新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
2 / 193 ページ ←次へ | 前へ→

車高調の流用[3]  /  ECU チューニング[2]  /  GD系用フジツボ製エキマ...[8]  /  GC8 クラッチのプルと...[4]  /  GDBのDCCDECUをGC8に流用[23]  /  クスコアッパーマウントの...[5]  /  新参者です[4]  /  ミッションのプッシュ式と...[13]  /  レッドルミネセントメータ...[1]  /  後期GC8のリバース信号場所[6]  /  

車高調の流用
 GG2 1.5i-S  - 12/5/11(金) 9:11 -
  
はじめまして。

GG2(H15年10月製造)に乗っています。
CUSCO製 ZERO-2E GC8(92.11〜00.08)用
型番 660 60M CP (ピロアッパー仕様)
をもらえる事になりましたが、互換性はあるでしょうか?

○○館に聞いたら実際に付けてみないと分からないと言われました。
メーカーに聞いたところリヤの取り付けの形状が違い、パーツも出ていないと言われました。

何か情報がありましたら教えていただけると幸いです。
引用なし
パスワード

Re:車高調の流用
 青春指南役  - 12/5/12(土) 4:55 -
  
こんにちは。
GGとGC/GFはリアのアッパーマウント形状が異なりますので、
残念ながら流用はできません。

GD用サスペンションについても、ストラットと接続するブラ
ケット幅が異なるので装着が難しいです。
(アライメント無視ならば、無理やり付くようです)


▼GG2 1.5i-Sさん:
>はじめまして。
>
>GG2(H15年10月製造)に乗っています。
>CUSCO製 ZERO-2E GC8(92.11〜00.08)用
>型番 660 60M CP (ピロアッパー仕様)
>をもらえる事になりましたが、互換性はあるでしょうか?
>
>○○館に聞いたら実際に付けてみないと分からないと言われました。
>メーカーに聞いたところリヤの取り付けの形状が違い、パーツも出ていないと言われました。
>
>何か情報がありましたら教えていただけると幸いです。
引用なし
パスワード

Re:車高調の流用
 GG2 1.5i-S  - 12/5/12(土) 14:42 -
  
青春指南役さん

早速回答ありがとうございます。
流用は出来ないのですね。
ローダウンサスを入れてみようと思います。

今後とも宜しくお願い致します。
ありがとうございました。


▼青春指南役さん:
>こんにちは。
>GGとGC/GFはリアのアッパーマウント形状が異なりますので、
>残念ながら流用はできません。
>
>GD用サスペンションについても、ストラットと接続するブラ
>ケット幅が異なるので装着が難しいです。
>(アライメント無視ならば、無理やり付くようです)
>
>
>▼GG2 1.5i-Sさん:
>>はじめまして。
>>
>>GG2(H15年10月製造)に乗っています。
>>CUSCO製 ZERO-2E GC8(92.11〜00.08)用
>>型番 660 60M CP (ピロアッパー仕様)
>>をもらえる事になりましたが、互換性はあるでしょうか?
>>
>>○○館に聞いたら実際に付けてみないと分からないと言われました。
>>メーカーに聞いたところリヤの取り付けの形状が違い、パーツも出ていないと言われました。
>>
>>何か情報がありましたら教えていただけると幸いです。
引用なし
パスワード

Re:車高調の流用
 toshi  - 12/5/16(水) 23:35 -
  
ダートを走る仲間がGCにフォレスターやレガシィのスプリングにGDのショックを組み合わせたり、GGにも同様の事をして車高上げやってます。オークションで色々な車種グレードのスプリングやショックを安く仕入れて、ものすごい手間暇かけて組んではバラしてまた組んでと「他車部品の流用」を楽しんで、しかも結果を出しています。私もGDBですが、SG9フォレスターのスプリングを使って車高を上げてます。これもそのままポン付けできる年式グレードもあれば、加工やひとひねりが必要な場合もあったり。もともと他車の部品なのですからポン付けできると考えるほうが間違ってます。「付くか付かないか?」ではなく、「付ける!」と考えたらそこに工夫が生まれるのではないでしょうか?

