新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
1372 / 1488 ツリー ←次へ | 前へ→

エンジンの耐久性について 821 03/12/3(水) 12:29
Re:エンジンの耐久性について kturu 03/12/3(水) 12:41
条件追記 821 03/12/3(水) 14:20
Re:条件追記 kturu 03/12/3(水) 15:22
Re:エンジンの耐久性について カッパ 03/12/3(水) 14:16
Re:エンジンの耐久性について TOMO 03/12/3(水) 14:36
原因はあくまで推測なんです 821 03/12/3(水) 19:05
Re:原因はあくまで推測なんです きちきち 03/12/3(水) 21:01
Re:原因はあくまで推測なんです キヨ 03/12/3(水) 21:14
Re:原因はあくまで推測なんです カッパ 03/12/3(水) 21:24
Re:原因はあくまで推測なんです カッパ 03/12/4(木) 19:46
さらに条件追記です。 821 03/12/4(木) 8:53
Re:さらに条件追記です。 TOMO 03/12/4(木) 9:40
今の考えでは。 821 03/12/4(木) 12:23

エンジンの耐久性について
 821 E-MAIL  - 03/12/3(水) 12:29 -
  
GC8C(平成8年3月式)
・毒キノコ
・ゼ○スポーツECU
・ブーストコントローラー(設定0.9kg/cm2)
・StiVer.6純正マフラー
・MOMO製オイルエレメント
・Mobil製エンジンオイル(15W-50)
・ENEOSハイオクガソリン(初期はMobil)
・走行距離104,000km
・サーキット数回、ジムカ数回(トータル)
・峠では走っていません(街乗り・長距離メイン)

以上の状態で7年走り、先日ついにオイル上がりが発生しました。
ちょっと早かったように感じます。
この中で、何か耐久性に影響するものがあったのでしょうか?
皆さんのご意見をお聞きしたいです。
例:10万kmなら寿命だ、毒キノコが寿命を縮めている・・・等

エンジン換装しますので、再発防止に努めたいと思います。
再発前に補機類が逝くと思いますが。
よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:エンジンの耐久性について
 kturu  - 03/12/3(水) 12:41 -
  
▼821さん:

ECUのセッティング内容が気になることは気になるんですが
それとは別でしょうね。

オイル管理>
オイル交換のサイクルはどんな感じでしょうか?
サーキット等で激しく使う前には必ず交換、
走ったあとは即交換をしていましたか?
また、もしろ過性能の悪いフィルターを使用している場合は
オイルの汚れが早くなりますが・・・

暖気>
エンジンをかけてすぐ負荷をかけたりしていませんでしたか?
水温が平常温度まで上昇しないような短い距離の移動を
頻繁に行ったりしていませんか?
無意味に長く停車で暖気をしたりしていませんか?

こんなとこでしょうかねぇ。

>GC8C(平成8年3月式)
>・毒キノコ
>・ゼ○スポーツECU
>・ブーストコントローラー(設定0.9kg/cm2)
>・StiVer.6純正マフラー
>・MOMO製オイルエレメント
>・Mobil製エンジンオイル(15W-50)
>・ENEOSハイオクガソリン(初期はMobil)
>・走行距離104,000km
>・サーキット数回、ジムカ数回(トータル)
>・峠では走っていません(街乗り・長距離メイン)
>
>以上の状態で7年走り、先日ついにオイル上がりが発生しました。
>ちょっと早かったように感じます。
>この中で、何か耐久性に影響するものがあったのでしょうか?
>皆さんのご意見をお聞きしたいです。
>例:10万kmなら寿命だ、毒キノコが寿命を縮めている・・・等
>
>エンジン換装しますので、再発防止に努めたいと思います。
>再発前に補機類が逝くと思いますが。
>よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:エンジンの耐久性について
 カッパ E-MAIL  - 03/12/3(水) 14:16 -
  
オイル上がりだと判断した理由と、エンジンの状態を詳しく教えてもらえないでしょうか?オイル上がりと言っても原因がそこだけとも言い切れないし、そのエンジンの乗せ変えしようとする判断基準が人によってまちまちなんので。それからディラーのメカニックがオイル上がりですと言われても実際に事細かく調べてからの判断とは限らないのです。
引用なし
パスワード

