新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
31 / 193 ページ ←次へ | 前へ→

GDBエアインテークダクト...[1]  /  レカロ純正シートレールに...[5]  /  GDBインタークーラー流用...[2]  /  ECUの選定で悩んでします。[4]  /  ホイールサイズについて[13]  /  ドアミラーウインカーの配...[2]  /  ユーロテールのコーキング[6]  /  ワゴン(GG2丸目)用マフ...[2]  /  純正ブローオフの流用[2]  /  GD用サスペンションの互換...[2]  /  

GDBエアインテークダクト流用
 NEWS  - 06/11/29(水) 3:00 -
  
GC8Dに乗ってます。
GDBのF型インテークの流用を検討しているのですが!?パワステタンク等なんらかに干渉すると言う話しを聞きました。(汗)

どんな改造が必要でしょうか?パワステタンクはGDBのを流用して移動できるものでしょうか?
差し支えないのない程度で結構ですので教えていただけませんか?
宜しくお願い致します。
引用なし
パスワード

Re:GDBエアインテークダクト流用
 青春指南役  - 06/11/29(水) 10:09 -
  
▼NEWSさん:
>GC8Dに乗ってます。
>GDBのF型インテークの流用を検討しているのですが!?パワステタンク等なんらかに干渉すると言う話しを聞きました。(汗)
>
>どんな改造が必要でしょうか?パワステタンクはGDBのを流用して移動できるものでしょうか?
>差し支えないのない程度で結構ですので教えていただけませんか?
>宜しくお願い致します。

見れば分かりますが、パワステタンクは簡単に移設や取付けができるものでは
ありません。キットもありません。(切った貼ったの加工を行う技量が有るの
でしたら、たとえGTーR用でも取り付け可能です)
GDB用のインテークを付ける事だけを目的に行うのは無理がありますよ。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

レカロ純正シートレールについて(GC8用)
 しん  - 06/11/11(土) 19:53 -
  
レカロ純正シートレールについて質問があります。
GC8の後期型に乗っておりGC8用のシートレールに
SR3のシートを取り付けしております。
シートレールに高さ調整用の穴が3つ空いておりますが
真ん中、一番下の穴に合わせてボルトを取り付けようとすると
車体とシートレールを取り付けるステー部
に当たってしまいうまく取り付けできません。
元々このような仕様なのでしょうか?
お知恵をお貸しください。よろしくお願い致します。
引用なし
パスワード

Re:レカロ純正シートレールについて(GC8用)
 しん  - 06/11/11(土) 20:39 -
  
たくあんさん

はじめまして。しんと言います。
早速お返事頂きましてありがとうございます。
元々真ん中、下には加工をしないと取り付けできないんですね(^^;
自分の取り付け方法が間違っているのでは?と心配でした。
来週位にサンダーで切り取り挑戦してみます(笑)

あと後ろボルトのドア側なんですがなんであんなに取り付けしにくいんですか?
膝にシートを乗せて浮かせ気味にしてボルトを突っ込んで取り付けしたんですが
腰痛になってしまいました。これも仕様ですか?(笑)
引用なし
パスワード

Re:レカロ純正シートレールについて(GC8用)
 たくあん  - 06/11/11(土) 23:05 -
  
▼しんさん:
>あと後ろボルトのドア側なんですがなんであんなに取り付けしにくいんですか?

はて、たくあんはそのような苦労無しに取り付けができましたが。
シートレールのほうで個体差があるのかもしれませんね。
あまりにも脱着時のストレスが過大なのであればシートレールの
ボルト穴をペンシルグラインダーやリューターで削って
拡げてやった方がいいかもしれませんね。
引用なし
パスワード

Re:レカロ純正シートレールについて(GC8用)
 うさのすけ@元GC8A乗り  - 06/11/12(日) 9:00 -
  
お久しぶりの来訪記念カキコです。

▼しんさん:
>あと後ろボルトのドア側なんですがなんであんなに取り付けしにくいんですか?
>膝にシートを乗せて浮かせ気味にしてボルトを突っ込んで取り付けしたんですが
>腰痛になってしまいました。これも仕様ですか?(笑)


・・・もしかしたら左右のスライドレールの位置がずれていませんでしょうか?
一度ベースフレームからリア側のみボルトを外して、(フロント側のボルトは少しだけ緩める)リア側がフリーの状態でシートを前後にスライドしてみて下さい。
スライドレールの左右の位置が一致して、ボルトが締めやすくなると思われます。

レール等を削る前に是非お試し下さい。
違う症状でしたら御容赦下さい。
引用なし
パスワード

Re:レカロ純正シートレールについて(GC8用)
 しん  - 06/11/27(月) 23:22 -
  
うさのすけさん

はじめまして。しんと申します。返信遅くなりましたm(_ _)m
うさのすけさん書き込みどうもありがとうございます。
スライドが渋かったのがすごく快調になりました。
今回の件はリア側の外側のボルトを止める際に
どうしてもアッパー側が邪魔になってボルトを締めることが
出来なかったんですよ(^^;
結局、後ろ側を持ち上げてボルトを滑り込ませるように先に
入れておいてスパナでなんとか締めることが出来ました。

