このページは青春指南役のインプレッサDIYチューニング&メンテナンス
掲示板から生成されたログです。
希望の情報が見つからない場合はBookCaseから検索をお願いします。

                                Page    1704
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   INDEXページ  ┃  上位階層へ  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ダンパー、サスの基礎知識  やな 03/2/27(木) 12:04
   ┗Re:ダンパー、サスの基礎知識  kturu 03/2/27(木) 12:23
      ┗Re:ダンパー、サスの基礎知識  やな 03/2/27(木) 14:08
         ┣Re:ダンパー、サスの基礎知識  kturu 03/2/27(木) 15:54
         ┃  ┗Re:ダンパー、サスの基礎知識  やな 03/2/27(木) 16:58
         ┗Re:ダンパー、サスの基礎知識  TOMO 03/2/27(木) 16:35
            ┗Re:ダンパー、サスの基礎知識  やな 03/2/27(木) 17:16
               ┗Re:ダンパー、サスの基礎知識  TOMO 03/2/27(木) 21:23
                  ┗Re:ダンパー、サスの基礎知識  やな 03/2/28(金) 13:34

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ダンパー、サスの基礎知識
 ■名前 : やな <yanagimachi@nittoshouji.com>
 ■日付 : 03/2/27(木) 12:04
 -------------------------------------------------------------------------
   みなさんこんにちは。やな@GC8Dです。

過去ログを参考にしたんですが私は基本的な事が分かっていないので教えて下さい。
現状仕様オーリンズnotPCV純正形状+アイバッハ22B用サスなんですが乗り心地や走り(挙動)を変化させたくて色々調整してみているんですが、どういじるとどう変わるというのが分からなくてハマリ気味になってしまっています。
調整しているのはバネレート(とは言っても純正と+α程度)、減衰圧調整だけで今後スタビ変更やアライメント調整を考えています。

バネレートを変更すると前後それぞれどの様に変化するか。
減衰圧を変更すると前後それぞれどの様に変化するか。
この2点が気になってます。自分で楽しみながら調整はしているんですがどういう方向に変化しているのかはっきり分からなくて(汗)。(変化しているのは分かるんですが目的としている方向性と合っているのかが分からない)
目指しているのはチャイルドシートに子供を乗せても安心で妻から苦情が出ない乗り心地重視の街乗り仕様とミニサーキットを気持ち良く走れる(良く曲がる、変なロールしない)仕様の2つです。普段は前者で、一人で乗るときは後者に仕様変更できれば嬉しいです。減衰圧調整のみでこの2つの仕様を両立させるのは難しいでしょうが方向性だけでも教えて下さい。またその辺が詳しく書いてあるHPあったら教えて下さい。
長文失礼しました。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダンパー、サスの基礎知識  ■名前 : kturu  ■日付 : 03/2/27(木) 12:23  -------------------------------------------------------------------------
   ▼やなさん:
>みなさんこんにちは。やな@GC8Dです。
>
>過去ログを参考にしたんですが私は基本的な事が分かっていないので教えて下さい。
>現状仕様オーリンズnotPCV純正形状+アイバッハ22B用サスなんですが乗り心地や走り(挙動)を変化させたくて色々調整してみているんですが、どういじるとどう変わるというのが分からなくてハマリ気味になってしまっています。
>調整しているのはバネレート(とは言っても純正と+α程度)、減衰圧調整だけで今後スタビ変更やアライメント調整を考えています。
>
>バネレートを変更すると前後それぞれどの様に変化するか。
>減衰圧を変更すると前後それぞれどの様に変化するか。
>この2点が気になってます。自分で楽しみながら調整はしているんですがどういう方向に変化しているのかはっきり分からなくて(汗)。(変化しているのは分かるんですが目的としている方向性と合っているのかが分からない)
>目指しているのはチャイルドシートに子供を乗せても安心で妻から苦情が出ない乗り心地重視の街乗り仕様とミニサーキットを気持ち良く走れる(良く曲がる、変なロールしない)仕様の2つです。普段は前者で、一人で乗るときは後者に仕様変更できれば嬉しいです。減衰圧調整のみでこの2つの仕様を両立させるのは難しいでしょうが方向性だけでも教えて下さい。またその辺が詳しく書いてあるHPあったら教えて下さい。
>長文失礼しました。

