このページは青春指南役のインプレッサDIYチューニング&メンテナンス
掲示板から生成されたログです。
希望の情報が見つからない場合はBookCaseから検索をお願いします。

                                Page     240
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   INDEXページ  ┃  上位階層へ  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼4WDについて  とし 02/4/19(金) 21:03
   ┣Re:4WDについて  hirox 02/4/19(金) 21:44
   ┣Re:4WDについて  カッパ 02/4/19(金) 21:55
   ┣Re:4WDについて  TOMO 02/4/19(金) 22:51
   ┣Re:4WDについて  Mainosuke 02/4/19(金) 23:31
   ┣Re:4WDについて  とし 02/4/20(土) 1:22
   ┃  ┗Re:4WDについて  lioness 02/4/20(土) 10:20
   ┃     ┗Re:4WDについて  tana 02/4/21(日) 6:37
   ┃        ┗Re:4WDについて  tana 02/4/21(日) 6:51
   ┣Re:4WDについて  [名前なし] 02/4/21(日) 15:41
   ┃  ┗Re:4WDについて  青春指南役 02/4/21(日) 16:04
   ┃     ┗Re:4WDについて  yossy 02/4/21(日) 23:35
   ┗Re:4WDについて  とし 02/4/21(日) 22:56
      ┗Re:LSD  yossy 02/4/21(日) 23:59

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 4WDについて
 ■名前 : とし <toshihiro@hi-net.zaq.ne.jp>
 ■日付 : 02/4/19(金) 21:03
 -------------------------------------------------------------------------
    こんばんは。としです。
こないだ、DCCDについて質問しましたが、
通常、フルタイム4WDとある、車種っていうのは、
DCCDでロック状態にした、50:50の状態のことでしょうか?
また、4WDは悪路で強い。と、思っているのですが、
このあいだ、路面がデコボコで、急な上り坂・下り坂のあるところを
ロック状態で走ったのですが、すな砂利のところで、スリップして
なかなか前進・バックしませんでした。(フリー状態でも)一緒に走っていた
FF車(ニュービートル)は、まったくスリップせず、難なく
通過していたので、「あれ?なんで?」と・・・。
特にインプレッサはラリーのイメージが強く、そういった路面状況で
力を発揮する感じがしていたのですが・・・。
これで雪道も大丈夫。と、思っていたのですが、FFでスリップしない道で
4WDでスリップすると、ほんとに大丈夫なのかな?と。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:4WDについて  ■名前 : hirox  ■日付 : 02/4/19(金) 21:44  -------------------------------------------------------------------------
   ▼としさん:
としさんこんにちは、あくまで僕の独断と偏見なのでご了承ください(笑)

>通常、フルタイム4WDとある、車種っていうのは、
>DCCDでロック状態にした、50:50の状態のことでしょうか?

車種によって色々あるとは思いますが、インプレッサの場合は50:50
だと思います。
たとえば、いすずのイルムシャなどは35:65くらいだったと思います。

>このあいだ、路面がデコボコで、急な上り坂・下り坂のあるところを
>ロック状態で走ったのですが、すな砂利のところで、スリップして
>なかなか前進・バックしませんでした。(フリー状態でも)一緒に走っていた
>FF車(ニュービートル)は、まったくスリップせず、難なく
>通過していたので、「あれ?なんで?」と・・・。
 
この場合考えられるのは、パワーがありすぎた、もしかしたら回転数がやや高めだったのでは無いでしょうか。比べようが無いのですが、ニュービートルと同じステージを走るのならばインプレッサのほうが速いと思います。
時にパワーが足を引っ張るときってありますから…

>特にインプレッサはラリーのイメージが強く、そういった路面状況で
>力を発揮する感じがしていたのですが・・・。
>これで雪道も大丈夫。と、思っていたのですが、FFでスリップしない道で
>4WDでスリップすると、ほんとに大丈夫なのかな?と。