条件追記
 821 E-MAIL  - 03/12/3(水) 14:20 -
  
▼kturuさん:
すいません、情報不足でした。
早速のご意見、参考になります。

オイル管理>
交換のサイクルは3000kmごとに交換しています。
サーキット等の走行条件に関係なくです。
オイルエレメントも6000kmごとに交換しています。
MOMO製は、純正よりもろ過性能の良いという売り文句ですが、
実際にどうなのかは、素人である私には判りませんでした。

暖気>
エンジンをかけてすぐ負荷をかけたりしていません。
短い距離の移動はほとんどありません。
アイドリングも2年に1回、LLC交換時のみです。

エアクリ>
毒キノコフィルターは、3000km(遅くとも5000km)で交換していました。

あと、ECUは中低速重視という注文でしたので、燃料が濃い目?かと思います。
引用なし
パスワード

Re:エンジンの耐久性について
 TOMO WEB  - 03/12/3(水) 14:36 -
  
こんにちは。

他の人も書いてますけど・・・

▼821さん:
>GC8C(平成8年3月式)
>・毒キノコ
>・ゼ○スポーツECU
>・ブーストコントローラー(設定0.9kg/cm2)
>・StiVer.6純正マフラー
>・MOMO製オイルエレメント
>・Mobil製エンジンオイル(15W-50)
>・ENEOSハイオクガソリン(初期はMobil)
>・走行距離104,000km
>・サーキット数回、ジムカ数回(トータル)
>・峠では走っていません(街乗り・長距離メイン)
>
>以上の状態で7年走り、先日ついにオイル上がりが発生しました。
>ちょっと早かったように感じます。
>この中で、何か耐久性に影響するものがあったのでしょうか?
>皆さんのご意見をお聞きしたいです。
>例:10万kmなら寿命だ、毒キノコが寿命を縮めている・・・等

中身をバラして見て、本当にオイル上がりならば、
ピストンリング、シリンダの摩耗過大ってところですよね。
ただ、使い方次第ではその距離では仕方ない部分もあるかとも思います。

個人的にオイル上がりで疑うとしたら・・・
・エアクリ
 毒キノコ等のスポーツタイプと唱ってる社外品のクリーナーは抵抗が少ない代わりに
 吸塵性能が劣るのでゴミ吸入→摩耗は増えるでしょう。
・オイル
 15WはEJ20にはちょっと堅いかな?と。
 また、そのオイルは私は使ってないんでなんともですけれども、
 オイルって長らく使ってみて摩耗が多いか少ないか?
 焼き付きなどのトラブルが出ないか?
 で良いか悪いかがわかるものだと思うから、もしかすると・・・
 なのかもしれないですね。
 添加剤をお使いになっていたとしたら、それかもしれないし・・・
・ECU
 セッティングがどんななのかわからないんで。

まあ、先のもので”持ち”だけで疑うなら一番はエアクリかなぁと。
短期間の性能は除外して耐久性だけなら純正品or同等品
(当然置き換え型スポーツクリーナーは除外)が一番かと思いますね。
引用なし
パスワード

Re:条件追記
 kturu  - 03/12/3(水) 15:22 -
  
▼821さん:

例をあげた意味についてなんですが・・・

>オイル管理>
>交換のサイクルは3000kmごとに交換しています。
>サーキット等の走行条件に関係なくです。
>オイルエレメントも6000kmごとに交換しています。
>MOMO製は、純正よりもろ過性能の良いという売り文句ですが、
>実際にどうなのかは、素人である私には判りませんでした。

実際にエンジンをばらしてみないとわからないんですが・・・

オイル上がりということで、シリンダー壁かピストンリングの
磨耗でクリアランスが拡大していると考えると、オイルの管理が
あまり良くなかったのでは?と考えたわけです。

特にろ過効率よりも抵抗を減らすことを重視したエアクリーナを
使用されていたということで・・・
純正エアクリーナでも吸引してしまったゴミはオイルと混ざります。
混ざってしまってもオイル交換サイクルを守っていれば特に問題はない
レベルのサイズの粒子しか入らないことを基準にエアクリーナは
作られているのですが、吸引効率を重視したエアクリーナの場合
明らかに吸い込むゴミの粒子径が大きくなります。
そうすると、オイルに混ざったこのゴミ粒子が、まるで研磨剤の
ようにシリンダー壁を削ってしまうことが起こるそうです。
(実際にそれで壊した経験がないので「だそうです」となります。)

