新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
557 / 1488 ツリー ←次へ | 前へ→

クラッチについて まるけー 05/9/20(火) 15:42
Re:クラッチについて カッパ 05/9/20(火) 17:17
Re:クラッチについて まるけー 05/9/20(火) 19:25
Re:クラッチについて カッパ 05/9/20(火) 20:38
Re:クラッチについて まるけー 05/9/20(火) 20:51
Re:クラッチについて kturu 05/9/21(水) 0:31
Re:クラッチについて まるけー 05/9/21(水) 11:55
Re:クラッチについて きょうけん 05/9/21(水) 7:28
Re:クラッチについて まるけー 05/9/21(水) 11:58
Re:クラッチについて きょうけん 05/9/21(水) 16:26
Re:クラッチについて TOMO 05/9/21(水) 12:21
Re:クラッチについて きょうけん 05/9/21(水) 16:29
Re:クラッチについて カッパ 05/9/21(水) 12:51
Re:クラッチについて きょうけん 05/9/21(水) 16:33

クラッチについて
 まるけー WEB  - 05/9/20(火) 15:42 -
  
こんにちは、いつも拝見させていただいております。

当方、B型のGC8に乗っています。最近クラッチを交換しました。

プロジェクトμのEXEDY製 SET METAL CLUTCHです。

交換前のクラッチのつながる位置があまりにも手前過ぎていた(遊びがすくなかった)ので、交換に際してそれが改善されればと思っていたのですが、あまり変わった様子はありません。ペダルのとこでいろいろいじってみたのですが、ペダルの位置が前後するだけで、遊びは増えません。そういうものなのでしょうか?エア抜きしたら変わるのかな?とか思ってますが、どうなのでしょうか?

また、交換前と明らかに違うのが、1速でつながる瞬間に「ガガガ」という感じになるのですが、メタルだとこんなものなのでしょうか?

よろしくお願い致します。
引用なし
パスワード

Re:クラッチについて
 カッパ  - 05/9/20(火) 17:17 -
  
クラッチの踏みしろは、おそらくそんな感じで、オペレーションシリンダーが自動で位置決めされてしまう為、あまり変わらないと思います。ペダルの元のロットを縮めて、遊びを大きくしてから、ペダルの戻りストッパーを下げる方法も有りますが、ペダルの高さが低くなるだけで、基本的に踏みしろは変わらないし、ペダルのスプリングの構造からして、あまりお勧め出来ない気がします。(ペダルの戻りが悪く成るかも知れません。)それと、メタルクラッチって、半クラを使うとあっという間に磨耗してしまうって話を聞いたので、書き込みの中に書いて有る「ガガガ」って半クラの状態のジャダーではないかと思いますけど、メタルは、スパッと繋がないと駄目なのではないでしょうか?(この辺りは、実際にメタルクラッチを使用している人の話を聞くのがいいでしょう汗)
引用なし
パスワード

Re:クラッチについて
 まるけー  - 05/9/20(火) 19:25 -
  
ご返答ありがとうございます。
やっぱり無理ですか〜。
メタルに半クラはNGですか、それははじめて聞きました。
参考にさせていただきます
引用なし
パスワード

Re:クラッチについて
 カッパ  - 05/9/20(火) 20:38 -
  
書き忘れましたが、フルードの交換は定期的に交換してみて下さい。
以外にフィーリングが良くなるかも知れません・・・(^_^;)
クラッチフルードってフロントパイプの熱の影響も受けたりする場合がありますので、
何かのついでに見てあげると良いと僕は思います。(ブレーキフルードは綺麗で、隣のクラッチフルードは淀んでるって人もいると思うので・・・汗)
引用なし
パスワード

Re:クラッチについて
 まるけー  - 05/9/20(火) 20:51 -
  
ありがとうございます。

暇なときにやってみようと思います。
引用なし
パスワード

Re:クラッチについて
 kturu  - 05/9/21(水) 0:31 -
  
▼まるけーさん:
>当方、B型のGC8に乗っています。最近クラッチを交換しました。
>プロジェクトμのEXEDY製 SET METAL CLUTCHです。
>交換前のクラッチのつながる位置があまりにも手前過ぎていた(遊びがすくなかった)ので、交換に際してそれが改善されればと思っていたのですが、あまり変わった様子はありません。ペダルのとこでいろいろいじってみたのですが、ペダルの位置が前後するだけで、遊びは増えません。そういうものなのでしょうか?エア抜きしたら変わるのかな?とか思ってますが、どうなのでしょうか?