GC系のアッパー取り付けは正三角形に近い△で3点留めですが、GD/GG系は1本だけ間隔が広い二等辺三角形です。GGにGCのを付けるなら1箇所穴開け&残りの2箇所は長穴加工とかすればキャンバー調整はできるかどうかわからないけど付くんじゃないか・・・とか、別にオークションなどでGD系のアッパーだけ探すとか方法はあると思いますよ。

ちなみにクスコ、テイン、ジールなどはピロケースとアッパーの固定ボルトのネジ穴は共通だったと記憶してます。某スバル系ショップのワイドアングルアッパープレ−トという商品は各社共通で使えたはず。ということはたいがいのメーカーのアッパーが互換性があるのではないか?とネット上で拾える情報だけでも推測できます。
あとはわからないなら実際にやってみようか!という本人のやる気次第です。
頑張ってください。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

ECU チューニング
 優作  - 12/2/14(火) 22:54 -
  
当方GDB-D型に乗っています。今まで何もいじったことがなくECUをただいま考えています。
お尋ねしますが、PROVAのSSECUとZEROSPORTSのZERO PLUSとはどちらがいいのでしょうか?

皆様のご意見よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:ECU チューニング
 ノイエ汁(旧toshi)  - 12/2/17(金) 23:04 -
  
どちらがいいかは一概には言えませんが・・・

何もイジってないとのことですので、EUC交換するメリットはあるのでしょうか?ノーマルの制御って相当高度ですよ。マフラー程度なら投資した金額に見合うメリットが得られるかも疑問です。確実に得られる効果で体感できるのは速度リミッターだけですね。(公道では制限速度を守りましょう)

ECUチューンは、吸入空気量・排気効率・タービン及びブースト圧など、元の状態から著しく変化のあった場合に「セットアップ」するもんだと考えています。ECUは性能を上げる万能選手のように思われている方もいらっしゃるようですが、元々潜在している能力以上の性能は出せませんので。
ノーマルエンジンならほんの数%の安全マージンを削った分だけパワーが出る、燃費が上がるなどの可能性はありますけど。あくまでもクルマの仕様とECUを合わせるのが正しいといえます。ノーマルならノーマルECUでということです。
ECUに関しては、厳密には現車合わせ以外は有り得ないと言ってもよいと思います。
引用なし
パスワード

Re:ECU チューニング
 TOBBY  - 12/4/20(金) 16:08 -
  
純正ECUの内容変更することで、ノーマルでも体感することは可能です。燃調は、安全のために燃焼温度上げないとかトルクを出すとかレスポンスを上げるとかどの軸に重きを置くことでフィーリングが変わってきます。リジッドな解があるわけではありません。ノーマルは、耐久性や排ガスなどの特性を考えて作っていると思われます。過去に使ったチューニングECUでは、ブーストマップを変えてあり、ノーマルでもパワーを体感できるものでした。但し、点火時期、燃調マップはほとんどいじってなく、ブーストのかからない低速でのトルクアップは言わずもがなでした。
GDBは点火時期を進めて低速でのレスポンスをあげると乗りやすくなるなど、パーツの変更では得られないフィーリングの向上もありますので、一概にパーツの変更と燃調を結びつけるのは間違いだと思います。

ただ、売っている吊るしのECUは費用対効果を考えると高いなあって印象があります。(あくまで個人的な印象です。)

▼ノイエ汁(旧toshi)さん:
>どちらがいいかは一概には言えませんが・・・
>
>何もイジってないとのことですので、EUC交換するメリットはあるのでしょうか?ノーマルの制御って相当高度ですよ。マフラー程度なら投資した金額に見合うメリットが得られるかも疑問です。確実に得られる効果で体感できるのは速度リミッターだけですね。(公道では制限速度を守りましょう)
>
>ECUチューンは、吸入空気量・排気効率・タービン及びブースト圧など、元の状態から著しく変化のあった場合に「セットアップ」するもんだと考えています。ECUは性能を上げる万能選手のように思われている方もいらっしゃるようですが、元々潜在している能力以上の性能は出せませんので。
>ノーマルエンジンならほんの数%の安全マージンを削った分だけパワーが出る、燃費が上がるなどの可能性はありますけど。あくまでもクルマの仕様とECUを合わせるのが正しいといえます。ノーマルならノーマルECUでということです。
>ECUに関しては、厳密には現車合わせ以外は有り得ないと言ってもよいと思います。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GD系用フジツボ製エキマニ(等長)について
 サイトー  - 11/12/30(金) 20:42 -
  
こんばんわ。

フジツボ製のエキマニについて教えて下さい。
適合車種は全年式のGDA、GGAと丸目GDBとGGB用の製品で、
タービンサポートパイプは純正のままの等長タイプです。
http://www.fujitsubo.co.jp/prods/detail/000000000000001304/00000000000000002870/00000623

先ほどまで取り付け作業をしていたのですが、
エキマニのパイプ(フレキシブルチューブ)とウォーターホースとの
クリアランスが2,3mmほどしか開いていません。

取付説明書にはホースの方に付属の耐熱マットを巻いて下さい。
各部のクリアランスに注意してください、との記載が有りますが、
幾らなんでもここまで狭いとエキマニの輻射熱には耐えられないだろう。
と思ってエンジン始動を躊躇っております。

