状はこんな感じです。
引用なし
パスワード

Re:クラッチの不具合
 tetsuya  - 07/3/30(金) 22:11 -
  
▼toshiさん:

レスありがとうございます。
遅くなってすいません。


ライナですが、メーカーがOHの時点で入れたもので、OHのメニューにも入ってます。
エア抜き等もしっかりやってもらったので、その辺は大丈夫だと思ってます。

メーカーからの返事で、クラッチの遊びが少ないのではないか?という指摘を頂きましたので
今はペダルの方で遊びを多めに取っている状態です。
遊びが少ないと、リザーバーにフルードが戻らなくなり
結果、繋がる位置が変わる可能性があるということでした。
今のところは繋がる所が変わるという不具合が出なくなりました。
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
259 / 1488 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
3143469
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.