新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
799 / 1488 ツリー ←次へ | 前へ→

ブレーキフルード交換失敗! たかぽん 05/1/1(土) 23:45
Re:ブレーキフルード交換失敗! kturu 05/1/2(日) 1:56
Re:ブレーキフルード交換失敗! カッパ 05/1/2(日) 8:08
Re:ブレーキフルード交換失敗! みや 05/1/2(日) 8:21
Re:ブレーキフルード交換失敗! TOMO 05/1/2(日) 10:46
Re:ブレーキフルード交換失敗! キヨ 05/1/2(日) 23:29
ありがとうございました たかぽん 05/1/3(月) 12:14

ブレーキフルード交換失敗!
 たかぽん  - 05/1/1(土) 23:45 -
  
皆さんあけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

たかぽん@GDBCです。

昨年末にブレーキフルード交換にチャレンジし、見事玉砕しました!(涙)
とりあえずディーラーでやり直してもらったのでしばらくは問題ないのですが、
玉砕したままでは悔しいことと、今年の年末にはもう一度チャレンジしたいので、
失敗した原因について、皆さんからアドバイスをいただけないでしょうか?

車種:GDB−C WRX STi(ブレンボキャリパーです)

1.交換用のフルードは、500ml×3本を準備しました。
2.古いフルードはリザーバータンクのゴミ避けの金網を
  外した隙間からスポイドで吸出し、すぐに交換用のフルードを
  金網直前まで補充しました。
  フロートの様なものは外さずに隙間から吸い出しました。
3.ブレンボキャリパーには内側と外側にそれぞれニップルがあるので、
  右前内側→右前外側→左後内側→左後外側
  →左前内側→左前外側→右後内側→右後外側
  の順に交換しました。
4.ニップルの緩めすぎは良くないと思い、90度以上は緩めていません。
  多分45〜60度位だと思います。
  作業終了後には、元の締め付け角度まで締めておきました。
5.フルードはニップル一箇所終了毎に金網直前まで補充しました。
  前側の内側作業後にはMIN線の下まで減っていましたが、
  底から5mm位は残っており切れてはいません。(と思います・・・)
6.左前まで作業が終了した時点で、ベダル踏み係(妻です)から、
  「右前が終わった時からブレーキペダルが底に付くけど?」
  との説明がありました。つまり最初からエアを噛んでいたようです。
7.この時点で交換用のフルードは3本目の半分しか残っておらず、
  やり直し不可でした。
8.エアを噛んだのか、どこか壊してしまったのか判断できなかったことと、
  交換用のフルードを買いに行くよりもディーラーの方が近かったので
  ゆっくりと自走して行き事情を説明して点検&対処してもらいました。
9.ディーラーの報告によると、エアを噛んでいたのでフルード全交換した
  との事でした。工賃込み約1万円でした。(涙)

皆さん、ご意見・アドバイスよろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:ブレーキフルード交換失敗!
 kturu  - 05/1/2(日) 1:56 -
  
▼たかぽんさん:
>昨年末にブレーキフルード交換にチャレンジし、見事玉砕しました!(涙)

ブレーキフルードを抜いた量と同じ量は補充しなくては当然エア噛みますよね?
抜いた量は確認してなかったのでしょうか?(^^;

エアを噛むのはキャリパー付近のみですから、本来エア抜きだけならば、
かなり余裕をみても500mLもあれば十分足ります。
しばらく交換してなかったときやフルードの銘柄を変える時は全交換ですが、
その場合は余裕を見て、2Lくらい用意しておいた方が良いと思います。
ニップルの締め付け具合に関しては、きつく締めすぎると次回交換時に泣きを
見ますが、緩くても当然危険が伴いますし・・・漏れたフルードでホイールの
塗装等がやられるのもかなり痛いですので(^^;経験を積んで覚えるしかないかと。
引用なし
パスワード

Re:ブレーキフルード交換失敗!
 カッパ  - 05/1/2(日) 8:08 -
  
 恐らく、ペダルを踏み切った状態で、ブリーダーを締めていなかったのではないかと思いますョ。奥さんとの作業との事で、「ペダルを踏んで・・・」で、ではなく、「ペダルを踏みっ放し・・・」と声を掛けながら作業しなかったせいで、キャリパーからエアーが逆流したとか?
 整備の内容を全く知らない人と作業を手伝ってもらうと、自分では、この位の事は、ちゃんと作業しているだろうと思い勝ちでも、実際には、ペダルを踏んでから、ペダルを離してしまって、合図を待っていたりしますので・・・よく説明しながらとか、有り勝ちな失敗を予測して、良く説明したり、合図の言葉を考えて、判りやすい言葉で合図するとがが必要だったりします。
 
 それか、ペダルの踏み込みするスピードが速くて、マスターシリンダーのピストンが戻る前に、再び、ペダルを踏んでしまうのを続けてしまって上手くフルードが抜けてくれなかったもしくは、タンクから単純にエアーが入ってしまって、エアー噛みを起したとか?