もっと隙間が有れば、フレキシブルチューブの寿命が短くなるのを承知で
バンテージを巻くつもりでしたが、巻く隙間が有りませんでした。
手持ちで最薄のビリオンのバンテージ100も試してみましたが
ホース側の耐熱マットに接触していますのでバンテージを剥がしました。
また、付属の耐熱マットを2枚重ねにしようと思っても、
こちらもエキマニのパイプに接触する為、諦めました。

こちらのサイトの過去ログやみんカラ等でもクリアランスが無い、熱害が凄いとは有ったので
指1本分(10mm)ぐらいも無いのかな?何て思ってましたが、
それ以上に狭い為、ここまでシビアな物なのか?と思って質問させて頂きました。

フジツボ製エキマニを装着されている
他の方の車両でも隙間は2、3mmぐらいでしょうか。
また、フジツボ製のエキマニの使用中にウォーターホースが融けた方って方は居られますか?

メーカー様の相談問い合わせも年末年始の為、繋がらないので
申し訳無いのですが、使用中の方のご回答宜しく御願い致します。
引用なし
パスワード

Re:GD系用フジツボ製エキマニ(等長)について
 うを  - 12/1/1(日) 18:19 -
  
いくつか考えて見ました。
1.エキマニとヘッド間のガスケットを数枚重ねる。
2.ゴムホースの先の金属パイプを曲げる、ステーの穴位置変える、パイプカット。
3.NA用のウォーターポンプに変える(排出口一箇所
恐らく2.の方法で行ける様な気がしますよ。
この金属パイプはカムカバー裏とヘッドとの間にありますが固定ボルト外すと結構動いたと思います。


▼サイトーさん:
>▼うをさん:
>>様は隙間が開けば良いわけですね?
>>1.ラジエーターホースのホースバンドを緩めて位置を変える、前後入れ替える
>>2.ラジエーターホースをちょこっとカットして短くする
>>最悪はエキマニ叩いて凹ましてください
>
>ご回答有難うございます。
>ホースの位置なんですが、取扱説明書の画像の
>ちょうどウォーターポンプにホースが刺さる部分と言いますか
>耐熱マットを固定するバンド付近がエキマニと近い部分なんです。
>
>エキマニの方は蛇腹部分なんで加工は難しいので
>ホースの位置を換えられるかどうかが判りませんが
>多少でも上に上がればと思いますのでやってみたいと思います。
引用なし
パスワード

Re:GD系用フジツボ製エキマニ(等長)について
 サイトー  - 12/1/1(日) 19:01 -
  
ホースの固定してあるボルト外して動かすのは
FAST見てて出来そうとは思ったのでやってみます。
うをさんの動いた。と言う体験談有難うございます。助かります。

エキマニはリングガスケットなんで純正の様なシートタイプですので難しそう。
ウォポン換えるのもホースの加工してみてからですね。

出切る事を明日やってみます。


▼うをさん:
>いくつか考えて見ました。
>1.エキマニとヘッド間のガスケットを数枚重ねる。
>2.ゴムホースの先の金属パイプを曲げる、ステーの穴位置変える、パイプカット。
>3.NA用のウォーターポンプに変える(排出口一箇所
>恐らく2.の方法で行ける様な気がしますよ。
>この金属パイプはカムカバー裏とヘッドとの間にありますが固定ボルト外すと結構動いたと思います。
引用なし
パスワード

Re:GD系用フジツボ製エキマニ(等長)について
 サイトー  - 12/1/2(月) 19:06 -
  
パイプ位置変更をやってみましたが
動きも少なく、エキマニと近いのはホース刺さり口だったので
大きくホースが逃げれても根元の位置はそう変わらないので効果が少ない。
と判断した為、純正に戻しました。

休み明けにメーカーに電話してみます。
出来れば、使用されている方の話を聞いてみたかったのですが
年末年始の時期には難しい話だと反省しております。

質問の場をお借りしたコトをお礼申し上げます。
うを様、お知恵をお貸し頂いて有難うございました。
失礼します。
引用なし
パスワード

Re:GD系用フジツボ製エキマニ(等長)について
 サイトー  - 12/2/1(水) 18:24 -
  
こんばんわ。

報告が遅れました。
水周りのパイプとのクリアランス量は
純正エキマニとフジツボのエキマニではほぼ同じぐらいの隙間でした。
また、フジツボ様に確認した所、耐熱マットが巻いてあれば大丈夫です。
との回答を頂きましたので、再度フジツボエキマニに交換しました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GC8 クラッチのプルとプッシュについて
 tetsuya  - 12/1/21(土) 22:53 -
  
