新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
269 / 1923 ツリー ←次へ | 前へ→

ブーストコントローラー取り付けで。 VER VI 07/1/28(日) 16:59

Re:ブーストコントローラー取り付けで。 VER VI 07/1/28(日) 22:43
Re:ブーストコントローラー取り付けで。 toshi 07/1/28(日) 23:37
Re:ブーストコントローラー取り付けで。 kturu 07/1/29(月) 0:53
Re:ブーストコントローラー取り付けで。 VER VI 07/1/29(月) 22:37
Re:ブーストコントローラー取り付けで。 kturu 07/1/30(火) 23:00
Re:ブーストコントローラー取り付けで。 VER VI 07/1/30(火) 23:14

Re:ブーストコントローラー取り付けで。
 VER VI  - 07/1/28(日) 22:43 -
  
kturuさんとても丁寧な説明有難うございます。
説明で疑問に思ったことがあるのでもう少し教えて頂きたい事があります。

>強引にブースト圧を一定化させたいなら、純正ECUから制御を切り離して
>ブーストコントローラーによって制御するのが最も確実です。
>ですが、それによる弊害もあるわけです 

>純正ECUは中間域で意図的にブースト圧を上げていますし、それを前提とした
>燃調/点火時期制御を行っています。
>過去ログで検索されたことに付け加えるなら・・・
>スロットル開度の急激な変化時など、エアフロ電圧などを元に完全にそれに
>追従するだけの制御では間に合わない状況もありますので、純正ECUに限らず
>ECUはある程度予測して補正的な制御を行います。
>その際、純正ECUが全て制御している状況では本来はブースト圧を高めるのも
>純正ECUが指示し、同時にそれに見合った燃調/点火時期制御を前倒しで行って
>いるわけですが、ここでブーストコントローラー装着で制御を切り離している
>場合には純正ECUが目標としたブースト圧まで達しないケースが発生し、
>結果的にマフラーから黒煙が吹くほど無駄に燃調が濃くなるといった状況に
>なります。下手すると失火してガクンと息継ぎしちゃうわけです。

という事はブーストコントローラーの説明書どおりに装着するのと
ECUから制御を切り離す装着方法と2通りがあるのですか?
それともブーコン装着=ECUから制御を切り離すという事なんでしょうか?


>ということで、ブースト圧が上がり過ぎでの燃料カットが入る場合を除き、
>純正ECUのままで手軽に楽しむのであれば、ブーストコントローラーを付けなきゃ
>ならない理由はあまり無い、というのが実際に同じ車でいろいろ試した
>経験者であり、自分に利益も損益も無い人間からの意見、となるわけです。

ここでの説明では『ブーストコントローラーを付けなきゃならない理由はあまり無い』と仰っていますが、ブースト圧が上がり過ぎでの燃料カットが入る場合を除き付けた所で良くも悪くもならないという事でしょうか?

でも上の説明で『結果的にマフラーから黒煙が吹くほど無駄に燃調が濃くなるといった状況になります。下手すると失火してガクンと息継ぎしちゃうわけです』と仰ってますよね?
これはブーコンを装着すると不具合が出る、または出やすいという事ですか?

?マークばかりで申し訳ありませんがもう少しご説明していただけませんか?
引用なし
パスワード

Re:ブーストコントローラー取り付けで。
 toshi  - 07/1/28(日) 23:37 -
  
▼VER VIさん:
>kturuさんとても丁寧な説明有難うございます。
>説明で疑問に思ったことがあるのでもう少し教えて頂きたい事があります。
>
>>強引にブースト圧を一定化させたいなら、純正ECUから制御を切り離して
>>ブーストコントローラーによって制御するのが最も確実です。
>>ですが、それによる弊害もあるわけです 
>
>>純正ECUは中間域で意図的にブースト圧を上げていますし、それを前提とした
>>燃調/点火時期制御を行っています。
>>過去ログで検索されたことに付け加えるなら・・・
>>スロットル開度の急激な変化時など、エアフロ電圧などを元に完全にそれに
>>追従するだけの制御では間に合わない状況もありますので、純正ECUに限らず
>>ECUはある程度予測して補正的な制御を行います。
>>その際、純正ECUが全て制御している状況では本来はブースト圧を高めるのも
>>純正ECUが指示し、同時にそれに見合った燃調/点火時期制御を前倒しで行って
>>いるわけですが、ここでブーストコントローラー装着で制御を切り離している
>>場合には純正ECUが目標としたブースト圧まで達しないケースが発生し、
>>結果的にマフラーから黒煙が吹くほど無駄に燃調が濃くなるといった状況に
>>なります。下手すると失火してガクンと息継ぎしちゃうわけです。
>
>という事はブーストコントローラーの説明書どおりに装着するのと
>ECUから制御を切り離す装着方法と2通りがあるのですか?
>それともブーコン装着=ECUから制御を切り離すという事なんでしょうか?