たくあんさん

お久しぶりです、しんです。返信遅くなりましたm(_ _)m
結局一番下のボルト穴では純正よりシートが高くなっていたので
真ん中と一番下の穴はやっぱりちょん切っちゃいました。
でも切ったせいで助手席下に置いていたナビが干渉してしまい
移設予定です(;;)


▼うさのすけ@元GC8A乗りさん:
>お久しぶりの来訪記念カキコです。
>
>▼しんさん:
>>あと後ろボルトのドア側なんですがなんであんなに取り付けしにくいんですか?
>>膝にシートを乗せて浮かせ気味にしてボルトを突っ込んで取り付けしたんですが
>>腰痛になってしまいました。これも仕様ですか?(笑)
>
>
>・・・もしかしたら左右のスライドレールの位置がずれていませんでしょうか?
>一度ベースフレームからリア側のみボルトを外して、(フロント側のボルトは少しだけ緩める)リア側がフリーの状態でシートを前後にスライドしてみて下さい。
>スライドレールの左右の位置が一致して、ボルトが締めやすくなると思われます。
>
>レール等を削る前に是非お試し下さい。
>違う症状でしたら御容赦下さい。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GDBインタークーラー流用について
 NEWS  - 06/11/26(日) 15:20 -
  
当方、GC8DのSTI-RAに乗っています。
今度、タービンをGDBBの物に替えようかと思っていますが一つご教授して頂けないでしょうか?

GDBのインタークーラーはGCの物と比べ容量アップしていますよね?
結構調べたのですがなかなか情報が見つからずにいます。

GDBのインタークーラーを流用した方居ますでしょうか?
取付けの際の加工等の情報を教えて頂けないでしょうか?

宜しくお願い致します。
引用なし
パスワード

Re:GDBインタークーラー流用について
 kturu  - 06/11/26(日) 18:34 -
  
▼NEWSさん:
>当方、GC8DのSTI-RAに乗っています。
>今度、タービンをGDBBの物に替えようかと思っていますが一つご教授して頂けないでしょうか?
>
>GDBのインタークーラーはGCの物と比べ容量アップしていますよね?
>結構調べたのですがなかなか情報が見つからずにいます。
>
>GDBのインタークーラーを流用した方居ますでしょうか?
>取付けの際の加工等の情報を教えて頂けないでしょうか?
>
>宜しくお願い致します。

取り付けステーの位置が合わないので加工または自作が必要、
タービンコンプレッサー出口からのエルボダクトの長さが足りない、
タワーバーが多くの場合装着できなくなる、というところでしょうか。
引用なし
パスワード

Re:GDBインタークーラー流用について
 青春指南役  - 06/11/26(日) 20:44 -
  
▼NEWSさん:
>当方、GC8DのSTI-RAに乗っています。
>今度、タービンをGDBBの物に替えようかと思っていますが一つご教授して頂けないでしょうか?
>
>GDBのインタークーラーはGCの物と比べ容量アップしていますよね?
>結構調べたのですがなかなか情報が見つからずにいます。
>
>GDBのインタークーラーを流用した方居ますでしょうか?
>取付けの際の加工等の情報を教えて頂けないでしょうか?
>
>宜しくお願い致します。

GDとGCはインタークーラーの配管が違いますので、ワンオフで製作しないと
流用はできません。ワンオフで製作する手間と費用を考えると、ARC社や
AVO社で販売している純正置き換え型インタークーラに交換する方がはる
かに安上がりで障害もリスクも少ないですよ。

余談ですが、前期GC8に後期GC8用インタークーラの流用の相談を受けた場合
と同じですね。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

ECUの選定で悩んでします。
 フミオ E-MAIL  - 06/11/25(土) 18:41 -
  
皆さんこんにちは。今までにも何度か出ている内容を、再度お聞きして申し訳有りませんが、選定に困っていますので、皆様のアドバイスを御願いします。
車はGDB F型 スペックC フロントパイプHKSのメタル触媒 マフラーアペックスPSエボリューション 将来吸気のクリーナーも毒キノコにしたいと考えています。純正でブーストガ1.55Kくらいまで上がっています(オーバーシュート)高回転域では1.1K程度まで落ちます。
トルクが欲しい回転域は現行のブースト圧のまま、高回転域のブーストをタービンが許す範囲で高めたいと思います。点火時期と燃調 バルブタイミングはメーカーに依存したいと考えます。

