このページは青春指南役のインプレッサDIYチューニング&メンテナンス
掲示板から生成されたログです。
希望の情報が見つからない場合はBookCaseから検索をお願いします。

                                Page    1917
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   INDEXページ  ┃  上位階層へ  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼クラッチの位置  きたG 03/4/21(月) 0:52
   ┣Re:クラッチの位置  kturu 03/4/21(月) 1:14
   ┣Re:クラッチの位置  カッパ 03/4/21(月) 11:31
   ┣Re:クラッチの位置  MOTORA@早乙女 03/4/21(月) 14:05
   ┣Re:クラッチの位置  きたG 03/4/21(月) 23:39
   ┃  ┣Re:クラッチの位置  MOTORA@早乙女 03/4/22(火) 9:33
   ┃  ┗Re:クラッチの位置  HARI 03/4/22(火) 13:32
   ┃     ┗Re:クラッチの位置  MOTORA@早乙女 03/4/23(水) 13:21
   ┣便乗質問です  質問くん 03/4/22(火) 4:46
   ┃  ┗Re:便乗質問です  Tera 03/4/22(火) 8:42
   ┣Re:クラッチの位置  Tera 03/4/22(火) 8:37
   ┗Re:クラッチの位置  きたG 03/4/23(水) 0:41

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : クラッチの位置
 ■名前 : きたG <n_kita51@hotmail.com>
 ■日付 : 03/4/21(月) 0:52
 -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは。
高速を200キロほど運転した後(2時間程度)
20分間程度車を止め、その後運転すると
異常なほどクラッチの切れる位置が奥になりました。
先程また試してみた(6時間ほどおいてから)のですが、
そのときはちゃんと切れる位置が手前に戻ってきました。
もしかするとクラッチフルードかと思いましたが、
時間が経ったら直るという事態が生じていますのでそれではないと思います。
通勤に毎日使用しておりますので、いきなり止まってしまうのは非常に困ります。
何か理由がわかる方、教えていただけますか??
よろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:クラッチの位置  ■名前 : kturu  ■日付 : 03/4/21(月) 1:14  -------------------------------------------------------------------------
   ▼きたGさん:
>こんにちは。
>高速を200キロほど運転した後(2時間程度)
>20分間程度車を止め、その後運転すると
>異常なほどクラッチの切れる位置が奥になりました。
>先程また試してみた(6時間ほどおいてから)のですが、
>そのときはちゃんと切れる位置が手前に戻ってきました。
>もしかするとクラッチフルードかと思いましたが、
>時間が経ったら直るという事態が生じていますのでそれではないと思います。
>通勤に毎日使用しておりますので、いきなり止まってしまうのは非常に困ります。
>何か理由がわかる方、教えていただけますか??
>よろしくお願いいたします。

私のだいぶ過去の経験の話ですが・・・
クラッチが滑り始めていた。クラッチフルードは暫く交換していなかった。
クラッチが滑る際の発熱により、劣化(吸湿)したクラッチフルードが
沸騰、エアを噛み、ブレーキラインにエアを噛んだのと同じ状況になった。
冷えたりすると繋がる位置は元に戻った。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:クラッチの位置  ■名前 : カッパ <kappa-k@hkg.odn.ne.jp>  ■日付 : 03/4/21(月) 11:31  -------------------------------------------------------------------------
   通勤で、動かせなくなると困るのならば、完全に駄目になる前にメンテナンスとして、色々検討してみてはいかがですか?暫くフル−ド交換していなければ、交換してもいいと思いますし、走行距離が進んでいるならマスタ−シリンダ−などのオバ−ホ−ルしてもいいかと思いますょ。何もメンテナンスをしないで乗り続けるといずれは故障して当然なので兆候が出た位で済んでラッキ−だったと思いますょ(笑)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:クラッチの位置  ■名前 : MOTORA@早乙女  ■日付 : 03/4/21(月) 14:05  -------------------------------------------------------------------------
   ▼きたGさん:
>こんにちは。
>高速を200キロほど運転した後(2時間程度)
>20分間程度車を止め、その後運転すると
>異常なほどクラッチの切れる位置が奥になりました。
>先程また試してみた(6時間ほどおいてから)のですが、
>そのときはちゃんと切れる位置が手前に戻ってきました。
>もしかするとクラッチフルードかと思いましたが、
>時間が経ったら直るという事態が生じていますのでそれではないと思います。
>通勤に毎日使用しておりますので、いきなり止まってしまうのは非常に困ります。
>何か理由がわかる方、教えていただけますか??
>よろしくお願いいたします。