タイヤのチョイスは結構馬鹿にならないと思いました。雪道などは特に
ラジアルをはいたインプよりスタットレスをはいた92のほうが速いです(笑)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:4WDについて  ■名前 : カッパ <kappa-s@ezweb.ne.jp>  ■日付 : 02/4/19(金) 21:55  -------------------------------------------------------------------------
   その時、の運転の仕方によると思うのですけど?いくら、4WDが性能がいいと言われても乗り方しだいで、性能を生かすも殺すも乗り手なのです。車の重さをハガキ4枚の面積で支えているだけなのですから、やみくもにアクセルを踏んでは支えきれなくなりスリップしてしまいます。雪道で過信は禁物で、ラリ−の真似をしたら危険ですョ!(ラリ−をしている人は車が滑るスピ−ドとか、これからどの位の勢いが続くか、どんなたいせいになって行くのかなど車の感覚が自分の手足の様に判る人なのでとても僕には真似出来ません車もそれなりに改造してます。)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:4WDについて  ■名前 : TOMO  ■日付 : 02/4/19(金) 22:51  -------------------------------------------------------------------------
   こんばんは。

▼としさん:
>通常、フルタイム4WDとある、車種っていうのは、
>DCCDでロック状態にした、50:50の状態のことでしょうか?

DCCDとはまたちょっと違います。
ビスカスの抵抗を利用しているだけで機械的にはロックされていないはず・・・
どっちかと言うとDCCDのロック時はクロカン4WDの様な切り替えタイプの
4WDに動きとしては近いかと思います。

>これで雪道も大丈夫。と、思っていたのですが、FFでスリップしない道で
>4WDでスリップすると、ほんとに大丈夫なのかな?と。
良く聞くのは、雪道の事故は4WD車が多い・・・ってこと。
雪道等は結局はタイヤが全てかと思いますし、
泥んこ道などでは重さなども効いてきます。
過信は禁物だと思いますよ。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:4WDについて  ■名前 : Mainosuke <tomcat@a3.ctktv.ne.jp>  ■日付 : 02/4/19(金) 23:31  -------------------------------------------------------------------------
   あくまで一般論としてですが

フルタイム4WDとは常時4輪に駆動力を伝えるというか、
2輪駆動と4輪駆動の切り替え機構のない車の事です。
パジェロなど4WDシステムは運転手が任意にレバー又はボタンで
4WDか2WDを選択できます。

ある意味では、GT−RのアテーサETSもパートタイムと呼ぶのでしょうが
この場合は、運転手が任意には設定できません。

インプレッサのDCCDは、2WDでの走行は出来ませんのでフルタイムといえます。

ビートルよりも走破性が低いという面では
ほかの方と同意見でオーバーパワーではないでしょうか?
車は路面とタイヤの摩擦により動くわけで
それを上回る力をかけてもその摩擦係数を超えた仕事はしてくれません。

例として、ゼロヨン見た事ありません?
スタート前にタイヤを暖める為ホイルスピンを誘発させています。
もしも、摩擦係数以上の仕事が出来るのであればホイルスピンしないで
すごい勢いで前にすすんでしまうでしょう。
市販タイヤよりもはるかにグリップの高いタイヤですらその摩擦係数を
超えることはできないという事です。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:4WDについて  ■名前 : とし <toshihiro@hi-net.zaq.ne.jp>  ■日付 : 02/4/20(土) 1:22  -------------------------------------------------------------------------
    みなさん、ありがとうございます。
パワーがあって起こる現象ってことですね。
気を付けてゆっくり踏んだつもりが、まだまだ慣れてなかった
(運転が下手?)ってことですね。(買って一ヶ月と経っていないもので・・・)

 ところで、もう1つ。
車高調が入ってて、フロント・リアともに、タイヤとフェンダーの間が
指一本がやっと入るぐらいまで下がっています。
 そこで質問です。
この状態で、段差のある坂道で、ハンドルを切って半クラで走行すると、
(駐車場に入るときなど)よく、タイヤが浮いて前に進みません。
こういった場合、車高を上げるのが解決方法なのでしょうか?
でも、調節レンチが無いのですが・・・。
カー用品店か、どこかで売ってるのかな?
 
