このページは青春指南役のインプレッサDIYチューニング&メンテナンス
掲示板から生成されたログです。
希望の情報が見つからない場合はBookCaseから検索をお願いします。

                                Page    2203
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   INDEXページ  ┃  上位階層へ  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼アライメントと偏磨耗  寒冷地仕様 03/7/2(水) 23:22
   ┣Re:アライメントと偏磨耗  マウ 03/7/2(水) 23:54
   ┣Re:アライメントと偏磨耗  のらくろ@GGB-A 03/7/3(木) 0:51
   ┗Re:アライメントと偏磨耗  カッパ 03/7/3(木) 13:01
      ┗Re:アライメントと偏磨耗  MOTORA@早乙女 03/7/3(木) 13:37
         ┗Re:アライメントと偏磨耗  寒冷地仕様 03/7/4(金) 0:00
            ┣Re:アライメントと偏磨耗  のらくろ@GGB-A 03/7/4(金) 2:02
            ┣Re:アライメントと偏磨耗  TOMO 03/7/4(金) 11:52
            ┗Re:アライメントと偏磨耗  ヤマノカミ@GDB-C 03/7/4(金) 23:36
               ┗沢山のご意見、ありがとうございます。  寒冷地仕様 03/7/5(土) 13:05

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : アライメントと偏磨耗
 ■名前 : 寒冷地仕様
 ■日付 : 03/7/2(水) 23:22
 -------------------------------------------------------------------------
   こんばんわ。
先日、タイヤの件(レグノ)で書き込みをさせていただいた寒冷地仕様です。

今回は皆さんのお知恵を拝借したく、新規投稿させていただきました。

私は今春GDA−Cを新車で購入し、今まで約3ヶ月で9000キロを走行しました。先日「1万キロを越えたらローテーションしようかな」と思い、各輪のタイヤの磨耗具合を確認したところ、右前輪の外側のみ磨耗が激しい(いわゆる偏磨耗の)状態にありました。

この件でディーラーに相談したところ、すぐにクレームで対応してくれることとなり、タイヤを新品に交換した上、アライメントを測定・調整することとなりました。(なお、私の9000キロに至るまでの使用状況ですが、95%近くは仕事or家族とのドライブで使用しており、間違ってもタイヤ&サスに負担がかかるサーキットやスポーツ走行はしていません。ちなみに足回りはタイヤ・ホイールも含めてすべて純正でした)

で、新品タイヤへの交換とアライメント調整を済ませて車は戻ってきたのですが、なんと、測定の結果は「メーカー指定誤差の範囲内」だったのです。
ディーラーのフロントの方曰く「新品タイヤに交換して測定しても誤差の範囲内だったので、この中で一応取り直しました」とのこと。
測定前と測定後のデータは私の方でもいただき、実際に誤算の範囲内であることは確認しました。

しかし、こうなると何が原因で偏磨耗が発生したかが解りません。
ディーラーサイドでは「とりあえず誤算の範囲内」ということで、今回の原因について明確な回答は得られませんでした。私が「誤算の範囲内でも特に右前輪とのマッチングが悪かったのかな」と話すと「・・・そうかもしれませんね・・・」との事。
(誤解してほしくないのですが、ディーラーに偏磨耗の相談をしてからこれまでの対処は誠意のあるものだったと私は思っています)

一応、しばらく走って様子を見ることになりましたが、私と同様の事を経験された方はいらっしゃるのか、また、似たようなケースを見た・聞いた方がいらっしゃればお知恵を拝借したく、書き込みをした次第です。

私の状況をもう一度整理すると

1.今春に新車で購入しており、今まで足回りについては完全にノーマルの状態だった
2.この状況が発生するまで9000キロ走行したが、ワインディングにもほとんど行っておらず、激しくホイールをヒットさせたこともない(当然、ホイールに傷はなく、タイヤのショルダーも減っていない)
3.ちなみに偏磨耗は8000キロを超えたあたりではっきり見られるようになった
4.タイヤのローテーションは納車以降、1回もしていなかった
5.8000キロを超えたらワンダリングがひどくなったが、特にハンドルのブレや直進性が損なわれるようなことはかった(と思う)

などです。

一応、担当の営業の方にお願いしてメーカーサイドの回答(クレームなので、アライメント数値などはメーカーに報告するそうです)を得たいと考えていますが、新車で事故や激しい”当たり”を経験していない上、アライメント数値が基準の範囲内である以上「再現するかもしれないし、したらどうしよう」と少々ブルーになっています。


