新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
37 / 1488 ツリー ←次へ | 前へ→

タイヤの製造年月日について あんどう 11/1/25(火) 5:19
Re:タイヤの製造年月日について カッパ 11/1/29(土) 15:30
Re:タイヤの製造年月日について あんどう 11/1/30(日) 7:30
Re:タイヤの製造年月日について カッパ 11/1/31(月) 16:19

タイヤの製造年月日について
 あんどう  - 11/1/25(火) 5:19 -
  
ここで質問してもいいのか分からないので悩みましたが、やはり皆様に聞いてみようかと思います。
表題の件、タイヤの製造年週についてですが、その読み方は知っています。
今回、スタッドレスの交換にあたり、金欠のため、ダンロップのDSX2ではなくDSXの新品を購入しました。ダンロップが海外向けにDS3としてDSXを国内向けにも平行生産し続けているのを知っていたからです。
購入は通販でしたが、製造年週が4本とも4410でした。しかも刻印はタイヤの両サイドに打ってありました。
これって、信用してもいいんでしょうか。
(買っちゃったくせに、今更なに聞くねんと言われそうですが)
実は以前にも同じような経験がありまして、新しいの希望と伝えたところ、1月の中旬に購入したタイヤ8本が全てその年の第2週で揃っていました。
正直言って、製造年週がショップで打ち直せるのではないかと心配になっています。
情報をお持ちの方、心当たりのある方、どんなことでも構いませんので、お教えください。
引用なし
パスワード

Re:タイヤの製造年月日について
 カッパ  - 11/1/29(土) 15:30 -
  
タイヤの製造年週を変えるのは不可能の様に思いますょ。

タイヤの刻印を変えるとしたらゴムを溶かして又整形し直すか、元から有る刻印の上に新しく刻印を貼り合わせる様な事をしなければ成らないですよね・・・?

ゴムを溶かして整形するにも、タイヤのゴムが上手く溶かす事が出来ないと思いますし、上に貼り合わせるなら剥がれたり、張り合わせ部分が何らかの形で見分けが出来てしまうと思いますし、ショップで、製造年週を変えた所でそれほどメリットが無いと思います。
大量に在庫を安く仕入れた所で、売りたいタイヤサイズが違えば、在庫を抱えた分、倉庫代や保管維持費など無駄が多く成りますし、タイヤメーカーが新しい銘柄に変わってしまえば、どうする事も出来ないので、大量に在庫を抱えれば抱える程、リスクは多く成ると思うんですよね。
在庫を大量に用意して安売りするなら、受注を増やして大量に売った方が、リスクも減らせて大掛かりな倉庫も持たなくて済むと思うんですよね。

実際にはどうなのかは、ショップ店員じゃないので、解らないですが、私なら、安く買って新しいタイヤが来ても、それ程心配はしないのですけどね。
明らかに、タイヤが劣化していたり、長期保管で埃りまみれなら、疑ってしまうのかも知れないですが、恐らく送られて来たタイヤは見た目で見ても、なんの問題も無いタイヤだと思いますけどね?
引用なし
パスワード

Re:タイヤの製造年月日について
 あんどう  - 11/1/30(日) 7:30 -
  
ありがとうございます。
安心しました。

ゴムの感触も良くて、臭いも?いい感じなのですが、そんなにきれいに製造年週が揃うものかと疑問に思っていました。それが2回、計12本であったので、私は恵まれていたんですかね。

先月購入したスタッドレスは4本とも「4410」です。
タイヤの新しさに甘えないで、安全運転していこうと思います。

変な質問にレスを頂いて、本当にありがとうございました。
感謝してます。
引用なし
パスワード

Re:タイヤの製造年月日について
 カッパ  - 11/1/31(月) 16:19 -
  
ご丁寧に、こちらこそありがとう御座いました!!(*^_^*)
不安が取れて良かったですネ。
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
37 / 1488 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
3143449
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.