前期型はもともと半クラ位置がかなり高い位置という印象があります。
おかげで底まで踏み込まなくてもクラッチが切れるし、底まで踏めば確実に
クラッチが切れてくれるので、クラッチがきちんと切れないことでの
トラブルは少ないとは思うんですが・・・ペダルに足を乗せる癖が
あったりすると常に半クラの危険性も。

それはさておき。
組み込み後の半クラ位置の調整はペダルの遊び量の調節くらいしかできません。
再度分解するならレリーズベアリング等の加工だったかで調節できるらしい
ですが・・・(詳細は過去ログを)

>また、交換前と明らかに違うのが、1速でつながる瞬間に「ガガガ」という感じになるのですが、メタルだとこんなものなのでしょうか?

メタルはジャダーが非常に出やすいです。
発進時に半クラでキープする高さを微妙に調節することで多くの場合はだいぶ
緩和できますが、半クラ多用すると磨耗が非常に早い(下手すると半年しか
持たないとかに)ので、ある程度スパッと繋ぐようにしたほうが長持ちすると
思います。
引用なし
パスワード

Re:クラッチについて
 きょうけん  - 05/9/21(水) 7:28 -
  
便乗質問で申し訳ないのですが当方も前期型(A型RA)なのですが
私も買った時からやけにクラッチミートが手前なのです。
以前はミラージュのRSに乗っていたのですがミラージュのクラッチがそろそろ
滑るなという位の高い位置でミートします。
前期インプレッサはそんなものなのでしょうか?
仮にそうだとするとミートポイントが手前になる以外に
前期インプレッサでクラッチの滑りそうな特徴的な特有の兆候があれば教えて下さい。

皆様のレスを拝見しますとクラッチマスターに問題がありそうと思ったのですが、
クラッチ交換は作業的にも金銭的にも厳しいので一度クラッチマスターを一度OHしてみてようと考えていますが皆様の経験から言ってそんな所はやってもしょうがないよ…
って感じでしょうか?

▼まるけーさん:
>こんにちは、いつも拝見させていただいております。
>
>当方、B型のGC8に乗っています。最近クラッチを交換しました。
>
>プロジェクトμのEXEDY製 SET METAL CLUTCHです。
>
>交換前のクラッチのつながる位置があまりにも手前過ぎていた(遊びがすくなかった)ので、交換に際してそれが改善されればと思っていたのですが、あまり変わった様子はありません。ペダルのとこでいろいろいじってみたのですが、ペダルの位置が前後するだけで、遊びは増えません。そういうものなのでしょうか?エア抜きしたら変わるのかな?とか思ってますが、どうなのでしょうか?
>
>また、交換前と明らかに違うのが、1速でつながる瞬間に「ガガガ」という感じになるのですが、メタルだとこんなものなのでしょうか?
>
>よろしくお願い致します。
引用なし
パスワード

Re:クラッチについて
 まるけー WEB  - 05/9/21(水) 11:55 -
  
ありがとうございます。

やはりそうですか〜。前期型に乗ってる以上、あきらめるしかなさそうですねOTZ

あと、半クラはなるべく使わないようにします・・・
引用なし
パスワード

Re:クラッチについて
 まるけー WEB  - 05/9/21(水) 11:58 -
  
私の感じたのは手前に来たのくらいですが、過去に2,3度クラッチ滑っておりまして、1回目は雪山ではまって動けなくなった車を引っ張ろうとして、2,3度目はジムカーナでサイドターン中です。どちらも、すごい臭いがして、前に進みませんでしたw

他に何かありますかね〜??

過去ログにスピードとギアの関係によって判断するとかあったような気がします。1速で何kmまでしか出ないと滑ってるとか。
引用なし
パスワード

Re:クラッチについて
 TOMO WEB  - 05/9/21(水) 12:21 -
  
こんにちは。

▼きょうけんさん:
>便乗質問で申し訳ないのですが当方も前期型(A型RA)なのですが
>私も買った時からやけにクラッチミートが手前なのです。
>以前はミラージュのRSに乗っていたのですがミラージュのクラッチがそろそろ
>滑るなという位の高い位置でミートします。
>前期インプレッサはそんなものなのでしょうか?