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:4WDについて  ■名前 : lioness  ■日付 : 02/4/20(土) 10:20  -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは、はじめまして・・・・・
文面を拝察していて、思ったのですが、悪路でスタートしにくかったと言うのと、歩道の段差などで片輪が浮いて空転してしまい、旨くスタートできないなどは、恐らく車庫調を入れたことによる、ストローク不足が原因の大部分かと思いますよ。
ショートストローク加工された足回りは、ちょっとした段差やわだち等で、タイヤが接地しにくいです。その結果(前後デフにもよりますが)空転するか、もしくは空転しやすい状況になります。結果的に旨くスタートしにくいため、ついついアクセルの開度が多くなり、よけいに空転を助長してしまっているのでは無いでしょうか?
ラリーなどの悪路を走る車両は、ストロークを短くするようなセッティングは決して行いません。逆にノーマルよりストロークを多く取れるようにしているはずです。
大半の車庫調は、サーキットなどの状態の良いターマック路面に合わせて、作られているため、ストロークを短く切りつめていると思うのですが、いかがでしょうか?
このようなケースは、FF、FR、4WDに関わらず、あり得ると思いますよ。その中ではデフロック可能な4WDが、もちろん一番悪路走破性が高いのは間違いないですが・・・・やはりセッティングも含めて、乗り手しだいでは無いでしょうか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:4WDについて  ■名前 : tana  ■日付 : 02/4/21(日) 6:37  -------------------------------------------------------------------------
   ▼lionessさん:

ども、tana@GF8C乗りです。
自車は、車高調とリア機械式LSD(他デフはノーマル)です。

>こんにちは、はじめまして・・・・・
>文面を拝察していて、思ったのですが、悪路でスタートしにくかったと言うのと、歩道の段差などで片輪が浮いて空転してしまい、旨くスタートできないなどは、恐らく車庫調を入れたことによる、ストローク不足が原因の大部分かと思いますよ。

私も同意見です。
ストローク不足により、タイヤが上手く路面に接地していないのが
原因かなと思います。

片輪が空転というとところが文面では、もうひとつわかり難いんですが、
その時に、接地している方のタイヤは回ってますか?
LSDの入ってない通常のデフのFF車なんかは、雪道で片輪が
スリップして空転するとそちらから動力が逃げてしまいます。
その時には接地してるタイヤは、回ってません。
つまり、前にも後にも進みません。
#トラクションコントロール付きなら、どんな動きなんでしょうかね?

LSDが入ってると、空転した瞬間にデフロックになって、接地して
いる方のタイヤも回り始めるので、大丈夫ですけどね。
雪上走行会なんかに出た時の感じでも、4WDの走破性は抜群です。
そして、タイヤを空転させないギリギリのアクセル操作がキモです。
DCCD車の、設定や作動については、ちょっとクセがあるみたい
ですので、識者に任せます。すんません。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:4WDについて  ■名前 : tana  ■日付 : 02/4/21(日) 6:51  -------------------------------------------------------------------------
   追レスです。
そうそう、車高調整レンチ(引っ掛けレンチ)ですが、
カー用品店に売ってますよ。

でも、メーカーによって、引っ掛かりが合うのもあれば
合わないものも有りますので、購入の際には御確認下さい。
一番良いのは、車高調のメーカーにアフター品でレンチが
有れば、それを発注するのが確実だと思います。

ちなみに、私のは、クスコのちょっと前のですが、溝が
浅いのでレンチの引っ掛かりが付属のレンチでも悪いです。
汎用のアフター品をみても、対応△となってます。

また、レンチ使用時は、ネジ部のゴミや埃をとって、CRCなんかを
かけてゆっくりと回しましょう。軍手もしましょう。(^^;
それでも、回らない時には、プラスティックハンマーでレンチの柄を
コンコンと叩きながら少しづつ回していくと、大丈夫だと思います。

ではでは。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:4WDについて  ■名前 : [ダイゴ]  ■日付 : 02/4/21(日) 15:41  -------------------------------------------------------------------------
   LSD入ってても片輪空転したら動力伝わらないんじゃないのかなぁ?