現車合わせが一番良いのでしょうが、近県に可能なショップ無く、日産系のショップしか有りません。スバル独特のノウファウが少ない所で、外付けと言うのも心配です。
よって純正書換えの吊るしとなると思いますが、マージンの余裕は多く欲しいし、性能は上げたいし・・・・逆行する両方を旨くバランスさせてくれるメーカーが理想です。皆さん宜しく御願いします。
引用なし
パスワード

Re:ECUの選定で悩んでします。
 toshi  - 06/11/26(日) 11:08 -
  
ツルシにも色々あるようですが・・。それ一種類のECU設定しかないメーカーと、どのようなパーツを付けているか電話などで聞いて、おおよそではあるけど合わせたECUを通販形態で作ってくれるところなどありますね。もちろん後者のほうが良さそうですけど。具体的な店名はインプマの広告を隅々までチェックしましょう(笑

ブーストですが、1.55はオーバーシュートではなく中間域の点火時期や燃料に余裕のある回転域(主に中間域)ではあえてブーストを上げて擬似オーバーシュート様セッティングで加速感を出す・・とのことです。最終的に1.1とのことですが、たとえばEVCで1.3にセットしたとしても高回転域はノーマルタービンでは1.1〜1.2位に落ちます。俗に言うタレですね。ちなみにブースト上げるとパワーが出ると思われがちですが、ある意味正解ですが、不正解でもあります。きちんとセッティングすると低いブーストからトルク・パワーとも出ます。私はGF−G/STIですが、ブースト1.0kでノーマルカタログ値超えます。最大1.3kまでOKなプログラムです。トルクも最大ブースト1.3kでは数字的にGDBーF超えます。(ダイノ計測。ほぼこれでノーマルの燃料系とタービンを使い切っているそうです。)しかもノーマルの最大馬力・トルク発生回転より低い回転数で、です。ノーマル制御時はブースト最大1.45kかかってました。ブースト下がったけど馬力もトルクも出てますよ。知人のGDB−Eはエキマニ以外は私と似たようなメニューで、同じショップでセッティング。ブーストも同じEVC制御の1.3kで、ブースト変化も特性もグラフ上は似たようなもんですが、実走すると全域で2まわりトルクを上乗せしたような感じですね。よく『ザクとは違うのだよ、ザクとは!』とからかわれますが、これが新型と旧型の違いですかね。フミヤさんのF型スペCならそれ以上出るかと思います。が、あとからキノコ付けるとそこでまた書き換えになりませんか?取り付けたいモノは全部つけてからECUやったほうが良い気がしますが・・。予算があればですけど・・・。
ブースト管理も書き換えECUでしますか?EVCはピタッと上限が決まり安定も良いですが、面白みに欠けるかも。回転数ごとにブースト設定するならアペックスAVC−Rでしょうか。HKSのバルコンも良いみたいですね。。。
長々と失礼しました。
引用なし
パスワード

Re:ECUの選定で悩んでします。
 フミオ E-MAIL  - 06/11/26(日) 13:02 -
  
toshi様早速有難う御座います。
今候補として考えているのがOスピードと0スポーツのType1と0ザルトの3メーカーで考えています。
0スポーツは少し金額が高く、そんなに変化がないと言う情報を聞いた事が有りますし、0リザルトは飛躍的に能力upするとの事で、最近うわさのメーカーですが、マージンが気になります。
0ローバーは最近書換えを余りしてないようなうわさです。
そこで、皆様の情報が欲しく・・・・・

toshiさまのお車は、GF−G/STIですか、以前の私の車は、GC8−G型です。
ブーストを1.25Kで調整していましたが、同じ条件で測定のGDB−F(ブースト純正 吸気側純正)より約10馬力少ない値でした。
パワーFCで設定を変えて遊んでいましたが、車重が軽くとても素晴らしい車でした。スバルの過大評価の宣伝文句に負けてしまいました。

アペックスAVC−RもGC8より移設して取り付けています。
ECUの書換えのみでコントロールできれば、不要になりますので取り除こうと考えています。 セーフティーコントロール(0.5k病)での保護を取戻したいと思います。
引用なし
パスワード

Re:ECUの選定で悩んでします。
 kturu  - 06/11/26(日) 18:30 -
  
▼フミオさん:
>皆さんこんにちは。今までにも何度か出ている内容を、再度お聞きして申し訳有りませんが、選定に困っていますので、皆様のアドバイスを御願いします。
>車はGDB F型 スペックC フロントパイプHKSのメタル触媒 マフラーアペックスPSエボリューション 将来吸気のクリーナーも毒キノコにしたいと考えています。純正でブーストガ1.55Kくらいまで上がっています(オーバーシュート)高回転域では1.1K程度まで落ちます。
>トルクが欲しい回転域は現行のブースト圧のまま、高回転域のブーストをタービンが許す範囲で高めたいと思います。点火時期と燃調 バルブタイミングはメーカーに依存したいと考えます。
>
>現車合わせが一番良いのでしょうが、近県に可能なショップ無く、日産系のショップしか有りません。スバル独特のノウファウが少ない所で、外付けと言うのも心配です。
>よって純正書換えの吊るしとなると思いますが、マージンの余裕は多く欲しいし、性能は上げたいし・・・・逆行する両方を旨くバランスさせてくれるメーカーが理想です。皆さん宜しく御願いします。


