新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
308 / 1488 ツリー ←次へ | 前へ→

ウォーターハンマー!? 台湾発 06/11/29(水) 10:52
Re:ウォーターハンマー!? カッパ 06/11/29(水) 12:00
Re:ウォーターハンマー!? 台湾発 06/11/29(水) 23:41
Re:ウォーターハンマー!? kturu 06/11/29(水) 12:25
Re:ウォーターハンマー!? 台湾発 06/11/29(水) 23:57
Re:ウォーターハンマー!? kturu 06/11/30(木) 17:10
Re:ウォーターハンマー!? 青春指南役 06/11/29(水) 18:46
Re:ウォーターハンマー!? 台湾発 06/11/30(木) 0:02

ウォーターハンマー!?
 台湾発  - 06/11/29(水) 10:52 -
  
先日、エアクリーナーの掃除をしようと中のスポンジを水洗いし
エアガンで水を飛ばし(完全には乾いていませんでした)
乾燥もそこそこに走りだしたところ、5000回転くらいで一瞬『カクンッ』と
失火したような状態になりました、一瞬だけですぐに回転数は戻りその後、問題はありませんが「もしかしてウォーターハンマー!?」と心配になってしまいました。
今でも普通に走っていますが心配性のせいか時折、気持ちトルクが落ちた?ような気がします。
これってウォーターハンマーでしょうか?

詳しい方いらっしゃいましたら教えてください、お願いします。
引用なし
パスワード

Re:ウォーターハンマー!?
 カッパ  - 06/11/29(水) 12:00 -
  
エアクリーナーの水分の状態が解らないのですが、通常、水洗いして再使用はせずに、交換がトラブル防止になると思いますょ。
ウォーターハンマー現象なのかは、解らないですが、水分を多く含んだ空気は、圧縮の時に通常時より圧力が掛かるのは確かです。その圧力に、ガスケットや、吸排バルブやピストンの強度が負けてしまうと、曲がったり抜けたりして、壊れてしまうのです。
今、特に、異音や、振動、ラジエターの吹き返しが無ければ、そのまま様子を見るしかないと思います。
完全な水が入ってのウォーターハンマー現象なら、一発でエンジンが壊れます。気体の中の水分なら、水が入った時程の破壊力は無いのですが、エンジンが息継ぎしてしまう位の力が掛かった事にはなります。キャブクリーナーなどを景気良くインテーク内に噴霧してもウォーターハンマー現象は起きますので、あまり我流で整備はしない方が良いと思います。
エアクリーナーがどう言う物なのか解らないですが、乾式スポンジタイプなら、エアーガンで埃を飛ばす程度のメンテナンスで、水洗いはしないのが普通です。油式なら、汚れたら交換、洗う様なタイプなら、水で洗っても水と油で、綺麗にはならないですし、専用の洗浄方法と、洗浄後のメンテナンス方法も有ります。
引用なし
パスワード

Re:ウォーターハンマー!?
 kturu  - 06/11/29(水) 12:25 -
  
▼台湾発さん:
>先日、エアクリーナーの掃除をしようと中のスポンジを水洗いし
>エアガンで水を飛ばし(完全には乾いていませんでした)
>乾燥もそこそこに走りだしたところ、5000回転くらいで一瞬『カクンッ』と
>失火したような状態になりました、一瞬だけですぐに回転数は戻りその後、問題はありませんが「もしかしてウォーターハンマー!?」と心配になってしまいました。
>今でも普通に走っていますが心配性のせいか時折、気持ちトルクが落ちた?ような気がします。
>これってウォーターハンマーでしょうか?
>
>詳しい方いらっしゃいましたら教えてください、お願いします。

一時的に失火した可能性が大きいように思いますが、絶対ではないので
暫く油圧などに注意しておいたほうが良いかも知れません。

失火の発生原因ですが・・・

大雨で運悪く水を吸い込んでしまったなどでエアクリーナーが濡れて
いた場合など、その水気によってエアフロセンサーでプラスの計測誤差が
生じます。(実際の吸気量よりも多く計測される=燃調が濃くなる。)

一方で純正ECU(や純正ECU同様に点火時期の遅角ではなく燃調で
ノッキングを予防するように組んでいるチューニングECUの場合)
ブーストが掛かる際にはノッキング予防などのためにかなり濃い目の
空燃比設定がなされています。

また、軽負荷域はO2センサーからのフィードバックで多少の誤差は
補正されますが、加速状態に入ると補正がカットされます。

これらが重なると、瞬間的に通常の高負荷時の空燃比11〜10くらいの
ところが空燃比9台半ばにまで入ります。
すると幾らなんでも濃すぎるので失火してしまうんです。
引用なし
パスワード