伝わるのはデフロックだけだと思ってたけど
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:4WDについて  ■名前 : 青春指南役  ■日付 : 02/4/21(日) 16:04  -------------------------------------------------------------------------
   ▼[ダイゴ]さん:
↑名前は必ず入れて下さい。

>LSD入ってても片輪空転したら動力伝わらないんじゃないのかなぁ?

オープンデフの場合は指摘通りですよ。LSDはビスカス式でさえ片輪が空転を開始すれ
ば直ちに空転しない側へ駆動を伝えてくれます。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:4WDについて  ■名前 : yossy <ken_ichi_yoshi@geocities.co.jp>  ■日付 : 02/4/21(日) 23:35  -------------------------------------------------------------------------
   >オープンデフの場合は指摘通りですよ。LSDはビスカス式でさえ片輪が空転を開始すれ
>ば直ちに空転しない側へ駆動を伝えてくれます。

ちょっと補足で。
ヘリカルなどのイニシャルの掛けられないLSDは片方が完全に空転するとほとんど効きません。
カメ状態で脱出したい時の裏技的にサイドをちょっと引けば反対側にも伝わります。(リヤのみ)
ヘタリまくった機械式も同様です。(^-^;
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:4WDについて  ■名前 : とし <toshihiro@hi-net.zaq.ne.jp>  ■日付 : 02/4/21(日) 22:56  -------------------------------------------------------------------------
   みなさん、ありがとうございます。
片輪が空転して、前に進まないとの結果では、
オープンデフってことでしょうか?
Sti・Ver4タイプRですが、リアデフは機械式?と、
聞きましたが、ビスカスなどと、どういった違いがあるのでしょうか?
僕の持ってる本を読んでも、機械式の言葉は無く、
湿式多版クラッチや、ビスカスなどの言葉はあるのですが・・・。

 あと、車高調の話になるのですが、
オーリンズの物が入っています。減衰力20段階調節と、
カタログ・取り説に書いてありましたが、ダイアルを回したときの
カチカチ音が、最強から最弱まで25回の音が聞こえてくるのですが・・・。
また、車高調節する際のナット?を、ネジ山の一番下(地面側)にすると、
車高が上がる?下がる?のでしょうか?
この時、ストローク量や、乗り心地などはどうなのでしょうか?

 なんか、質問ばかりですが、基本的なことから色々と知りたいので、
よろしくお願い致します。

 あつかましいかもしれませんが、詳しく教えていただける(文章が長くなる)
ようでしたら、DMしていただければ、嬉しく思います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:LSD  ■名前 : yossy <ken_ichi_yoshi@geocities.co.jp>  ■日付 : 02/4/21(日) 23:59  -------------------------------------------------------------------------
   >Sti・Ver4タイプRですが、リアデフは機械式?と、
>聞きましたが、ビスカスなどと、どういった違いがあるのでしょうか?
>僕の持ってる本を読んでも、機械式の言葉は無く、
>湿式多版クラッチや、ビスカスなどの言葉はあるのですが・・・。

ビスカスの原理を簡単に説明すると、蜂蜜入りのビンをスプーンでかき混ぜようとするとビンも一緒にまわろうとしますよね?あれと同じようなものです。ビンとスプーンがそれぞれ左右のドラシャと繋がっていてオイルがビスカスカップリングの中のシリコンオイルと思ってください。回転差があればあるほど効果を発揮します。
なので若干の作動遅れもあるし、機械式と比べると効きもそれほど良くありません。
一般的に社外品の機械式LSDは湿式多版クラッチと呼ばれるもので、さらにクラッチプレート同士を抑えつけて摩擦力を増すためのスプリングが入ってます。
これは見たことがあればバイクのクラッチみたいと言ってしまえば話が早いんですが、クラッチプレート同士の摩擦力で左右のドラシャができるだけ同じ速度で回るようにしています。
造りは言葉で説明すると難しいので原理を説明するとこんな感じです。
その他にヘリカル、シュアトラック、トルセン、ボールテック等があり、電子制御でコントロールするものもあります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    INDEXページ  ┃  上位階層へ  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 240