 失敗する事で、次からは、良く注意しながら作業すると思うので、同じ間違いはしないと思いますので懲りずにまたチャレンジして下さいね。整備にむく人とむか無い人といますけど、これで、懲りて、もう自分では、作業しないと思うならそれはそれで、仕方ない事ですけど、「やってみよう」と、考える人は、意外に、不向きって事は少ないと思います。向かない人は興味すら無いから、上達出来ないのだと思います。大事なのは、何故失敗したのかを理解して、次からそれをいかせる事だと思いますよ。
 整備を本職としている僕も最初はそんな感じからスタートしてますからね。(^_^;)
エア抜き失敗位は可愛い方ですよ。ブリーダーを根本から折ってしまったり、ブリーダーを外し再び、取り付けする時に、ねじ山をおかしくしたり、ゴミを付着したまま締め付けして、ブリーダーの密着面を傷つけして、フルード漏れを起して苦労してりしてますからね〜(ーー;)本職でこうなのだから、普通の人なら、エアー抜き失敗なんて普通ですよ。(笑)
それから、しいて言えば、ブリーダーを緩める時は90度位緩めても良いかと思いますよ。ペダルが「ス・・・」と下がる程度である程度、勢いが無いとエアーも抜け辛いのでは無いかと思います。(人によって、違いは有るとは思いますけど・・・汗)
引用なし
パスワード

Re:ブレーキフルード交換失敗!
 みや E-MAILWEB  - 05/1/2(日) 8:21 -
  
>3.ブレンボキャリパーには内側と外側にそれぞれニップルがあるので、
>  右前内側→右前外側→左後内側→左後外側
>  →左前内側→左前外側→右後内側→右後外側
>  の順に交換しました。
GDBでは無くGC8ですが私は昔マスターシリンダーから遠い所から交換、と聞いたことがあるので昔から左後、右後、左前、右前の順で交換してます
どうなんでしょう? 順番にもなにか原因があるのでしょうかね?
>6.左前まで作業が終了した時点で、ベダル踏み係(妻です)から、
>  「右前が終わった時からブレーキペダルが底に付くけど?」
>  との説明がありました。つまり最初からエアを噛んでいたようです。
コックを開けている時にペダルを離してしまいませんでしたか?私にも経験があります それかペダルをいっぱいに踏み込みながらコックを閉じましたか?
引用なし
パスワード

Re:ブレーキフルード交換失敗!
 TOMO WEB  - 05/1/2(日) 10:46 -
  
こんにちは。

▼たかぽんさん:
>昨年末にブレーキフルード交換にチャレンジし、見事玉砕しました!(涙)
>とりあえずディーラーでやり直してもらったのでしばらくは問題ないのですが、
>玉砕したままでは悔しいことと、今年の年末にはもう一度チャレンジしたいので、
>失敗した原因について、皆さんからアドバイスをいただけないでしょうか?


とりあえず事故に至らなくて良かったですね。
ブレーキは機構は単純ですけど、その分各部分の責任が重いしなにより
止まらない車はミサイルそのものですので安易に手を出して欲しくない・・・
と私が良くこちらで書くのはこういう理由なんです。

とはいえ、人間やらないことにはいつまでも覚えないんですけど(^^;

>1.交換用のフルードは、500ml×3本を準備しました。

単に交換ならば上手にやれば多分500ccでも充分出来ます。
エア噛んだ時には1L以上必要ですけど。

>2.古いフルードはリザーバータンクのゴミ避けの金網を
>  外した隙間からスポイドで吸出し、すぐに交換用のフルードを
>  金網直前まで補充しました。
>  フロートの様なものは外さずに隙間から吸い出しました。