こんにちは。GC8G STiに乗っているtetsuyaと申します。
クラッチについてご教授ください。

現在、ATSのクラッチを入れていまして、
その時にプル式からプッシュ式に変更しました。

クラッチを踏んだ時に、変更の際に使用する枠のような部品が変形(たわみ)し、
レリーズシリンダーのダストブーツを擦るようになり、
ギコギコ音と引っ掛かったような動きがするようになりました。

最近、GCには年式によってプッシュ式のクラッチがあることを知りました。
これを採用できないかなと思っています。
ただ、どの年式・グレード、構造はどうなっているのか?がわかりません。

このあたりの情報、または載っているHPを知っておられる方、
よろしくお願いいたします。
引用なし
パスワード

Re:GC8 クラッチのプルとプッシュについて
 きーぽん WEB  - 12/1/22(日) 10:30 -
  
ターボ系がプル式(前期型700kg、後期非STi800kg/STi830kg)で、NA系がプッシュ式(F型SRXで450kg)です。

年式ではなく、ターボとノンターボで形式が変わる感じです。
引用なし
パスワード

Re:GC8 クラッチのプルとプッシュについて
 tetsuya  - 12/1/22(日) 17:40 -
  
▼きーぽんさん:
ありがとうございます。

>ターボ系がプル式(前期型700kg、後期非STi800kg/STi830kg)で、NA系がプッシュ式(F型SRXで450kg)です。
>
>年式ではなく、ターボとノンターボで形式が変わる感じです。

そうでしたか。

NAとターボの違い・・・ということはぜんぜん違う構造で、レリーズシリンダーをひっくり返して、チョコチョコと部品を追加して・・・という程度では対応できないと考えて差し支えないでしょうか?

よろしくお願い致します。
引用なし
パスワード

Re:GC8 クラッチのプルとプッシュについて
 きーぽん  - 12/1/22(日) 20:24 -
  
▼tetsuyaさん:

実際にやってみた訳ではないので分からないですが、部品図を見ると構造は同じような感じでターボ系の方が若干部品が多くて、同じ部品でも品番が異なっているようです。

同じパーツを付けた方から情報があれば良いのですが。

余談ですが、インプレッサもGDBのF型からプル式からプッシュ式に、レガシィもBL/BPから同じくプル式からプッシュ式に変更になっているようです。
引用なし
パスワード

Re:GC8 クラッチのプルとプッシュについて
 tetsuya  - 12/1/27(金) 23:55 -
  
▼きーぽんさん:
>▼tetsuyaさん:
>
>実際にやってみた訳ではないので分からないですが、部品図を見ると構造は同じような感じでターボ系の方が若干部品が多くて、同じ部品でも品番が異なっているようです。
>
>同じパーツを付けた方から情報があれば良いのですが。
>
>余談ですが、インプレッサもGDBのF型からプル式からプッシュ式に、レガシィもBL/BPから同じくプル式からプッシュ式に変更になっているようです。

遅くなりました。
お返事ありがとうございます。

途中から変更があるということは、そこまで大きく変わってなさそうですね。
もう少し情報を探してみます。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GDBのDCCDECUをGC8に流用
 SRX海苔 E-MAIL  - 12/1/4(水) 11:51 -
  
いつもお世話になっております。

前回WRX−RAのミッションを手に入れ、載せ換えたのですが、ひょんなことからVer6のRAのミッションが手に入ったので載せ換えようと考えています。

ただし、DCCDのコントロールユニット、配線などがないのと、新品でECUなどを買ったらちょっと高そうなので・・・。
今現在某オクにでているGDBのDCCDコントロールユニットは使えないものか?と思ってかきこまさせていただきました。

よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:GDBのDCCDECUをGC8に流用
 SRX海苔 E-MAIL  - 12/1/16(月) 9:51 -
  
▼Ostrichさん:
>ご参考情報です。
>
> ディスクは、メタル・ダンパー有り仕様でしたが、
> 性能はNAで使うには、当然ながら十分です。
> フライホイールは、NAにはちょうどよい感じで、
> 吹け上がりが すごーーく気持ちよくなります。
フライホイールはぜひ譲っていただきたいです!