半端じゃない長文になるのと、純正形状ではそんなに種類が選べない
ので良いのがなかなか見つからないのでやめておきますが・・・
#単にバネレートだけでなく、縮みこんだ時のレートの変化とか
 車高の変化量とかで大きく変わってしまうので。

ひとまず、今の状態でどんなところが不満で、それをどうしたい、
というのはありますか?(^^;
例えば、単にアンダーステアといっても、コーナリングの初期段階で
アンダーなのか出口でアンダーなのか、といった具合です。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダンパー、サスの基礎知識  ■名前 : やな <yanagimachi@nittoshouji.com>  ■日付 : 03/2/27(木) 14:08  -------------------------------------------------------------------------
   早速のレスありがとうございます。過去ログ調べててkturuさんが詳しそうだなぁと思ってました(笑)。必ずレスくれると信じてました(笑)。

▼kturuさん:
>半端じゃない長文になるのと、純正形状ではそんなに種類が選べない
>ので良いのがなかなか見つからないのでやめておきますが・・・

長文でも私は構いません。お暇な時に直にメール下さればうれしいです。知識の無い私には識者の方のお話は大変参考になりますので。

>#単にバネレートだけでなく、縮みこんだ時のレートの変化とか
> 車高の変化量とかで大きく変わってしまうので。
>
>ひとまず、今の状態でどんなところが不満で、それをどうしたい、
>というのはありますか?(^^;
>例えば、単にアンダーステアといっても、コーナリングの初期段階で
>アンダーなのか出口でアンダーなのか、といった具合です。

その辺の所が分からないんです。ほとんど街乗りオンリーでMTもスポーツカーも初心者なのでうまい表現方法が見つからないです。質問をする資格さえ無い様な気がしてきました(汗)。
分かる範囲で質問し直します。バネレートを上げたりタワーバーを装着して乗り心地が悪化したのを減衰圧調整で元に戻す事って可能ですか。要するに運動性能重視の方向での調整幅を広げつつ元の状態にも減衰圧調整等で戻せるってのが理想です(無理かな(汗))。
もう一つ。純正バネ→アイバッハ22B用バネに変更したのですが少し22B用の方が短かったんです(リア)。バネの長さが短くなる事で不具合や変化はありますか?レートはほぼ同じでジャッキアップしてもギリギリ遊ばない程度です。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダンパー、サスの基礎知識  ■名前 : kturu  ■日付 : 03/2/27(木) 15:54  -------------------------------------------------------------------------
   ▼やなさん:
>必ずレスくれると信じてました(笑)。

・・・(汗)

>▼kturuさん:
>長文でも私は構いません。お暇な時に直にメール下さればうれしいです。

素人の私の考えなので参考になるかわかりませんが、
後ほど直メールさせていただきますね(汗

>>ひとまず、今の状態でどんなところが不満で、それをどうしたい、
>>というのはありますか?(^^;
>その辺の所が分からないんです。ほとんど街乗りオンリーでMTも
>スポーツカーも初心者なのでうまい表現方法が見つからないです。

別にスポーツカーに限ったことではなくて、車の運転の基本なのかな?
と思います。運転の巧い方って、どんな車でも速く走られることが
出来ますし、ゆっくり運転していてもどこか安心できますよね。

で、文章での説明よりも、実際にご自分で体感されてみることが
一番良いのではないかと思います。
試しに、今調整できるものということで、ダンパーの減衰力を
前後とも最強または最弱にして、同じカーブを普通に曲がって
みてください。
ブレーキを踏んだときのフロントの沈み込む量と沈み込む速さ、
ステアリングを切り込んだ瞬間の反応よりも、その後のロールの量と
そのロール量までの速度、そしてコーナーを抜けて立ち上がる
時のリアの沈み込む量とその沈み込む速さを注意してみてください。

で、とりあえずレスのほうは・・・

>バネレートを上げたりタワーバーを装着して乗り心地が悪化したのを
>減衰圧調整で元に戻す事って可能ですか。

バネレートを上げた場合のほうは、ある程度はカバー出来ても
100%同じレベルにすることは不可能です。

タワーバー等補強パーツ装着での乗り心地悪化は、装着前には
ボディがたわむことで吸収していたものがダンパーに入力されるように
なったために、今までわからなかったのが現れていますので、
若干減衰力を落としてあげることでほぼ同じレベルに出来ると思います。
(本来は別モノですが)

>純正バネ→アイバッハ22B用バネに変更したのですが少し22B用の方が
>短かったんです(リア)。バネの長さが短くなる事で不具合や変化は
>ありますか?

