このページは青春指南役のインプレッサDIYチューニング&メンテナンス
掲示板から生成されたログです。
希望の情報が見つからない場合はBookCaseから検索をお願いします。

                                Page    1152
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   INDEXページ  ┃  上位階層へ  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ジムカーナ用の車高調について教えてください  たいよう 02/10/1(火) 17:59
   ┣Re:ジムカーナ用の車高調について教えてください  kturu 02/10/1(火) 20:41
   ┗Re:ジムカーナ用の車高調について教えてください  TOMO 02/10/1(火) 21:53
      ┗Re:ジムカーナ用の車高調について教えてください  たいよう 02/10/2(水) 23:51

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ジムカーナ用の車高調について教えてください
 ■名前 : たいよう
 ■日付 : 02/10/1(火) 17:59
 -------------------------------------------------------------------------
   はじめまして
たいようと申します STIIIInotRAでジムカーナをしています
今現在はノーマルで走っているのですが、そろそろ車高調を、と考えてます
今のレギュレーションでは車高調のヘルパースプリングの使用は禁止になっているのですが、来年から車輌規則が変わりヘルパーOKになります
せっかく新しいのを買うのだからより良い物をといろいろ考えているのですが、ヘルパー有り無しによってどの様に違うのかってところが、いまいち良く解りません
なんとなく考えているのは「自由長の短いバネが使える」と言うことかなって思うのですが
別に短いバネを使わなくても、遊ばない長さのバネの中で好みのバネレートを選べば
良いのではないかな って考えたりしています
ここが違うてところ教えていただければありがたいです
よろしくお願いします
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ジムカーナ用の車高調について教えてください  ■名前 : kturu  ■日付 : 02/10/1(火) 20:41  -------------------------------------------------------------------------
   ▼たいようさん:
>今現在はノーマルで走っているのですが、そろそろ車高調を、と考えてます
>今のレギュレーションでは車高調のヘルパースプリングの使用は禁止になっているのですが、来年から車輌規則が変わりヘルパーOKになります
>せっかく新しいのを買うのだからより良い物をといろいろ考えているのですが、ヘルパー有り無しによってどの様に違うのかってところが、いまいち良く解りません
>なんとなく考えているのは「自由長の短いバネが使える」と言うことかなって思うのですが
>別に短いバネを使わなくても、遊ばない長さのバネの中で好みのバネレートを選べば
>良いのではないかな って考えたりしています
>ここが違うてところ教えていただければありがたいです

長文レスです。(汗

まず、シングルスプリングでの弊害についてですが・・・
汎用のスプリングはそんなにいろんな長さがあるわけではありません。
そのため、目的の車高/ストロークを確保するには非常に厄介です。
また、単にスプリングレートを上げると、1G接地状態での
縮み量が減りますよね?つまり、車高が上がります。
車高を上げないためには、スプリングレートを上げると同時に
自由長を短いものにする必要があります。
さらに、自由長を単に短くすると、ジャッキアップ時にスプリングが
遊びますので、保安基準不適合となりますし、挙動が乱れます。
遊ばないようにするために、ダンパーのストロークを切り詰める
必要が出ます。
ここら辺をすべてクリアして作っても、前後の車高バランスを
変えるだけでも、プリロードが掛かってしまうか、また遊んでしまう、
ということが起きるわけです。
さらに、バネレートを変更したい場合はまたこれらをやり直す必要が
出てきます。
#実際のところ多少のレート変更ならさほど心配しなくてもよいと
 思いますけどね。それに市販されているものはここら辺の
 セッティングをそれなりにキッチリと詰めたものですし。(^^;
そのために、ひとつのスプリングでにヘルパー機能を持ったものや、
最近主流の全長調整式のものが生まれたわけですが・・・

ここで、ヘルパースプリングがつかえると、ダンパーストロークが
がそのままでもスプリングが遊ぶ心配なくメインのスプリングを
自由に変更ができるようになりますし、同時に同じスプリングでも
あまりプリロードを気にせず車高の変更が出来るようになります。
また、メインのバネレートに無関係といってよいほど、伸び側の
ストロークを確保できるようになります。
#もちろんダンパーの底突きがおきやすくなりますけど。
伸び側のストロークを伸ばすと、接地性を向上させることができます。
さらには単なるヘルパーではなく、テンダースプリングとして
使うことも出来るわけです。

もちろん、従来の全長調整式のダンパーも使えますし、全長調整式に
さらにヘルパー/テンダースプリングを組み合わせることで、
セッティングの幅が非常に広がると思ってよいのではないでしょうか。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ジムカーナ用の車高調について教えてください  ■名前 : TOMO  ■日付 : 02/10/1(火) 21:53  ■Web : http://www.ops.dti.ne.jp/~tomo-su/  -------------------------------------------------------------------------
   こんばんは。

▼たいようさん:
>ヘルパー

色々意見はあると思うのですが(だから足回りなんて星の数ほどあるのですが)
自分思うに、ヘルパースプリングってバネの許容ストロークとダンパーの有効長の
長さがあわないときに保安基準上でつじつま合わせに使うものだと思うんです。
(ヘルパーって大抵が1kgf/mmとか非常に弱いバネですし)

また、自分としてはバネレートが途中から変化するバネって言うのはどうなのかなぁ?
と思うんです。
理由としては、柔らかい領域or堅い領域のどちらかでしか使わないんだったら
いいと思うんですけどそれなら、最初から希望する領域の堅さのバネでいいわけだし、
柔らかい領域を使ってセットアップするとストロークしていくとあるところから
急激に堅くなって突き上げたりして挙動が乱れる元だと思うんです。
普段の乗り心地を確保しつつ、元気走りの時はそれなりに・・・
ならそれでもいいのでしょうけど、競技で勝とうとするための本気モードならば
それってリスクになるんじゃないかなぁと。

ってことで、自分おすすめするなら全長調整式の車高長サスでヘルパーなしが、
走り重視なら結果的に安く仕上がるのかなぁと?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ジムカーナ用の車高調について教えてください  ■名前 : たいよう  ■日付 : 02/10/2(水) 23:51  -------------------------------------------------------------------------
   kturuさん、TOMOさん こんばんわ
ありがとうございます
足回りは難しいですね
よくよく考えて買うことにします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    INDEXページ  ┃  上位階層へ  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1152