このページは青春指南役のインプレッサDIYチューニング&メンテナンス
掲示板から生成されたログです。
希望の情報が見つからない場合はBookCaseから検索をお願いします。

                                Page     263
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   INDEXページ  ┃  上位階層へ  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ヒューズやスイッチ  高根 01/6/19(火) 22:28
   ┣Re:ヒューズやスイッチ  猿番長 01/6/20(水) 0:46
   ┣Re:ヒューズやスイッチ  TOMO 01/6/20(水) 13:06
   ┗Re:ヒューズやスイッチ  ふん転菓子 01/6/20(水) 14:21

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ヒューズやスイッチ
 ■名前 : 高根
 ■日付 : 01/6/19(火) 22:28
 -------------------------------------------------------------------------
   高根と申します。

初歩的なことで申し訳ありませんが、教えてください。

自分で電装品をつけるときにヒューズはアクセサリ(+)側とアース(-)側のどちら側に入れれば良いのでしょうか?(シガープラグを見ると+側のような気がするのですが・・・。)
また、スイッチを入れる場合にもどちら側に入れれば良いのでしょうか?
何か決まりのようなものがあれば教えてください。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ヒューズやスイッチ  ■名前 : 猿番長  ■日付 : 01/6/20(水) 0:46  -------------------------------------------------------------------------
   こんばんわ!
>自分で電装品をつけるときにヒューズはアクセサリ(+)側とアース(-)側のどちら側に
>入れれば良いのでしょうか?
FUSEは電装品をショート等から保護する物ですから、
(+)→FUSE→電装品 っていう接続でいいと思います。

>また、スイッチを入れる場合にもどちら側に入れれば良いのでしょうか?
>何か決まりのようなものがあれば教えてください。
リレーを使ってない場合はどちらでもいいと思いますが、
リレーを使う場合は(+)コントロール、(-)コントロールで、
配線が変わってきます。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ヒューズやスイッチ  ■名前 : TOMO  ■日付 : 01/6/20(水) 13:06  -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは。

車体金属部がマイナスなので、ヒューズやスイッチは万一車体とショートしたとき
のことを考えて”+”側のほうが良いです。

その他は猿番長さん発言の通りでよいと思います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ヒューズやスイッチ  ■名前 : ふん転菓子 <kana-n@dp.u-netsurf.ne.jp>  ■日付 : 01/6/20(水) 14:21  ■Web : http://www1.u-netsurf.ne.jp/~kana-n/  -------------------------------------------------------------------------
   ▼高根さん:

 「猿番長さん・TOMOさん」の書き込んだ事と同じですが追加で。。m(__)m

 ヒューズを入れる時は出来るだけバッテリーのプラスの端子に近い位置で入れます。バッテリーとヒューズの間で不具合があったら駄目ですね!
 メーカーでは更にヒューズとプラスの端子の間にヒューズプルリンク入れて万全を期しています。特に大きな電流が流れる時はこれを入れます。2重の安全対策です。
 実際ヒューズ入れても駄目な時があり、私もフォグランプの配線には入れています。(20A程流れています。ヤバイかな?)最近は色々なアンペアーが量販店で売られ、便利になりました。

>また、スイッチを入れる場合にもどちら側に入れれば良いのでしょうか?
>何か決まりのようなものがあれば教えてください。

 リレーを入れた時は考えないとまずいですよ。−コントロールなのか+コントロールなのかきちんと決めないと、間違いなくショートします。特に2個以上を複雑に配線した時。私もやりました!(T_T)

 別に脅すわけでは有りませんが、私も色々やりました。「迷い(お化け)電流」と言う事も起こります。ヒューズ外したのになぜか動いている?という事が実際あります。

 量販店に行くと、簡単なパフレットが置いてあると思うので、まずその様な単純な物から始めたら如何でしょうか?それと最低でも簡単な検電ドライバー(電気が流れているか見るやつです)を持っていると損しませんし、使う事でどんな時電流が流れるか解ってきます。まずはこの位から始めたらいかがでしょうか?

 それとEGルームに配線剥き出しの車、特にプラスの配線。これは絶対に駄目です!デーラーやショップでは、お客さんの為、黙っていますが好意的には見ません。
 配線したら、奇麗にまとめる事でメンテもしやすく、万が一の時に火災も起こり難くなります。バッテリーの処で火花が飛んだら。。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    INDEXページ  ┃  上位階層へ  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 263