> 圧着が高いので、サーキットや山でバシバシ使うと、
> クラッチを繋ぐ時にリアデフケースが暴れて、
> ゴンッ!っと デフメンバーとの干渉音がします。
> デフケース取り付けボルトのブッシュを強化した方がよいです。
> (私はカラーを追加して対策しました。)
今現在の自分の使用ですとEXEDYのウルトラファイバーディスクの前期用を流用して使っていますが同じ症状がでています(笑
あのバツン!という繋がりはちょっと癖になりますね。

>
>
> 新品状態だと、半クラッチで使える範囲はとっても狭く、
> 急坂の坂道発進は、神経を使います。
> ある程度 使えば、半クラッチの範囲が少し広がるのですが。

> 私の感触では、メタルディスクは減るのが早いです。
> 1年半を目安に交換していましたが、
> 新品状態の1/3〜1/4程度まで磨耗していました。
> 一方でカバーやフライホイールは、それほど減ってない印象です。
自分はメタルを使ったことがないのでとりあえず今回買わせていただくのはフライホイールだけでもよろしいでしょうか?

> ココの写真が欲しい!
> 確認に行きたい!
> 何でも結構です。ご要望あれば、ご連絡ください。
> 次回より メールにてご回答いたします。
一応フライホイールとディスクの当たり面だけ見せていただいてもよろしいでしょうか?

よろしくお願いいたします。
引用なし
パスワード

Re:GDBのDCCDECUをGC8に流用
 SRX海苔 E-MAIL  - 12/1/16(月) 9:54 -
  
>> ココの写真が欲しい!
>> 確認に行きたい!
>> 何でも結構です。ご要望あれば、ご連絡ください。
>> 次回より メールにてご回答いたします。
>一応フライホイールとディスクの当たり面だけ見せていただいてもよろしいでしょうか?
すみません。可能であればで結構です。
引用なし
パスワード

Re:GDBのDCCDECUをGC8に流用
 うを  - 12/1/17(火) 18:39 -
  
使用できれば問題ありません。
メールでのご連絡お待ちしております。

▼Ostrichさん:
>お待たせしました。
>写真をUPします。
>
>金属ケースの方が SRX海苔さんに譲るものです。
>大きさは ほぼ一緒です。
>
>品番ですが、
> 3950055100
> 1010849506
> ROBINTEC
>…と書いてある ラベルが貼ってあるだけです。。。
引用なし
パスワード

Re:GDBのDCCDECUをGC8に流用
 うを E-MAIL  - 12/1/17(火) 18:40 -
  
pjをjpに。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

クスコアッパーマウントのピロー交換
 いち  - 12/1/11(水) 0:19 -
  
GC8 Ver4 STIで、クスコCOMP2はかせてます。
ピローアッパーのピロボールの交換方法を教えて下さい。参考になる
ホームページ等ありましたら、そちらのほうも。

けっこう年季入っているので、そろそろ交換かと思っています。
またピロボールっていくらくらいでしょうか。

よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:クスコアッパーマウントのピロー交換
 ken  - 12/1/11(水) 1:51 -
  
URL忘れました。

http://minkara.carview.co.jp/userid/189027/car/76886/465535/note.aspx
引用なし
パスワード

Re:クスコアッパーマウントのピロー交換
 いち  - 12/1/12(木) 0:42 -
  
さっそく教えていただきありがとうございます。
なお、車高調は車から外さないとできませんか。
つけたままで交換可能でしょうか。


▼kenさん:
>URL忘れました。
>
>http://minkara.carview.co.jp/userid/189027/car/76886/465535/note.aspx
引用なし
パスワード

Re:クスコアッパーマウントのピロー交換
 KEN WEB  - 12/1/12(木) 17:06 -
  
アッパーマウント単体で外せればダンパーの下は外さなくてもいけそうですが、
やりにくいと思いますので、外したほうが吉でしょう。

>さっそく教えていただきありがとうございます。
>なお、車高調は車から外さないとできませんか。
>つけたままで交換可能でしょうか。
>
引用なし
パスワード

Re:クスコアッパーマウントのピロー交換
 いち  - 12/1/14(土) 0:05 -
  
ありがとうございます。
そうですよね。


▼KENさん:
>アッパーマウント単体で外せればダンパーの下は外さなくてもいけそうですが、
>やりにくいと思いますので、外したほうが吉でしょう。
>
>>さっそく教えていただきありがとうございます。
>>なお、車高調は車から外さないとできませんか。
>>つけたままで交換可能でしょうか。
>>
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

新参者です
 youしゃん  - 12/1/7(土) 22:40 -
  
GC8 初期のC1型に乗ってるんですが
燃料ポンプがいかれ始めてて
交換しようと思ってるんですが
純正の燃料ポンプの吐出量が分からず社外のポンプがポン付け出来るのか判断できなくて困ってます
社外のポンプだとプレッシャレギュレータを絶対に交換しないとダメなのでしょうか?
誰か分かるお人がおりましたらおしえていただきたいです
引用なし
パスワード