GC8やGDBA〜Bの場合はどちらかというとエンジン保護の為に過給圧を落として
いる面が強いかと思いますが、GDBA〜Bと同じコンプレッサーの容量で
ツインスクロール化によって低速から過給圧が立ち上がるという反面、
高回転側では過回転気味となりタレてくるのは回避しようがありません。

また、過給圧のみを高めたからといって比例してパワーやトルクが向上する
わけでもないし、タレてくるのを無理矢理維持したところでパワーが続くわけ
ではないんです。

ECUチューンはあくまでエンジンやタービン、給排気系の仕様にあわせる
「調律」で、なんでもECUでできるわけではありません。

過給圧、燃調、点火時期、それぞれは単独で調整すべきものではありません。
私自身バルブタイミングまでの経験はありませんが、シリンダーに入る
エア量に変化があるのでこれも同様となるかと思います。
マージンを残しつつというなら尚更です。

つまりは、タービン交換などを前提にしない場合はマージンを引換えにして
搾り出すしか方法はないわけです。

よって、どこのメーカーなら両立してくれる、というものではなく、
「これくらいなら削っても問題無い」と考える程度が違うだけの話です。


なお、エアクリーナーの交換ですが、剥き出しタイプはそれぞれで性能差が
あるようにエアフロ測定誤差を生じる程度にも差があり、基本的にはECUの
エアフロデータ書き換えが必須となります。
もしくはエアフロ測定誤差の補正の為だけにAFCなど補正ツールの装着及び
セッティングでしょうかね。
引用なし
パスワード

Re:ECUの選定で悩んでします。
 フミオ E-MAIL  - 06/11/26(日) 18:58 -
  
kturuさん 有難う御座います。

>よって、どこのメーカーなら両立してくれる、というものではなく、
「これくらいなら削っても問題無い」と考える程度が違うだけの話です。

ご指摘の通りでしょうね。
経験の多いメーカーほど、正確な見極め値を御存知と思いまして、そのメーカーを探しています。
一流なメーカーではマージンを多く取って、メーカー名に傷をつけないように受身の考えになっている可能性も有りますし。
書換えのみの新規企業にとっては、マージンを削る冒険をしても、能力の差で売り込み、クレームが出れば、その時考えれば良いとか・・・・
よって皆様のご経験を拝聴したく宜しく御願いします。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

ホイールサイズについて
 寅吉 E-MAIL  - 06/11/13(月) 22:00 -
  
GC8G(not sti)に乗っております寅吉と申します。
ホイールサイズについては、過去ログにも沢山あり色々と見てみましたが今ひとつ分からないので質問させて頂きたいと思います。

ボルクレーシング(TE37)の16−8j オフセット+42 のホイールは爪折りなしだと干渉しそうな感じがするのですが・・・。

指南役さんの過去ログの計算式で計算してみると

((8×25.4)÷2)−42=59.6mm

((7×35.4)÷2)−53=35.9mm

となり、純正ホイールよりも23.7mmも外側に出てしまいます。

フェンダー加工なしで履くには16−8j オフセット45程度にした方が良いのでしょうか?

宜しくお願い致します。
引用なし
パスワード

Re:ホイールサイズについて
 TOMO WEB  - 06/11/19(日) 17:38 -
  
こんばんは。

▼たくあんさん:
>▼DAIさん:
>>アライメントのせいかもしれませんね。
>>
>>私の車(GC8E)の場合、
>>純正形状サスに、16インチ7J+48に205/50-16のタイヤを履かせてますが、
>>フロント左側は余裕で入っているのに、フロント右側が微妙にはみ出てました。
>TOMOさんのGC8GやたくあんのGC8Fとは逆なんですね。
>
>>別件でアライメント調整したら、右側のキャンバーがほとんど付いていなかった事が判明。
>>左右ともゴムアッパーでできる限界までキャンバーを付けたら、右側が余裕で入るようになりました。
>>引っ込み具合も、左右同じくらいになったと思います。
>キャンバーですか、確かに一番最初に疑ってみるべきところですね。
>たくあんが中古購入したGC8Fには当初から車高調がついており、ちょっとしたスロープ
>でもバンパーを擦る有様でしたので目分量(笑)で車高を上げたのですが、キャンバー
>まで点検したわけではありません。一度測定・調整してみるべきですね。
>
>各年式・各グレードのトリムハイトや各ホイールアライメントのデータを何とか探し出して
>みようかと思います。