後にお書きのところで、奥様が右前の時点でフカフカ・・・
とおっしゃられているので
多分、この時点でエアを噛んでそのまま混入してしまったのではないかと思います。

最初にフルードを吸い取るのは経験積めば多分解りますが、
最初のうちはminで抑えておくほうが無難だと思いますよ。
特に車はバイクとかと違ってラインも長いしキャリパは多いしABSはあるしで
エア噛むととっても面倒ですので。

あと、往々にしてやりがちなのですが後輪とかの作業に夢中になると
フルード切れをさせてしまうことがあります。
私も色々と失敗して業者さんに教えてもらいましたが、
”初めにペダルを何回踏むとリザーバーの液量がどのくらい下がるか
確認しておくといい”
と教えてもらってからはそういうミスはしなくなりました。

エア抜きの順番は一般的には遠い方から・・・と書かれていますが、
確かGCの整備解説書には右前(一番近い場所)→左後(一番遠いところだったかな?)
→右後→左前とあったような気がします。

エアを噛んでいないならどこからやっても多分同じですけど
この順番ってマスタシリンダのエアを早く押し出したいからなのではないかと?

折角ですし、ここで聞くよりも実際に貴殿の愛車を
作業してもらったディラーのメカの人に聞いて細かく
教えてもらうともっと確実な答えが出ると思いますよ。
引用なし
パスワード

Re:ブレーキフルード交換失敗!
 キヨ  - 05/1/2(日) 23:29 -
  
これねぇ。知らない人がやるとやっちゃうんですよね。いきなりエア噛み。
原因は最初にスポイトでタンク全量抜いちゃうからエア噛んでしまうんですよ。全量交換でもエア抜きでも最低タンク下から2ミリ位はオイル残してあげないとエア噛んじゃいますよ。そして、タンクの液量を確保する意味ではオイル缶をそのままタンクに突っ込んで立てかけておきます(網は外します)。そしてイグニッションキーをオンにしてサイドブレーキを下ろしておく。そうすればオイル補充をする手間もなく、もし切らしそうになってもオイル量が減ったらサイドブレーキのランプが点くので、ペダルを踏んでる人にはわかります。注意点はオイル缶を外す際にオイルをこぼさない事。なるべくなら一缶使い切って、足りない分は補充する方法がベスト。
この方法ならワンウェイバルブを使えば一人でも作業できます(使い捨てになりますが、水槽用ワンウェイバルブでも大丈夫です)。
ABSが付いてる車にはこの方法は駄目とか言いますが、マスターのオイルを切らさなければ問題ないです。
どんな車でもなるべくマスターのオイルを切らさないで作業することがオイル量節約&作業時間短縮に繋がります。
引用なし
パスワード

ありがとうございました
 たかぽん  - 05/1/3(月) 12:14 -
  
kturu様、カッパ様、みや様、TOMO様、キヨ様

新年早々に色々とアドバイス頂きありがとうございました。

皆さんのご意見から私が予想した原因は

1.リザーバータンクの古いフルードを全部吸い出して
  新しいフルードを補充したためにこの時点でエアを噛んでしまった。
2.ブレーキペダルの踏み直しが早すぎてフルードがうまく抜けなかった。
3.ニップルを緩めている時にブレーキペダルを緩めてしまった。

多分、1.が原因だと思います。でも、2.3.(もしくはそれ以外?)
の可能性もあるので、次回挑戦する時は予備のフルードも多い目に用意して
リベンジしたいと思います。

TOMOさんのおっしゃるように、ブレーキの効かない車は走る凶器です。
今回は駐車場内で試走してみて辛うじて荷物を満載した古い軽トラ位は
ブレーキが効いたのでゆっくりディーラーへたどり着けましたが、
効かなければJAFを呼ぶことになったと思います。
普段からブレーキの効きの良い車(←私の車選びの第一条件です)
に乗っているので、効きの悪いブレーキは本当に恐怖でした。
ディーラーへの支払いは年末のお財布にとっても痛かったのですが、
勉強&安心代ということにしておきます。

それから、ブレーキフルード交換時の作業順ですが、
整備解説書に右前→左後→左前→右後の順に
作業するように記述されています。
でも、ブレンボキャリパーの内側と外側のニップルについての
記述は無かったので、ブレーキホースが付いている内側から先に
交換&エア抜きしようと考えました。

失敗は成功の元ということで、去年の失敗を活かして今年もDIYを楽しもうと思います。
ありがとうございました。
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
799 / 1488 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
3143469
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.