Re:新参者です
 うを  - 12/1/8(日) 9:25 -
  
130〜160リットル。
レギュレーターは多種多様な意見があるけどブーストアップ程度なら必要無いかと。
無闇に容量の大きいポンプ付けても電力消費が多いだけなのでSARDの165リットル辺りで。
フィルターも同時交換してね。


▼youしゃんさん:
>GC8 初期のC1型に乗ってるんですが
>燃料ポンプがいかれ始めてて
>交換しようと思ってるんですが
>純正の燃料ポンプの吐出量が分からず社外のポンプがポン付け出来るのか判断できなくて困ってます
>社外のポンプだとプレッシャレギュレータを絶対に交換しないとダメなのでしょうか?
>誰か分かるお人がおりましたらおしえていただきたいです
引用なし
パスワード

Re:新参者です
 youしゃん  - 12/1/9(月) 11:32 -
  
有り難うございます
ちなみにフルノーマルなんですけど
大丈夫ですかね?

まあダメだったら仕方ないって
感じなんですけどね

自分整備士なんですけど
トラック屋なんで
イマイチ ガソリン車が微妙でして
作業自体は楽にできるんですがね
車屋としての横の繋がりが無いんで 調べ物がなかなか進まないんすよね

回答 有り難うございました。
引用なし
パスワード

Re:新参者です
 KEN WEB  - 12/1/9(月) 12:04 -
  
はじめまして。

F型STiに乗るKENと申します。

レギュレータは・・
ポンプの大幅な流量アップをしなければ基本的に大丈夫かと思いますが、
年式がいってるとレギュレータもお疲れのようで、規定の燃圧で正しく制御されてない可能性があります。

うちは34RポンにSARDレギュを組み合わせていますが、交換前に純正レギュの燃圧を計ったら3.05Kの筈が3.2Kぐらいありました・・

C1型は2.55kだと思いますが、一度燃圧を計ってみては?

ちなみにF型純正レギュにR34GT-R燃料ポンプ(195L/min?)を組み合わせたら、燃圧が上がりまくり&安定度全くなしのノーコン状態になってしまいました。
純正レギュにRポンは荷が重かったようです。(謎)

SARDの調整レギュにしたらピタッと安定しています。

現状34RポンにSARDレギュ3.5Kに燃圧アップしてPOWER FC制御で使用中。
引用なし
パスワード

Re:新参者です
 youしゃん  - 12/1/9(月) 20:49 -
  
有り難うございます

12検の時は正常だったはずなので
とりあえずはそのままでいこうと思います
4人乗って A/T車より
ストレスが無ければ良いので

まあ4万kmで55万で買った
素晴らしく働き者な車なので 少しずつ
弄ってます 後2万km位でE/G O/Hなんで
それまでに 足回りをやろーかなって
思ってるくらいで
足回りは補強と
ブレーキホースとワイヤー交換やら
Fローター研磨やら
ショックとRローターは交換
まあ自分でやれば半値以下で出来るので
後20万は走らせたいですね
回答有り難うございました

▼KENさん:
>はじめまして。
>
>F型STiに乗るKENと申します。
>
>レギュレータは・・
>ポンプの大幅な流量アップをしなければ基本的に大丈夫かと思いますが、
>年式がいってるとレギュレータもお疲れのようで、規定の燃圧で正しく制御されてない可能性があります。
>
>うちは34RポンにSARDレギュを組み合わせていますが、交換前に純正レギュの燃圧を計ったら3.05Kの筈が3.2Kぐらいありました・・
>
>C1型は2.55kだと思いますが、一度燃圧を計ってみては?
>
>ちなみにF型純正レギュにR34GT-R燃料ポンプ(195L/min?)を組み合わせたら、燃圧が上がりまくり&安定度全くなしのノーコン状態になってしまいました。
>純正レギュにRポンは荷が重かったようです。(謎)
>
>SARDの調整レギュにしたらピタッと安定しています。
>
>現状34RポンにSARDレギュ3.5Kに燃圧アップしてPOWER FC制御で使用中。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

ミッションのプッシュ式とプル式について
 SRX海苔  - 11/11/1(火) 12:41 -
  
SRXにWRX-RAのミッションをつもうと考えているのですが、SRXはクラッチがプッシュ式。RAはプル式になっています。ただミッションの型式TY754で一緒なのですが、RAのミッションをASSYごとSRXに移植することは可能なのでしょうか?どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
引用なし
パスワード

Re:載せ換え成功・・だがしかし・・・。
 SRX海苔  - 11/11/21(月) 0:22 -
  
▼みやさん:
>▼SRX海苔さん:
>
>RAのミッションを付けたのですよね?
>DCCD付きを・・

残念ながら・・・
WRX-RAのため・・・

ビスカスです。

ちなみに

フロントオープンです・・・orz

>シフトが遊ぶ・・とありますが、シフトの所へスプリングは付けましたでしょうか?
>添付画像は付け間違え?かもですが・・
>

たぶん、スプリングがついてないと思います!ちょっと確認してみます!