車を作ってる人達とたまに話すことがあるのですが・・・
公差(製造上の誤差範囲)が車は結構あります。
フェンダー等、ボディの外板については10mm位の差はあるそうですので、
車両毎に違って当然とも言えます。
#足回り等主要部品に関してはきっちり出ている部分もあります

GCですとフロントの左側(助手席側)のフェンダーがはみ出る車両が多いようです。
(私のまわりでは)
板金修理などで交換していたら勿論この限りではありません。

ですので他の車がどうか?と言うのは気にしても仕方ないですよ。
もともとある公差を利用して太いタイヤを入れ、
ツラツラにしたいのですから多少は加工等は必要だと思います。

てなわけで現物合わせでの加工が一番ですよ。

#私が聞いてるのではフロントは無理矢理に近い位フェンダーを引っ張ったり
#叩いたりすれば9.5Jまで入る(入れる?)らしいですが・・・
#凄すぎ(汗)
引用なし
パスワード

Re:ホイールサイズについて
 たくあん  - 06/11/19(日) 18:47 -
  
まだアライメント測定・調整には行っておりません。w

toshiさん、TOMOさん、レスありがとうございます。コメントはこちらに付けさせていただきますね。

なるほど、多少の寸法誤差があったところで性能的影響の少なそうなフェンダー位置
なんぞ設計時にキメキメの寸法やその公差を設定しているわけも無かろうに、その
フェンダーを目安にホイールアライメント云々を語ること自体がナンセンスなワケ
なんですね。ちょっと考えればわかることなんですが。いやお恥ずかしい限りです。

さりとて目分量で上げた車高、確かめたのは直進時のステアリングホイールのセンター
だけで、ホイールアライメントはおろかサイドスリップ量すら測っておりません。一度
ショップに測定・調整に出さねばならないのは変わりありませんね。

>#私が聞いてるのではフロントは無理矢理に近い位フェンダーを引っ張ったり
>#叩いたりすれば9.5Jまで入る(入れる?)らしいですが・・・
>#凄すぎ(汗)
俗称VIPカー、とかいう、中古高級車を田舎土地成金百姓相手のキャバレーのごとき
悪趣味な内装で飾り立てるカスタムもやっているショップでアルバイトをしている
ツレによると、太いタイヤ・ホイールを履くためにフェンダーを拡げることもよく
やるらしく、いわゆるオーバーフェンダーを付けるようなことはかのカテゴリーでは
邪道で、油圧のエキスパンダーをフェンダー内側にセットして無理矢理拡げるのだ
そうです。治具のあて方や拡げる力、量などはショップの経験がモノを云うとか。

たくあんは5ナンバー枠の幅であることにこだわってGDを選ばずにいるわけですから
フェンダーのブリスター化、またはそれを迫られるタイヤ・ホイールのワイド化には
興味ありませんです。w
引用なし
パスワード

Re:ホイールサイズについて
 トイボネン  - 06/11/21(火) 3:25 -
  
▼TOMOさん:
横から失礼します。

>#私が聞いてるのではフロントは無理矢理に近い位フェンダーを引っ張ったり
>#叩いたりすれば9.5Jまで入る(入れる?)らしいですが・・・

勝負用のアルミ、フロントが9Jです。
引張りのみで10mmスペーサーかましてイケてます。
引用なし
パスワード

Re:ホイールサイズについて
 たくあん  - 06/11/25(土) 19:28 -
  
▼たくあん:自己レスです
今日、安全自動車製G-Swat

ttp://www.anzen.co.jp/index.html

を持っているショップに行き、純正標準ストラットではなく車高調のままではあるけれど、
標準状態のトリムハイトとホイールアライメントを再現・調整して欲しい、と依頼しました。

>>なるほど、多少の寸法誤差があったところで性能的影響の少なそうなフェンダー位置
>>なんぞ設計時にキメキメの寸法やその公差を設定しているわけも無かろうに、その
>>フェンダーを目安にホイールアライメント云々を語ること自体がナンセンスなワケ
>>なんですね。ちょっと考えればわかることなんですが。いやお恥ずかしい限りです。
するとリフトアップする前に各ホイールセンターと各フェンダーとの長さを巻き尺で測って
います。何を測っているのか、と思ったら、これがスバルディーラーから教えてもらった
車体高さの測り方で、標準寸法もこれに則したものだというのです。ちゃんとトリムハイトは
フレーム側ロワアーム取付部とロワボール取付部との高さの差を測るものだと思っていたのと、
先のコメントのようにフェンダー位置云々をホイールアライメント等の基準位置にするわけが
ない、と思ったのとでちょっとショックでした。

