新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
292 / 1488 ツリー ←次へ | 前へ→

ブレーキパッドの異常消耗 江戸主水なかむら 07/1/4(木) 18:54
Re:ブレーキパッドの異常消耗 おせっかいな親父 07/1/4(木) 20:54
Re:ブレーキパッドの異常消耗 江戸主水なかむら 07/1/5(金) 11:55
Re:ブレーキパッドの異常消耗 toshi 07/1/4(木) 23:47
Re:ブレーキパッドの異常消耗 江戸主水なかむら 07/1/5(金) 12:31
Re:ブレーキパッドの異常消耗 kturu 07/1/5(金) 9:31
Re:ブレーキパッドの異常消耗 江戸主水なかむら 07/1/5(金) 14:47
結果報告 江戸主水なかむら 07/1/9(火) 10:01

ブレーキパッドの異常消耗
 江戸主水なかむら  - 07/1/4(木) 18:54 -
  
管理人さん皆さんこんにちは。なかむらと申します。
いつも大変参考にさせていただいております。
以下の点について、皆さんの経験等お聞かせ頂きたく、投稿させていただきました。

◎ブレーキパッドが異常に消耗する要因とはどんな事が挙げられるでしょうか?
ブレーキパットの寿命についてですが、今までの私の使用実績では、
 1.純正パッド=2〜2.2万km
 2.STiパッド=1.6〜1.8万km
位でした。※形式-アプライド:GDA-A、走行距離16万km、ブレーキ:F=15in2pod仕様(ノーマル)、

ところが今回、STiパッドにて1.1万km位でセンサが当たってしまったのですが、これは使用誤差の範疇なんでしょうか?使用状況を考えるとあまり思い当たることが無いため、何らかのトラブルが原因ではないか?と考えている次第です。

使用状況:今までと変わらず買い物・旅行などでの使用であり、最近(現用のパッドでは)特にハードな走行をしておりません。
ブレーキ関連のトラブル履歴は、過去にローターを2度交換しておりますが、2度とも熱変形で再研磨しています(なので、ローターの振れは経験済みですので、これは除外できます)。

自分なりに考えられる要因は、
 ・ピストンの戻りが悪い(何せ距離が進んでいるので)
 ・キャリパの変形(良く「開く」といいますが・・・?)
 ・パッドの組付け不良(今回はDラー作業でしたが・・・)
といったところです。

まだ現物確認できていませんが、予め想定される事象を把握できていれば見る目も違ってくるかと思います。
皆さんのお知恵をお貸し頂けます様、よろしく願います。
引用なし
パスワード

Re:ブレーキパッドの異常消耗
 おせっかいな親父  - 07/1/4(木) 20:54 -
  
▼江戸主水なかむらさん:
>管理人さん皆さんこんにちは。なかむらと申します。
>いつも大変参考にさせていただいております。
>以下の点について、皆さんの経験等お聞かせ頂きたく、投稿させていただきました。
>
>◎ブレーキパッドが異常に消耗する要因とはどんな事が挙げられるでしょうか?
>ブレーキパットの寿命についてですが、今までの私の使用実績では、
> 1.純正パッド=2〜2.2万km
> 2.STiパッド=1.6〜1.8万km
>位でした。※形式-アプライド:GDA-A、走行距離16万km、ブレーキ:F=15in2pod仕様(ノーマル)、
>
>ところが今回、STiパッドにて1.1万km位でセンサが当たってしまったのですが、これは使用誤差の範疇なんでしょうか?使用状況を考えるとあまり思い当たることが無いため、何らかのトラブルが原因ではないか?と考えている次第です。
>
>使用状況:今までと変わらず買い物・旅行などでの使用であり、最近(現用のパッドでは)特にハードな走行をしておりません。
>ブレーキ関連のトラブル履歴は、過去にローターを2度交換しておりますが、2度とも熱変形で再研磨しています(なので、ローターの振れは経験済みですので、これは除外できます)。
>
>自分なりに考えられる要因は、
> ・ピストンの戻りが悪い(何せ距離が進んでいるので)
> ・キャリパの変形(良く「開く」といいますが・・・?)
> ・パッドの組付け不良(今回はDラー作業でしたが・・・)
>といったところです。
>
>まだ現物確認できていませんが、予め想定される事象を把握できていれば見る目も違ってくるかと思います。
>皆さんのお知恵をお貸し頂けます様、よろしく願います。