どなたかこの件についてご存知でしたら書き込み、お願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:アライメントと偏磨耗  ■名前 : マウ  ■日付 : 03/7/2(水) 23:54  -------------------------------------------------------------------------
   こんばんわ。
アライメントに異常なかったのであればタイヤ空気圧、ホイールバランスはどうだったのでしょうか?。あと稀にですが製造不良でタイヤやホイール自体が駄目だったという場合もありますので。そのへんが気になりました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:アライメントと偏磨耗  ■名前 : のらくろ@GGB-A  ■日付 : 03/7/3(木) 0:51  -------------------------------------------------------------------------
   >右前輪の外側のみ磨耗が激しい(いわゆる偏磨耗の)状態にありました。
私の場合は両前輪の外側が偏摩耗していました。

>この件でディーラーに相談したところ、〜
ディーラーでの相談結果は
私も「メーカー指定誤差の範囲内で異常は見られない」でしたが、
既に12,000kmほど走行していたこともあり
「正確な測定は新品タイヤを装着しないとできない」とのことで
原状のままで車は戻ってきました。
この時点では足回りは完全ノーマルでした。
(純正サス、純正ホイール、OEMのPOTENZA RE-014)
使用状況としては約70%が通勤中心の街乗り、
約30%が峠などの若干ハイペースの走行だったので負担は並みだと思います。

結局最初の純正タイヤは約7,000km走行時点と
約12,000km走行時点の2回のローテーションを経て
外側が3分山程度になってしまったために
約17,000km走行時点でFALKEN AZENIS ST115へ交換し、
その後約18,000km走行時点で知人のいる整備工場で
サスをkg/mmのDR21 SUPER SPORTSに交換してもらい、
アライメント調整をブリヂストンタイヤ館で行いました。

ST115については偏摩耗はほとんど見られず、
現在約27,000km走行ですが
「前輪が後輪より少し角が丸いかな?」という程度です。

以上、長くなりましたが私の経験した偏摩耗の話でした。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:アライメントと偏磨耗  ■名前 : カッパ <kappa-k@hkg.odn.ne.jp>  ■日付 : 03/7/3(木) 13:01  -------------------------------------------------------------------------
   ワインディングが殆ど無いと書いて有るのですが、少しは走った事は有ると言う事でしょうか?あと、ハンドルを切った状態での車庫入れとか同じ方向で極端に使用頻度が有ると変摩耗するかも知れませんょ。 ディラ−でのアライメント測定はト−調整とキャンバ−調整と見ていますか?特に、ディラ−だとサイドスリップテスタ−だけで終わらせてしまいがちでキャンバ−は診ない場合が有ります。キャンバ−はストラット側のボルトで調整出来る様になってますので、もしかしたら組立で位置が変わったまま納車されてしまったとかないですかね?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:アライメントと偏磨耗  ■名前 : MOTORA@早乙女  ■日付 : 03/7/3(木) 13:37  -------------------------------------------------------------------------
   ▼カッパさん:
毎度です。
>ワインディングが殆ど無いと書いて有るのですが、少しは走った事は有ると言う事でしょうか?あと、ハンドルを切った状態での車庫入れとか同じ方向で極端に使用頻度が有ると変摩耗するかも知れませんょ。 ディラ−でのアライメント測定はト−調整とキャンバ−調整と見ていますか?特に、ディラ−だとサイドスリップテスタ−だけで終わらせてしまいがちでキャンバ−は診ない場合が有ります。キャンバ−はストラット側のボルトで調整出来る様になってますので、もしかしたら組立で位置が変わったまま納車されてしまったとかないですかね?