微妙に変化はあります。が、まったく同じ条件での確認というのは
事実上不可能なのでどっちがどう、というのは説明できません。
全長調整式の車高調のプリロード調整ともまた違いますからね。

具体的な目的は恐らく車高のダウンだと思いますが。(笑)<自由長
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダンパー、サスの基礎知識  ■名前 : やな <yanagimachi@nittoshouji.com>  ■日付 : 03/2/27(木) 16:58  -------------------------------------------------------------------------
   やなです。
▼kturuさん:
>素人の私の考えなので参考になるかわかりませんが、
>後ほど直メールさせていただきますね(汗

ありがとうございます。お待ちしてます。

>>で、文章での説明よりも、実際にご自分で体感されてみることが
>一番良いのではないかと思います。
>試しに、今調整できるものということで、ダンパーの減衰力を
>前後とも最強または最弱にして、同じカーブを普通に曲がって
>みてください。
>ブレーキを踏んだときのフロントの沈み込む量と沈み込む速さ、
>ステアリングを切り込んだ瞬間の反応よりも、その後のロールの量と
>そのロール量までの速度、そしてコーナーを抜けて立ち上がる
>時のリアの沈み込む量とその沈み込む速さを注意してみてください。

最強最弱両極端での乗り比べはやった事があります。見るべき点が狂っていた様で(汗)。またやってみます。

>で、とりあえずレスのほうは・・・
>
>>バネレートを上げたりタワーバーを装着して乗り心地が悪化したのを
>>減衰圧調整で元に戻す事って可能ですか。
>
>バネレートを上げた場合のほうは、ある程度はカバー出来ても
>100%同じレベルにすることは不可能です。

そうですか。分かりました。レートを上げたといっても1kg/mm位しか上がってません。
減衰圧を下げればカバーする方向ですよね。やってみます。

>タワーバー等補強パーツ装着での乗り心地悪化は、装着前には
>ボディがたわむことで吸収していたものがダンパーに入力されるように
>なったために、今までわからなかったのが現れていますので、
>若干減衰力を落としてあげることでほぼ同じレベルに出来ると思います。
>(本来は別モノですが)

これもやってみます。

>>純正バネ→アイバッハ22B用バネに変更したのですが少し22B用の方が
>>短かったんです(リア)。バネの長さが短くなる事で不具合や変化は
>>ありますか?
>
>微妙に変化はあります。が、まったく同じ条件での確認というのは
>事実上不可能なのでどっちがどう、というのは説明できません。
>全長調整式の車高調のプリロード調整ともまた違いますからね。
>
>具体的な目的は恐らく車高のダウンだと思いますが。(笑)<自由長

22B用のビルシュタインは純正比20ミリショート化してあるみたいでそのせいでバネも短いのかなぁと思ったんですが。確かに車高は下がりました。純正サスで指3本→22Bサスで指1本になりました(リア)。車高ダウンは見た目が良くなっていいのですが使い勝手が悪くなるので本望ではありません。副産物です。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダンパー、サスの基礎知識  ■名前 : TOMO  ■日付 : 03/2/27(木) 16:35  ■Web : http://www.ops.dti.ne.jp/~tomo-su/  -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは。

▼やなさん:
>その辺の所が分からないんです。
>ほとんど街乗りオンリーでMTもスポーツカーも初心者なので
>うまい表現方法が見つからないです。
>質問をする資格さえ無い様な気がしてきました(汗)。
正直・・・
公道でのセットアップって乗り心地とおとなしく走ってる領域での
ステアフィーリングまでしかセットアップ出来ないと思います(自分の経験則では)
そりゃ、限界に近い部分での運動性能もやってできなくはないですけど、
かなりの速度域で走ることになるでしょうからかなり危険です。
(その前に狂った速度で走るのは違法行為だし・・・一応フォロー(^^;)

車のセットアップをそこまでして楽しむものじゃないと私は思うんです。
また、感覚的なものだから、人それぞれ感じ方センサーの感度も違うし、
表現も違うから、相手に意志を伝えるのも難しいですよね。

出来ればジムカーナ練習会など、クローズドコースでセッティングをあれこれ
変えてみてタイムと自分の感覚を頼りにしながらセットアップしていくとイイですよ。
迷わないように、一回に変えるのは必ず一カ所だけ。
印象は必ず具体的にメモして後々思い出せるようにして・・・