江戸主水なかむらさん

16万kmの走行は経験ありませんが、ブレーキキャリーパーのOHはなさっているのでしょうか。
もしかすると
> ・ピストンの戻りが悪い(何せ距離が進んでいるので)
のようにブレーキを引きずっているのかもしれません。
ブレーキPADが方減りしているようでしたら、キャリパーの変形も考えられますね。
引用なし
パスワード

Re:ブレーキパッドの異常消耗
 toshi  - 07/1/4(木) 23:47 -
  
スポーツパットは減りの早いものもありますので一概には言えませんが、1万キロは早いのではないでしょうか?純正パットも3〜4万キロくらい持ちませんか?

経験上、キャリパーの引きずりは走行距離とはあまり関係ないようです。よく走る車はブレーキもよく使うので常にピストンは動かされており固着はあまりありません。たまにしか乗らない車のほうが固着しやすいです。うちのバーちゃんの軽ミラは車検〜車検まで2千キロ程度しか乗らないので、キャリパーピストンが固着してしまうので毎回OHしてます。

組み付け不良もあまりないかな?と。作業者によって差が出るような難しい作業ではありませんし。

一般的に大きく差が出るのは乗り方でしょうか。単純に巡航していても、スピード調整をアクセルでできる人とブレーキでする人では明らかに差が出ます。単純にパットを長持ちさせるにはブレーキを踏まなければいいので、加速も減速もしないパーシャルアクセルを探りながら運転するようにするとアクセルでのスピード調整が身に付きブレーキの無駄踏みが無くなります。オマケに、無駄にアクセルを踏まないので燃費も良くなります。
よくないのが、ブレーキのダラダラ踏み。よく赤信号のずーーーーーっと手前がらストップランプが点灯しっぱなしのドライバーさんがいますが、あれではパット減ります。
同条件での比較ができないのでハッキリした原因はわかりません。マニュアルかオートマかでも違いますし・・。
引用なし
パスワード

Re:ブレーキパッドの異常消耗
 kturu  - 07/1/5(金) 9:31 -
  
▼江戸主水なかむらさん:
>◎ブレーキパッドが異常に消耗する要因とはどんな事が挙げられるでしょうか?

ブレーキの使い方やブレーキパッドによって大幅に違うので、パッドが
偏磨耗していなければ問題ではないとも言えます。

サーキット用の高温域対応のパッドの場合はほとんどが、市街地走行等の
あまり温度が上がらない条件での使用が多いと相当に減りが早くなる
(ローターも)傾向がありますし、逆にあまり高温対応でないパッドを
サーキット走行等の高温下で使うと、炭化しなくとも磨耗が早くなる傾向が
あります。炭化すると下手するとボロボロ崩れますが。

ということで公称していなくとも、パッド材質のブレンドや生産メーカーが
変わった可能性もありますよね。

キャリパーが開いている場合は、コの字の先が開くわけですのでパッドの
外周部が減りが早く内側が残り傾向になるかと思います。
とはいえ、サーキット走行でキャリパーまで熱変色するほど高温になるとか、
効きの悪いパッドで渾身の力で踏むのが好みだとかで無ければ、そう簡単に
キャリパーが開くことはないと思いますけど。
片押し2podまたは対向4podキャリパーのピストンの戻り不良などの場合には、
回転方向で磨耗に偏りが出ることが多い気がします。
同様に、片押し1podキャリパーでスライド部分の動きが悪い場合、または
対向2podキャリパーで内外どちらかのピストンのみ動きが悪い場合には、
外側のパッドばかり減るとか、そういった症状が出ます。
引用なし
パスワード