サイドスリップは、トーはもちろん、キャンバー、合わせての数値ですよ。間違いなく。

一輪だけの変磨耗で、考えられるのは空気圧、ホイルバランス、ショック抜け、製品不良、が
濃厚です。
減りも早いタイヤですが、新製品ということもありクレームにもかなり対処してくれるみたいですね。

あと、純正数値ですが、かなりストライクゾーン広いです。(笑)
「もう、変磨耗しないようにして(ニコッ)」で、ディーラーに依頼すればどうですか?
そのつどタイヤ交換してくれるか、それなりに詰めた数値で調整してくれると思いますよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:アライメントと偏磨耗  ■名前 : 寒冷地仕様  ■日付 : 03/7/4(金) 0:00  -------------------------------------------------------------------------
   皆さんこんばんわ、寒冷地仕様です。

お忙しい中、たくさんのレスをいただき、ありがとうごさいます。
私自身、たくさんのレスをいただいた中から再度、自分と自分のインプの状況を考えてみたのですが、もし、よろしければ再度ご回答のほどをお願いします。

1.まず、マウさんのレスについてですが、タイヤの空気圧を自分で確認(6000キロで初めて確認)した際、メーカー指定値よりかなり高め(うる覚えですが、前2.3に対し3.0近く、後1.9に対し2.5近く。ただし前後とも左右間で極端なばらつきはなし)だったと記憶しています。なお、ホイールについてですが、こちらは新品タイヤを組みなおした上、現在も利用しているので一応注意深く様子を見たいと思います。

2.のらくろさんのレスについてです。私から再度質問したいのですが、前タイヤ(両輪)の偏磨耗とありますが、これは前タイヤの左右が「明らかに違った感じで」磨耗したと言う意味でしょうか? つまり、後タイヤは左右とも均一に減ったが、前タイヤについては後ろと比べてはもちろん、前タイヤ同士を比べても左右で目に見えて減り方が違うという意味なのでしょうか?
(私の尋ね方が悪いように思いますが、ご理解いただけるでしょうか?)

3.カッパさんのレスについて、確かに車庫入れの際、左側にハンドル(つまり左カーブ)の状態で毎日朝晩、1〜2回(計4〜5回/日)の切り返してはしています。ただ、この程度の切り返しでここまで偏磨耗(状態をお見せできないのは残念です)するものかと。というのもインプ購入前に乗っていたB4(BE5−B型)は純正ホイールに新品タイヤ(レグノ 205−55−16)でアライメントをとって乗っていたのでずか、同様に利用し一切偏磨耗は見られなかったのです。

最後にMOTORA@早乙女さんのレスについて、今回ディーラーでは「アライメント調整は外注」ということで業者にまかせたようです。私自身、業者がディーラーに対して発行した調整数値データのコピーをいただきました。で、ここから先は私自身、素人なので詳細はわかりませんが、決してサイドスリップの調整のみで済ませたものではなく、新品タイヤに交換した上、アライメントテスターに乗せて測定したと見て間違いないと思います。(トー・キャンパー・キャスター等、ストライクゾーンと修正前・修正後の数値が記載されています。また、私には理解不能(?)な項目と数値も記載されています)
ただし、車両引渡しの際にディーラーのサービスの方に「空気圧は大丈夫?」と尋ねたところ「大丈夫です。空気圧も指定値で測定しないと正確な数値は出ませんから」との返答でしたが、今日、スタンドで測定したところ前についてはほぼ指定値(2.3)でしたが、後については指定値の1.9に対し、前の指定値に近い2.3前後でした(苦笑)
いくらエアゲージによって誤差があるといってもこれはその範囲を超えていますよね。

以上、皆さんからいただいたレスに対する事情説明と更なる私からの質問となってしまいました。

私自身、せっかく新品タイヤ&アライメント調整をしてもらったので、しばらくは様子を見ようとは思っています。しかし、やはり気になるのは、この偏磨耗はタイヤに対する依存性が高い(のらくろさんのケース)のか、はたまた車庫入れの際の切り替えしが原因なのか、この他に何らかの要因があるのか、やはりはっきりさせたいのです。物理的にタイヤが偏磨耗するのは必ず原因があるはずと思うのです。

こうした状況を踏まえ、再度皆さんのお知恵を拝借できればと思っております。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:アライメントと偏磨耗  ■名前 : のらくろ@GGB-A  ■日付 : 03/7/4(金) 2:02  -------------------------------------------------------------------------
   >タイヤの空気圧を自分で確認した際
>メーカー指定値よりかなり高めだったと記憶しています。
空気圧が高すぎるのも偏摩耗の原因になるはずですが
高すぎると端よりも中央が偏摩耗するような…。