そんな感じの車が多いですね。
半クラとして繋がるストロークポイントの箇所が短いという感じでしょうか?

>仮にそうだとするとミートポイントが手前になる以外に
>前期インプレッサでクラッチの滑りそうな特徴的な特有の兆候があれば教えて下さい。

どんな車でもそうですが、高いギヤで高負荷をかけたときにATのように回転と
速度上昇が一致しなくなります。
5速3500位からのフル加速でエンジン回転だけが上がるようになったら滑ってます。

>クラッチ交換は作業的にも金銭的にも厳しいので一度クラッチマスターを
>一度OHしてみてようと考えていますが皆様の経験から
>言ってそんな所はやってもしょうがないよ…
>って感じでしょうか?

マスターをOHしたことがありますが、
へたったマスターシリンダーは往々にして傷が入っていますので
中身を交換するのでしたらマスターシリンダassyで交換したほうが良いです。
値段もそんなに高くないですし(1万円しません)

タッチとかストロークとかは・・・変わらないですね。
ちゃんと切れて滑らないんだったら気にするだけ無駄って気がします(^^;;;

メタルはスパスパ繋がるのでジムカーナ等の向きには良いのですが、
半クラがシビアになるとか、ドンと繋がりやすいのでその分ミッションが
壊れやすくなるとか弊害もまぁ色々ありますよねぇ。
引用なし
パスワード

Re:クラッチについて
 カッパ  - 05/9/21(水) 12:51 -
  
クラッチの滑り出しの兆候・・・?クラッチのオーバーホールの検討をするのに、滑る前に知りたいって事でしょうか?一般的には、滑り出したら、オーバーホールの検討をするのですが、滑り出してからなるべく滑らせない様に普通に運転すれば、突然、「走行」出来ないないなんて事にはならないはずです。(滑った状態を何度も確認して余計磨耗を早めたりしないのが条件です。)競技などで、常にコンディションを整えるのならば、実際にクラッチディスクの厚みを確認して、修理書に基づいた基準値より磨耗したらな交換って形に成ります。(確認方法は、GCなら、車体の下から丁度ディスク位置に覗ける部分が有ります。)
ペダルの踏みしろでの位置で磨耗具合を見極めるのは、オペレーションシリンダーの油圧機構で、自動調整されるので、磨耗しての移動部分が、ペダルに反映されるのか疑問です。マスターシリンダーは、油圧を送り出したり、戻されたりしながら、決まった位置に内部のスプリングと、オペレーションシリンダーからの戻りの圧力で戻りますので、踏みしろの位置決めは、レリーズホークや、レリーズハブ、レリーズベアリング、クラッチカバーの作動(カバーの作動方式が大きく関係していると思う。)など、関係から、決まってしまっていますので、マスターは、あまり関係無いのです。(マスターのペダル位置を変えればフィーリングが変わって多少は、良くなったと感じるかも知れませんけど、前にも書いた通りに戻りのスプリング機構に問題が出たりする場合が有ります)
引用なし
パスワード

Re:クラッチについて
 きょうけん  - 05/9/21(水) 16:26 -
  
手前に来ていると感じるのは確かなのですがそれが以前と比べてではないです。
前に乗っていた車や知り合いに聞いてみてもやはりミートポイントが高いなぁ〜
クラッチ滑りそうだよな〜という意見が多いのです。
知り合いは三菱乗りばかりなのですが・・・
ちょっとディーラーにも聞いてみます。

▼まるけーさん:
>私の感じたのは手前に来たのくらいですが、過去に2,3度クラッチ滑っておりまして、1回目は雪山ではまって動けなくなった車を引っ張ろうとして、2,3度目はジムカーナでサイドターン中です。どちらも、すごい臭いがして、前に進みませんでしたw
>
>他に何かありますかね〜??
>
>過去ログにスピードとギアの関係によって判断するとかあったような気がします。1速で何kmまでしか出ないと滑ってるとか。
引用なし
パスワード

