新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
1088 / 1488 ツリー ←次へ | 前へ→

DIYでタイヤ組替 BB 04/5/8(土) 14:11
Re:DIYでタイヤ組替 キヨ 04/5/8(土) 19:07
Re:DIYでタイヤ組替 カッパ 04/5/8(土) 19:26
Re:DIYでタイヤ組替 BB 04/5/9(日) 19:28
Re:DIYでタイヤ組替 教える君 04/5/9(日) 20:46
Re:DIYでタイヤ組替 K・IMP 04/5/10(月) 2:17
Re:DIYでタイヤ組替 BB 04/5/11(火) 14:21
Re:DIYでタイヤ組替 MOTORA@早乙女 04/5/10(月) 10:01

DIYでタイヤ組替
 BB  - 04/5/8(土) 14:11 -
  
こんにちは
最近知人から中古の4輪用ビードブレイカーを譲り受けたので
自分でタイヤの組替をしてみたくなり経験者の方にお尋ねしたいのですがタイヤレバーは長さ何ミリを何本揃えれば容易に出来ますか?
お勧めのメーカーもあれば合わせてお願いします
現状バイク用タイヤレバー250〜300ミリ3本は有ります
リムプロテクタはー4個有ります
宜しくお願いします

最近はセルフのGSが増えコンプレッサーエアーが容易に使え
ビードが簡単に上がる様になったのでうれしい環境になったものです
以前はバイクのタイヤでさえビード上げは自転車の空気入れでは辛かったです
引用なし
パスワード

Re:DIYでタイヤ組替
 キヨ  - 04/5/8(土) 19:07 -
  
それだけあれば交換は可能と思いますよ。ただ、扁平タイヤの場合やらない方がいいかも…。耳切ります…。高級ホイールとか履いていたら尚更ですね。
昔は自分もよくバイクのタイヤ交換してました。耳を落とす作業が面倒なんですよねぇ…。4輪のタイヤも交換した事ありますが、こればっかりは工賃払ってでもやってもらった方が良いと思いました(´ヘ`;)リムが広い分入れるのも外すのも大変でした。
やっぱタイヤチェンジャーは便利っすねぇ…。
引用なし
パスワード

Re:DIYでタイヤ組替
 カッパ  - 04/5/8(土) 19:26 -
  
 あまり手で交換する人っていないと思うのですが・・・誰か、手作りビートブレーカー
を作って交換していた人が、いますけど・・・
DIYナビゲーターで見つかりませんかね?
 
 取りあえず、どうでもいいホイルで練習してみてはいかがでしょうか?
長さ的に持っているタイヤレバーの倍の長さは必要かと思います。
本数は2本位ではないですかね?
 
 コツは、タイヤの淵をホイルの深い部分に落とした状態でこじると思うのですけど、
慣れないと、ホイルがガチガチの、タイヤの淵をタイヤレバーでキズを付けてしまうかも知れませんよ、タイヤレバーを投資して、果たして、次からも交換しようと思えるかだと
思います。
 僕は、仕事がら、重機のタイヤ交換をしたりしますが、テッチンホイルなので
そんなに気にしながらタイヤレバーで格闘しないので、綺麗なアルミホイルなら機械で交換する事をお勧めします。(自動車のタイヤは機械任せです)
引用なし
パスワード

Re:DIYでタイヤ組替
 BB  - 04/5/9(日) 19:28 -
  
キヨさん、カッパさん返答アリガトウございます
自分でも少しだけ手組の事例探してみたのですが
扁平が65以上だと難しそうですね
まして17インチ40,45扁平なんて手組は不可能に近そうですね
ですが諦めたわけでは有りませんので今度スタッドレス195/65/15を組替する時にチャレンジしてみます 
多分タイヤを外せても組む事は非常に難しそうですが

集めた情報ではこういうことが判りました
・トレッド面をベルトで締め上げビート部分を広がる様にすれば多少は組み易くなるらしい
・BS製は異常にビート部分が固く、且つビードを上げるには7〜8Kのエアー圧をかけなければ上がりにくいので手組は不可能そう
引用なし
パスワード

Re:DIYでタイヤ組替
 教える君  - 04/5/9(日) 20:46 -
  
▼BBさん:
>キヨさん、カッパさん返答アリガトウございます
>自分でも少しだけ手組の事例探してみたのですが
>扁平が65以上だと難しそうですね
>まして17インチ40,45扁平なんて手組は不可能に近そうですね
>ですが諦めたわけでは有りませんので今度スタッドレス195/65/15を組替する時にチャレンジしてみます 
>多分タイヤを外せても組む事は非常に難しそうですが
>
>集めた情報ではこういうことが判りました
>・トレッド面をベルトで締め上げビート部分を広がる様にすれば多少は組み易くなるらしい
>・BS製は異常にビート部分が固く、且つビードを上げるには7〜8Kのエアー圧をかけなければ上がりにくいので手組は不可能そう