で、トリムハイト、というか車体高さは目分量でいいかげんにやったわりにはメーカー
標準値に収まっており、調整不要、とのことでした。またキャンバーが前後右側が
ネガティブ側へ倒れすぎ、ということでした。先のたくあんのコメントで前後左側が
O/Sの小さいホイールではチョイはみ出し、というのはあくまでホイールのせいであり、
はみ出ていなかった右側のほうが標準状態ではなかった、ということです。

そのネガティブぎみの前後右側キャンバーを標準値にまで起こしてもらい、標準値内の
キャスターは放置、トーを±0にして完了。今はO/S53mm、とノーマルと同じオフセットの
ホイールを履いているのでキャンバーを起こしてもハミ出しません。

いろいろと勉強になったような、がっかりしたようなw


>
>さりとて目分量で上げた車高、確かめたのは直進時のステアリングホイールのセンター
>だけで、ホイールアライメントはおろかサイドスリップ量すら測っておりません。一度
>ショップに測定・調整に出さねばならないのは変わりありませんね。
>
>>#私が聞いてるのではフロントは無理矢理に近い位フェンダーを引っ張ったり
>>#叩いたりすれば9.5Jまで入る(入れる?)らしいですが・・・
>>#凄すぎ(汗)
>俗称VIPカー、とかいう、中古高級車を田舎土地成金百姓相手のキャバレーのごとき
>悪趣味な内装で飾り立てるカスタムもやっているショップでアルバイトをしている
>ツレによると、太いタイヤ・ホイールを履くためにフェンダーを拡げることもよく
>やるらしく、いわゆるオーバーフェンダーを付けるようなことはかのカテゴリーでは
>邪道で、油圧のエキスパンダーをフェンダー内側にセットして無理矢理拡げるのだ
>そうです。治具のあて方や拡げる力、量などはショップの経験がモノを云うとか。
>
>たくあんは5ナンバー枠の幅であることにこだわってGDを選ばずにいるわけですから
>フェンダーのブリスター化、またはそれを迫られるタイヤ・ホイールのワイド化には
>興味ありませんです。w
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

ドアミラーウインカーの配線
 リラックマ  - 06/11/13(月) 18:49 -
  
初めまして、こんばんは。
GDBのF型に乗っています。
今回、ウインカー付きドアミラーカバーを取り付けようと思っているのですが、
ウインカーの配線はミラーの付け根まできているのでしょうか?
どなたかご存じの方いらっしゃると助かるのですが。
宜しくお願いします。
引用なし
パスワード

Re:ドアミラーウインカーの配線
 D2  - 06/11/18(土) 0:32 -
  
▼リラックマさん:
こんばんは、GC8C型WRXのD2です。
インプレッサマガジンの13号に丸目用STiGeNOMEのドアミラーカバーの取り付けが載っていますが、フェンダーのウインカーから配線を取ってました。純正で埋め込み式のドアミラーウインカーは設定されていないですし、オプションのドアミラーウインカーカバー用にわざわざ配線を全車に引いていることもないと思います。なので、フェンダーのウインカーから取るのがベストかと。
引用なし
パスワード

Re:ドアミラーウインカーの配線
 リラックマ  - 06/11/24(金) 17:12 -
  
返信おそくなってすみません。
インプレッサマガジンの13号ですかぁ。持って無いので本屋さんで探してきます。
DIY初心者なので大変な作業になりそうです。
D2さんありがとうございました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

ユーロテールのコーキング
 隼月  - 06/11/19(日) 11:30 -
  
お世話になります。GDB-A型STIに乗っている隼月と申します。

社外ユーロテール(ネット等でよく見かける台湾製の)のコーキング処理について相談に乗って頂きたく、宜しくお願いします。

素人ながらコーキングのポイントとして、以下の2点が重要かと考えています。

1.レンズの裏側のボディと密着させる部分(四角い枠状にスポンジが付いている)
2.レンズの表側パーツと裏側パーツの接合部(レンズの縁を一周する感じ)

1.については外から見えないところなので、スポンジにバスコークを多めに塗りつけて、取り付けの際ボディに押し付けてしまえばいいかと考えています。しかし、2.については接合部が外から見えるところなので、一般のバスコーク等ではコーキング跡が凸凹して汚く見えてしまうのでは?と懸念しています。

2.の部分はそもそもコーキング必要か?また、コーキングする場合なるべく目立たなくする方法等ないか?など、アドバイス頂ければあり難いです。

個人的には、セメダイン(乾いても透明なもの)を塗り塗りしていくのはどうかと考えたのですが、駄目でしょうか?