ですから、吸引効率を重視したエアクリーナを使用している場合は
オイル成分自体の劣化からの交換サイクルのほかに、通常よりも
入り込むゴミが多い点を忘れてはいけません。

なお、オイルフィルターに関しては、ろ過時の抵抗を押える
(つまり目を荒くした)ことでオイルポンプでの駆動ロスを減らす
ものと、フィルター構造を工夫して実質のろ過効率(異物除去)を
向上させたものがありますが・・・MOMO製はどちらか確認してません。
どちらにせよ、オイルフィルターでは完全にろ過できないほどの細かい
ゴミ粒子での話ですのであまり関係ないと思います。

ちなみに、どんな良いオイルでも、サーキット等での過酷な条件下で
使用したオイルは、通常走行での劣化の仕方とは別なファクターが
多く入るので基本的には走行後には即交換することをお勧めします。
距離は関係ないです。

>暖気>
>エンジンをかけてすぐ負荷をかけたりしていません。
>短い距離の移動はほとんどありません。
>アイドリングも2年に1回、LLC交換時のみです。

エンジンをかけた直後という意味ですが、オイルが行き渡ってるか
行き渡ってないかという面のほかに、冷えてる金属は脆いですので
適温時よりもエンジン内部の磨耗が増えることからです。
水温が上がり切らない程度の短距離移動というもの同様の理由ですが、
さらには低水温時にはガソリンの霧化が悪いので適温時よりも
遥かに濃い燃調となっているため、オイルへガソリンが溶け込んで
希釈されてしまうというのも起こります。
これはサーキット等での全開加速時(必要量よりも噴射量を増やして
ピストンやバルブの冷却を行っている)にも起こるんですが、
エンジンが冷えている状態では適温状態よりも各部のクリアランスが
大きいので全開加速時よりも過酷だとか。

>エアクリ>
>毒キノコフィルターは、3000km(遅くとも5000km)で交換していました。

ということでコレが原因かもしれないですけどね。(^^;


蛇足ですが・・・

>あと、ECUは中低速重視という注文でしたので、燃料が濃い目?かと思います。

単に燃料を濃くしたからといってトルクが出るわけではないですので
一概に言えません。
まぁ、むやみやたらと濃くしたら低水温補正が働いてるときに
尚更ガソリンでオイルが希釈されてしまう症状がおきやすいでしょうけど。
引用なし
パスワード

原因はあくまで推測なんです
 821 E-MAIL  - 03/12/3(水) 19:05 -
  
識者の皆様、ご意見ありがとうございます。
このようなHPが存在することに感謝しています。
長文になりますが、お許し下さい。

ディーラーでも、ショップでも原因は「恐らく」という表現でした。
症状は下記のとおりです。

1.エンジンオイルが異常に減る
ある日の走行前のオイル量チェック(冷間・エンジン停止時)で、オイルゲージにオイルが付いていませんでした。
今まで3000kmの走行でそれ程オイルが減った事はありません。
エンジンルーム点検しましたが、どこからも漏れてませんでした。
そこで暖気後エンジン停止し、30分待って、『F』ラインまで1L注油しました。
それから1日で500km走行し、エンジン停止後30分待って見ましたが、ゲージにオイルがつきませんでした。

2.マフラーから白煙があがる
アイドリング時や、エンジンブレーキ時に後続車の視界を妨げるぐらいの白煙があがる。

3.エンジンの騒音(カタカタ音)や振動(1気筒死んだような)が暖気後もする
コイルは全数確認しましたが、クラックなどはありませんでした。

4.加速が鈍い、2〜3千回転で微かにノッキングしながら加速する

ディーラーではOHを受け付けないため、リビルトエンジン載せ替え65万(工賃含む)と言われました。
ショップ(某競技系)でも、載せ替えを勧められました。
OHより手間がかからないのと、私が年内の修理を希望したためでしょうか。
で、ちょうどVer.Vの新品があるので工賃込みで50万でどうかと勧められ、これに決めました。
インマニや補機類・ヘッドは現在のものを使用し、シリンダーなどは換えるそうです。
今度の金曜晩に入院させます。知人の積載車に乗せて。
引用なし
パスワード

Re:原因はあくまで推測なんです
 きちきち WEB  - 03/12/3(水) 21:01 -
  
あまり詳しくないのでちょっとだけ。(^^;

▼821さん:
>2.マフラーから白煙があがる
>アイドリング時や、エンジンブレーキ時に後続車の視界を妨げるぐらいの白煙があがる。

タービンから漏れてるって事は無いですか?