Re:ウォーターハンマー!?
 青春指南役  - 06/11/29(水) 18:46 -
  
▼台湾発さん:
霧吹き状の水分はシリンダー内で瞬時に気化しますので、よっぽど大粒の
水が浸入したのでなければ、大きな心配はいらないと思います。

十数年前までは、ウォーターインジェクションなる機器でインマニ内に水を
噴射して吸気を冷やしていたくらいですよ。
引用なし
パスワード

Re:ウォーターハンマー!?
 台湾発  - 06/11/29(水) 23:41 -
  
▼カッパさん:
>エアクリーナーの水分の状態が解らないのですが、通常、水洗いして再使用はせずに、交換がトラブル防止になると思いますょ。

スポンジ表面の水分はほとんどエアガンで飛ばしましたが絞らなかったため、スポンジの中のほうには結構水分が残ってたと思います。
日頃あまりボンネットを開けないもので・・・^^;
「開けたときくらいは・・・」とエアクリボックスを開けては洗っていました。

>今、特に、異音や、振動、ラジエターの吹き返しが無ければ、そのまま様子を見るしかないと思います。

今のところは上記されているような不具合は出ていないので、しばらく様子を見てみようと思います。

>エアクリーナーがどう言う物なのか解らないですが、乾式スポンジタイプなら、エアーガンで埃を飛ばす程度のメンテナンスで、水洗いはしないのが普通です。油式なら、汚れたら交換、洗う様なタイプなら、水で洗っても水と油で、綺麗にはならないですし、専用の洗浄方法と、洗浄後のメンテナンス方法も有ります。

エアクリーナーは純正交換タイプのものを使っています、2年半ほどで60000kmあまり走りましたが、これからも長く乗って行きたいので優しくメンテしていきたいと思います。
ありがとうございました。
引用なし
パスワード

Re:ウォーターハンマー!?
 台湾発  - 06/11/29(水) 23:57 -
  
>一時的に失火した可能性が大きいように思いますが、絶対ではないので
>暫く油圧などに注意しておいたほうが良いかも知れません。

油圧は以前と変わりないようです。(少しほっとしました)
>失火の発生原因ですが・・・
>
>大雨で運悪く水を吸い込んでしまったなどでエアクリーナーが濡れて
>いた場合など、その水気によってエアフロセンサーでプラスの計測誤差が
>生じます。(実際の吸気量よりも多く計測される=燃調が濃くなる。)
>
>一方で純正ECU(や純正ECU同様に点火時期の遅角ではなく燃調で
>ノッキングを予防するように組んでいるチューニングECUの場合)
>ブーストが掛かる際にはノッキング予防などのためにかなり濃い目の
>空燃比設定がなされています。
>
>また、軽負荷域はO2センサーからのフィードバックで多少の誤差は
>補正されますが、加速状態に入ると補正がカットされます。
>
>これらが重なると、瞬間的に通常の高負荷時の空燃比11〜10くらいの
>ところが空燃比9台半ばにまで入ります。
>すると幾らなんでも濃すぎるので失火してしまうんです。

水分の気化=ホットフィルムの温度が下がる=ECUが吸気量が増えたと判断する
ということでしょうか。
ちょうどアクセルをググッと踏み込んだときに失火したような感じになったので、おっしゃる通りのことが起きてたかもしれません(もしそうであったら安心できるのですが・・・^^;)
丁寧に教えていただき本当にありがとうございました。
引用なし
パスワード

Re:ウォーターハンマー!?
 台湾発  - 06/11/30(木) 0:02 -
  
管理人様:
>▼台湾発さん:
>霧吹き状の水分はシリンダー内で瞬時に気化しますので、よっぽど大粒の
>水が浸入したのでなければ、大きな心配はいらないと思います。

スポンジの真ん中のほうに水分が残っていた程度なので大粒の水ではなかったかと思います。
安心しました、ありがとうございます。

>十数年前までは、ウォーターインジェクションなる機器でインマニ内に水を
>噴射して吸気を冷やしていたくらいですよ。

知りませんでした、こういう吸気の冷やし方もあるんですね^^
引用なし
パスワード

Re:ウォーターハンマー!?
 kturu  - 06/11/30(木) 17:10 -
  
▼台湾発さん:
>ちょうどアクセルをググッと踏み込んだときに失火したような感じに
>なったので、おっしゃる通りのことが起きてたかもしれません
>(もしそうであったら安心できるのですが・・・^^;)

私の場合はフィルターを洗浄したわけではないですが(笑)
 #環境に優しくない?使い捨て品愛用派です(^^;

豪雨のときに同じような症状が出たことがあり、確認してみたら
エアクリーナーBOXに水が入り込んでフィルターまで濡れていた、
という経験談からの説明です。

で最近ちょっとしたミスで水が入り込ませてしまったときに
やっぱり同じような症状を起こさせてしまったんですが、
ここ数年はECUはパワーFCなのでエアフロ電圧が表示でき、
さらに全領域空燃比計を常時装着しているので、というわけです。

全く同じ症状とは限らないのは変わりませんが、想像だけで説明を
こねてるわけじゃありませんのでご安心を。

ということで、

>水分の気化=ホットフィルムの温度が下がる=ECUが吸気量が
>増えたと判断するということでしょうか。

そんな感じのようです。
しかも一律の誤差が生じるわけではなく、フィルターにとどまっている
水気が吸気量が多くなった際に急激に吸い込まれて来たりするようで、
アクセルを踏み込んだ瞬間のほうが誤差幅が大きかったです。
そしてプラグがだいぶ磨耗しているときのように、ガスッと失火すると。
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
308 / 1488 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
3143469
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.