私のレスについては寒冷地仕様さんの問題からすると
的はずれな内容でしたね。(汗

前輪の左右を比べると摩耗の度合いは大差ありませんでした。
両前輪の車体外側になる部分が内側になる部分と比べて
大きく偏摩耗したということです。
これについては空気圧が基準値より低い状態で乗っていたとか
車庫入れ等でのハンドル据え切りも原因として挙げられるでしょうが、
最初のローテーション以降
空気圧や据え切りに関してはかなり気を付けていたのに
同様の偏摩耗は起きましたので
「アライメントが狂ってたのかな」と思わされました。

タイヤの種類で偏摩耗も起きるんですか?
それならよりハードな環境を想定しているはずの
POTENZA RE-014の方がAZENIS ST-115よりも
偏摩耗は無さそうに思えますが。

ただ、車とタイヤのマッチングが悪くて
偏摩耗が発生するのはあると思います。
以前乗っていた日産・キューブは
初期生産型に付いていた2種類の純正タイヤのうち
1種類にだけ偏摩耗が頻発してました。
私は不幸にもその1種類に当たってしまい、
当時はアライメント不良などを疑うことなく
別の安価な「ミニバン用タイヤ」に交換しただけでしたが
交換以降は偏摩耗も起きませんでした。
車高&重心の高い車に
最初の純正タイヤが合っていないようでした。

あと、MOTORA@早乙女さんが言われるように
「偏摩耗しないようにして」と
ディーラーで要求するのも有効かと思います。
ダウンサス取り付け後のアライメント調整を行った際に
数値の控えをもらったので、
それをディーラーの整備士に見せたのですが
「ここまで細かくアライメント取り直したんですね」などと
話していました。

基準値も幅があるでしょうし
おまけに車両の個体差もあるでしょうから。

長文失礼しました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:アライメントと偏磨耗  ■名前 : TOMO  ■日付 : 03/7/4(金) 11:52  ■Web : http://www.ops.dti.ne.jp/~tomo-su/  -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは。

▼寒冷地仕様さん:
>1.まず、マウさんのレスについてですが、タイヤの空気圧を自分で確認(6000キロで初めて確認)した際、メーカー指定値よりかなり高め(うる覚えですが、前2.3に対し3.0近く、後1.9に対し2.5近く。ただし前後とも左右間で極端なばらつきはなし)だったと記憶しています。なお、ホイールについてですが、こちらは新品タイヤを組みなおした上、現在も利用しているので一応注意深く様子を見たいと思います。

空気圧は出来ればマメに点検されることをお勧めします。
タイヤの空気圧が適正ではないと、路面との設置状況も変わりますので
偏摩耗は充分考えられると思います。


>ただし、車両引渡しの際にディーラーのサービスの方に「空気圧は大丈夫?」
>と尋ねたところ・・・
>今日、スタンドで測定したところ前についてはほぼ指定値(2.3)でしたが、
>後については指定値の1.9に対し、前の指定値に近い2.3前後でした(苦笑)
>いくらエアゲージによって誤差があるといってもこれはその範囲を超えていますよね。

スタンドで測るまでに走行してしまっていますから、
空気圧は変化してしまうのが一般的です。
走り方、タイヤ内部の空気の湿度等々・・・
で空気圧はいくらでも変化してしまうので
ご自身でエアゲージをご購入されて朝一番の走行前に確認、
調整されるのがベストと思います。
特に春、秋等の季節の変わり目は空気圧変化が大きいです。
(気温がぐんと変わるからだと思うんですけど)

あと、案外ありがちなのですが
右前タイヤの外側ってことは、左カーブでの負担が大きいってことですよね。
日本は左側通行ですから、カーブとすれば左側がきつい場合が多いですよね。
人間って知らず知らずのうちに機械なりの動きをさせていることがありますから、
実はそれなりの速度で交差点を曲がっているのかもしれませんよ。

街乗りでの加減速って意外とタイヤ減りますよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:アライメントと偏磨耗  ■名前 : ヤマノカミ@GDB-C  ■日付 : 03/7/4(金) 23:36  -------------------------------------------------------------------------
   私も一月ほど前に同じような質問をしました。(私の場合は左前輪でした。)
ディーラーで相談した際に、やはりアライメントは適正範囲内とのことで、
クレームの対象にはなりませんでした。(羨ましかったりする)