あれこれやるとわかると思いますが運転のしやすい、楽しい車と、
タイムが出る車って必ずしも一致しません。

極端言えば、ドリ車とかって車と格闘する運転が好きな人にはたまらないでしょうけど
タイムはあれだけ横向けちゃうんですからタイムは出ませんよね。

#私個人としては走って楽しくてタイムも出る車、かつ普段もそれなりに我慢できる
#つ〜のを目指してずっとあれこれ格闘してますが・・・なかなかこれが・・・(汗)


>分かる範囲で質問し直します。
>バネレートを上げたりタワーバーを装着して乗り心地が悪化したのを
>減衰圧調整で元に戻す事って可能ですか。
コレは不可能です。
ちなみにタワーバーくらいでは乗り心地悪化にはならないと思います。
また、減衰力もバネとの丁度オイシイ部分があるので極端にスカスカにすると
トランポリンみたいにいつまでも跳ねて最悪の乗り心地になります(笑)
オーリンズの減衰調整の方法だと、多分凸凹はあまり変化しなくて
比較的ゆっくりとした起伏や操作の時に差がはっきりと出ると思います。

>要するに運動性能重視の方向での調整幅を広げつつ元の状態にも
>減衰圧調整等で戻せるってのが理想です(無理かな(汗))。

理想的には、サーキットと普段で足回り交換でしょうか?
乗り心地と運動性能を突き詰めるとそうなると思いますよ。
色々試すとわかると思いますけど、ノーマルって乗り心地と走りのバランスが
実はとても絶妙なんですよね。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダンパー、サスの基礎知識  ■名前 : やな <yanagimachi@nittoshouji.com>  ■日付 : 03/2/27(木) 17:16  -------------------------------------------------------------------------
   やなです。

▼TOMOさん:
>公道でのセットアップって乗り心地とおとなしく走ってる領域での
>ステアフィーリングまでしかセットアップ出来ないと思います(自分の経験則では)
>そりゃ、限界に近い部分での運動性能もやってできなくはないですけど、
>かなりの速度域で走ることになるでしょうからかなり危険です。
>(その前に狂った速度で走るのは違法行為だし・・・一応フォロー(^^;)

私もそれは思います。サーキットでコンマ何秒を争っている訳ではないので限界近くの動きとかはとりあえず無視で方向性だけ分かればOKです。

>車のセットアップをそこまでして楽しむものじゃないと私は思うんです。
>また、感覚的なものだから、人それぞれ感じ方センサーの感度も違うし、
>表現も違うから、相手に意志を伝えるのも難しいですよね。

大変難しいです(汗)。

>出来ればジムカーナ練習会など、クローズドコースでセッティングをあれこれ
>変えてみてタイムと自分の感覚を頼りにしながらセットアップしていくとイイですよ。
>迷わないように、一回に変えるのは必ず一カ所だけ。
>印象は必ず具体的にメモして後々思い出せるようにして・・・

走りの方の設定はクローズドコースの方でやってみたいと思います。はまらない様に一ヶ所ずつ(笑)。

>#私個人としては走って楽しくてタイムも出る車、かつ普段もそれなりに我慢できる
>#つ〜のを目指してずっとあれこれ格闘してますが・・・なかなかこれが・・・(汗)

私の目指すのも同じです(笑)。目指すタイムは私の方がかなり遅そうですが(汗)。

>>分かる範囲で質問し直します。
>>バネレートを上げたりタワーバーを装着して乗り心地が悪化したのを
>>減衰圧調整で元に戻す事って可能ですか。
>コレは不可能です。
>ちなみにタワーバーくらいでは乗り心地悪化にはならないと思います。

実際リアタワーバーを入れたらリアがバタバタする様になりました。気にし出すと結構気になる位のレベルですが。

>また、減衰力もバネとの丁度オイシイ部分があるので極端にスカスカにすると
>トランポリンみたいにいつまでも跳ねて最悪の乗り心地になります(笑)
>オーリンズの減衰調整の方法だと、多分凸凹はあまり変化しなくて
>比較的ゆっくりとした起伏や操作の時に差がはっきりと出ると思います。

そうそう。そんな感じです。
純正サス→22B用サスの変更では凸凹で角が取れた感じになって満足しました。大きな入力でも突き上げ感が減ってマイルドになった感じです。連続する凸凹(舗装状態の悪い道など)では違いはもっと顕著で凸凹を意識する量が格段に減りました。