>3.エンジンの騒音(カタカタ音)や振動(1気筒死んだような)が暖気後もする
>コイルは全数確認しましたが、クラックなどはありませんでした。

クラックが目に見えなくても10万キロ無交換だったのなら終わってる可能性は否定できません。
ウチのは同じC型ですが去年全部交換しました。走行6万キロです。エンジンが別物になりました。
引用なし
パスワード

Re:原因はあくまで推測なんです
 キヨ  - 03/12/3(水) 21:14 -
  
それってもしかしたらタービンじゃないですか?10万キロ走行なら十分ありえます。エンジンってオイル上がりよりも、オイル下がりの方が多いですよ。
エンジンばらす前に確認できる事は、とりあえず、

1、インタークーラーを外してオイルがまわっていないか確認。(ここでオイルがまわっていればタービン不良の可能性大)
2、空吹かしして、白煙が消えたらオイル下がり
3、空吹かしして、白煙が増えるようならオイル上がり

です。タービンが逝ってると、金属粉がエンジンオイルに混じり、それでエンジンメタル等が焼きつく可能性もあります。

で、エンジンをいたわるなら、完全ノーマルです。むき出しエアクリなんかはフルチューンで無い限りデチューンだと思ってます(あくまでも個人的意見です)。
引用なし
パスワード

Re:原因はあくまで推測なんです
 カッパ E-MAIL  - 03/12/3(水) 21:24 -
  
 そこまで、酷い状態なら乗せ替えで正解だと思います。(^_^;)

 だだ、そうなる位壊れる時は何かメンテナンスより他の原因が有ると
思いますョ。壊れた時の走行状態とか解りますか?
オイルの管理状態も有りますけど、そこまで酷い場合は何かトラブルが起きて
一気にエンジン内部やタービンが駄目になったと思われます。
 
 何となくECUはノーマルにした方がいいように思えます。
安全マージンを削っているので、燃料フィルターが詰まって来るとECU
で燃料を噴射しているつもりでいても、実際には足りないとかが起きたり
してしまう事も有ります。ノーマルECUだとそう言う部分も考えて作って有ると
思うのです。
オイル交換以外にも、燃料フィルターや冷却水などの点検状態も有りますからね。

 何処かの本に20万キロは大丈夫だろうと言う記事を見たことが有るんですよね
。もちろん必要消耗品交換は有りますけど、バルブガイド、メタルなど
磨耗はするけど、交換無しで20万は走れる設計とか言う話でした、
赤帽のサンバとか20万位平気で走るみたいですよ〜。(^_^;)
引用なし
パスワード

さらに条件追記です。
 821 E-MAIL  - 03/12/4(木) 8:53 -
  
ご意見ありがとうございます。
・10万km走れたので、現状の仕様であと10万kmいけるかも!?
 (エンジン本体のみ)
・長く乗りたい(あと10万km)なら、純正にするべき
この2つに悩んでます・・・。

>コイル
コイルは5万km、9万kmで一個クラックが入ったので、それぞれ全数交換しました。
だからコイルはまだ大丈夫なハズなんです。

>燃料フィルタ
4万km、7万km、10万kmで交換してます。
ECU交換してると早めの交換を・・・と言う話しも聞きますので。

>空ぶかし
どちらも白煙でます(^^;)

>タービン?
症状がでた初期に、エアクリ〜インタークーラーを分解、清掃しました。
確かにオイルはありましたが、ブローバイが酷い程度だと勝手に判断しました。

>冷却水
2万kmごとに交換しています。

もしかすると、オイル上がり(下がり?)→ピストン内部摩耗→エンジンオイルに鉄粉→タービントラブルの可能性もありますね。
でも、まだちゃんと規定圧かかります。←かけちゃダメだって!
そう言う意味では、ショップでまずはバラしてからっていうのが正解なんでしょうか。
ディーラーに決めなくてよかった・・・かも?