バイクのチューブレス組む時に、リムとタイヤの間にゴムチューブのワッかを入れて隙間を無くして膨らましてる人見ました。 製品としてあるようですが、これも使えるのではないでしょうか?
引用なし
パスワード

Re:DIYでタイヤ組替
 K・IMP E-MAIL  - 04/5/10(月) 2:17 -
  
▼BBさん:
>・トレッド面をベルトで締め上げビート部分を広がる様にすれば多少は組み易くなるらしい
トレッド面をどのように締めればビードが広がるのでしょうか?
>・BS製は異常にビート部分が固く、且つビードを上げるには7〜8Kのエアー圧をかけなければ上がりにくいので手組は不可能そう
ビードを上げるためのエアの圧力(ビードシーティング圧といいますが)は、3K以下にしてください。7〜8Kもの圧力をかけてしまうと、タイヤが破裂して大怪我や死亡事故になってしまう可能性もあります。ビードが上がりにくいときには、ビードに○リメイトや○ーマオールなどの界面活性剤を塗ると、上がりやすくなります。では、くれぐれも怪我にはご注意を。
引用なし
パスワード

Re:DIYでタイヤ組替
 MOTORA@早乙女  - 04/5/10(月) 10:01 -
  
▼BBさん:
>こんにちは
>最近知人から中古の4輪用ビードブレイカーを譲り受けたので
>自分でタイヤの組替をしてみたくなり経験者の方にお尋ねしたいのですがタイヤレバーは長さ何ミリを何本揃えれば容易に出来ますか?
>お勧めのメーカーもあれば合わせてお願いします
>現状バイク用タイヤレバー250〜300ミリ3本は有ります
>リムプロテクタはー4個有ります
>宜しくお願いします
>
>最近はセルフのGSが増えコンプレッサーエアーが容易に使え
>ビードが簡単に上がる様になったのでうれしい環境になったものです
>以前はバイクのタイヤでさえビード上げは自転車の空気入れでは辛かったです

以前H鋼で、枠作って間にパンタジャッキ入れて、手動補助装置作ったことあります。
もちろん6JJ専用のビードブレーカーになってしまいましたが・・・・・

50以上になってくると、外す場合は、タイヤを破壊します。
「三枚におろす」と、簡単にビードが落ちます。後はクリッパーで、ビードを切れば、
分離完了です。
手動全盛時は、あって60ぐらいだっと思います。
はめ込みは、「コツ」だけです。
が、間違ってもいきなり中古タイヤを題材にするのは、難しいかと思います。
下手してあごの骨粉砕した人もいますので、注意してください。
引用なし
パスワード

Re:DIYでタイヤ組替
 BB  - 04/5/11(火) 14:21 -
  
皆様 返答アリガトウございます

▼K・IMPさん:
>▼BBさん:
>>・トレッド面をベルトで締め上げビート部分を広がる様にすれば多少は組み易くなるらしい
>トレッド面をどのように締めればビードが広がるのでしょうか?

ビート部分にレバーをかけた時にトレッド面が広いタイヤの場合より柔かいトレッド面が広がろうとトレッドセンターライン上が山なりに膨らもうとするらしくその膨らみを押さえ少しでもビート部分に余裕を持たすために荷造り用などの伸縮しないベルトをトレッドセンターライン上で出来る限り強く締め上げると多少はビート部分が外側に拡がり易くなるとタイヤ屋さんから聞きました
伝え聞いたことなので実践時に試してみたいと思います

>>・BS製は異常にビート部分が固く、且つビードを上げるには7〜8Kのエアー圧をかけなければ上がりにくいので手組は不可能そう
>ビードを上げるためのエアの圧力(ビードシーティング圧といいますが)は、3K以下にしてください。7〜8Kもの圧力をかけてしまうと、タイヤが破裂して大怪我や死亡事故になってしまう可能性もあります。

BS製の高い扁平率の幅広タイヤ以外では7〜8Kのエアー圧はは絶対に危険レベルだそうですね

>ビードが上がりにくいときには、ビードに○リメイトや○ーマオールなどの界面活性剤を塗ると、上がりやすくなります。では、くれぐれも怪我にはご注意を。

最近はビートクリームはあまり使わなくなったそうですね

実践時には怪我には十分気を付けます
皆様アリガトウございました
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
1088 / 1488 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
3143469
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.