Re:クラッチについて
 きょうけん  - 05/9/21(水) 16:29 -
  
クラッチのミーとポイントが高いのは車種固有のものなのですかねぇ・・・
半クラが少ないのは強化クラッチの為にしょうがないように考えています。

スピードからのすべり検査は今度試してみます。

マスターシリンダーとオペレーティングシリンダー、クラッチホースといった
楽に交換できる部品から変えてみてフィーリングの改善に期待してみます。

▼TOMOさん:
>こんにちは。
>
>▼きょうけんさん:
>>便乗質問で申し訳ないのですが当方も前期型(A型RA)なのですが
>>私も買った時からやけにクラッチミートが手前なのです。
>>以前はミラージュのRSに乗っていたのですがミラージュのクラッチがそろそろ
>>滑るなという位の高い位置でミートします。
>>前期インプレッサはそんなものなのでしょうか?
>
>そんな感じの車が多いですね。
>半クラとして繋がるストロークポイントの箇所が短いという感じでしょうか?
>
>>仮にそうだとするとミートポイントが手前になる以外に
>>前期インプレッサでクラッチの滑りそうな特徴的な特有の兆候があれば教えて下さい。
>
>どんな車でもそうですが、高いギヤで高負荷をかけたときにATのように回転と
>速度上昇が一致しなくなります。
>5速3500位からのフル加速でエンジン回転だけが上がるようになったら滑ってます。
>
>>クラッチ交換は作業的にも金銭的にも厳しいので一度クラッチマスターを
>>一度OHしてみてようと考えていますが皆様の経験から
>>言ってそんな所はやってもしょうがないよ…
>>って感じでしょうか?
>
>マスターをOHしたことがありますが、
>へたったマスターシリンダーは往々にして傷が入っていますので
>中身を交換するのでしたらマスターシリンダassyで交換したほうが良いです。
>値段もそんなに高くないですし(1万円しません)
>
>タッチとかストロークとかは・・・変わらないですね。
>ちゃんと切れて滑らないんだったら気にするだけ無駄って気がします(^^;;;
>
>メタルはスパスパ繋がるのでジムカーナ等の向きには良いのですが、
>半クラがシビアになるとか、ドンと繋がりやすいのでその分ミッションが
>壊れやすくなるとか弊害もまぁ色々ありますよねぇ。
引用なし
パスワード

Re:クラッチについて
 きょうけん  - 05/9/21(水) 16:33 -
  
当方買ったばかりで今の状態が滑りそうな状態なのか、
それともこんなもんだよ。インプレッサは。
という状態なのかが知りたかったんです。

前オーナーがディスクを変えてから(でもディスクだけなんです)距離を走っているというわけでないので、もしかしたらカバー?フライホイール?その他の補機類?
原因が分からず困ってます。

ディスクの残厚は今度覗いて見ます。

▼カッパさん:
>クラッチの滑り出しの兆候・・・?クラッチのオーバーホールの検討をするのに、滑る前に知りたいって事でしょうか?一般的には、滑り出したら、オーバーホールの検討をするのですが、滑り出してからなるべく滑らせない様に普通に運転すれば、突然、「走行」出来ないないなんて事にはならないはずです。(滑った状態を何度も確認して余計磨耗を早めたりしないのが条件です。)競技などで、常にコンディションを整えるのならば、実際にクラッチディスクの厚みを確認して、修理書に基づいた基準値より磨耗したらな交換って形に成ります。(確認方法は、GCなら、車体の下から丁度ディスク位置に覗ける部分が有ります。)
>ペダルの踏みしろでの位置で磨耗具合を見極めるのは、オペレーションシリンダーの油圧機構で、自動調整されるので、磨耗しての移動部分が、ペダルに反映されるのか疑問です。マスターシリンダーは、油圧を送り出したり、戻されたりしながら、決まった位置に内部のスプリングと、オペレーションシリンダーからの戻りの圧力で戻りますので、踏みしろの位置決めは、レリーズホークや、レリーズハブ、レリーズベアリング、クラッチカバーの作動(カバーの作動方式が大きく関係していると思う。)など、関係から、決まってしまっていますので、マスターは、あまり関係無いのです。(マスターのペダル位置を変えればフィーリングが変わって多少は、良くなったと感じるかも知れませんけど、前にも書いた通りに戻りのスプリング機構に問題が出たりする場合が有ります)
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
557 / 1488 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
3143469
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.