このページは青春指南役のインプレッサDIYチューニング&メンテナンス
掲示板から生成されたログです。
希望の情報が見つからない場合はBookCaseから検索をお願いします。

                                Page     675
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   INDEXページ  ┃  上位階層へ  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼クラッチの油脂関係  モト 02/3/12(火) 23:58
   ┣Re:クラッチの油脂関係  Y.H 02/3/13(水) 1:06
   ┣Re:クラッチの油脂関係  miner@部品待ち 02/3/13(水) 1:49
   ┗Re:クラッチの油脂関係  カッパ 02/3/13(水) 12:30
      ┗様子見てみます  モト 02/3/13(水) 20:20
         ┗Re:様子見てみます  カッパ 02/3/13(水) 23:18
            ┗Re:様子見てみます  モト 02/3/13(水) 23:25

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : クラッチの油脂関係
 ■名前 : モト <xenon@mail.wind.ne.jp>
 ■日付 : 02/3/12(火) 23:58
 -------------------------------------------------------------------------
   度々で恐縮です、FタイプRAに乗っています

先週の土日にクラッチをクスコのハイパーシングルに交換をしたのですが、どうもある一定の条件で騒音がでてしまいまって困っています。4速3000回転付近のエンジンブレーキ時(アクセルオフ時)にミッション付近からものすごい金属の擦れるような?共鳴するような「ガー」という音がでてしまいます。たとえば4速5000回転位からアクセルオフにすると3500回転から徐々に音が大きくなって行き2500ぐらいで収束する感じなんです、5速の2000回転付近でのアクセルオフ時も音は小さいのですが多少聞こえます。もちろん加速している時などはまったく問題ないですし、1・2・3速ではほとんど聞こえません。エンジンマウント、ミッションマウントはSTiの強化、シフトリンケージブッシュも○シェのカチカチタイプなので騒音はそれなりに出るんですがクラッチ交換前のものとは明らかに違うと思います。(交換前はギア鳴りなどは一切なかったのでミッションでは無いと思うのですが)ただ交換直後から比べると徐々に音は小さくきてます(現在でもかなりうるさいですが)ので強化クラッチの慣らしの段階なのか、あるいは説明書などにもある「クラッチを切った時に多少の音は出ます」の関係なのか…実際に聞いてみないと分からないと思うんですがなにか心当たりはありますでしょうか?強化だから多少しょうがないんでしょうか?

あと一番困ったのではグリースの塗る場所と量をどの位塗ればよいか?ということです
今回は自分が塗った場所はレリーズベアリングの内径に純正指定品のユニルーブ#2を薄く塗布、レリーズシャフトの溝に同品を薄く塗布、レリーズフォークのベアリングと当る場所にやはり同品を薄く塗布、それと塗る場所自体も良く分からないのが純正指定品FX2200クラッチグリースを塗る「メーンシャフトスプライン部」という場所です、持っている方は見てもらいたいのですが「整備書(中巻)3-27」の説明をみてクラッチを切った時にレリーズベアリングが移動する筒状の部分と判断しFX2200を全周にわたり薄く塗布してみました…が後に考えてみるとレリーズベアリングの内径にユニルーブ#2を塗った訳ですから結果的には混ざってしまうことになりますよね?やっぱりこれは間違いでしょうか?騒音の関係もグリースの塗り量や塗り方の失敗によるものなのかな?とも思えてきました(^^;皆さんはどこにどのくらいの量を塗られてますか?できれば純正指定品の型番で教えてもらえれば幸いです、いろいろな情報を見ると塗ってる場所等がまちまちなのでどれが良いのか分からないのが本音です…最悪は塗りなおし覚悟ですがしばらくは作業したくないです(爆)

長文になってしまいましたが宜しくお願いします…クラッチ自体は満足なんですけどねぇ
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:クラッチの油脂関係  ■名前 : Y.H <bf5c49d@deluxe.ocn.ne.jp>  ■日付 : 02/3/13(水) 1:06  -------------------------------------------------------------------------
   ▼モトさん:
>あるいは説明書などにもある「クラッチを切った時に多少の音は出ます」の関係なのか…
>実際に聞いてみないと分からないと思うんですがなにか心当たりはありますでしょうか?
>強化だから多少しょうがないんでしょうか?
>
>あと一番困ったのではグリースの塗る場所と量をどの位塗ればよいか?ということです