>デフ・・はリアですか?
>4.444なら3つあるので近くなら・・


実はBPとBLの前の型がBDだと勘違いをしており4.444だと思っていたのですが、実は4.111だったという落ちで・・・。

以前3,9に4,111を入れて120kmでリアがロックしたのでさすがにファイナルだけはなんとかしたいです;;

今回の交換でセンターデフの予備ができたのでセンターを溶接ロックしてしばらくFFで乗るという手もあるのですが・・・(笑

余計な出費がかさみそうなので(泣
引用なし
パスワード

Re:載せ換え成功・・だがしかし・・・。
 みや WEB  - 11/11/21(月) 6:07 -
  
▼SRX海苔さん:

そうでしたか
クロスMTを載せたのですね
それではスプリングはミッション内なので不要ですね
(ビスカスは中、DCCDは外)
あとはどこか付け忘れか固定まで締め付け不足とか?
それか載せた画像の上の部品には樹脂製?カラーが左右に入ってますが、それが砕けているとか?


>▼みやさん:
>>▼SRX海苔さん:
>>
>>RAのミッションを付けたのですよね?
>>DCCD付きを・・
>
>残念ながら・・・
>WRX-RAのため・・・
>
>ビスカスです。
>
>ちなみに
>
>フロントオープンです・・・orz
>
>>シフトが遊ぶ・・とありますが、シフトの所へスプリングは付けましたでしょうか?
>>添付画像は付け間違え?かもですが・・
>>
>
>たぶん、スプリングがついてないと思います!ちょっと確認してみます!
>
>>デフ・・はリアですか?
>>4.444なら3つあるので近くなら・・
>
>
>実はBPとBLの前の型がBDだと勘違いをしており4.444だと思っていたのですが、実は4.111だったという落ちで・・・。
>
>以前3,9に4,111を入れて120kmでリアがロックしたのでさすがにファイナルだけはなんとかしたいです;;
>
>今回の交換でセンターデフの予備ができたのでセンターを溶接ロックしてしばらくFFで乗るという手もあるのですが・・・(笑
>
>余計な出費がかさみそうなので(泣
引用なし
パスワード

シフト、リアデフの不具合
 SRX海苔 E-MAIL  - 11/11/30(水) 4:16 -
  
▼みやさん:
>▼SRX海苔さん:
>
>そうでしたか
>クロスMTを載せたのですね
>それではスプリングはミッション内なので不要ですね
>(ビスカスは中、DCCDは外)
>あとはどこか付け忘れか固定まで締め付け不足とか?
>それか載せた画像の上の部品には樹脂製?カラーが左右に入ってますが、それが砕けているとか?


カラーが入ってませんでしたorz

あとはブッシュがへたっているみたいでふにゃふにゃなので機会があれば交換したいなぁと思っています。


一応様子見で走っていて出た不具合が

・前輪が回っていない?
・後輪は片方しか駆動していない?

とのことなので


そして、先日リフトアップして原因究明のために

・センターデフケースの分解
・純正リアデフにケースごと交換(ファイナル4.444、シュアトラックデフ)
・おろした機械式LSDの分解

を行いました。

結果

センターデフはワタナベサービスのセンターロックで府が入ってました^^;

それは前輪回らないわけだw

後輪の片輪しか回らない(上げた状態だと後輪が両方回っていました。片輪しか駆動していなかったのは後で気づきましたw)のはバックラッシュが甘く、ディスクの磨耗が原因の様でした。


後日談ですが、センターデフのギアそのままはまりこむわけではなくまわしながら入れないとセンターデフのギアて入らないんですね・・・。
そのまま入れようとすると斜めになって入らなくて苦戦しました。
スバルのギアは斜めにもスプラインが入ってるので最初ギアをあわせてまっすぐ立ててギアをまわしながら定位置に入れるようです。初分解だったのでわからないことずくめでした。

ここ数日3日置きにミッションをおろしている感じなのでさすがに疲れが・・・w

これからの雪ドリシーズンに向けて、機械式のLSDがOHできたら今度はまたミッションをおろしてセンターデフを純正のビスカスに交換しようかと思います。

本当は強化ビスカスが欲しいところですが・・・。

そして今の車の状態は

フロントデフ・・・オープン
センターデフ・・・ワタナベサービス
リアデフ・・・シュアトラック

といった感じです。

今下ろしたミッションケースが転がっているのでそれを分解して今度はフロントに純正ヘリカルでも入れようかなぁと目論んでおりますがなかなかフロント純正デフが手に入らなくて・・・。