クラッチフルードで治るなら幸運かと思います。
フルードエア噛みの場合ペダルの戻りが悪い等のフィーリングの悪化も併発する場合が、
多いです。
総走行距離がどれぐらいで、使用状況がどうなのか判りませんが、
不具合が発生して原因を特定出来ない場合、安い修理代で済む部分から手をつけるのが
セオリーです。
クラッチ、フライホイルもどのような製品を使っているのか判りませんが、
クラッチペダルの感覚が、変わらない(もしくは重くなった)場合フライホイルが、
原因の場合が、多いです。

熱によりフライホイルが歪み結果多く隙間を開けないとクラッチが、切れない現象が
起きます。
この場合冷めてる時は、歪みもある程度戻るので普通に戻りますが、熱がかかると
再び歪みが発生し繰り返す度に歪みの戻りも悪くなり最終的には、熱が、かからなくても
歪んだままになりクラッチが、切れなくなったり引きずったままになります。
これは、ノーマルのフライホイルでも起きました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:クラッチの位置  ■名前 : きたG <n_kita51@hotmail.com>  ■日付 : 03/4/21(月) 23:39  -------------------------------------------------------------------------
   みなさま、早速の返信ありがとうございます。
現在のところ、全く駆動系はいじっていないノーマル状態です。
とりあえず最もお金のかからないクラッチフルード交換を早急に行い、
対策を練ろうと思います。
ヒール&トゥの際に半クラ状態になることがしばしばあるので、
これがクラッチに負担を掛けているのかもしれません。
中古で購入して2,000kmで一度クラッチがおかしくなり、
その後クレーム処理で交換してもらったことがあるのですが、
一般的にクラッチ交換の際にはフライホイールも交換するものなのでしょうか?
参考までにお聞かせいただけますか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:クラッチの位置  ■名前 : MOTORA@早乙女  ■日付 : 03/4/22(火) 9:33  -------------------------------------------------------------------------
   ▼きたGさん:
>みなさま、早速の返信ありがとうございます。
>現在のところ、全く駆動系はいじっていないノーマル状態です。
>とりあえず最もお金のかからないクラッチフルード交換を早急に行い、
>対策を練ろうと思います。
>ヒール&トゥの際に半クラ状態になることがしばしばあるので、
>これがクラッチに負担を掛けているのかもしれません。
>中古で購入して2,000kmで一度クラッチがおかしくなり、
>その後クレーム処理で交換してもらったことがあるのですが、
>一般的にクラッチ交換の際にはフライホイールも交換するものなのでしょうか?
>参考までにお聞かせいただけますか?
販売店によりますが、安く上げる目的からクラッチ盤のみの交換の場合もあります。
また、「通常フライホイルにクラックが、入る事はない」という固定観念から
フライホイルをあまり点検せずに組んでしまう事も多いです。
また、軽量に交換でもしない限りフライホイルまでの交換は、通常メンテナンスでは、
無いに等しいです。
僕はミッション脱着作業がある場合は、必ずフライホイルの裏まで観るようにしています。
劣化が進んでいる場合、必ず裏に虹色の「焼け」が発生しピンクラックが走っているか、
歪みが発生している場合が、多いです。
某団体のインプレッサクラッチ交換に立会ましたが、4台中3台ともフライホイルにクラックが発生し
1台が、プレッシャープレートにまでクラックが発生していました。
3台中2台が、強化でメタル系のディスクが入ってましたが、一台はノーマルでした。
距離や使い方によるとも思いますが、某団体はかなりの確率で、クラックが、発生している事になります。
ただ、クラッチに不都合があって分解整備した訳でなく、「ついでに観ときましょうか?」
ってレベルで、そんな状態でした。
レッドチェックとか使って亀裂点検まですれば明白に判るとおもいますが
ディーラーでも摩耗状態ぐらいしか点検しないので知らずに組み付けている事もあると思います。

クラッチエア抜きに関しては、過去ログにもかなりあるはずです。
インタークーラー脱着が、出来ないならディーラーに任せるのが良いと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:クラッチの位置  ■名前 : HARI  ■日付 : 03/4/22(火) 13:32  -------------------------------------------------------------------------
   ▼きたGさん:
>一般的にクラッチ交換の際にはフライホイールも交換するものなのでしょうか?
>参考までにお聞かせいただけますか?