 こんばんは、私のマニュアルを開いてみました。なにやら紛らわしいことが書いてあるようです、レリ−ズベアリングの内側にユニル−ブを塗ると書いてあるかと思えば、そのあとでFX2200を塗ると書いてありました。2種類重ねて塗るなんて妙な話です、それぞれのグリ−スと特性からいえば、FX2200だけで良いはずです。メインシャフトに加工されたスプライン上をレリ−ズは往復しますし、ディスクもスプライン上を僅かに摺動するはずです、又、スプライン部でトルクの伝達もおこなわれます、したがってスプライン部には耐焼付性や耐圧性のあるグリ−スが必要となるわけですね。FX2200と言ったら二硫化モリブデングリ−スの一種ではなかったでしょうか?ユニル−ブ#2はちょう度(グリ−スの硬さの単位)2番の万能グリ−スと同じと思います。お話がそれてしまいましたが、スプラインにはFX2200で良いということです。私はスプライン以外の部分も全てFX220相当品で作業しました。塗りつけの量ですが、人によって多寡はあろうかと思いますが、長期の使用で枯渇することなく又飛散することなき量ということでしょうか。騒音の件ですが、クスコのハイパ−シングルなる製品は純正品より軽量品ではないですか?もしそうなら騒音の原因にはなる事もあるかと思います。私の車もEマウント・Mマウント共に強化品ですが、フライホイ−ル軽量化の後はモトさん同様かなりの騒音を発生しています。でも、組み立てにミスがあれば他の原因も考えなければいけませんが、加速時に問題が無いのなら組み立てミスは無しと考えられるでしょう。(余談ですが、私の車はド新車の時からエンブレ時にはビビリ音がかなり出てました)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:クラッチの油脂関係  ■名前 : miner@部品待ち <miner@mtd.biglobe.ne.jp>  ■日付 : 02/3/13(水) 1:49  ■Web : http://www5a.biglobe.ne.jp/~miner/  -------------------------------------------------------------------------
   どもminerです。
適当に改行を入れてます。

▼モトさん:
>4速3000回転付近のエンジンブレ
>ーキ時(アクセルオフ時)にミッション付近からものすごい金属の擦れるような?共鳴
>するような「ガー」という音がでてしまいます。

何らかの原因で共振してる感じですかね?
「シャー」とかでしたらありそうですが、「ガー」はちょっといやですね。

>「メーンシャフトスプライン部」という場所です、持っている方は見てもらいたいので
>すが「整備書(中巻)3-27」の説明をみてクラッチを切った時にレリーズベアリングが
>移動する筒状の部分と判断しFX2200を全周にわたり薄く塗布してみました…

うーむ、整備解説書の○で囲んでる部分はスプライン部ではないですヨ。
誤植と思われます...

ここで言うスプラインとはメーンシャフトの軸方向に平行に溝を彫ってある部分で
クラッチ板とかみ合わせ動力を伝達する部分のことです。つまり○で囲むべき部分
はもう少しフライホイール側(左側)になります。

ですからレリーズベアリングのスライドするT/Mケースの突出部には特にグリース
を塗らなくても、レリーズベアリング側に塗ったグリースでまかなわれます。
となると... 本当のスプライン部にはグリースは、塗られてないと?

> 最悪は塗りなおし覚悟ですがしばらくは作業したくないです(爆)

スプライン部にグリースを塗ってないと踏力が重くなったり、スプラインの磨耗が
進んだりが考えられますが... 異音についてはよくわからないです。

#ミッションジャッキがあるなんてうらやましいです。
#うちはガレージジャッキにシザース、果ては純正ジャッキを駆使して
#T/Mの積みおろししてます。 (^^;;;


別投稿の返事ですが...
▼青春指南役さん
> すみません。minerさんのHPを参照するように、数回紹介した事あります。

いえいえ、全然問題ありません。ページの構造は保証できないですが
BBSなら直にコンテンツにリンクしたほうが親切と思います。
#私が言いたかったのは直リンでもこちらで紹介されると皆さん
#メインページも見ていただけるようで、(うちにしては)カウンタ
#のアップが激しいということです。
##レスポンス悪くてすいません!
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:クラッチの油脂関係  ■名前 : カッパ <kappa-s@ezweb.ne.jp>  ■日付 : 02/3/13(水) 12:30  -------------------------------------------------------------------------
   共振音は、別の所と考えています。触媒の遮熱板辺りだと思います。(リアデフの異音のレスで書いた感じだと思います)他社のノ−マルマフラ−など、バランスウエイトを付けて共振音を抑えています。ズバリ!触媒はノ−マルが付いてますょね?他にも、エキマニの遮熱板とか原因が有りますけど、ミッションにステ−で固定しているので振動が一番伝わり易いです。試しに要らないスピ−カ−の磁石をマフラ−に張りつけて音の変化を診てみてはいかがでしょうか?付けて走ってを繰り返して診ないと難しいかもしれません(重さも関係があります)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 様子見てみます  ■名前 : モト <xenon@mail.wind.ne.jp>  ■日付 : 02/3/13(水) 20:20  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Y.Hさん:
グリスの塗る場所は非常にややこしいですよね、インプマなどだどクラッチカバーのセンター部分にも塗ってるみたいですしね(^^;
>私はスプライン以外の部分も全てFX2200相当品で作業しました。
FX2200グリスの色が黄色で新品の袋に入ってる状態のレリーズベアリングにもフォークと当る部分に黄色いグリースが塗ってあった事を考えるとそれが正解かもしれませんね、ユニルーブは灰色ですもんね、参考になりました
>クスコのハイパ−シングルなる製品は純正品より軽量品ではないですか?
そうですねやはり軽量化されている製品ですので多少のビビリ音がでちゃうんですかね?
これに関しては下記の遮熱板等の可能性も考えて少し様子を見ることにしてみます、ありがとうございました(^.^)