横レスにて失礼します。
ブーストコントローラーを取り付けると、配管などをコントローラー側に繋ぎかえるので必然的に純正制御はできなくなり、結果、切り離しとなります。

>>ということで、ブースト圧が上がり過ぎでの燃料カットが入る場合を除き、
>>純正ECUのままで手軽に楽しむのであれば、ブーストコントローラーを付けなきゃ
>>ならない理由はあまり無い、というのが実際に同じ車でいろいろ試した
>>経験者であり、自分に利益も損益も無い人間からの意見、となるわけです。
>
>ここでの説明では『ブーストコントローラーを付けなきゃならない理由はあまり無い』と仰っていますが、ブースト圧が上がり過ぎでの燃料カットが入る場合を除き付けた所で良くも悪くもならないという事でしょうか?

インプレッサの場合、ブーストコントローラーを装着する理由は、『ブーストを抑える』的な理由がほとんどではないでしょうか。少なくともノーマルで1.5もかかる車種はインプ以外はあまりなく、ノーマル0.8程度のブーストを1.2へ上げるなどのいわゆるブーストアップが目的ではない、という事ではないでしょうか。実際ノーマルECUでブーストのみ1.0で抑えるとトルクの盛り上がり感もなく非常に単調で面白くない乗り味になります。(1.0でECUセッティングを出してあるなら話は別でしょうが)
ブースト曲線(ってのがあるか知りませんが・・)は純正ECUのほうが一枚上手な気がします。あちこち弄ってブーストが上がりすぎる場合は燃調・点火時期を含め必要になるでしょうが、マフラー交換+純正置き換えエアクリーナー程度なら純正ECUによるブースト制御のほうが乗って面白いと思います。

>でも上の説明で『結果的にマフラーから黒煙が吹くほど無駄に燃調が濃くなるといった状況になります。下手すると失火してガクンと息継ぎしちゃうわけです』と仰ってますよね?
>これはブーコンを装着すると不具合が出る、または出やすいという事ですか?

純正ECUが『この状況ならブースト1.4かけて燃料フル増量』と判断したときにブーストだけブーコンによって1.0に抑えられたら、エンジンに入る空気量はECUの予測したより少なくなり、結果的に濃い状況になりうる。という事です。

ちょうど、GF8−G STIにてEVCを色々イジくって試してる最中なので、思わず書き込んでしまいました。失礼いたしました。。
引用なし
パスワード

Re:ブーストコントローラー取り付けで。
 kturu  - 07/1/29(月) 0:53 -
  
▼VER VIさん:
>という事はブーストコントローラーの説明書どおりに装着するのと
>ECUから制御を切り離す装着方法と2通りがあるのですか?
>それともブーコン装着=ECUから制御を切り離すという事なんでしょうか?

通常は純正のデューティソレノイドバルブへの配管を取り外してブースト
コントローラーへ接続しますので、ECUの制御から切り離されます。

私はやったことはないので詳細不明ですが、純正配管から分岐させて並列で
装着する方法もあります。
純正ECUでの制御ブースト圧と同等にしない場合にはほぼ間違いなく巧く制御
出来ないでしょうから、これこそ本当に純正の制御機構では容量が足りずに
ブースト圧が上がりすぎてしまう場合の話でしょう。

触媒レスの場合はともかく、マフラー交換程度じゃ有り得ませんよ。

>ここでの説明では『ブーストコントローラーを付けなきゃならない理由はあまり無い』と仰っていますが、ブースト圧が上がり過ぎでの燃料カットが入る場合を除き付けた所で良くも悪くもならないという事でしょうか?