宜しくお願い申し上げます。


追伸:
本題とは離れますが、以前マフラー交換・排気音対策についても相談に乗っていただきました。結局、RM-01A付けました。始動直後や走行中アクセルを踏み込んだときなどはやや攻撃的な(それでも控えめですか?)音を出しますが、自宅近所を2速1750回転、時速20kmくらいで走行すると純正並に静かな感じです。個人的には大変満足しています。その節は色々とお世話になり有難うございました。
引用なし
パスワード

Re:ユーロテールのコーキング
 カッパ  - 06/11/20(月) 15:19 -
  
そのユーロテールってレンズ部分に防水処置しないと中に水が入ってしまう物なのですか?
僕のユーロテールは、ボディーに接触する部分に、専用の黒いネバネバしたコーキングテープ材を張って取り付けしただけ(純正と同じ取り付け方法)ですが、中には水は入らないですけど・・・?
防水をしなきゃならないなら、日焼けで変色してしまう物や、クリアー部分の樹脂を曇らせてしう物が有りますので、注意が必要ですよね。
防水をどの様な理由で、どう言う形で必要なのか解らないのですが、僕なら、そのレンズ部分の合わせ目の隙間に、目立たない様にプラモ用の(エナメル系なのかな?接着剤は、樹脂を溶かしたり曇らせてしまうので、NG)樹脂を痛めなさそうな、クリア塗料を少量ずつ筆で流し固めてみますけど・・・大量に流すと、中に流れ込んで、収集が付かなくなりますけど・・・(^_^;)
製造元では、レンズをはめ込み式にして、専用の接着剤を隙間に流して、防水処理をして有りませんかね?
僕のGCの場合、トランクの隙間からの雨水は、クリアーレンズの裏側の縁が排水講みたいな感じでバンパーの裏に流れ落ちる形になっているので、時々、掃除しないと、ホコリや、コケが溜まってしまって汚くなってしまいますが、そこを、コーキング材で塞ぐ為の話なのでしょいか?
引用なし
パスワード

Re:ユーロテールのコーキング
 隼月  - 06/11/22(水) 23:00 -
  
▼東区レモンさん:
>▼隼月さん:
>
>DIYショップではクリアタイプのコーキング剤もありますよ。
>探してみるといいかと思います。

お世話になります。レス有難うございます。遅くなってすいません。
特に外から見える部分に関しては、コーキング剤で凸凹するのが嫌でしたので、試しにプラモ屋さんに相談にいったところ、クリア塗料を勧められ買ってしまいました。塗りたいところは隙間が大きいところではない(と言うか隙間は無いかもしれない)ので、ちょっと試してみようと思います。
有難うございました。
引用なし
パスワード

Re:ユーロテールのコーキング
 隼月  - 06/11/22(水) 23:01 -
  
▼青春指南役さん:
>▼隼月さん:
>
>たしか、業界ではフチルゴムと呼ばれてるかと思います。
>弾力が持続しないと防水効果が期待できません。
>ホームセンターで売ってる水槽用や大工用のコーキング材だと時間変化で
>縮小してしまいますので、利用はお勧めできません。
>
>マフラーの件、お役に立てて良かったです。

お世話になります。レス有難うございます。遅くなってすいません。
裏側はどうせ見えないので、ホームセンターのコーキング剤で問題ないと考えてました。もう少し調べてみます。有難うございました。

マフラーだけでなく、これまでも何かと助けて頂いており、大変有難く思っております。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
引用なし
パスワード

Re:ユーロテールのコーキング
 隼月  - 06/11/22(水) 23:02 -
  
▼カッパさん:
>そのユーロテールってレンズ部分に防水処置しないと中に水が入ってしまう物なのですか?
>僕のユーロテールは、ボディーに接触する部分に、専用の黒いネバネバしたコーキングテープ材を張って取り付けしただけ(純正と同じ取り付け方法)ですが、中には水は入らないですけど・・・?
>防水をしなきゃならないなら、日焼けで変色してしまう物や、クリアー部分の樹脂を曇らせてしう物が有りますので、注意が必要ですよね。
>防水をどの様な理由で、どう言う形で必要なのか解らないのですが、僕なら、そのレンズ部分の合わせ目の隙間に、目立たない様にプラモ用の(エナメル系なのかな?接着剤は、樹脂を溶かしたり曇らせてしまうので、NG)樹脂を痛めなさそうな、クリア塗料を少量ずつ筆で流し固めてみますけど・・・大量に流すと、中に流れ込んで、収集が付かなくなりますけど・・・(^_^;)
>製造元では、レンズをはめ込み式にして、専用の接着剤を隙間に流して、防水処理をして有りませんかね?

