このページは青春指南役のインプレッサDIYチューニング&メンテナンス
掲示板から生成されたログです。
希望の情報が見つからない場合はBookCaseから検索をお願いします。

                                Page    1987
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   INDEXページ  ┃  上位階層へ  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼インプレッサのいじり方とは?  megaman 03/5/10(土) 20:54
   ┗Re:インプレッサのいじり方とは?  megaman 03/5/10(土) 21:03

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : インプレッサのいじり方とは?
 ■名前 : megaman <bazz@siren.ocn.ne.jp>
 ■日付 : 03/5/10(土) 20:54
 -------------------------------------------------------------------------
   最近エンジンのメタルが溶けて一気筒逝ってしまったのですが、
その原因が給排気のチューンみたいです。
ちなみにつけていたのは
200-100φHKS製 エアクリ(別名 毒キノコ)
メイン80φテール115φのトラストマフラー
位だったんですが…
現在stiver4type-rに乗っています。
修理工場の人に聞いてみたら
「stiは元から結構いじってあるのであまりいじれない。」
といわれてしまったのですけどやっぱしそうなんでしょうか?

皆さんのご意見お聞かせください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:インプレッサのいじり方とは?  ■名前 : megaman <bazz@siren.ocn.ne.jp>  ■日付 : 03/5/10(土) 21:03  -------------------------------------------------------------------------
   と、おもったら過去ログにありました。お騒がせしてすいませんでした。

>参考のためにインプレを少々。
>ブローオフバルブは大気解放量を抑えて装着すれば、比較的トラブルが少なくなるようです。これをつけると、エアフロで読みとった吸気量に対し、大気解放する事により実際に燃焼室に入る空気量が少なくなるため、燃調が濃くなり、エンジンストール等のトラブルが発生すると聞きました。
>よく話題になっている、集塵効果について一言。
>集塵能力が純正交換タイプの材質と同等なら、当然吸入量の多い剥き出しタイプのエアクリの方が、相対的に吸入してしまう塵の量は多くなります。
>
>街乗り+峠少々程度(雰囲気重視?)なら、それほど神経質に考えることはないかと思いますが、高負荷運転の割合が高いようでしたら、きちんとセッティングした方がいいと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    INDEXページ  ┃  上位階層へ  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1987