▼minerさん:
>ここで言うスプラインとはメーンシャフトの軸方向に平行に溝を彫ってある部分で
>クラッチ板とかみ合わせ動力を伝達する部分のことです。つまり○で囲むべき部分
>はもう少しフライホイール側(左側)になります。

むぅ、やはりおかしいと思いました(爆)
一応ディスクのスプラインに入る部分にユニルーブ#2を薄く塗布してあるので一応は大丈夫かと思いますが、本来と違うグリースになっちゃいましたねぇ(^^;後々グリース切れになる可能性ありますね…ありがとうございました
どうせ次回もやるんだしって事でフロアタイプのミッションジャッキを購入しちゃいました、リフト量もかなりありミッションの上げ下げは完璧だったんですが、一番下まで下げてもウマ4本で持ち上げた高さの車体から出す事ができず少し後方にずらしてクラッチ交換などの作業をする羽目になりかなり窮屈でした(^^;次回は2段上げなどでもっと車体を上げないと駄目ですね

▼カッパさん:
>ズバリ!触媒はノ−マルが付いてますょね?
はい、フロントパイプはノーマルが付いてます、エキマニは社外品が付いてますので良く言われているエキマニ遮熱板のビビリ音では無いと思います
>ミッションにステ−で固定しているので振動が一番伝わり易いです。試しに要らないス
>ピ−カ−の磁石をマフラ−に張りつけて音の変化を診てみてはいかがでしょうか?付け
>て走ってを繰り返して診ないと難しいかもしれません(重さも関係があります)
タービンの遮熱板のネジ、フロントパイプとミッションを止めているネジなどを再度点検して見ましたが特に緩み、異常はありませんでした。運転席で音を聞いている限りだとクラッチ付近から聞こえるような気がします、やはり一つ一つ潰していく方法しかないですね、磁石で点検って良い案ですね(^.^)車用スピーカーの古いのが転がっていたような気がしますので探してみます、ありがとうございました


▼今日外したクラッチディスクなどを処分してもらう為にディーラーに行って来たんですが、前から気になっていたロッカーカバーからのオイル滲みの話をした所、保証で直してもらえることになりました(あと3ヶ月で3年なのでぎりぎり、しかも社外エキマニ付)来週に持っていくのですが異音の件もその時一緒にチェックしてもらおうと思います。

長文で恐縮ですが、いろいろありがとうございました(^.^)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:様子見てみます  ■名前 : カッパ <kappa-k@hkg.odn.ne.jp>  ■日付 : 02/3/13(水) 23:18  -------------------------------------------------------------------------
   すいません、又しつこく書いてしまいました。m(__)m触媒の遮熱板は、外からの点検では、異常は発見出来ないと思います。ボルトとかの緩みでは無く、遮熱板がある振動で共振音を出してしまうみたいです。遮熱板を叩いてもギシギシ音はしませんでした、僕の場合は、STIの強化クラッチを入れたらエンブレで「ガガガ、ガ〜」と音が鳴るようになり、それで、しばらく走っていたのですけど、いつも、同じ、状態で鳴っていて、タマタマ、見つけた社外品のフロントパイプを取り付けたら音が余りしなく成りました。(エキマニがノーマルなので、多少は音がしますけどだいぶ音が無くリました。)こんな感じで僕は、触媒からの音と思っているのです。触媒を完全に分解した感想としてもっと沢山スポット溶接すれば違うのかなと思いました。(種類の違う鉄板を幾つも囲んで点で溶接しているのでビビリ音が出そうな感じです。)良くエキマニとか、ターボの遮熱板が亀裂が入るので、それだけそこが振動している訳です。(^_^;)←僕の考えなので、何処まで確信が持てるか自信が無いのですいません。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:様子見てみます  ■名前 : モト <xenon@mail.wind.ne.jp>  ■日付 : 02/3/13(水) 23:25  -------------------------------------------------------------------------
   ▼カッパさん:

純正触媒は周りが全部囲われてますから外からじゃ見えないですもんね、そのうちメタル触媒付きFパイプを付けようとも思ってますのでそれまでの辛抱かもしれません、とりあえずは磁石を貼りつけて調査して見ます、詳しい説明本当に助かります、ありがとうございました(^.^)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    INDEXページ  ┃  上位階層へ  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 675