新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
1041 / 10315 ←次へ | 前へ→

Re:吸気温の表示についてですが
 イヅハル  - 07/12/3(月) 19:07 -
  
カッパさんの仰る通り、元々センサーが存在しない場合、表示はそんな状態になるかと思います。
私は産業機器の製造メーカーに勤務しておりますが、温度を測るセンサーは大体の場合が「熱電対」です。当方の水温センサー・油温センサーもそうです。
ご存知の通り、熱電対に繋がった表示器は温度変化を電圧の変化で受け取っています。入力が無い場合、そのような現象が起こります。
以前、職場で「断線しかかった熱電対」が原因で30度前後であるはずの水温が350度位の表示をした経験があります。受け取る方の仕様でプラスに振り切るかマイナスに振り切るかの違いはあると思います。
ちなみに油温計や水温計などのセンサー(熱電対)はセンサーの根元で断線しやすいですが、丁寧に半田付けしてあげるとあまり狂う事無く復活します。絶対的な指針にはなりませんが、傾向判断位には十分使えるので、私は断線位じゃセンサー買いません(笑)。
引用なし
パスワード
441 hits

吸気温の表示についてですが ZERO 07/12/2(日) 20:28
Re:吸気温の表示についてですが カッパ 07/12/3(月) 12:40
Re:吸気温の表示についてですが イヅハル 07/12/3(月) 19:07
ありがとうございました ZERO 07/12/3(月) 21:57

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
1041 / 10315 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
3143484
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.