最初に症状がでたのは、往復200kmほどののんびりドライブ(正圧ほとんどなし走行)の帰りでした。
翌日は何事もなく走行できました。(症状は治まっていた)
まだ白煙はでてませんでしたが、ディーラーに点検して貰うも異常なし。
翌週500kmドライブを敢行した際に再発。
このときから白煙がでていたようです。
引用なし
パスワード

Re:さらに条件追記です。
 TOMO WEB  - 03/12/4(木) 9:40 -
  
おはようございます。

▼821さん:
>ご意見ありがとうございます。
>・10万km走れたので、現状の仕様であと10万kmいけるかも!?
> (エンジン本体のみ)
>・長く乗りたい(あと10万km)なら、純正にするべき
>この2つに悩んでます・・・。

今の状態で10万km持ったのですから、そのままってのもアリですよね(^^;
もっとも10万km本当に持つかどうかと言うのはなんともいえないでしょうけど。

いくつかのメーカー(スバル含む)のエンジン関係の仕事をしている人に
話を聞いたことがありますが、ノーマル状態で定期的なメンテナンスをしていれば
エンジン本体は20万kmは持つように設計しているとのことです。
(無論競技等の公道外での使用は除く)

>>タービン?
ブーストをガンガンかけて使う使い方だとやっぱり大体は10万km程度で
壊れちゃうみたいですね(タービンは消耗品です)
クリアランス過大で、オイルが出てくる場合もあるみたいですし、
軸が焼き付いたり羽が曲がったりしてブーストかからなくなったりする場合も
あるようですし。
これも、この手のものを造る人達に言わせるとタービンブローは
タービンのオーバーレブ(抜けの良すぎるマフラーとか過剰なブーストとか)
によるものが主な原因だと言う意見もあるようですが・・・

>そう言う意味では、ショップでまずはバラしてからっていうのが正解なんでしょうか。
ただ、ばらしちゃうとその分の手間賃とかかかりますから、
見なかったことにして(笑)普通はassy交換ですよね。
開けちゃったら、あれこれいじりたい妄想(爆)も出てくるでしょうし・・・
(私なら少なくともそうなってしまうと(^^;;;)

他、ひとつ思い出しましたが、
ローテンプサーモとかは使っていないんですよね?
これ使うと、いつもオーバークール状態になりますから、摩耗は極端に早くなりますよ。
あるいはサーモスタットの故障で開きっぱなしでオーバークール状態だとか。
引用なし
パスワード

今の考えでは。
 821 E-MAIL  - 03/12/4(木) 12:23 -
  
TOMOさん、朝早くから回答ありがとうございます。
>エアクリ
純正が無難でしょうね、あの紙?タイプのヤツ。
でも、気が変わりそうです。

>タービン
基本的には交換しないでおこうかと。
ショップの人と相談します。
IHIを簡単に取り付けられるなら中古で買ってきますし、加工費用がかかるならリビルトを10万程で買いますし。

>サーモスタット
ずっと純正です。
ただし、8万kmで新品に交換してます。(タイベルやウォーターポンプと一緒に)
引用なし
パスワード

Re:原因はあくまで推測なんです
 カッパ E-MAIL  - 03/12/4(木) 19:46 -
  
▼821さん:
>ちょうどVer.Vの新品があるので工賃込みで50万でどうかと勧められ、これに決めました。
>インマニや補機類・ヘッドは現在のものを使用し、シリンダーなどは換えるそうです。
>今度の金曜晩に入院させます。知人の積載車に乗せて。

 ちょっと気になったもので・・・(^_^;)
エンジンヘット?(シリンダーヘット)を現在のを使用するのですか?
だとすると、ディラーの65万でも、ヘットまでリビルト品を使った方がいいと思うのですけど?ただの書き間違いならいいのですけど、ヘットをただ付け替えただけでは
長い走行距離は望め無いと思うのですけど・・・。今度はオイル下がりが起きてしまいます。
他にも55万で工賃込みと言う所が雑誌に載っていたりしますよ。
丁度新品が有るって、どうして余っているのかが知りたいです。(笑)
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
1372 / 1488 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
3143469
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.