RE070はSタイヤ並のコンパウンドのうえに、ショルダーが比較的スクエアな為、
空気圧、走行条件(人それぞれに癖がありますよね)にシビアに反応して摩耗するのかも知れませんね。
私は右側もそれなりに減っていたので、キャンバーを0.3°ほどネガティブにしました。また、空気圧のチェックをこまめにするようにしています。TOMOさんのおっしゃる通り、朝一番の測定をお勧めします。日中ですと日当たりの違いだけで差が出ますので…。

私の場合は、その後摩耗が正常にになっています。
しかし、何れにせよ残りの山が心細くなってきたので、タイヤ&ホイールの購入を検討中です。
この件ででは別スレで皆さんにご相談したいと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 沢山のご意見、ありがとうございます。  ■名前 : 寒冷地仕様  ■日付 : 03/7/5(土) 13:05  -------------------------------------------------------------------------
   みなさん、こんにちわ。
たくさん書き込みをいただいたのに、仕事の都合でレスが遅れて申し訳ありません。

まず、のらくろさん、再度詳細な状況説明をしていただきありがとうごさいます。
のらくろさんもご指摘の通り、私とは状況がやや異なるようですね。ただし、タイヤに依存する偏磨耗はありえると思うので、今回RE−011からレグノGR−8000に替えてしまったのですが、この点は一応注視していきたいと思います。

また、TOMOさんが指摘するとおり、ディーラーから帰ってきて自分で空気圧の確認をしたのは仕事の合間のスタンドでした。(ただ、これも冷間時からそう走行しておらず、自分ではあまり誤差が出ないのとおもったのですが・・・)この点については今日にでも「自分専用(←マイ.インプ基準用)」のエアゲージを購入し、1〜2週ごとにでも定期的な空気圧の確認をしてデータの蓄積をしたいと思います。
あと「無意識にコーナーの旋回速度が早い」件ですが、これもありえない話ではないと思います。今後は空気圧同様、使用状況にも注意を払って様子を見たいと思います。
なお、自分ではタイヤの使用状況について、インプにしては”おとなしめ”だと(何を基準にしてはか議論がありますが、この点にはついては一番最初に私が書き込みをした”私の使用状況”を参照していただければと思います。また、購入後、ちょくちょくディーラーに遊びに行っていて、担当の営業の方も私の使用状況とタイヤの磨耗具合(各タイヤとも極端なショルダーの磨耗がない等)を勘案し、あちらから新品タイヤ交換&アライメント調整を申し出てくれたのだと思います。)だったと思うのですが、これも感覚の差ってありますよね。

最後にヤマノカミ@GDB-Cさん、


>私も一月ほど前に同じような質問をしました。(私の場合は左前輪でした。)
>ディーラーで相談した際に、やはりアライメントは適正範囲内とのことで、
>クレームの対象にはなりませんでした。(羨ましかったりする)

・・残念ですね・・やっぱりこの点については販売店の裁量が大きいのでしょうか?(ただし通常、新品タイヤを装着しないとアライメント数値って出ないような気が・・・)あと、ヤマノカミ@GDB-CさんはRE−070に対し、私はRE−011(GDA)ということもあったのでしょうか?

>RE070はSタイヤ並のコンパウンドのうえに、ショルダーが比較的スクエアな為、
>空気圧、走行条件(人それぞれに癖がありますよね)にシビアに反応して摩耗するのかも知れませんね。

この点については同感です。ただ私は「070ならしょうがないけど、自分は011でそんなに激走もしていない」という思いが強かったのでず。でも結局、011もスポーツタイヤなので、このような特性を持ち合わせていたのかも知れないですね。(余談ですが、新品のレグノGR−8000の静粛性と乗り心地はたいしたもので、新型レガシイGT並みの静粛性となりました。が!、失うものも大きく、たまに行く峠で試したことろ、RE−011が10のグリップだとすると7程度にとどまり、この点はちょっとブルーです・・・(汗))

>TOMOさんのおっしゃる通り、朝一番の測定をお勧めします。日中ですと日当たりの違いだけで差が出ますので…。

この点については前述のとおり、早速実践したいと思います。

今後はみなさんから頂いた意見を参考に、注意深く様子を見ていきたいと思います。が「インプらしく」走って楽しんでも見たいので、そうなるとある程度の偏磨耗はしょうがないことなのかな?とも思います。タイヤの依存性のあると思いますし・・・

長くなりましたがレスを頂いた方々、本当にどうもありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    INDEXページ  ┃  上位階層へ  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 2203