>>要するに運動性能重視の方向での調整幅を広げつつ元の状態にも
>>減衰圧調整等で戻せるってのが理想です(無理かな(汗))。
>
>理想的には、サーキットと普段で足回り交換でしょうか?
>乗り心地と運動性能を突き詰めるとそうなると思いますよ。
>色々試すとわかると思いますけど、ノーマルって乗り心地と走りのバランスが
>実はとても絶妙なんですよね。

そうですね。理想はサーキット走行時には足替える位の労力を払って両立ですかね。でも私は横着者なのでダイヤル回す位なら出来ますがそれ以上は(汗)。足2セット持つ余裕もないし。なかなか難しいですね。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダンパー、サスの基礎知識  ■名前 : TOMO  ■日付 : 03/2/27(木) 21:23  ■Web : http://www.ops.dti.ne.jp/~tomo-su/  -------------------------------------------------------------------------
   こんばんは。

▼やなさん:
>私もそれは思います。サーキットでコンマ何秒を争っている訳ではないので
>限界近くの動きとかはとりあえず無視で方向性だけ分かればOKです。

気持ちよくドライブ楽しみたいと言うのもアリですからこれはこれでOKですね。
やなさんの求める足回りの方向は公道での乗り心地重視でハンドリングの質感を
高くしてドライブを気持ちよくしたい仕様って感じにお見受けしましたが
いかがでしょうか?
で、その延長線でサーキットを腕試しとして走る。
言い方悪く言うと、サーキットのような本気走りはそうそうないから
そういう時はちょっとガマンして普段の乗り心地を重視、目を三角にしない
領域で気持ちよく走れる足回り・・・って感じが理想に感じ取れましたが。

ダンパーとバネの働きを簡単に書いておきます。
ロールする量は基本的にバネの縮む量、つまり堅さで決まります。
スタビも同様ですが、これはコーナーでのロールの時だけバネと同じ働きを
すると考えてあげます。
ダンパーはバネが縮むまでの時間稼ぎするものです。

アライメントは最後の隠し味と考えましょう。
・・・と考えると大体これらをどう変えるとどんな感じになるか理解できますか?
これらを運転手さんの好みや使い方でいくとおりにもできるから星の数ほど
足回りが出来るわけですね。

最後にセッティング云々のHP紹介しておきます。
http://www.page.sannet.ne.jp/labhands/
こちらのLove and Madnessに色々出ています。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダンパー、サスの基礎知識  ■名前 : やな <yanagimachi@nittoshouji.com>  ■日付 : 03/2/28(金) 13:34  -------------------------------------------------------------------------
   ▼TOMOさん:

>やなさんの求める足回りの方向は公道での乗り心地重視でハンドリングの質感を
>高くしてドライブを気持ちよくしたい仕様って感じにお見受けしましたが
>いかがでしょうか?
>で、その延長線でサーキットを腕試しとして走る。
>言い方悪く言うと、サーキットのような本気走りはそうそうないから
>そういう時はちょっとガマンして普段の乗り心地を重視、目を三角にしない
>領域で気持ちよく走れる足回り・・・って感じが理想に感じ取れましたが。

まさにその通りです。読み取って頂き感謝します。普段使い9割5分サーキット5分なので普段を犠牲には出来ません。でも気持ち良くも走りたいんです(笑)。

>ダンパーとバネの働きを簡単に書いておきます。
>ロールする量は基本的にバネの縮む量、つまり堅さで決まります。
>スタビも同様ですが、これはコーナーでのロールの時だけバネと同じ働きを
>すると考えてあげます。
>ダンパーはバネが縮むまでの時間稼ぎするものです。
>
>アライメントは最後の隠し味と考えましょう。
>・・・と考えると大体これらをどう変えるとどんな感じになるか理解できますか?
>これらを運転手さんの好みや使い方でいくとおりにもできるから星の数ほど
>足回りが出来るわけですね。

今現在100%は理解出来ていませんが参考にさせて頂きます。

>最後にセッティング云々のHP紹介しておきます。
>http://www.page.sannet.ne.jp/labhands/
>こちらのLove and Madnessに色々出ています。

何から何までありがとうございました。HP見てみます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    INDEXページ  ┃  上位階層へ  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1704