これも過去ログにあると思いますが、純正ECUでの可変ブースト圧制御では
急激なトルク変動が起こります。これを嫌い少しでもNA的なフィーリングに
近づけたい場合には効果があるとも言えます。

あとは「雑誌記事などが絶対で、純正の制御やそれ以外は一切間違いであると
信じ込んでいる人が精神的圧迫感を取り除く」場合や、「実際にパワーが
出ているかどうかよりもブースト計の表示値が大事」な場合を除きます。(笑

>でも上の説明で『結果的にマフラーから黒煙が吹くほど無駄に燃調が濃くなるといった状況になります。下手すると失火してガクンと息継ぎしちゃうわけです』と仰ってますよね?
>これはブーコンを装着すると不具合が出る、または出やすいという事ですか?

そういうことです。

>?マークばかりで申し訳ありませんがもう少しご説明していただけませんか?

これで宜しいでしょうか?


ちなみに私の車はブーストコントローラーの類が付いてます(爆)
が、ECUが可変圧制御の出来ないパワーFCを使用しているからで、当然ECUデータは
一定圧制御前提のセッティングがしてあります。
引用なし
パスワード

Re:ブーストコントローラー取り付けで。
 VER VI  - 07/1/29(月) 22:37 -
  
kturuさん的確に質問に答えいただき有難うございます。

つまり【ブーコンよりECUの方がより高度で複雑な制御をしているのにブーコンで制御を切り離してしまうとECUがこれからブーストを上げようとしているのをブーコンがそれを妨げてしまい不具合が出る】という事で、そこでECUを社外品やECU書き換えを行いブースト圧を可変圧制御の出来ないようにしてやっとブーコン装着の本当の意味が出てくるのですね。
とても省略してると思いますがこんな感じで理解しました。

でも今回はブーコンを装着してみようと思います。
せっかくの意見を無視する形になってしまうかもしれませんが今後の改造を見越しての装着ですので気を悪くなさらないで下さい。


toshiさん
貴重なご意見有難うございます。

自分はマフラー交換に純正交換タイプのエアクリなのでブーコンはあまり必要無いって事が分かりました。
しかし今後はECUの交換、書き換えも改造の視野にいれていこうと思います。


最後にお二人とも色々参考になるご意見を有難うございましたm(_ _)m
引用なし
パスワード

Re:ブーストコントローラー取り付けで。
 kturu  - 07/1/30(火) 23:00 -
  
▼VER VIさん:
>でも今回はブーコンを装着してみようと思います。
>せっかくの意見を無視する形になってしまうかもしれませんが今後の改造を見越しての装着ですので気を悪くなさらないで下さい。

いえいえ。
インプレッサの場合、本当に必要になるのは改造が進んだ先の話だというだけで、
ワタシは装着することを否定するわけではありませんので(笑)

折角だし、機会があれば一度元に戻して比べてみると良いかと思いますよ。
純正の配管を丸ごと取り外して装着すれば、繋ぎ直すだけで簡単に戻せますので。
違いがわかり易いのは、コーナリングの立ち上がりかと思います。
引用なし
パスワード

Re:ブーストコントローラー取り付けで。
 VER VI  - 07/1/30(火) 23:14 -
  
▼kturuさん:
>いえいえ。
>インプレッサの場合、本当に必要になるのは改造が進んだ先の話だというだけで、
>ワタシは装着することを否定するわけではありませんので(笑)
>
>折角だし、機会があれば一度元に戻して比べてみると良いかと思いますよ。
>純正の配管を丸ごと取り外して装着すれば、繋ぎ直すだけで簡単に戻せますので。
>違いがわかり易いのは、コーナリングの立ち上がりかと思います。


はい、やっぱり自分でやってみないと分からない事もあると思うので色々試してみたいと思います。

ブーコン装着=ポン付けで性能UPではない
という事実が分かり大変勉強になりました。


インプレッサだけに限らないと思いますがブースト圧の調整はECUやフロントパイプ等のほかのパーツとの組み合わせが重要なんですね。

インプレッサのSTIは既にメーカーチューンされている車でさらにチューンしようと思うとチューンの程度にもよりますがお金も手間もかかって当然?ですよね。

ブーコンを取り付けてどう転ぶのかある意味で楽しみです(汗)
引用なし
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
269 / 1923 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1848042
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.