Re:ブレーキパッドの異常消耗
 江戸主水なかむら  - 07/1/5(金) 11:55 -
  
大変お世話になっております。

▼おせっかいな親父さん:
>16万kmの走行は経験ありませんが、ブレーキキャリーパーのOHはなさっているのでしょうか。
>もしかすると
>> ・ピストンの戻りが悪い(何せ距離が進んでいるので)
>のようにブレーキを引きずっているのかもしれません。

どうやら私の使用状況(走行距離や使用環境:関東在住ですが雪道も年間数千キロ走行する)を考えると、キャリパのOHはやらないといけないと思っていましたが、いささか無頓着に使い続けていたようで反省しております(お察しの通り16万キロOH無しです・・・)。

余談ですが去年、アルミホイール(!)がハブに固着して外れなくなった事があります。足回りの部品はそれだけ腐食環境にさらされていると考えて取り扱わないといけないのでしょうね。
引用なし
パスワード

Re:ブレーキパッドの異常消耗
 江戸主水なかむら  - 07/1/5(金) 12:31 -
  
こんにちは。

▼toshiさん:
>スポーツパットは減りの早いものもありますので一概には言えませんが、1万キロは早いのではないでしょうか?純正パットも3〜4万キロくらい持ちませんか?

STiのパッドは今回が初めてではなく、今回のもので3SET目です。
私の使用実績から1.6万km以上は期待したいところだったのですが・・・。純正パッドは新車のときから2万km+くらいの消耗率です。


>一般的に大きく差が出るのは乗り方でしょうか。
>よくないのが、ブレーキのダラダラ踏み。よく赤信号のずーーーーーっと手前がらストップランプが点灯しっぱなしのドライバーさんがいますが、あれではパット減ります。

私の乗り方は多分ブレーキに負担が掛かる方だと思います(クルマもATです)。
エンジンブレーキはあまり利かせないような止まり方をします。
エンジン関係の消耗品の交換(OH)に比べればブレーキパッドもディスク交換は容易で安上がりだ、という妙な理屈(?)によるものです。
ただ一方でメリハリの無い踏み方は避けるべきなので、速度調整はモチロンエンジンによります。
この10年くらい乗り方はあまり変わっていないので、ブレーキの不調か?と思い至った次第です。
引用なし
パスワード

Re:ブレーキパッドの異常消耗
 江戸主水なかむら  - 07/1/5(金) 14:47 -
  
お世話になっております。

ブレーキパッドの偏磨耗の傾向によって、ある程度コンディションがわかりそうですね。
(キャリパ状態)→(パッド状態)の相関の概要を整理すると、
 ・ピストンの固着→ロータ回転方向の偏磨耗(戻りの悪いピストンの部分のライニングが厚くなる)
 ・キャリパの摺動不具合→ロータ内外の磨耗差
 ・キャリパが開いている→ロータ放射方向の偏磨耗
といったところでしょうか。

いずれにせよ、この週末にも現物確認してみます。
症状と偏磨耗状況について、判り次第ご報告させていただきます。
天気が良ければいいのですが・・・。
引用なし
パスワード

結果報告
 江戸主水なかむら  - 07/1/9(火) 10:01 -
  
お世話になっております。
アドバイス頂き大変ありがとうございました。

週末、ブレーキパッドを外す事が出来ました。
一目瞭然、偏磨耗しておりました。
これで確信を持ってキャリパOHに踏み切れます。

○結果:
(パッドのライニング残量)
 ・ピストン側リーディング端面=4.5mm
 ・ピストン側トレーリング端面=2.5mm→センサ取付側
 ・ピストンの対向側=4.0mmでほぼ均一に磨耗
(ライニング磨耗傾向)
 ・ロータ回転方向の偏磨耗より、ピストンの固着があると考えられる。

これによりピストン(リーディング側)の動きが悪いのは明確に思われます。

ただ、この状態でピストンとパッドは斜め当りしている事になり(角度にして1°強?)、これの影響が心配ではあります。

以上、ご報告まで。
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
292 / 1488 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
3143469
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.