一般的には、交換すると思います。
その方が安心ですし。

ちなみに自分はインプで3度クラッチ交換していますが、フライホイールは2度交換しました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:クラッチの位置  ■名前 : MOTORA@早乙女  ■日付 : 03/4/23(水) 13:21  -------------------------------------------------------------------------
   ▼HARIさん:
>▼きたGさん:
>>一般的にクラッチ交換の際にはフライホイールも交換するものなのでしょうか?
>>参考までにお聞かせいただけますか?
>
>一般的には、交換すると思います。
>その方が安心ですし。
どこの一般的なのか判りませんが、整備の現場にいた時は、まずフライホイルまで交換を
考えたクラッチオーバーホールは、ありませんでした。
ミッション降ろしてみて不具合がある場合は、面研、交換の処置を取ります。
部品も用意しておくのは、4点
1.クラッチディスク
2.プレッシャープレート
3.パイロットベアリング
4.レリーズベアリング
あと、あえて言うならクラッチグリスぐらいが、僕の「一般的」ですが、(笑)
>ちなみに自分はインプで3度クラッチ交換していますが、フライホイールは2度交換しました。

追記、ポルシェに関しては3.2kgの為、クラッチオーバーホール時フライホイルまで交換する事が多いです。
この場合は、フライホイルまで換えるのが一般的です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 便乗質問です  ■名前 : 質問くん <prazma@yahoo.co.jp>  ■日付 : 03/4/22(火) 4:46  -------------------------------------------------------------------------
   クラッチフリュードエア噛みを自分の車で疑っています。

クラッチフリュードを上からスポイトで適度に取って、
新品を入れて、またしばらくしたら交換して、、、
そんなこんなで上からの交換はできるんですが、
ブレーキフリュードのように下から抜いて(?)
全量交換したいのですが、クラッチマスターシリンダーや
その他、クラッチフリュードが入っているものに
ドレンって無いんですか?

低回転でつないで街乗りすると、普通に何ごともなく
クラッチは切れて、ペダルもしっかり戻ってくるのに、
高回転でつないでシフトアップすると、クラッチペダルが
ミートポイントよりちょっと後で止まってしまう感じで、
完全にはペダルが戻ってきません。
(最初の2センチほどの遊びがなくなる感じ)

エア噛みしてそうなので、クラッチフリュードを
全量交換したいのですが、どうやってやるのか
知りませんので、どなたか教えてください。
紹介しているページがありましたら、その紹介を
お願いします。

インタークーラー下にマスターシリンダーがあるのは
知っているんですが、、、以前、どなたかのHPを
参考にしてフリュードを全量交換したような、しない
ような、、、爆

よろしくお願いします(汗

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:便乗質問です  ■名前 : Tera  ■日付 : 03/4/22(火) 8:42  -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは。
これも聞いた話ですが、インプレッサはマスターシリンダーの位置と角度の関係で、エア抜きは非常に難しいらしいです。よほど自信がある、または頼りになる人と一緒に作業するのでなければ、プロに任せた方がいいのではないでしょうか?ちなみに、私は最近、ディーラーで交換してもらいました。ぜ〜〜んぶ込みで7000円ぐらいでした。これを高いと見るか、安いと見るかは個人差ですけど(私は高いと思ったけど、自信がないので、頼んじゃいました。、)。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:クラッチの位置  ■名前 : Tera  ■日付 : 03/4/22(火) 8:37  -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは。
うちの車も時々クラッチのつながる位置がかわります。で、ディーラーのサービスの課長に聞いたところによると、やっぱりエアをかんでいることが多いらしいです。で、夏場の渋滞の中では起こり易く、あるていどは仕方ないみたいですが、冬場でも起こるようであればフルードの交換が必要らしいです。ただ、それだったら、渋滞の時みたいに頻回にクラッチを踏んだ時になりやすいので、高速を走ってると、クラッチはほとんど踏まないですよね?と、なると、やっぱりフライホイルか、クラッチ本体の可能性もあります。やっぱり一度プロに任せた方がいいのではないでしょうか?あのあたりは手後れになると、大変です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:クラッチの位置  ■名前 : きたG <n_kita51@hotmail.com>  ■日付 : 03/4/23(水) 0:41  -------------------------------------------------------------------------
   みなさま、ご親切にありがとうございます。
大型連休も近いので、できる限り早く点検に出したいと思います。
壊れてからでは洒落にならないですし・・。
本当にありがとうございました!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    INDEXページ  ┃  上位階層へ  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1917