もしだれか余っていらっしゃったら格安で譲っていただけませんでしょうか?もし譲っても良いという方がいらっしゃったらメールアドレスにご一報お願いいたしますm(__)m

それではまた落ち着きましたら経過報告したいと思います。

失礼致します。

添付画像
【1799572121_147.jpg : 35.8KB】
引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1799572121_147.jpg
・サイズ : 35.8KB

載せ換え完了
 SRX海苔 E-MAIL  - 11/12/13(火) 7:36 -
  
先日、センターデフを純正ビスカスに戻し無事全作業終了いたしました。

中古ミッションのため問題が多々ありましたがものすごく勉強になりました。

ご指導いただいた昔の名前で出てますさん、みやさんどうもありがとうございました。

次はいつになるか分かりませんが、フロントデフ交換、センター強化ビスカスデフ交換をしたいと思います!

それでは失礼致します。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

レッドルミネセントメーターについて
 あきひ  - 11/11/22(火) 11:39 -
  
当方GDA-Aに乗っているのですがGDA-Fのレッドルミネセントメーターに交換することはできますか?

できるかできないかというとできるとは思うのですがそこに至るまでに加工が必要となるかどうかが知りたいです。

ネットで調べるとポン付けできるという人もいればピン数が違うからどうのこうのという人もいて正しい情報が把握できていないのでよろしくお願いします
引用なし
パスワード

Re:レッドルミネセントメーターについて
 青春指南役  - 11/11/25(金) 7:21 -
  
▼あきひさん:
はじめまして。
すでに確認済みでしたらすみません。
こちらのサイトで詳しく紹介されてます。
内容を見て作業に自信が無ければ交換はやめた方が無難かと思います。

http://www.geocities.jp/jins_master/redruminesent.html

>当方GDA-Aに乗っているのですがGDA-Fのレッドルミネセントメーターに交換することはできますか?
>
>できるかできないかというとできるとは思うのですがそこに至るまでに加工が必要となるかどうかが知りたいです。
>
>ネットで調べるとポン付けできるという人もいればピン数が違うからどうのこうのという人もいて正しい情報が把握できていないのでよろしくお願いします
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

後期GC8のリバース信号場所
 yui108 WEB  - 11/9/30(金) 11:11 -
  
お世話になります。

GC8E4FDDで、バックカメラを付けるのに、リバース信号を探しています。

GCには「サービスコネクタ」がないので、ECUから拾う形でしょうか。
まだ現物開けてないのですが、32P×3 のタイプみたいです。

AlpineのHPは古い車種はなくなっていました。
defi HPで、SP,TAは解りました。
あとは、リバースだけなんです(涙

宜しくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:後期GC8のリバース信号場所
 yui108 WEB  - 11/10/2(日) 15:29 -
  
返信ありがとうございます。

テールのブレーキランプですよね。
一番解りやすいですが、長いケーブリングが嫌ですね。
テールランプケーブルの元が、足下にあるはずなのですが。
電気配線図ないと解らないですね。

#私の持っている配線図は中期のもので役に立ちませんでした。

▼東区レモンさん:
>▼yui108さん:
>ブレーキランプから引いて来る方法もありますね
>ちと強引ですが(汗)
引用なし
パスワード

Re:後期GC8のリバース信号場所
 ZERO  - 11/10/3(月) 2:19 -
  
私の車両はG型ですが、運転席サイドスカッフの中のハーネスの束から取り出しました。線色は確か茶/黄だったと思いますよ。

ネットで得た知識なのでググればすぐに分かると思いますよ、頑張ってください。
引用なし
パスワード

Re:後期GC8のリバース信号場所
 yui108 WEB  - 11/10/4(火) 1:55 -
  
ZEROさん、情報ありがとうございます。

運転席側に配線行っているのですね。
色はテールと同じでしょうね。
見てみます。

▼ZEROさん:
>私の車両はG型ですが、運転席サイドスカッフの中のハーネスの束から取り出しました。線色は確か茶/黄だったと思いますよ。
>
>ネットで得た知識なのでググればすぐに分かると思いますよ、頑張ってください。
引用なし
パスワード

Re:後期GC8のリバース信号場所
 yi108 WEB  - 11/10/31(月) 23:33 -
  
遅くなりましたが、今日バックモニタ付きました。
リバース信号は、運転席横、茶色に黄色線でした。
テールのバックランプのコネクタと同じ色です。

こいつはECUには繋がっていないのかなあ。
とにかく解決しました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
2 / 193 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1848042
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.