お世話になります。レス有難うございます。遅くなってすいません。
申し訳無いことに、レンズ部分の防水は本当に必要か分かっておりません。確かに、灰色の接着剤っぽいものでビターっと貼りついているように見えるのですが、ところどころ隙間がありそうな部分(雑に作ってありそうな感じ)もあり、目立たず処置できるなら、やっておいた方がいいかなと思った次第です。
で、カッパさんのおっしゃられる通り、プラモ用のクリア塗料を買ってきてしまいました。最初、プラモ用の液体の接着剤について相談に行ったのですが、塗料の方がいいような気がするとのことで、丁度カッパさんのご提案と同じ感じで試してみようかと考えていたところです。塗ったところに異常が出たりするか確認して、問題なさそうなら試してみようかと思います。

>僕のGCの場合、トランクの隙間からの雨水は、クリアーレンズの裏側の縁が排水講みたいな感じでバンパーの裏に流れ落ちる形になっているので、時々、掃除しないと、ホコリや、コケが溜まってしまって汚くなってしまいますが、そこを、コーキング材で塞ぐ為の話なのでしょいか?

すいません。ここまでは考えておりません。ゆくゆくは気をつけておこうと思いました。
有難うございました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

ワゴン(GG2丸目)用マフラー互換について
 イガ  - 06/11/13(月) 22:36 -
  
はじめまして。

社外マフラーなのですが、H17のGG2に着いていたマフラーをH14のGG2に付け替えることは出来るのでしょうか?

よろしくおねがいします。
引用なし
パスワード

Re:ワゴン(GG2丸目)用マフラー互換について
 青春指南役  - 06/11/14(火) 12:16 -
  
▼イガさん:
>はじめまして。
>
>社外マフラーなのですが、H17のGG2に着いていたマフラーをH14のGG2に付け替えることは出来るのでしょうか?
>
>よろしくおねがいします。

NA車はWRX系のような大掛かりな年次改良がありませんので、フィッティング
は問題ないですよ。
引用なし
パスワード

Re:ワゴン(GG2丸目)用マフラー互換について
 イガ  - 06/11/14(火) 17:42 -
  
▼青春指南役さん:
>NA車はWRX系のような大掛かりな年次改良がありませんので、フィッティング
>は問題ないですよ。

そうなのですか。過去ログ?のリスト見たのですがよくわからなかったのでとても助かりました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

純正ブローオフの流用
 innner  - 06/11/13(月) 12:56 -
  
こんにちは。
GDB-Aに乗っています。
「中低速域のレスポンスを上げるには、GDB-E純正ブローオフを流用すれば変わる。」とよく言われますが、これはディーラーで取り寄せ・交換してくれるのでしょうか?
私の住んでる町にインプチューニングの詳しいショップがありませんので・・・・
引用なし
パスワード

Re:純正ブローオフの流用
 青春指南役  - 06/11/13(月) 20:23 -
  
▼innnerさん:
>「中低速域のレスポンスを上げるには、GDB-E純正ブローオフを流用すれば
>変わる。」とよく言われますが、これはディーラーで取り寄せ・交換して
>くれるのでしょうか?

部品番号が判れば取り寄せ可能ですが、責任や保証の問題が有りますので、
取付は断られる事が予想されます。半日も有れば自分で付けられる作業内容
ですので、ご自身でチャレンジしたらいかがでしょうか?

私の作業例です。
http://minkara.carview.co.jp/userid/219908/car/110473/141476/note.aspx

純正部品の流用といえど改造は自己責任です。クルマが不調になった場合は
自分の責任で修理して下さいね。
引用なし
パスワード

Re:純正ブローオフの流用
 innner  - 06/11/14(火) 9:05 -
  
青春指南役さん

早速のレスありがとうございます。
昨日ディーラーに行って話をしたところ、取り付けてくれるとのことでした。
リアデフからのオイル漏れもありますので、この際取り付けてもらうことにしました。

レスポンスを上げたいので、STIのインテークホースも注文しました。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

GD用サスペンションの互換性について
 ran  - 06/4/27(木) 23:19 -
  
 こんばんわ。
 題名の件で質問があります。GD型インプレッサの純正サスペンションはA,Bは同じでそれ以降は違うと過去ログでわかりました。
 では、C〜Fは同じなのでしょうか?
引用なし
パスワード

Re:GD用サスペンションの互換性について
 青春指南役  - 06/4/28(金) 8:03 -
  
▼ranさん:
> こんばんわ。
> 題名の件で質問があります。GD型インプレッサの純正サスペンションはA,Bは同じでそれ以降は違うと過去ログでわかりました。
> では、C〜Fは同じなのでしょうか?

GDBのサスペンション互換は、A/B型、C/D型、E型〜現行の3グループになります。
GDAのサスペンション互換は、A/B型、C型〜現行の2グループになります。
(GDAはE型以後もハブ径は変わってないため)
引用なし
パスワード

Re:GD用サスペンションの互換性について
 青春指南役  - 06/11/13(月) 20:47 -
  
▼ranさん:

GDB-D以前とGDB-E以後のストラットの違いがTEINのHPに紹介
されてましたので、紹介します。

http://www.tein.co.jp/special/how_to_fit/jun_12.html
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃設定 ┃  ┃過去ログ検索  
31 / 193 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1848045
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.